日本株・米国株分析家 『sb-i-taro』は個人投資家のミカタです!!φ(・ω・*)フムフム...

IPOの勉強会? オンラインサロン? Note? そんなもんカネ払って参加したり買わんでも普通にネットを眺めてりゃ十分よ。カネ払って学ぶもんでもないんよ。業者やド素人に毛が生えた程度のトレーダーがよりド素人さんからむしり取ってるだけ。止めときなはれ、そんなもん。そもそも株の情報?下々のモノに回ってくるのはそれはもう既に大したことないんよ。この世界で35年生きてるの。要らん、要らんって。自分で損して勉強しなはれ。学習しなはれ。それであかんならもう止めときなはれ…。 IPOは抽選さえ当たれば、もう勝った(儲かった)も同然!どんだけドアホでも儲かるんよ。 さあ、今日も中小型株を研究するでえ!基本、毎日更新だ!  最後に…「IPO 初値が付いたら ただの株」 覚えとけ!! φ(・ω・*)フムフム...

いつもありがとうございます。感謝、感謝です…。🙏
ブログ・ランキングに参加しております。ご参考になれば…。

santec

こんばんは!sb-i-taroのブログへようこそ…です。

初めてこのブログにお越しいただいた方の為に簡単に説明です。このブログはsb-i-taro(私ね)が普段相場を見て、「ああだこうだ」と勝手に話題にしている銘柄をリスト化し、ほぼ毎日その単純な商い率(売買代金÷時価総額)の低い銘柄から順番に簡単に、ピックアップして無責任に書いてますのよ。

ということで、売買などの損失などの責任は一切取りませんのでヨロシクです。また、「あの銘柄は?」などの質問は勝手にコメントなどで残して下さいな。気になれば、リストに入れるかも知れませんので…。最後に、このブログは投資顧問ではありません。なので、推奨などもやりません。もちろん無料サイトですのでご安心を…。また、年中無休で一人でやっとりますので、盆も正月も休みなしです。応援ヨロシクです。

今日もインチキだらけの東京(特に新興)株式市場を見てみまひょ。ほな、やろかいな…。

さあ、いくぞ!!!
では、商い率:1.00%までの銘柄さん。


エーザイ(4523) 9,480円(+270) 商い率:0.93% 時価総額:28,115億円

問診と血液検査を組み合わせてアルツハイマー病を早期発見するための共同研究を島津<7701>と開始することを発表。血液から原因物質を検出する島津の技術と治療薬を開発する同社が手を組むことで、認知症の早期治療につなげていく計画で、来年1月から研究を始める予定。同社はアルツハイマー病治療薬「レカネマブ」を共同開発し、今年度中に承認申請を目指しているが、普及に向けては患者の早期発見が課題だ。

ザラ場高値は9,557円までありました。高値更新です。5日線(9,036円)はクリア、25日線(8,676円)とのカイ離は+9.3%。パラボリックは8,428円。2021年6月高値は12,765円がありましたなあ…。


日本航空(9201) 2,685円(+7) 商い率:0.90% 時価総額:11,737億円

5日線(2,654円)はクリア、25日線(2,736円)とのカイ離は▲1.9%。パラボリックは2,566円と陽転してきました。一目均衡表の雲は、2,571円-2,703円。11/4高値2,857円からは▲6.0%の位置です。


ラクオリア創薬(4579) 1,339円(+1) 商い率:0.89% 時価総額:281億円


santec(6777) 3,860円(▲10) 商い率:0.83% 時価総額:462億円

ザラ場高値は3,960円までありました。高値更新です。5日線(3,809円)はクリア、25日線(3,098円)とのカイ離は+24.6%。パラボリックは3,211円。青空天井ですなあ…。


APPIERGROUP(4180) 1,700円(+29) 商い率:0.80% 時価総額:1,725億円


三菱重工業(7011) 5,282円(▲49) 商い率:0.74% 時価総額:17,820億円


UEX(9888) 1,003円(+7) 商い率:0.72% 時価総額:120億円


日本製鉄(5401) 2,289円(+20) 商い率:0.67% 時価総額:21,748億円

5日線(2,234円)はクリア、25日線(2,149円)とのカイ離は+6.5%。パラボリックは2,156円。9/12高値2,316円からは▲1.2%の位置です。


任天堂(7974) 5,976円(+42) 商い率:0.61% 時価総額:77,610億円

任天堂<7974>は商いをこなし頑強な値動き。今月9日以来となる6000円台回復を果たした。同社の有力コンテンツであるポケモンは世界的にも根強い人気を誇っており、18日に鳴り物入りで発売されたニンテンドースイッチ向けソフト「ポケットモンスター スカーレット・バイオレット」の世界販売本数が発売後3日間で1000万本を突破したことを発表、これが株価の刺激材料となっている。テクニカル的には中期波動の分水嶺である75日移動平均線とのマイナスカイ離を解消し戻り足に期待がかかる状況となっている。

5日線(5,919円)はクリア、25日線(5,952円)とのカイ離は+0.4%。パラボリックは5,659円と陽転してきました。一目均衡表の雲は、5,965円-6,024円。9/15高値6,342円からは▲5.8%の位置です。


三菱商事(8058) 4,708円(+150) 商い率:0.60% 時価総額:69,403億円

5日線(4,480円)はクリア、25日線(4,261円)とのカイ離は+10.5%。パラボリックは4,337円。6/9高値4,845円からは▲2.8%の位置です。


丸紅(8002) 1,586円(+42) 商い率:0.59% 時価総額:27,242億円

ザラ場高値は1,588.5円までありました。高値更新です。5日線(1,511円)はクリア、25日線(1,403円)とのカイ離は+13.0%。パラボリックは1,443円。青空天井ですなあ…。


石油資源開発(1662) 4,195円(+85) 商い率:0.55% 時価総額:2,278億円


住友精化(4008) 4,180円(+80) 商い率:0.48% 時価総額:584億円

ザラ場高値は4,190円までありました。高値更新です。5日線(4,014円)はクリア、25日線(3,401円)とのカイ離は+22.9%。パラボリックは3,479円。2021年1月高値は4,505円が見えてきたかなあ…。


アイドマ・ホールディングス(7373) 4,730円(+205) 商い率:0.48% 時価総額:719億円


マニー(7730) 2,344円(+79) 商い率:0.48% 時価総額:2,506億円

ザラ場高値は2,362円までありました。高値更新です。5日線(2,247円)はクリア、25日線(2,149円)とのカイ離は+9.1%。パラボリックは2,102円。月足の一目均衡表の雲は、1,875円-2,365円。2019年12月高値3,210円が見えてきたかなあ…。


三井物産(8031) 4,050円(+144) 商い率:0.48% 時価総額:64,495億円

ザラ場高値は4,054円までありました。高値更新です。5日線(3,896円)はクリア、25日線(3,590円)とのカイ離は+12.8%。パラボリックは3,784円と陽転してきました。青空天井ですなあ…。


K&Oエナジーグループ(1663) 2,323円(+43) 商い率:0.45% 時価総額:658億円

ザラ場高値は2,328円までありました。高値更新です。5日線(2,230円)はクリア、25日線(2,111円)とのカイ離は+10.0%。パラボリックは2,056円。青空天井ですなあ…。


東京海上HD(8766) 2,911円(+73) 商い率:0.44% 時価総額:59,374億円

ザラ場高値は2,924.5円までありました。高値更新です。5日線(2,786円)はクリア、25日線(2,723円)とのカイ離は+6.9%。パラボリックは2,665円。これも、青空天井ですなあ…。


パナソニックホールディンク(6752) 1,299円(▲5) 商い率:0.39% 時価総額:31,866億円


MIXI(2121) 2,470円(+14) 商い率:0.35% 時価総額:1,932億円


ゴ-ルドウイン(8111) 9,760円(+170) 商い率:0.33% 時価総額:4,631億円

ザラ場高値は9,900円までありました。高値更新です。5日線(9,470円)はクリア、25日線(8,305円)とのカイ離は+17.5%。パラボリックは8,628円。これも、青空天井ですなあ…。


ショーボンドHD(1414) 6,190円(▲20) 商い率:0.32% 時価総額:3,513億円


積水ハウス(1928) 2,587円(+46) 商い率:0.32% 時価総額:17,709億円

ザラ場高値は2,593円までありました。高値更新です。5日線(2,524円)はクリア、25日線(2,469円)とのカイ離は+4.8%。パラボリックは2,425円。1989年高値2,760円が見えてきたかなあ…。


カプコン(9697) 4,375円(+20) 商い率:0.30% 時価総額:11,660億円


伊藤忠(8001) 4,402円(+115) 商い率:0.27% 時価総額:69,767億円

ザラ場高値は4,414円までありました。高値更新です。5日線(4,248円)はクリア、25日線(4,062円)とのカイ離は+8.4%。パラボリックは4,162円。青空天井ですなあ…。


日立(6501) 7,394円(+54) 商い率:0.25% 時価総額:71,616億円

鉄道システム事業のグループ会社である日立レールが、イタリアでデジタル列車制御システムの設計・設置に関する契約を受注したと発表。これが株価の支援材料となった。イタリアで現地時間22日に発表した。同システムを導入するのはイタリア北中部の鉄道網で、コンソーシアムのリーダーとなる日立レールの受注分は8億6700万ユーロ(約1260億円)となるという。

ザラ場高値は7,463円までありました。高値更新です。5日線(7,305円)はクリア、25日線(6,927円)とのカイ離は+6.7%。パラボリックは7,150円。1988年高値9,710円がありましたなあ…。


岩谷産業(8088) 5,780円(+100) 商い率:0.24% 時価総額:3,385億円




「ホレホレホレ、人よりちょっとでも早く買って、煽って、こっそり売り指値~!」
インチキな世界(東京新興市場)へようこそ~!
デイトレにテクニカルは必要ないのよ~。バーゲンセールと同じ。いかに速く入れるかだけなのよ…。 そんなもんテクニカルでもなんでもないない。
下手な鉄砲、数撃ちゃあ当たるんよ。


コツコツと書いてます。    
   
くれぐれも投資は自己責任でお願いしますね。勝手に書いとるんでね。そこんとこヨロシク…。
ヾ(´ω`=´ω`)ノ (゚∀゚)アヒャヒャ (屮゚Д゚)屮 カモーン (゚Д゚)ゴルァ!! (`Д´) ムキー! w(゚o゚)w オオー!

              φ(・ω・*)フムフム...  sb-i-taro




さあ、いくぞ!!!
では、商い率:1.00%~2.00%までの銘柄さん。

しかし、フランスは強かったわ…。


トレジャー・ファクトリー(3093) 2,227円(▲12) 商い率:1.83% 時価総額:263億円


アドバンスト・メディア(3773) 1,195円(+33) 商い率:1.77% 時価総額:220億円

午前11時ごろ、AI音声認識AmiVoiceを活用した官公庁向けアプリケーション“声キーボード”「AmiVoice VKG(アミボイス ブイケージー)」をリリースしたと発表しており、好材料視されている。 「AmiVoice VKG」は、官公庁などで働く全ての職員にキーボード入力の効率化を提供する音声認識ソフト。複数の高精度の音声認識エンジンを搭載しており、適時、適所で使うことで利用の幅を大きく広げ、一般文章、住所、長い数字列、変換が煩わしい英字・数字・記号の混在などのキーボード入力を効率化させるという。同社は、先行して医療向けをリリースしていたが、今回は一般向けとして官公庁向けのVKGをリリースするとしている。

ザラ場高値は1,215円までありました。高値更新です。5日線(1,148円)はクリア、25日線(1,033円)とのカイ離は+15.7%。パラボリックは1,028円。月足の一目均衡表の雲は、1,267円-1,701円。2018年5月高値は2,792円がありましたなあ…。


東京電力(9501) 479円(+15) 商い率:1.70% 時価総額:7,698億円

本日は大手電力株が全面高、電力・ガスセクターは業種別上昇率のトップになっている。国の認可が必要となる一般家庭向け電気料金の値上げ申請を、月内にも行う方向で調整に入ったと一部で報じられている。同社など6電力会社が規制料金の値上げを検討しているもよう。23年4月以降の値上げ実施を目指し、値上げ幅は10%以上の幅になる見通しとされている。収益改善につながるとの見方が先行しているようだ。

5日線(462円)はクリア、25日線(468円)とのカイ離は+2.4%。パラボリックは450円と陽転してきました。一目均衡表の雲は、469円-505円。7/5高値664円からは▲27.9%の位置です。


日本郵船(9101) 2,770.5円(+27.5) 商い率:1.58% 時価総額:14,134億円


アピリッツ(4174) 1,429円(+44) 商い率:1.52% 時価総額:58.4億円

ザラ場高値は1,445円までありました。高値更新です。5日線(1,350円)はクリア、25日線(1,315円)とのカイ離は+8.7%。パラボリックは1,263円。2021年3月高値2,559.9円がありましたなあ…。


グローバルセキュ(4417) 4,755円(▲150) 商い率:1.46% 時価総額:316億円


ラクオリア創薬(4579) 1,338円(+28) 商い率:1.45% 時価総額:281億円

5日線(1,308円)はクリア、25日線(1,172円)とのカイ離は+14.2%。パラボリックは1,172円。11/18高値1,400円からは▲4.4%の位置です。


INTLOOP(9556) 5,000円(▲70) 商い率:1.42% 時価総額:230億円

ザラ場高値は5,250円までありました。高値更新です。5日線(4,962円)はクリア、25日線(4,414円)とのカイ離は+13.3%。パラボリックは4,537円。青空天井ですなあ…。


IHI(7013) 3,495円(+95) 商い率:1.37% 時価総額:5,406億円

上昇率は一時3%を超えた。防衛力の強化に向けた政府の有識者会議による報告書の概要が伝わっている。防衛費の増額や、反撃能力の保有などを求める内容となっており、防衛関連銘柄と位置付けられる同社株の支援材料となったようだ。前日には西村康稔経済産業相が同社や三菱重工業<7011>、川崎重工業<7012>を含む15社の幹部と懇談会を開いたとも報じられていた。防衛産業に今後も政府が積極的に関与するとの見方から、新明和工業<7224>や石川製作所<6208>なども上昇している。


塩野義製薬(4507) 7,171円(+193) 商い率:1.37% 時価総額:22,344億円

新型コロナウイルスの飲み薬について、厚生労働省では本日、専門家の会議を開き、使用を認めるかどうか審議する予定となっているもよう。承認されれば、国内製薬会社が開発した軽症の段階で使える初めての飲み薬となる。7月には継続審議となっていたが、その後に同社では新たな臨床試験結果を提出していた。承認期待を先取りする動きが先行する形になっているようだ。

5日線(6,964円)はクリア、25日線(6,796円)とのカイ離は+5.5%。パラボリックは6,600円。一目均衡表の雲は、6,775円-6,855円。200日線(7,042円)を久しぶりに抜けてきたかな。7/20高値7,574円からは▲5.3%の位置です。


三菱自動車(7211) 614円(+23) 商い率:1.23% 時価総額:9,150億円

前日の欧米為替市場ではドル高・円安が進行しており、同社を始め円安メリット期待が高い自動車株は買い優勢の動きになっている。米10年債利回りは横ばい水準にとどまったものの、中国市場で新型コロナ感染が再拡大、約半年ぶりに死亡者が出たこともあって、「ゼロコロナ政策」の長期化が意識される状況に。リスク回避のドル高につながっているもようだ。


エディア(3935) 499円(+3) 商い率:1.18% 時価総額:30.6億円


SHIFT(3697) 27,440円(+110) 商い率:1.16% 時価総額:4,888億円


三菱重工業(7011) 5,331円(+135) 商い率:1.14% 時価総額:17,985億円


santec(6777) 3,870円(+90) 商い率:1.11% 時価総額:463億円

ザラ場高値は3,930円までありました。高値更新です。5日線(3,735円)はクリア、25日線(3,050円)とのカイ離は+26.9%。パラボリックは3,113円。青空天井ですなあ…。


JTOWER(4485) 6,440円(+190) 商い率:1.05% 時価総額:1,419億円



「ホレホレホレ、人よりちょっとでも早く買って、煽って、こっそり売り指値~!」
インチキな世界(東京新興市場)へようこそ~!
デイトレにテクニカルは必要ないのよ~。バーゲンセールと同じ。いかに速く入れるかだけなのよ…。 そんなもんテクニカルでもなんでもないない。
下手な鉄砲、数撃ちゃあ当たるんよ。


コツコツと書いてます。    
   
くれぐれも投資は自己責任でお願いしますね。勝手に書いとるんでね。そこんとこヨロシク…。
ヾ(´ω`=´ω`)ノ (゚∀゚)アヒャヒャ (屮゚Д゚)屮 カモーン (゚Д゚)ゴルァ!! (`Д´) ムキー! w(゚o゚)w オオー!

              φ(・ω・*)フムフム...  sb-i-taro



さあ、いくぞ!!!
では、商い率:0.50%~2.00%までの銘柄さん。


サンウェルズ(9229) 7,880円(▲80) 商い率:1.93% 時価総額:925億円

5日線(7,732円)はクリア、25日線(6,770円)とのカイ離は+16.4%。パラボリックは8,650円と陰転してきました。11/10高値8,650円からは▲8.9%の位置です。


グローバルセキュ(4417) 4,905円(+30) 商い率:1.85% 時価総額:326億円

5日線(4,605円)はクリア、25日線(4,069円)とのカイ離は+20.5%。パラボリックは3,908円。11/18高値5,030円からは▲2.5%の位置です。


ジェイリース(7187) 2,986円(+58) 商い率:1.81% 時価総額:267億円

5日線(2,947円)はクリア、25日線(2,678円)とのカイ離は+11.5%。パラボリックは2,624円。11/10高値3,160円からは▲5.5%の位置です。


INTLOOP(9556) 5,070円(+105) 商い率:1.68% 時価総額:233億円

ザラ場高値は5,170円までありました。高値更新です。5日線(4,854円)はクリア、25日線(4,386円)とのカイ離は+15.6%。パラボリックは4,435円。青空天井ですなあ…。7/8初値3,150円からは+61.0%ですな。


アライドアーキテクツ(6081) 1,295円(▲5) 商い率:1.67% 時価総額:184億円

5日線(1,279円)はクリア、25日線(1,120円)とのカイ離は+15.6%。パラボリックは1,079円。11/18高値1,309円からは▲1.1%の位置です。


SHIFT(3697) 27,330円(+190) 商い率:1.65% 時価総額:4,868億円

5日線(27,292円)はクリア、25日線(23,288円)とのカイ離は+17.4%。パラボリックは26,317円。11/16高値28,110円からは▲2.8%の位置です。


日本冶金工(5480) 4,070円(+120) 商い率:1.56% 時価総額:631億円

5日線(3,991円)はクリア、25日線(3,363円)とのカイ離は+21.0%。パラボリックは3,770円。11/17高値4,125円からは▲1.3%の位置です。


日本郵船(9101) 2,743円(+27) 商い率:1.51% 時価総額:13,994億円

5日線(2,763円)はクリア出来ず、25日線(2,710円)とのカイ離は+1.2%。パラボリックは2,578円。一目均衡表の雲は、2,758円-3,059円。5/27高値3,839円からは▲28.5%の位置です。


アピリッツ(4174) 1,385円(+71) 商い率:1.50% 時価総額:56.6億円

5日線(1,323円)はクリア、25日線(1,310円)とのカイ離は+5.7%。パラボリックは1,258円。一目均衡表の雲は、1,083円-1,176円。10/18高値1,445円からは▲4.2%の位置です。


アドバンスト・メディア(3773) 1,162円(+45) 商い率:1.06% 時価総額:214億円

5日線(1,129円)はクリア、25日線(1,025円)とのカイ離は+13.4%。パラボリックは1,019円。11/11高値1,182円からは▲1.7%の位置です。


santec(6777) 3,780円(▲15) 商い率:0.91% 時価総額:452億円

5日線(3,662円)はクリア、25日線(2,996円)とのカイ離は+26.2%。パラボリックは3,025円。11/18高値3,900円からは▲3.1%の位置です。


UEX(9888) 1,005円(▲12) 商い率:0.67% 時価総額:121億円

5日線(985円)はクリア、25日線(864円)とのカイ離は+16.3%。パラボリックは951円。11/18高値1,036円からは▲3.0%の位置です。


東京海上HD(8766) 2,791円(+64) 商い率:0.65% 時価総額:56,936億円

先週末に上半期決算を発表、純利益は865億円で前年同期比67.9%減となり、通期予想は従来の4300億円から3700億円に下方修正した。台湾でのコロナ損失の影響が大きかったほか、円安による一時損失計上なども響く。一方、発行済み株式数の1.2%に当たる2500万株、500億円を上限とする自社株買いを発表としており、こちらをポジティブ視する動きが優勢になった。

5日線(2,723円)はクリア、25日線(2,701円)とのカイ離は+3.3%。パラボリックは2,818円。今日は2,688円までの下ヒゲさん。11/11高値2,848円からは▲2.0%の位置です。


日本製鉄(5401) 2,228円(+32) 商い率:0.56% 時価総額:21,173億円

5日線(2,209円)はクリア、25日線(2,138円)とのカイ離は+4.2%。パラボリックは2,120円。9/12高値2,316円からは▲3.8%の位置です。



「ホレホレホレ、人よりちょっとでも早く買って、煽って、こっそり売り指値~!」
インチキな世界(東京新興市場)へようこそ~!
デイトレにテクニカルは必要ないのよ~。バーゲンセールと同じ。いかに速く入れるかだけなのよ…。 そんなもんテクニカルでもなんでもないない。
下手な鉄砲、数撃ちゃあ当たるんよ。


コツコツと書いてます。    
   
くれぐれも投資は自己責任でお願いしますね。勝手に書いとるんでね。そこんとこヨロシク…。
ヾ(´ω`=´ω`)ノ (゚∀゚)アヒャヒャ (屮゚Д゚)屮 カモーン (゚Д゚)ゴルァ!! (`Д´) ムキー! w(゚o゚)w オオー!

              φ(・ω・*)フムフム...  sb-i-taro





さあ、いくぞ!!!
では、商い率:1.00%~2.00%までの銘柄さん。


santec(6777) 3,795円(+55) 商い率:1.86% 時価総額:454億円

santec <6777> [東証S]について、Gens Globalは11月18日受付で財務省に変更報告書(5%ルール報告書)を提出した。報告書によれば、Gens Globalのsantec株式保有比率は7.11%→13.88%に増加した。報告義務発生日は11月17日。

santec <6777> [東証S]について、光和は11月18日受付で財務省に変更報告書(5%ルール報告書)を提出した。報告書によれば、光和と共同保有者のsantec株式保有比率は37.88%→31.11%に減少した。報告義務発生日は11月17日。

ザラ場高値は3,900円までありました。高値更新です。5日線(3,582円)はクリア、25日線(2,947円)とのカイ離は+28.8%。パラボリックは2,928円。青空天井ですなあ…。


エディア(3935) 508円(+8) 商い率:1.70% 時価総額:31.1億円

5日線(508円)はクリア、25日線(461円)とのカイ離は+10.2%。パラボリックは461円。11/16高値536円からは▲5.2%の位置です。


MACBEEPLANET(7095) 9,250円(▲470) 商い率:1.56% 時価総額:300億円

5日線(9,384円)はクリア出来ず、25日線(8,852円)とのカイ離は+4.5%。パラボリックは8,861円。一目均衡表の雲は、8,505円-8,885円。9/15高値10,010円からは▲7.6%の位置です。


グローバルリンク(3486) 1,247円(+55) 商い率:1.55% 時価総額:99.3億円

午後1時ごろ、1棟バルク販売で22物件(992戸)を一括売却する売買契約を締結したと発表しており、これが好感されている。同社では、今年1月にも24物件(793戸)をまとめて売却する売買契約を締結した実績があるが、今回はこれよりも200戸近く多い約1000戸の一括売却契約となり、同社の一括売却戸数としては過去最多となる。なお、12月中の引き渡し及び決済完了を予定している。

ザラ場高値は1,249円までありました。高値更新です。5日線(1,157円)はクリア、25日線(1,052円)とのカイ離は+18.5%。パラボリックは1,097円。2018年1月高値は2,815円がありましたなあ…。


ミズホメディー(4595) 3,955円(+45) 商い率:1.46% 時価総額:377億円

ザラ場高値は3,995円までありました。高値更新です。5日線(3,858円)はクリア、25日線(3,273円)とのカイ離は+20.8%。パラボリックは3,379円。2021年4月高値4,165円が見えてきたかなあ…。


アライドアーキテクツ(6081) 1,300円(▲4) 商い率:1.42% 時価総額:185億円

ザラ場高値は1,309円までありました。高値更新です。5日線(1,255円)はクリア、25日線(1,112円)とのカイ離は+16.9%。パラボリックは1,059円。2014年1月高値は2,199円がありましたなあ…。


タムラ製作所(6768) 744円(+10) 商い率:1.35% 時価総額:616億円

5日線(734円)はクリア、25日線(721円)とのカイ離は+3.2%。パラボリックは709円。一目均衡表の雲は、696円-698円。8/26高値790円からは▲5.8%の位置です。


サンウェルズ(9229) 7,960円(+40) 商い率:1.27% 時価総額:935億円

5日線(7,660円)はクリア、25日線(6,698円)とのカイ離は+18.8%。パラボリックは7,465円。11/10高値8,650円からは▲8.0%の位置です。


ワンキャリア(4377) 3,980円(▲80) 商い率:1.08% 時価総額:229億円

5日線(3,967円)はクリア、25日線(3,506円)とのカイ離は+13.5%。パラボリックは3,385円。11/17高値4,320円からは▲7.9%の位置です。





「ホレホレホレ、人よりちょっとでも早く買って、煽って、こっそり売り指値~!」
インチキな世界(東京新興市場)へようこそ~!
デイトレにテクニカルは必要ないのよ~。バーゲンセールと同じ。いかに速く入れるかだけなのよ…。 そんなもんテクニカルでもなんでもないない。
デイトレなんて、下手な鉄砲、数撃ちゃあ当たるんよ。



コツコツと書いてます。    
   
くれぐれも投資は自己責任でお願いしますね。勝手に書いとるんでね。そこんとこヨロシク…。
ヾ(´ω`=´ω`)ノ (゚∀゚)アヒャヒャ (屮゚Д゚)屮 カモーン (゚Д゚)ゴルァ!! (`Д´) ムキー! w(゚o゚)w オオー!

              φ(・ω・*)フムフム...  sb-i-taro



こんばんは!sb-i-taroのブログへようこそ…です。

初めてこのブログにお越しいただいた方の為に簡単に説明です。このブログはsb-i-taro(私ね)が普段相場を見て、「ああだこうだ」と勝手に話題にしている銘柄をリスト化し、ほぼ毎日その単純な商い率(売買代金÷時価総額)の低い銘柄から順番に簡単に、ピックアップして無責任に書いてますのよ。

ということで、売買などの損失などの責任は一切取りませんのでヨロシクです。また、「あの銘柄は?」などの質問は勝手にコメントなどで残して下さいな。気になれば、リストに入れるかも知れませんので…。最後に、このブログは投資顧問ではありません。なので、推奨などもやりません。もちろん無料サイトですのでご安心を…。また、年中無休で一人でやっとりますので、盆も正月も休みなしです。応援ヨロシクです。

ほな、今日もインチキだらけの東京(特に新)株式市場を見てみまひょ。前後半戦と分けて書きますのでヨロシクです。

さあ、いくぞ!!!
では、商い率:1.00%~3.00%までの銘柄さん。



霞ヶ関キャピタル(3498) 4,560円(▲10) 商い率:2.91% 時価総額:372億円


日本冶金工(5480) 3,955円(+25) 商い率:2.75% 時価総額:613億円

ザラ場高値は4,030円までありました。高値更新です。5日線(3,847円)はクリア、25日線(3,220円)とのカイ離は+22.8%。パラボリックは3,514円。2007年6月高値は17,130円がありましたなあ…。


日本トムソン(6480) 600円(+57) 商い率:2.75% 時価総額:441億円

9月中旬につけた戻り高値587円を払拭しての新波動入りとなった。半導体製造装置向け直動案内機器が好調で収益を押し上げている。少量多品種型のニードルベアリングで培った技術力にも定評があり、今後も需要開拓が続く見通し。23年3月期上期(22年4~9月)は営業利益が前年同期比92%増の43億4000万円と急拡大、通期見通しも期初予想の76億円から90億円(前期比53%増)に大幅増額修正している。PER5倍台、PBR0.6倍前後と割安感が際立っていることも買い安心感につながっている。

ザラ場高値は600円までありました。高値更新です。5日線(552円)はクリア、25日線(527円)とのカイ離は+13.9%。パラボリックは534円。週足の一目均衡表の雲は、558円-613円。2021年11月高値は758円がありましたなあ…。


SHIFT(3697) 27,910円(+1,080) 商い率:2.41% 時価総額:4,971億円

ザラ場高値は28,110円までありました。高値更新です。5日線(26,270円)はクリア、25日線(22,424円)とのカイ離は+24.5%。パラボリックは24,608円。2021年11月高値29,580円が見えてきたかなア…。


INTLOOP(9556) 4,725円(+265) 商い率:2.25% 時価総額:217億円

5日線(4,487円)はクリア、25日線(4,299円)とのカイ離は+9.9%。パラボリックは4,223円。一目均衡表の雲は、3,706円-4,105円。10/5高値4,875円からは▲3.1%の位置です。


グローバルセキュ(4417) 4,460円(+230) 商い率:2.19% 時価総額:297億円

5日線(4,247円)はクリア、25日線(4,023円)とのカイ離は+10.9%。パラボリックは3,661円。一目均衡表の雲は、3,162円-3,573円。10/14高値4,705円からは▲5.2%の位置です。


ジャパンワランティサポート(7386) 2,045円(+136) 商い率:2.14% 時価総額:42.9億円

ザラ場高値は2,094円までありました。高値更新です。5日線(1,912円)はクリア、25日線(1,776円)とのカイ離は+15.1%。パラボリックは1,762円。2022年6月初値1,480円からは+38.2%ですな。


ミズホメディー(4595) 3,825円(▲20) 商い率:2.10% 時価総額:364億円

ザラ場高値は3,980円までありました。高値更新です。5日線(3,580円)はクリア、25日線(3,192円)とのカイ離は+19.8%。パラボリックは3,204円。2021年4月高値は4,165円がありましたなあ…。


M&A総合研究所(9552) 7,330円(+60) 商い率:2.05% 時価総額:1,404億円


シライ電子工業(6658) 490円(▲7) 商い率:2.03% 時価総額:68.5億円


日本郵船(9101) 2,793円(+12) 商い率:2.01% 時価総額:14,246億円


APPIERGROUP(4180) 1,709円(+49) 商い率:1.94% 時価総額:1,734億円

ザラ場高値は1,731円までありました。高値更新です。5日線(1,524円)はクリア、25日線(1,386円)とのカイ離は+23.3%。パラボリックは1,318円。週足の一目均衡表の雲は、1,066円-1,333円。2021年4月高値は2,559円がありましたなあ…。


ジェイリース(7187) 2,868円(▲45) 商い率:1.93% 時価総額:256億円


ワンキャリア(4377) 4,185円(+60) 商い率:1.82% 時価総額:241億円

ザラ場高値は4,280円までありました。高値更新です。5日線(3,756円)はクリア、25日線(3,441円)とのカイ離は+21.6%。パラボリックは3,194円。青空天井ですなあ…。


ケアネット(2150) 1,387円(+64) 商い率:1.72% 時価総額:650億円

5日線(1,300円)はクリア、25日線(1,317円)とのカイ離は+5.3%。パラボリックは1,148円。一目均衡表の雲は、1,231円-1,235円。10/26高値1,510円からは▲8.1%の位置です。


アライドアーキテクツ(6081) 1,254円(+12) 商い率:1.64% 時価総額:178億円

5日線(1,192円)はクリア、25日線(1,092円)とのカイ離は+14.8%。パラボリックは1,034円。11/11高値1,277円からは▲1.8%の位置です。


ビリングシステム(3623) 1,167円(+41) 商い率:1.63% 時価総額:76.6億円

5日線(1,116円)はクリア、25日線(1,061円)とのカイ離は+10.0%。パラボリックは1,030円と陽転してきました。10/25高値1,288円からは▲9.3%の位置です。


アズーム(3496) 10,060円(+310) 商い率:1.48% 時価総額:302億円


santec(6777) 3,490円(▲15) 商い率:1.48% 時価総額:417億円

ザラ場高値は3,605円までありました。高値更新です。5日線(3,235円)はクリア、25日線(2,846円)とのカイ離は+22.6%。パラボリックは2,805円。青空天井ですなあ…。


ラクオリア創薬(4579) 1,281円(▲11) 商い率:1.39% 時価総額:269億円

ザラ場高値は1,305円までありました。高値更新です。5日線(1,207円)はクリア、25日線(1,133円)とのカイ離は+13.1%。パラボリックは1,108円。月足の一目均衡表野雲は、1,236円-1,817円。2018年1月高値は3,320円がありましたなあ…。


そーせいグループ(4565) 2,024円(▲23) 商い率:1.35% 時価総額:1,658億円

5日線(1,971円)はクリア、25日線(1,987円)とのカイ離は+1.9%。パラボリックは1,890円と陽転してきました。一目均衡表の雲は、1,633円-1,847円。10/27高値2,116円からは▲4.3%の位置です。


アバールデータ(6918) 2,925円(+170) 商い率:1.35% 時価総額:217億円

今週に入ってからの急騰で、日足一目均衡表でも上空の厚い雲を一気に突き抜ける異色の戻り足をみせている。同社は半導体製造装置用電子制御機器を手掛けており、旺盛な設備投資需要を背景に好調に売り上げを伸ばしている。23年3月期は売上高が前期比4割増となる137億円と絶好調、利益採算面では部品コスト上昇などの影響はあるものの増収効果でそれをこなし、営業利益も同14%増の22億円と2ケタ成長を確保する見通しだ。依然としてPER11倍前後と割安なほか、年間配当も毎期増配を続けるなど株主還元に前向きで、配当利回りは3%を超えている。

5日線(2,691円)はクリア、25日線(2,525円)とのカイ離は+15.8%。パラボリックは2,464円。一目均衡表の雲は、2,482円-2,665円。6/8高値3,230円からは▲9.4%の位置です。


日本ビジネスシステムズ(5036) 3,990円(▲125) 商い率:1.26% 時価総額:965億円

ザラ場高値は4,230円までありました。高値更新です。5日線(3,586円)はクリア、25日線(2,885円)とのカイ離は+38.3%。パラボリックは3,123円。青空天井ですなあ…。8/2初値1,827円からは+118.4%ですな。


日本航空(9201) 2,592円(▲41) 商い率:1.19% 時価総額:11,331億円


MACBEEPLANET(7095) 9,420円(+20) 商い率:1.18% 時価総額:305億円

5日線(9,112円)はクリア、25日線(8,795円)とのカイ離は+7.1%。パラボリックは8,572円。一目均衡表の雲は、8,300円-8,915円。9/15高値10,010円からは▲5.9%の位置です。



「ホレホレホレ、人よりちょっとでも早く買って、煽って、こっそり売り指値~!」
インチキな世界(東京新興市場)へようこそ~!
デイトレにテクニカルは必要ないのよ~。バーゲンセールと同じ。いかに速く入れるかだけなのよ…。 そんなもんテクニカルでもなんでもないない。
デイトレなんて、下手な鉄砲、数撃ちゃあ当たるんよ。



コツコツと書いてます。    
   
くれぐれも投資は自己責任でお願いしますね。勝手に書いとるんでね。そこんとこヨロシク…。
ヾ(´ω`=´ω`)ノ (゚∀゚)アヒャヒャ (屮゚Д゚)屮 カモーン (゚Д゚)ゴルァ!! (`Д´) ムキー! w(゚o゚)w オオー!

              φ(・ω・*)フムフム...  sb-i-taro



↑このページのトップヘ