さあ続いて、いくぞ!!!





では、商い率:3.00%~4.50%の銘柄さん。





メルカリ(4385) 2,699円(+46) 商い率:4.32% 時価総額:4,347億円
5日線(2,667円)はクリア、25日線(2,818円)とのカイ離は▲4.2%。パラボリックは2,772円。一目均衡表の雲は、2,537円-2,816円。11/14高値3,190円からは▲15.4%の位置です。
5日線(2,667円)はクリア、25日線(2,818円)とのカイ離は▲4.2%。パラボリックは2,772円。一目均衡表の雲は、2,537円-2,816円。11/14高値3,190円からは▲15.4%の位置です。
フィードフォースグループ(7068) 390円(+35) 商い率:4.24% 時価総額:102億円
5日線(335円)はクリア、25日線(348円)とのカイ離は+12.1%。パラボリックは302円。一目均衡表の雲は、371円-384円。200日線(396円)との攻防中。7/21高値471円からは▲17.2%の位置です。
5日線(335円)はクリア、25日線(348円)とのカイ離は+12.1%。パラボリックは302円。一目均衡表の雲は、371円-384円。200日線(396円)との攻防中。7/21高値471円からは▲17.2%の位置です。
クルーズ(2138) 1,049円(+14) 商い率:4.07% 時価総額:136億円
5日線(1,006円)はクリア、25日線(1,277円)とのカイ離は▲17.9%。パラボリックは1,281円。一目均衡表の雲は、1,102円-1,126円。12/8高値1,648円からは▲36.3%の位置です。
5日線(1,006円)はクリア、25日線(1,277円)とのカイ離は▲17.9%。パラボリックは1,281円。一目均衡表の雲は、1,102円-1,126円。12/8高値1,648円からは▲36.3%の位置です。
NOTE(5243) 415円(▲6) 商い率:3.95% 時価総額:61.5億円
上場8日目ね。5日線(430円)はクリア出来ずです。12/21高値561円からは▲26.0%の位置です。
上場8日目ね。5日線(430円)はクリア出来ずです。12/21高値561円からは▲26.0%の位置です。
ビリングシステム(3623) 1,518円(+86) 商い率:3.87% 時価総額:99.7億円
ネット決済サービス代行ビジネスを展開するが、厚生労働省からは国民年金のスマートフォンによる支払いに関連した業務を受注するなど、官公庁にも強さを発揮する。NTTデータ<9613>が上位株主に名を連ねており、地銀再編に伴うシステム更新やデジタル円関連としても注目度が高い。12月中旬以降は全体相場の波乱に流されて株価調整を強いられたが、年内最終売買日に前後して貸株調達による空売りの買い戻しや値ごろ感からの実需買いが観測される。
5日線(1,439円)はクリア、25日線(1,584円)とのカイ離は▲4.2%。パラボリックは1,542円。12/12高値1,960円からは▲22.6%の位置です。
5日線(1,439円)はクリア、25日線(1,584円)とのカイ離は▲4.2%。パラボリックは1,542円。12/12高値1,960円からは▲22.6%の位置です。
HENNGE(4475) 942円(+3) 商い率:3.53% 時価総額:306億円
5日線(951円)はクリア出来ず、25日線(1,090円)とのカイ離は▲13.6%。パラボリックは1,095円。一目均衡表の雲は、1,002円-1,074円。8/16高値1,370円からは▲31.2%の位置です。
5日線(951円)はクリア出来ず、25日線(1,090円)とのカイ離は▲13.6%。パラボリックは1,095円。一目均衡表の雲は、1,002円-1,074円。8/16高値1,370円からは▲31.2%の位置です。
enish(3667) 351円(+10) 商い率:3.52% 時価総額:60.5億円
5日線(338円)はクリア、25日線(383円)とのカイ離は▲8.4%。パラボリックは318円と陽転してきました。11/18高値579円からは▲39.4%の位置です。
5日線(338円)はクリア、25日線(383円)とのカイ離は▲8.4%。パラボリックは318円と陽転してきました。11/18高値579円からは▲39.4%の位置です。
川崎汽船(9107) 2,787円(+70) 商い率:3.50% 時価総額:7,922億円
5日線(2,809円)はクリア出来ず、25日線(2,663円)とのカイ離は+4.7%。パラボリックは2,963円。8/5高値3,473円からは▲19.8%の位置です。
5日線(2,809円)はクリア出来ず、25日線(2,663円)とのカイ離は+4.7%。パラボリックは2,963円。8/5高値3,473円からは▲19.8%の位置です。
三井松島HLDGS(1518) 2,977円(▲53) 商い率:3.45% 時価総額:389億円
5日線(3,021円)はクリア出来ず、25日線(3,146円)とのカイ離は▲5.4%。パラボリックは3,207円。一目均衡表の雲は、2,880円-2,915円。8/9高値4,590円からは▲35.1%の位置です。
5日線(3,021円)はクリア出来ず、25日線(3,146円)とのカイ離は▲5.4%。パラボリックは3,207円。一目均衡表の雲は、2,880円-2,915円。8/9高値4,590円からは▲35.1%の位置です。
スマートドライブ(5137) 1,439円(+80) 商い率:3.38% 時価総額:86.9億円
5日線(1,346円)はクリア、10日線(1,270円)もクリアです。12/15高値1,725円からは▲16.6%の位置です。
5日線(1,346円)はクリア、10日線(1,270円)もクリアです。12/15高値1,725円からは▲16.6%の位置です。
日本電解(5759) 1,695円(▲105) 商い率:3.26% 時価総額:131億円
午前9時30分に米国子会社の新工場建設計画に関し、着工時期を延期すると発表した。これが嫌気されたようだ。これまで着工時期は2023年2月としていた。建設コストの抑制策の検討に時間を要することや、今後の業績予想などを勘案し、着工時期の延期を決めた。着工時期や完成時期については、確定次第、改めて開示するとしている。
5日線(1,749円)はクリア出来ず、25日線(2,178円)とのカイ離は▲22.2%。パラボリックは1,650円と陽転してきました。8/2高値3,160円からは▲46.4%の位置です。ここも随分と下げたねぇ~。
5日線(1,749円)はクリア出来ず、25日線(2,178円)とのカイ離は▲22.2%。パラボリックは1,650円と陽転してきました。8/2高値3,160円からは▲46.4%の位置です。ここも随分と下げたねぇ~。
シルバーライフ(9262) 1,763円(+68) 商い率:3.38% 時価総額:190億円
5日線(1,733円)はクリア、25日線(1,701円)とのカイ離は+3.6%。パラボリックは2,002円。一目均衡表の雲は、1,419円-1,553円。12/26高値2,050円からは▲14.0%の位置です。
5日線(1,733円)はクリア、25日線(1,701円)とのカイ離は+3.6%。パラボリックは2,002円。一目均衡表の雲は、1,419円-1,553円。12/26高値2,050円からは▲14.0%の位置です。
ゲームカード・ジョイコHD(6249) 2,352円(▲25) 商い率:3.29% 時価総額:335億円
ザラ場高値は2,435円までありました。高値更新です。5日線(2,238円)はクリア、25日線(1,856円)とのカイ離は+26.7%。パラボリックは1,934円。まあ、ようけ上げたわな。
ザラ場高値は2,435円までありました。高値更新です。5日線(2,238円)はクリア、25日線(1,856円)とのカイ離は+26.7%。パラボリックは1,934円。まあ、ようけ上げたわな。
東邦チタニウム(5727) 2,790円(▲47) 商い率:3.28% 時価総額:1,988億円
5日線(2,879円)はクリア出来ず、25日線(2,875円)とのカイ離は▲3.0%。パラボリックは3,239円。一目均衡表の雲は、2,706円-2,839円。12/15高値3,335円からは▲16.3%の位置です。
5日線(2,879円)はクリア出来ず、25日線(2,875円)とのカイ離は▲3.0%。パラボリックは3,239円。一目均衡表の雲は、2,706円-2,839円。12/15高値3,335円からは▲16.3%の位置です。
オープンワーク(5139) 4,190円(▲210) 商い率:3.21% 時価総額:215億円
ザラ場高値は4,700円までありました。高値更新です。5日線(4,132円)はクリア、10日線(3,947円)もクリアです。12/16初値3,500円からは+19.7%ですな。
ザラ場高値は4,700円までありました。高値更新です。5日線(4,132円)はクリア、10日線(3,947円)もクリアです。12/16初値3,500円からは+19.7%ですな。
ブライトパス・バイオ(4594) 100円(+3) 商い率:3.08% 時価総額:62.9億円
5日線(95円)はクリア、25日線(110円)とのカイ離は▲9.1%。パラボリックは89円と陽転してきました。11/8高値270円からは▲63.0%の位置です。
5日線(95円)はクリア、25日線(110円)とのカイ離は▲9.1%。パラボリックは89円と陽転してきました。11/8高値270円からは▲63.0%の位置です。
円谷フィールズホールディ(2767) 2,727円(+41) 商い率:3.05% 時価総額:946億円
2022年の株価上昇率は前日までで5.26倍、プライム市場では最大の上昇率となっている。業績の急拡大を受けて株価は大幅に水準訂正を果たす形になった。また、パチスロ業界での「スマスロ」導入開始に伴って、今後の関連機種導入に伴う業績拡大への期待も高まる形に。引き続き、2023年相場への期待も反映する動きになっているようだ。
ザラ場高値は2,851円までありました。高値更新です。5日線(2,683円)はクリア、25日線(2,523円)とのカイ離は+8.1%。パラボリックは2,477円。着々とやねぇ~。
ザラ場高値は2,851円までありました。高値更新です。5日線(2,683円)はクリア、25日線(2,523円)とのカイ離は+8.1%。パラボリックは2,477円。着々とやねぇ~。






インチキな世界(東京新興市場)へようこそ~!





デイトレにテクニカルは必要ないのよ~。バーゲンセールと同じ。いかに速く入れるかだけなのよ…。 そんなもんテクニカルでもなんでもないない。





下手な鉄砲、数撃ちゃあ当たるんよ。





コツコツと書いてます。
くれぐれも投資は自己責任でお願いしますね。勝手に書いとるんでね。そこんとこヨロシク…。
ヾ(´ω`=´ω`)ノ (゚∀゚)アヒャヒャ (屮゚Д゚)屮 カモーン (゚Д゚)ゴルァ!! (`Д´) ムキー! w(゚o゚)w オオー!
φ(・ω・*)フムフム... sb-i-taro