日本株・米国株分析家 『sb-i-taro』は個人投資家のミカタです!!φ(・ω・*)フムフム...

IPOの勉強会? オンラインサロン? Note? そんなもんカネ払って参加したり買わんでも普通にネットを眺めてりゃ十分よ。カネ払って学ぶもんでもないんよ。業者やド素人に毛が生えた程度のトレーダーがよりド素人さんからむしり取ってるだけ。止めときなはれ、そんなもん。そもそも株の情報?下々のモノに回ってくるのはそれはもう既に大したことないんよ。この世界で35年生きてるの。要らん、要らんって。自分で損して勉強しなはれ。学習しなはれ。それであかんならもう止めときなはれ…。 IPOは抽選さえ当たれば、もう勝った(儲かった)も同然!どんだけドアホでも儲かるんよ。 さあ、今日も中小型株を研究するでえ!基本、毎日更新だ!  最後に…「IPO 初値が付いたら ただの株」 覚えとけ!! φ(・ω・*)フムフム...

いつもありがとうございます。感謝、感謝です…。🙏
ブログ・ランキングに参加しております。ご参考になれば…。

tripla

さあ、続けていくぞ!!!

そうそう、おいらsb-i-taroは証券会社のアナリストでもないので、個別銘柄の格付けや投資判断、目標株価は書きません。ただ、文面からはなんとなく「sb-i-taroは、どう思ってんかなあ~? 買いなのかなあ~? 売りなのかなあ~?」は読み取れるとは思います。コメントなし銘柄もあると思います。

それと、グルだと思われるのも嫌だし、あれこれとややこしいことに巻き込まれたくないので、ド素人インチキIFAが関連すると思われる銘柄は今後コメント・ニュースは書かないと思いますのでヨロシクです。また、普通に興味無いのもノー・コメントです。


しかし、SBIのハイパーさんは間違いなく前の方が使い勝手がええね。なんとかならんのかねえ~。

それはそうと、IPOブロガーのブックビルの抽選結果なんてみておもろいの???




㉛ノバシステム(5257) 2,905円(+190) 商い率:4.42% 時価総額:40.7億円

5日線(2,772円)はクリア、25日線(2,531円)とのカイ離は+14.8%。パラボリックは3,206円。4/4高値3,610円からは▲19.5%の位置です。3/30初値2,565円からは+13.3%ですな。


㉜GENOVA(9341) 1,977円(+72) 商い率:4.26% 時価総額:348億円

「株式報酬型ストック・オプション(新株予約権)の発行内容確定に関するお知らせ」「募集新株予約権(有償ストック・オプション)の発行内容確定に関するお知らせ」が出ています。

ザラ場高値は2,000円までありました。高値更新です。5日線(1,809円)はクリア、25日線(1,378円)とのカイ離は+43.5%。パラボリックは1,298円。12/23初値1,760円からは+12.3%ですな。やっと抜けてきたのね…。


㉝円谷フィールズ(2767) 2,502円(+102) 商い率:4.03% 時価総額:1,736億円 

ザラ場高値は2,544円までありました。高値更新です。5日線(2,234円)はクリア、25日線(1,921円)とのカイ離は+30.2%。パラボリックは1,776円。2004年高値は4,350円がありましたなあ…。


㉞tripla(5136) 2,498円(▲21) 商い率:3.99% 時価総額:136億円

5日線(2,548円)はクリア出来ず、25日線(2,714円)とのカイ離は▲8.0%。パラボリックは2,670円。一目均衡表の雲は、2,548円-2,597円。100日線(2,462円)に接近中。3/8高値3,225円からは▲22.5%の位置です。11/25初値1,620円からは+54.2%ですな。


㉟イーディーピー(7794) 2,578円(+35) 商い率:3.88% 時価総額:338億円


㊱ENECHANGE(4169) 1,217円(+87) 商い率:3.80% 時価総額:368億円


㊲ココルポート(9346) 5,200円(+205) 商い率:3.76% 時価総額:180億円

5日線(5,165円)はクリア、25日線(5,888円)とのカイ離は▲11.7%。パラボリックは5,957円。4/26高値6,780円からは▲23.3%の位置です。3/31初値4,135円からは+25.8%ですな。


㊳マイクロ波化学(9227) 1,757円(▲19) 商い率:3.59% 時価総額:270億円

5日線(1,769円)はクリア出来ず、25日線(1,766円)とのカイ離は▲0.5%。パラボリックは1,639円。一目均衡表の雲は、1,897円-2,112円。絶対期日高値でもある11/21高値3,105円からは▲43.4%の位置です。ここから注目かもね…。


㊴Arent(5254) 4,080円(+5) 商い率:3.54% 時価総額:253億円

5日線(4,246円)はクリア出来ず、25日線(4,432円)とのカイ離は▲7.9%。パラボリックは5,121円。4/17高値6,400円からは▲36.3%の位置です。


㊵サイボウズ(4776) 2,722円(+231) 商い率:3.50% 時価総額:1,436億円



コツコツと書いてます。    
   
くれぐれも投資は自己責任でお願いしますね。勝手に書いとるんでね。そこんとこヨロシク…。
ヾ(´ω`=´ω`)ノ (゚∀゚)アヒャヒャ (屮゚Д゚)屮 カモーン (゚Д゚)ゴルァ!! (`Д´) ムキー! w(゚o゚)w オオー!

              φ(・ω・*)フムフム...  sb-i-taro




さあ、続けていくぞ!!!

そうそう、おいらsb-i-taroは証券会社のアナリストでもないので、個別銘柄の格付けや投資判断、目標株価は書きません。ただ、文面からはなんとなく「sb-i-taroは、どう思ってんかなあ~? 買いなのかなあ~? 売りなのかなあ~?」は読み取れるとは思います。コメントなし銘柄もあると思います。

それと、グルだと思われるのも嫌だし、あれこれとややこしいことに巻き込まれたくないので、ド素人インチキIFAが関連すると思われる銘柄は今後コメント・ニュースは書かないと思いますのでヨロシクです。また、普通に興味無いのもノー・コメントです。


しかし、SBIのハイパーさんは間違いなく前の方が使い勝手がええね。なんとかならんのかねえ~。

それはそうと、IPOブロガーのブックビルの抽選結果なんてみておもろいの???



㉛ココルポート(9346) 4,995円(▲35) 商い率:5.71% 時価総額:173億円

5日線(5,283円)はクリア出来ず、25日線(5,888円)とのカイ離は▲15.2%。パラボリックは6,087円。4/26高値6,780円からは▲26.3%の位置です。3/31初値4,135円からは+20.8%ですな。


㉜tripla(5136) 2,519円(▲160) 商い率:5.31% 時価総額:137億円

5日線(2,553円)はクリア出来ず、25日線(2,710円)とのカイ離は▲7.0%。パラボリックは2,713円。一目均衡表の雲は、2,548円-2,597円。3/8高値3,225円からは▲21.9%の位置です。


㉝ヘリオステクノH(6927) 699円(▲15) 商い率:5.29% 時価総額:159億円


㉞ピアズ(7066) 1,592円(+55) 商い率:5.25% 時価総額:75.6億円

ANAP <3189> [東証S]について、ピアズ <7066> [東証G]は5月18日受付で財務省に変更報告書(5%ルール報告書)を提出した。報告書によれば、ピアズのANAP株式保有比率は33.73%→13.70%に減少した。保有株式は2,150,000株(うち潜在株1,400,000株)→750,000株(同0株)となった。報告義務発生日は5月12日。

5日線(1,547円)はクリア、25日線(1,204円)とのカイ離は+32.2%。パラボリックは1,249円。5/11高値1,899円からは▲16.2%の位置です。


㉟ソシオネクスト(6526) 12,500円(+410) 商い率:5.17% 時価総額:4,208億円

ザラ場高値は12,690円までありました。高値更新です。5日線(11,976円)はクリア、25日線(11,101円)とのカイ離は+12.6%。パラボリックは10,945円。10/12初値3,835円からは+225.9%ですな。


㊱メルカリ(4385) 2,827円(+59) 商い率:5.11% 時価総額:4,573億円

5日線(2,718円)はクリア、25日線(2,447円)とのカイ離は+15.5%。パラボリックは2,515円。一目均衡表の雲は、2,369円-2,696円。2/8高値3,195円からは▲11.5%の位置です。


㊲ELEMENTS(5246) 1,096円(▲6) 商い率:4.84% 時価総額:229億円

5日線(1,103円)はクリア出来ず、25日線(1,091円)とのカイ離は+0.5%。パラボリックは1,047円。一目均衡表の雲は、1,054円-1,120円。3/3高値1,385円からは▲20.9%の位置です。


㊳モンスターラボ(5255) 777円(▲16) 商い率:4.56% 時価総額:266億円


㊴インバウンドテック(7031) 1,419円(▲20) 商い率:4.61% 時価総額:37.1億円


㊵住石ホールディングス(1514) 400円(+13) 商い率:4.59% 時価総額:236億円

5日線(362円)はクリア、25日線(343円)とのカイ離は+16.6%。パラボリックは307円。一目均衡表の雲は、343円-374円。1/24高値464円からは▲13.8%の位置です。



コツコツと書いてます。    
   
くれぐれも投資は自己責任でお願いしますね。勝手に書いとるんでね。そこんとこヨロシク…。
ヾ(´ω`=´ω`)ノ (゚∀゚)アヒャヒャ (屮゚Д゚)屮 カモーン (゚Д゚)ゴルァ!! (`Д´) ムキー! w(゚o゚)w オオー!

              φ(・ω・*)フムフム...  sb-i-taro




さあ、続けていくぞ!!!

そうそう、おいらsb-i-taroは証券会社のアナリストでもないので、個別銘柄の格付けや投資判断、目標株価は書きません。ただ、文面からはなんとなく「sb-i-taroは、どう思ってんかなあ~? 買いなのかなあ~? 売りなのかなあ~?」は読み取れるとは思います。コメントなし銘柄もあると思います。

それと、グルだと思われるのも嫌だし、あれこれとややこしいことに巻き込まれたくないので、ド素人インチキIFAが関連すると思われる銘柄は今後コメント・ニュースは書かないと思いますのでヨロシクです。また、普通に興味無いのもノー・コメントです。


しかし、SBIのハイパーさんは間違いなく前の方が使い勝手がええね。なんとかならんのかねえ~。

それはそうと、IPOブロガーのブックビルの抽選結果なんてみておもろいの???



㊶ダブルスコープ(6619) 1,127円(▲26) 商い率:4.19% 時価総額:622億円

5日線(1,150円)はクリア出来ず、25日線(1,164円)とのカイ離は▲3.2%。パラボリックは1,113円。一目均衡表の雲は、1,280円-1,370円。11/16高値1,924円からは▲41.4%の位置です。


㊷tripla(5136) 2,592円(+136) 商い率:2.94% 時価総額:141億円

5日線(2,559円)はクリア、25日線(2,689円)とのカイ離は▲3.6%。パラボリックは2,819円。一目均衡表の雲は、2,544円-2,597円。3/8高値3,225円からは▲19.6%の位置です。


㊸ソシオネクスト(6526) 12,040円(+230) 商い率:2.90% 時価総額:4,053億円

5日線(11,684円)はクリア、25日線(10,853円)とのカイ離は+10.9%。パラボリックは10,804円。5/9高値12,140円からは▲0.8%の位置です。


㊹オープンワーク(5139) 6,910円(+90) 商い率:1.52% 時価総額:367億円

5日線(6,300円)はクリア、25日線(6,145円)とのカイ離は+12.4%。パラボリックは5,782円。2/17高値7,190円からは▲3.9%の位置です。


㊺アドバンテスト(6857) 12,810円(+670) 商い率:1.54% 時価総額:24,537億円

ザラ場高値は12,840円までありました。高値更新です。5日線(12,054円)はクリア、25日線(11,477円)とのカイ離は+11.6%。パラボリックは10,452円。1999年高値は13,970円がありましたなあ…。


㊻グリムス(3150) 2,476円(+306) 商い率:1.39% 時価総額:585億円

中小製造業などを対象に電力コンサルティングを展開するが、足もとの業績は好調を極め過去最高利益更新基調が続いている。15日取引終了後に発表した23年3月期の営業利益は前の期比47%増の36億円と大幅な伸びを達成し、続く24年3月期も前期比20%増の43億2000万円と高水準の利益成長を見込んでいる。契約口数の増加や調達コストの低減策が奏功したほか、太陽光発電システムの販売が好調で収益拡大に貢献している。好業績を背景に株主還元も強化し、前期配当は前の期実績に3円増額となる22円を実施、今期も22円配を継続する計画にある。

5日線(2,220円)はクリア、25日線(2,215円)とのカイ離は+11.8%。パラボリックは2,053円と陽転してきました。一目均衡表の雲は、2,361円-2,364円。2/3高値2,754円からは▲10.1%の位置です。


㊼フィードフォースグループ(7068) 880円(+52) 商い率:0.96% 時価総額:225億円

ザラ場高値は883円までありました。高値更新です。5日線(841円)はクリア、25日線(753円)とのカイ離は+16.9%。パラボリックは747円2020年8月高値は1,837円がありましたなあ…。


㊽東京エレクトロン(8035) 16,860円(+685) 商い率:0.93% 時価総額:79,517億円

5日線(16,189円)はクリア、25日線(15,632円)とのカイ離は+7.9%。パラボリックは15,286円。一目均衡表の雲は、15,831円-15,868円。3/24高値16,916円からは▲0.3%の位置です。


㊾三菱重工業(7011) 5,444円(+53) 商い率:0.79% 時価総額:18,366億円

5日線(5,385円)はクリア、25日線(5,172円)とのカイ離は+5.3%。パラボリックは5,113円。12/15高値5,687円からは▲4.3%の位置です。


㊿日本航空(9201) 2,674円(+4) 商い率:0.77% 時価総額:11,689億円



コツコツと書いてます。    
   
くれぐれも投資は自己責任でお願いしますね。勝手に書いとるんでね。そこんとこヨロシク…。
ヾ(´ω`=´ω`)ノ (゚∀゚)アヒャヒャ (屮゚Д゚)屮 カモーン (゚Д゚)ゴルァ!! (`Д´) ムキー! w(゚o゚)w オオー!

              φ(・ω・*)フムフム...  sb-i-taro




さあ、続けていくぞ!!!

そうそう、おいらsb-i-taroは証券会社のアナリストでもないので、個別銘柄の格付けや投資判断、目標株価は書きません。ただ、文面からはなんとなく「sb-i-taroは、どう思ってんかなあ~? 買いなのかなあ~? 売りなのかなあ~?」は読み取れるとは思います。また、コメントなしもあると思います。その点も、ヨロシクです。


しかし、SBIのハイパーさんは間違いなく前の方が使い勝手がええね。なんとかならんのかねえ~。

それはそうと、IPOブロガーのブックビルの抽選結果なんてみておもろいの???



㉛Arent(5254) 3,910円(▲200) 商い率:4.83% 時価総額:242億円


㉜インバウンドテック(7031) 1,602円(▲38) 商い率:4.73% 時価総額:41.9億円


㉝サイバートラスト(4498) 2,932円(+31) 商い率:4.67% 時価総額:236億円

ザラ場高値は3,050円までありました。高値更新です。5日線(2,743円)はクリア、25日線(1,881円)とのカイ離は+55.9%。パラボリックは2,306円。2021年4月高値は5,610円がありましたなあ…。


㉞tripla(5136) 2,652円(▲43) 商い率:4.38% 時価総額:144億円


㉟SHINKO(7120) 2,539円(▲59) 商い率:4.21% 時価総額:45.6億円


㊱プログリット(9560) 2,935円(▲135) 商い率:3.90% 時価総額:113億円

ザラ場高値は3,090円までありました。高値更新です。5日線(2,887円)はクリア、25日線(2,219円)とのカイ離は+32.3%。パラボリックは2,315円。2022円9月初値1,180円からは+148.7%ですな。


㊲日本郵船(9101) 3,210円(+42) 商い率:3.88% 時価総額:16,376億円


㊳プライム・ストラテジー(5250) 2,795円(+111) 商い率:3.59% 時価総額:96.7億円

5日線(2,618円)はクリア、25日線(2,533円)とのカイ離は+10.3%。パラボリックは2,183円。2/27高値3,935円からは▲29.0%の位置です。


㊴pluszero(5132) 7,110円(▲240) 商い率:3.69% 時価総額:178億円


㊵enish(3667) 541円(+5) 商い率:3.50% 時価総額:93.3億円

5日線(541円)はクリア、25日線(477円)とのカイ離は+13.4%。パラボリックは458円。11/18高値579円からは▲6.6%の位置です。



コツコツと書いてます。    
   
くれぐれも投資は自己責任でお願いしますね。勝手に書いとるんでね。そこんとこヨロシク…。
ヾ(´ω`=´ω`)ノ (゚∀゚)アヒャヒャ (屮゚Д゚)屮 カモーン (゚Д゚)ゴルァ!! (`Д´) ムキー! w(゚o゚)w オオー!

              φ(・ω・*)フムフム...  sb-i-taro






さあ、続けていくぞ!!!

そうそう、おいらsb-i-taroは証券会社のアナリストでもないので、個別銘柄の格付けや投資判断、目標株価は書きません。ただ、文面からはなんとなく「sb-i-taroは、どう思ってんかなあ~? 買いなのかなあ~? 売りなのかなあ~?」は読み取れるとは思います。また、コメントなしもあると思います。その点も、ヨロシクです。


しかし、SBIのハイパーさんは間違いなく前の方が使い勝手がええね。なんとかならんのかねえ~。

それはそうと、IPOブロガーのブックビルの抽選結果なんてみておもろいの???



㉛tripla(5136) 2,695円(▲70) 商い率:5.65% 時価総額:146億円


㉜バンク・オブ・イノベ(4393) 6,370円(+50) 商い率:5.27% 時価総額:255億円


㉝ギックス(9219) 3,005円(▲40) 商い率:5.07% 時価総額:168億円

5日線(2,903円)はクリア、25日線(2,585円)とのカイ離は+16.2%。パラボリックは2,283円。5/2高値3,330円からは▲9.8%の位置です。


㉞グッピーズ(5127) 3,720円(+270) 商い率:4.96% 時価総額:131億円

5日線(3,476円)はクリア、25日線(3,359円)とのカイ離は+10.7%。パラボリックは3,989円。4/14高値4,090円からは▲9.0%の位置です。


㉟MONOAI(5240) 1,451円(+96) 商い率:4.95% 時価総額:148億円

5日線(1,329円)はクリア、25日線(1,491円)とのカイ離は▲2.7%。パラボリックは1,238円。3/7高値2,390円からは▲39.3%の位置です。


㊱ispace(9348) 882円(▲106) 商い率:4.86% 時価総額:709億円

ザラ場安値は879円までありました。安値更新です。夢とロマンのロケットさんも連呼デイトレやド素人ポンコツIFAが絡んできたら割り込んできたようね。さすがやね。5日線(988円)はクリア出来ず、10日線(1,352円)もクリア出来ずです。4/19高値2,373円からは▲62.8%の位置です。


㊲Abalance(3856) 10,300円(+1,500) 商い率:4.72% 時価総額:1,790億円

この日昼ごろ、23年6月期の連結業績予想の上方修正を発表。業績見通しの引き上げは今期に入り3度目となり、材料視された。今期の売上高を1750億円から2150億円(前期比2.3倍)、最終利益は34億円から57億円(同6.6倍)に予想を見直した。太陽光パネルの製造販売を手掛けるベトナムのVSUN社において欧米市場向けの販売が想定を上回って推移し、利益率も改善した。


㊳プログリット(9560) 3,070円(+190) 商い率:4.36% 時価総額:118億円

ザラ場高値は3,085円までありました。高値更新です。5日線(2,821円)はクリア、25日線(2,171円)とのカイ離は+41.4%。パラボリックは2,190円。2022年9月初値1,180円からは+160.2%ですな。


㊴ペットゴー(7140) 1,648円(▲18) 商い率:3.75% 時価総額:30.4億円

5日線(1,614円)はクリア、25日線(1,546円)とのカイ離は+6.6%。パラボリックは1,432円。3/29高値1,768円からは▲6.8%の位置です。


㊵SHINKO(7120) 2,598円(+27) 商い率:3.30% 時価総額:46.6億円

5日線(2,526円)はクリア、25日線(2,498円)とのカイ離は+4.0%。パラボリックは2,205円と陽転してきました。3/29高値3,200円からは▲18.8%の位置です。



コツコツと書いてます。    
   
くれぐれも投資は自己責任でお願いしますね。勝手に書いとるんでね。そこんとこヨロシク…。
ヾ(´ω`=´ω`)ノ (゚∀゚)アヒャヒャ (屮゚Д゚)屮 カモーン (゚Д゚)ゴルァ!! (`Д´) ムキー! w(゚o゚)w オオー!

              φ(・ω・*)フムフム...  sb-i-taro




↑このページのトップヘ