日本株・米国株分析家 『sb-i-taro』は個人投資家のミカタです!!φ(・ω・*)フムフム  @sb_i_taro

IPOの勉強会? オンラインサロン? Note? そんなもんカネ払って参加したり買わんでも普通にネットを眺めてりゃ十分よ。カネ払って学ぶもんでもないんよ。業者やド素人に毛が生えた程度のトレーダーがよりド素人さんからむしり取ってるだけ。止めときなはれ、そんなもん。そもそも株の情報?下々のモノに回ってくるのはそれはもう既に大したことないんよ。この世界で40年生きてるの。要らん、要らんって。自分で損して勉強しなはれ。学習しなはれ。それであかんならもう止めときなはれ…。 IPOは抽選さえ当たれば、もう勝った(儲かった)も同然!どんだけドアホでも儲かるんよ。 さあ、今日も中小型株を研究するでえ!基本、毎日更新だ!  最後に…「IPO 初値が付いたら ただの株」 覚えとけ!! φ(・ω・*)フムフム...

いつもありがとうございます。感謝、感謝です…。🙏
ブログ・ランキングに参加しております。ご参考になれば…。

Unipos

こんばんは! sb-i-taroのブログへようこそ…。

まずは、初めてこのブログにお越しいただいた方の為に簡単に説明です。このブログは「おいら」ことsb-i-taroが普段相場を見て、「ああだこうだ」と勝手に話題にしている銘柄をリスト化し、ほぼ毎日その単純な商い率(売買代金÷時価総額)の高い順に、ピックアップして無責任に書いてますのよ。

ということで、売買などの損失などの責任は一切取りませんのでヨロシクです。また、「あの銘柄は?」などの質問は勝手にコメントなどで残して下さいな。気になれば、リストに入れるかも知れませんので…。最後に、このブログは投資顧問ではありません。なので、推奨などもやりません。もちろん無料サイトですのでご安心を…。また、年中無休で一人でやっとりますので、盆も正月も休みなしです。応援ヨロシクです。

そうそう、おいらsb-i-taroは証券会社のアナリストでもないので、個別銘柄の格付けや投資判断、目標株価は書きません。ただ、文面からはなんとなく「買いなのかなあ~? 売りなのかなあ~?」は読み取れるとは思います。その点も、ヨロシクです。

では、今日もインチキだらけの東京(主に新興)株式市場を見てみまひょ。

さあ、いくぞ!!!
まずは、商い率TOP⑳の銘柄さん。銘柄をたくさん載せてますが、コメントは気になったのだけを書くので、ヨロシクです。


しかし、SBIのハイパーさんは間違いなく前の方が使い勝手がええね。なんとかならんのかねえ~。


①日本電解(5759) 2,442円(+330) 商い率:137.65% 時価総額:201億円

5日線(1,992円)はクリア、25日線(1,700円)とのカイ離は+43.6%。パラボリックは1,592円。一目均衡表の雲は、1,806円-2,259円。200日線(2,537円)に接近中。2022年11月高値は3,040円がありましたなあ…。


②東京通信(7359) 2,550円(▲186) 商い率:129.84% 時価総額:126億円

連呼デイトレは大きく煽り倒した後、自分が売って下がり出したんで、またドヤ~!ってやってたようね。ホンマ、ようやるね…。ザラ場高値は3,125円までありました。高値更新です。でも、また上ヒゲさん。5日線(2,362円)はクリア、25日線(1,642円)とのカイ離は+55.3%。パラボリックは1,691円。普通は利食うわな…。当り前のことを大威張り。なんともはや…。


③プライム・ストラテジー(5250) 3,130円(▲700) 商い率:107.34% 時価総額:104億円

上場2日目ね。ザラ場高値は3,935円までありました。高値更新です。が、後が悪かったねえ~。2/24初値3,130円と同値。綺麗にいってこいでした…。


④DELTA-FLY(4598) 1,381円(+229) 商い率:83.78% 時価総額:86.6億円

ザラ場高値は1,432円までありました。高値更新です。5日線(1,201円)はクリア、25日線(1,143円)とのカイ離は+20.8%。パラボリックは1,028円。週足の一目均衡表の雲は、1,027円-1,391円。2020年9月高値は2,740円がありましたなあ…。しかし、今日も連呼デイトレのドヤ!がうるさかったねえ…。上がったらうるさいになんのです。下げてる時に買い場だあ!とキチンとやってれば少しはねえ…。


⑤Unipos(6550) 178円(+39) 商い率:64.24% 時価総額:23.1億円

ここ底値圏を這う動きを続けてきたが、きょうは物色の矛先が向かい急動意となった。同社は前週末24日、従業員同士がメッセージや少額のインセンティブを送りあえるサービス「ピアボーナスUnipos」について、アサヒグループホールディングス<2502>傘下のアサヒグループジャパンが2月から導入したと発表。これを買い材料視する向きが強まっているようだ。


⑥セルシード(7776) 446円(+31) 商い率:60.05% 時価総額:123億円

ザラ場高値は492円までありました。高値更新です。でも、上ヒゲさん。5日線(398円)はクリア、25日線(366円)とのカイ離は+21.9%。パラボリックは332円。2020年5月高値515円が見えてきたかなあ…。


⑦イメージ・マジック(7793) 1,282円(+263) 商い率:48.72% 時価総額:29.6億円

5日線(990円)はクリア、25日線(844円)とのカイ離は+51.9%。パラボリックは829円。一目均衡表の雲は、860円-981円。200日線(1,133円)を一気に抜けたのね。8/31高値1,477円からは▲13.2%の位置です。


⑧エディア(3935) 852円(▲18) 852円(▲18) 商い率:37.59% 時価総額:52.2億円

5日線(796円)はクリア、25日線(712円)とのカイ離は+19.7%。パラボリックは669円。2/24高値890円からは▲4.3%の位置です。連呼デイトレは今日も煽り倒してはバタバタしてたようね。マル信でチョロチョロやってるんやろね…。


⑨キャンバス(4575) 1,773円(▲427) 商い率:35.91% 時価総額:281億円


⑩GREENEARTH(9212) 776円(+43) 商い率:30.78% 時価総額:87.2億円

5日線(699円)はクリア、25日線(605円)とのカイ離は+28.3%。パラボリックは571円。8/29高値829円からは▲6.4%の位置です。


「ホレホレホレ、人よりちょっとでも早く買って、煽って、こっそり売り指値~!」
インチキな世界(東京新興市場)へようこそ~!
デイトレにテクニカルは必要ないのよ~。バーゲンセールと同じ。いかに速く入れるかだけなのよ…。 そんなもんテクニカルでもなんでもないない。
下手な鉄砲、数撃ちゃあ当たるんよ。


コツコツと書いてます。    
   
くれぐれも投資は自己責任でお願いしますね。勝手に書いとるんでね。そこんとこヨロシク…。
ヾ(´ω`=´ω`)ノ (゚∀゚)アヒャヒャ (屮゚Д゚)屮 カモーン (゚Д゚)ゴルァ!! (`Д´) ムキー! w(゚o゚)w オオー!

              φ(・ω・*)フムフム...  sb-i-taro



さあ、いくぞ!!!
では、商い率:10.00%~20.00%までの銘柄さん。


イーディーピー(7794) 25,620円(+1,130) 商い率:17.71% 時価総額:669億円

ザラ場高値は26,570円までありました。高値更新です。5日線(24,346円)はクリア、25日線(18,254円)とのカイ離は+40.4%。パラボリックは19,743円。青空天井ですなあ…。


QDレーザ(6613) 749円(+78) 商い率:16.24% 時価総額:269億円

ザラ場高値は750円までありました。高値更新です。5日線(664円)はクリア、25日線(601円)とのカイ離は+24.6%。パラボリックは586円。週足の一目均衡表の雲は、586円-1,058円。2021年2月高値は2,070円がありましたなあ…。


プレイド(4165) 867円(▲40) 商い率:16.11% 時価総額:335億円

5日線(878円)はクリア出来ず、25日線(745円)とのカイ離は+16.4%。パラボリックは745円。一目均衡表の雲は、624円-654円。11/17高値978円からは▲11.3%の位置です。


Unipos(6550) 164円(▲3) 商い率:15.12% 時価総額:21.3億円

5日線(171円)はクリア出来ず、25日線(178円)とのカイ離は▲7.9%。パラボリックは160円と陽転してきました。一目均衡表の雲は、201円-213円。10/4高値273円からは▲39.9%の位置です。


レーザーテック(6920) 25,135円(+205) 商い率:15.06% 時価総額:23,699億円

東京エレクトロン<8035>やレーザーテック<6920>、SCREENホールディングス<7735>など半導体関連株がしっかり。18日の米国市場でフィラデルフィア半導体株指数(SOX)が続伸した。17日夕方に決算を発表したアプライド・マテリアルズ<AMAT>の株価が上昇したことなどが寄与した。ただ、レーザーテックなどの主力株は足もとでは高値圏での値の荒い展開が続いており、上値では売りに押されるなど強弱観が対立する動きとなっている。

レーザーテック <6920> について、三井住友トラスト・アセットマネジメントは11月21日受付で財務省に変更報告書(5%ルール報告書)を提出した。報告書によれば、三井住友トラスト・アセットマネジメントと共同保有者のレーザーテク株式保有比率は5.23%→5.21%に減少した。報告義務発生日は11月15日。

5日線(26,856円)はクリア出来ず、25日線(22,300円)とのカイ離は+12.7%。パラボリックは29,538円。11/16高値29,645円からは▲15.2%の位置です。


ログリー(6579) 1,083円(▲50) 商い率:14.66% 時価総額:41.2億円

5日線(1,075円)はクリア、25日線(1,005円)とのカイ離は+7.8%。パラボリックは970円と陽転してきました。10/26高値1,525円からは▲29.0%の位置です。


Aiming(3911) 376円(▲33) 商い率:14.15% 時価総額:151億円

5日線(432円)はクリア出来ず、25日線(356円)とのカイ離は+5.6%。パラボリックは475円。11/16高値477円からは▲21.2%の位置です。


シライ電子工業(6658) 557円(+67) 商い率:13.98% 時価総額:77.9億円

ザラ場高値は568円までありました。高値更新です。5日線(503円)はクリア、25日線(469円)とのカイ離は+18.8%。パラボリックは456円。2021年12月高値は631円がありましたなあ…。


坪田ラボ(4890) 1,139円(+150) 商い率:13.19% 時価総額:286億円

5日線(984円)はクリア、25日線(853円)とのカイ離は+33.5%。パラボリックは837円。一目均衡表の雲は、862円-1,003円。7/27高値1,350円からは▲15.6%の位置です。


POPER(5134) 904円(▲51) 商い率:12.37% 時価総額:34.2億円

上場5日目ね。ザラ場安値は901円までありました。安値更新です。5日線(1,001円)はクリア出来ずです。11/15高値1,277円からは▲29.2%の位置です。


EWELL(5038) 4,315円(+400) 商い率:12.19% 時価総額:300億円

ザラ場高値は4,615円までありました。高値更新です。5日線(3,897円)はクリア、25日線(3,835円)とのカイ離は+12.5%。パラボリックは3,340円と陽転してきました。9/20初値3,910円からは+10.4%ですな。


アクリート(4395) 3,120円(+137) 商い率:12.03% 時価総額:184億円

5日線(2,791円)はクリア、25日線(2,517円)とのカイ離は+24.0%。パラボリックは2,442円。9/15高値3,190円からは▲2.2%の位置です。


大阪チタニウム(5726) 3,820円(+15) 商い率:11.88% 時価総額:1,406億円

5日線(3,897円)はクリア出来ず、25日線(3,801円)とのカイ離は+0.5%。パラボリックは4,561円。11/9高値4,850円からは▲21.2%の位置です。


HENNGE(4475) 1,020円(+64) 商い率:10.23% 時価総額:332億円

25万株(3.5億円)を上限として自社株買いを実施すると発表している。発行済株式総数(自社株を除く)に対する割合は0.77%。取得期間は21日から30日まで。HENNGEは譲渡制限付株式報酬制度や税制適格ストック・オプション(新株予約権)制度の導入を決定済みだが、可能な限り自社株を取得・処分する方式で株式を交付することが株式価値の希薄化の回避やキャピタルアロケーションの観点から適当であると判断したという。

5日線(1,007円)はクリア、25日線(1,030円)とのカイ離は▲1.0%。パラボリックは1,168円。一目均衡表の雲は、897円-1,089円。8/16高値1,370円からは▲25.5%の位置です。




「ホレホレホレ、人よりちょっとでも早く買って、煽って、こっそり売り指値~!」
インチキな世界(東京新興市場)へようこそ~!
デイトレにテクニカルは必要ないのよ~。バーゲンセールと同じ。いかに速く入れるかだけなのよ…。 そんなもんテクニカルでもなんでもないない。
下手な鉄砲、数撃ちゃあ当たるんよ。


コツコツと書いてます。    
   
くれぐれも投資は自己責任でお願いしますね。勝手に書いとるんでね。そこんとこヨロシク…。
ヾ(´ω`=´ω`)ノ (゚∀゚)アヒャヒャ (屮゚Д゚)屮 カモーン (゚Д゚)ゴルァ!! (`Д´) ムキー! w(゚o゚)w オオー!

              φ(・ω・*)フムフム...  sb-i-taro



さあ、いくぞ!!!
色々と模索中ですのよ…。
では、商い率TOPグループの銘柄さん。今夜はこんでオシマイ。
今夜は久々にあれやこれやとチョロチョロと買ってるの。


マイクロ波化学(9227) 1,324円(+22) 商い率:146.29% 時価総額:201億円

ザラ場高値は1,355円までありました。高値更新です。5日線(1,145円)はクリア、25日線(887円)とのカイ離は+49.3%。パラボリックは903円。青空天井ですなあ…。


プレイド(4165) 648円(+30) 商い率:59.76% 時価総額:250億円

5日線(591円)はクリア、25日線(611円)とのカイ離は+6.1%。パラボリックは503円。一目均衡表の雲は、488円-497円。4/14高値1,415円からは▲54.2%の位置です。


INCLUSIVE(7078) 1,140円(+9) 商い率:47.39% 時価総額:113億円

5日線(1,141円)はクリア出来ず、25日線(1,101円)とのカイ離は+3.5%。パラボリックは971円。10/11は高値は1,340円までありましたな。9/13高値1,485円からは▲23.2%の位置です。


ワイエスフード(3358) 448円(+80) 商い率:35.55% 時価総額:27.2億円

5日線(385円)はクリア、25日線(278円)とのカイ離は+61.2%。パラボリックは285円。10/5高値486円からは▲7.8%の位置です。この手の銘柄はねえ…。ラーメンは好きやけどなあ。


ダブル・スコープ(6619) 1,497円(▲61) 商い率:33.38% 時価総額:825億円

5日線(1,454円)はクリア、25日線(2,015円)とのカイ離は▲25.7%。パラボリックは1,623円。一目均衡表の雲は、2,026円-2,195円。9/15高値3,175円からは▲52.9%の位置です。


光・彩(7878) 7,620円(▲1,130) 商い率:20.56% 時価総額:30.2億円

5日線(7,224円)はクリア、25日線(8,091円)とのカイ離は▲5.8%。パラボリックは6,190円。一目均衡表の雲は、8,163円-9,647円。8/26高値13,680円からは▲44.3%の位置です。


ENECHANGE(4169) 843円(+37) 商い率:20.27% 時価総額:253億円

政府による「クリーンエネルギー自動車・インフラ導入促進補助金」の対象となる6kW対応の普通充電器新モデル「モデル2」を茨城県の岩瀬桜川カントリークラブに設置したと発表している。国内で目的地充電に利用されている普通充電器の多くは3kW出力で、倍速の6kW出力に対応しているモデル2は限られた時間で効率的に充電できるという。今後、順次補助金に対応したEV普通充電器の設置を進めていく。

5日線(842円)はクリア、25日線(968円)とのカイ離は▲12.9%。パラボリックは785円と陽転してきました。7/26高値1,650円からは▲48.9%の位置です。


Unipos(6550) 194円(+2) 商い率:16.51% 時価総額:25.2億円

5日線(212円)はクリア出来ず、25日線(160円)とのカイ離は+21.3%。パラボリックは185円。10/4高値273円からは▲28.9%の位置です。



「ホレホレホレ、人よりちょっとでも早く買って、煽って、こっそり売り指値~!」
インチキな世界(東京新興市場)へようこそ~!
デイトレにテクニカルは必要ないのよ~。バーゲンセールと同じ。いかに速く入れるかだけなのよ…。 そんなもんテクニカルでもなんでもないない。
デイトレなんて、下手な鉄砲、数撃ちゃあ当たるんよ。


コツコツと書いてます。    
   
くれぐれも投資は自己責任でお願いしますね。勝手に書いとるんでね。そこんとこヨロシク…。
ヾ(´ω`=´ω`)ノ (゚∀゚)アヒャヒャ (屮゚Д゚)屮 カモーン (゚Д゚)ゴルァ!! (`Д´) ムキー! w(゚o゚)w オオー!

              φ(・ω・*)フムフム...  sb-i-taro



さあ、いくぞ!!!
色々と模索中ですのよ…。
では、商い率TOPグループの銘柄さん。今夜はこんでオシマイ。ブログの不具合が最近酷いな…。昔はアメーバでしたのよ…。


プログリット(9560) 1,109円(+39) 商い率:191.36% 時価総額:42.6億円

上場5日目ね。ザラ場高値は1,314円までありました。高値更新です。5日線(953円)はクリアです。9/29初値1,180円からは▲6.0%ですな。オモチャやな…。


マイクロ波化学(9227) 1,034円(+2) 商い率:179.76% 時価総額:157億円

ザラ場高値は1,173円までありました。高値更新です。5日線(928円)はクリア、25日線(843円)とのカイ離は+22.7%。パラボリックは800円。青空天井ですなあ…。


東京通信(7359) 1,518円(+118) 商い率:55.84% 時価総額:75.0億円

東証が5日から信用取引に関する規制を解除したことが好感されている。前営業日まで新規の売付及び買付に係る委託保証金率を50%以上(うち現金20%以上)とする規制措置を受けていた。日証金も貸借取引の銘柄別増担保金徴収措置を解除している。東京通信株は9月13日に年初来高値を記録した後、4日終値(1400円)まで30%近くも下落しており、自律反発の期待も買いを後押ししているようだ。

5日線(1,441円)はクリア、25日線(1,382円)とのカイ離は+9.8%。パラボリックは1,851円。9/13高値1,960円からは▲22.6%の位置です。


gumi(3903) 1,066円(+36) 商い率:52.59% 時価総額:334億円

ザラ場高値は1,079円までありました。高値更新です。5日線(995円)はクリア、25日線(898円)とのカイ離は+18.7%。パラボリックは847円。2021年5月高値は1,433円がありましたなあ…。今日もはやみんと連呼デイトレが煽ってたねえ…。


Unipos(6550) 215円(▲31) 商い率:51.65% 時価総額:27.9億円

5日線(196円)はクリア、25日線(154円)とのカイ離は+39.6%。パラボリックは161円。10/4高値273円からは▲21.2%の位置です。もうサイズが小さいのは勘弁してほしいんやけど…。


グラッドキューブ(9561) 1,340円(+66) 商い率:45.99% 時価総額:106億円

上場6日目ね。5日線(1,265円)はクリアです。9/29高値1,580円からは▲15.2%の位置です。


グッピーズ(5127) 1,901円(▲254) 商い率:34.99% 時価総額:63.9億円

上場4日目ね。10/3高値2,375円からは▲20.0%の位置です。


トミタ電機(6898) 3,815円(▲150) 商い率:18.56% 時価総額:31.2億円

5日線(4,037円)はクリア出来ず、25日線(5,612円)とのカイ離は▲32.0%。パラボリックは6,318円。一目均衡表の雲は、3,425円-3,568円。9/12高値9,420円からは▲59.5%の位置です。


ポーターズ(5126) 2,630円(▲120) 商い率:17.45% 時価総額:40.8億円

上場4日目ね。ザラ場安値は2,589円がありました。安値更新です。9/30高値3,460円からは▲24.0%の位置です。明日にIPOが1本、金曜日に大きいIPOが1本新台で出てくるからね…。準備体操で頑張ってたようね。でも、高く産まれたのはホントにあかんねえ…。デイトレがやり過ぎとるんよ。


ダブル・スコープ(6619) 1,354円(▲48) 商い率:15.45% 時価総額:747億円

5日線(1,352円)はクリア、25日線(2,113円)とのカイ離は▲35.9%。パラボリックは1,881円。一目均衡表の雲は、1,935円-2,211円。200日線(1,341円)との攻防中。9/15高値3,175円からは▲57.4%の位置です。



「ホレホレホレ、人よりちょっとでも早く買って、煽って、こっそり売り指値~!」
インチキな世界(東京新興市場)へようこそ~!
デイトレにテクニカルは必要ないのよ~。バーゲンセールと同じ。いかに速く入れるかだけなのよ…。 そんなもんテクニカルでもなんでもないない。
デイトレなんて、下手な鉄砲、数撃ちゃあ当たるんよ。


コツコツと書いてます。    
   
くれぐれも投資は自己責任でお願いしますね。勝手に書いとるんでね。そこんとこヨロシク…。
ヾ(´ω`=´ω`)ノ (゚∀゚)アヒャヒャ (屮゚Д゚)屮 カモーン (゚Д゚)ゴルァ!! (`Д´) ムキー! w(゚o゚)w オオー!

              φ(・ω・*)フムフム...  sb-i-taro





さあ、いくぞ!!!
色々と模索中ですのよ…。
では、商い率TOPグループの銘柄さん。


Unipos(6550) 246円(+40) 商い率:178.46% 時価総額:31.9億円

ザラ場高値は273円までありました。高値更新です。長い上ヒゲさん。5日線(189円)はクリア、25日線(151円)とのカイ離は+62.9%。パラボリックは151円。週足の一目均衡表の雲は、188円-306円。2019年11月高値は1,077円がありましたなあ…。で、今日は連呼デイトレがうるさかったようね。やはりの上ヒゲさんをまた煽ってたんやね…。


グラッドキューブ(9561) 1,274円(▲81) 商い率:125.37% 時価総額:100億円

5日線(1,253円)はクリアです。9/29高値1,580円からは▲19.4%の位置です。


グッピーズ(5127) 2,155円(+188) 商い率:57.39% 時価総額:72.5億円

上場3日目ね。10/3高値2,375円からは▲9.3%の位置です。9/30初値2,020円からは+6.7%ですな。


プログリット(9560) 1,070円(+150) 商い率:53.72% 時価総額:41.1億円

岸田文雄首相が臨時国会の所信表明演説で、成長分野で働くための学び直し(リスキリング)の支援に5年間で1兆円を投入する方針を表明し、買い手掛かりとなっている。プログリットは英語コーチングサービスを展開しており、関連銘柄の一角として物色されている。また、株価が9月29日に新規上場した際の初値(1180円)を下回って推移していることから、値頃感も買いを支えているようだ。

上場4日目ね。9/29高値1,182円からは▲9.5%の位置です。オモチャやな…。


マイクロ波化学(9227) 1,032円(+150) 商い率:49.61% 時価総額:157億円

ストップ高で高値更新です。5日線(891円)はクリア、25日線(835円)とのカイ離は+23.6%。パラボリックは785円。青空天井ですなあ…。


クルーズ(2138) 1,242円(+111) 商い率:46.78% 時価総額:161億円

同社はソーシャルゲーム開発を祖業とするが、現在は低価格のブランド衣料品を扱うeコマース事業を主力展開している。100%子会社のCROOZ Blockchain Labが、フィジタルファッションメタバース「SWAGGA」を運営するBlocverse DAOと戦略的パートナーシップを締結するなどWeb3分野の開拓に傾注している。そうしたなか、3日取引終了後、CROOZ Blockchain Labが参画する「PROJECT XENO」のトークン(GXE)が暗号資産取引所「LBANK」に上場決定したことを発表、これを手掛かり材料に投資資金が集中した。

5日線(1,235円)はクリア、25日線(953円)とのカイ離は+30.3%。パラボリックは955円。9/28高値1,473円からは▲15.7%の位置です。


gumi(3903) 1,030円(+72) 商い率:40.05% 時価総額:323億円

5日線(960円)はクリア、25日線(886円)とのカイ離は+16.3%。パラボリックは843円と陽転してきました。9/20高値1,067円からは▲3.5%の位置です。はやみんも勧めてるんだって…?連呼デイトレも大煽りしとるようやし…。ようやるね。


トミタ電機(6898) 3,965円(+50) 商い率:22.01% 時価総額:32.4億円

5日線(4,326円)はクリア出来ず、25日線(5,599円)とのカイ離は▲29.2%。パラボリックは6,712円。一目均衡表の雲は、3,425円-3,568円。9/12高値9,420円からは▲58.0%の位置です。


ダブル・スコープ(6619) 1,402円(+14) 商い率:18.25% 時価総額:773億円

5日線(1,341円)はクリア、25日線(2,150円)とのカイ離は▲34.8%。パラボリックは1,997円。一目均衡表の雲は、1,935円-2,211円。200日線(1,338円)と引き続きの攻防中。9/15高値3,175円からは▲55.8%の位置です。


ポーターズ(5126) 2,750円(+80) 商い率:16.46% 時価総額:42.6億円

上場3日目ね。9/30高値3,460円からは▲20.5%の位置です。


KLab(3656) 516円(+43) 商い率:14.83% 時価総額:208億円

5日線(493円)はクリア、25日線(436円)とのカイ離は+18.3%。パラボリックは524円。一目均衡表の雲は、442円-512円。6/30高値620円からは▲16.8%の位置です。


ALBERT(3906) 9,130円(+3,580) 商い率:14.65% 時価総額:410億円

東証が4日から制限値幅の上限を4000円に拡大したと発表している。下限は通常通り1000円。基準値段は5550円で、ストップ高は9550円、ストップ安は4550円となった。コンサルティング大手のアクセンチュア(東京都港区)が9月29日に株式公開買い付け(TOB)を実施することを明らかにしてから買いが殺到している。TOB価格は1株につき9180円(3日終値5550円)で、サヤ寄せする動きが続いている。

ザラ場高値は9,150円までありました。高値更新です。TOB銘柄さん。あんまり興味ないかも…。書くのもこれで最後かな…。2018年高値16,730円がありましたなあ…。


Birdman(7063) 2,220円(+150) 商い率:14.07% 時価総額:56.7億円

スマートフォンアプリを開発・運営するスマートニュース(東京都渋谷区)で日本コンシューマー事業責任者を務める野辺一也氏が、社外マーケティングアドバイザーに就任したと発表している。野辺氏はローソン<2651>やメルカリ<4385>でチーフ・マーケティング・オフィサー(CMO)を歴任した。マーケティング・トランスフォーメーション(MX)事業のサービスレベルなどを向上させる狙い。

5日線(2,084円)はクリア、25日線(2,172円)とのカイ離は+2.2%。パラボリックは1,980円と陽転してきました。一目均衡表の雲は、2,120円-2,225円。5/17高値2,844円からは▲21.9%の位置です。


メンタルヘルステクノロジーズ(9218) 1,457円(+0) 商い率:13.64% 時価総額:143億円

ザラ場高値は1,598円までありました。高値更新です。5日線(1,276円)はクリア、25日線(1,111円)とのカイ離は+31.1%。パラボリックは1,020円。青空天井ですなあ…。


プレイド(4165) 566円(+33) 商い率:10.83% 時価総額:218億円

5日線(549円)はクリア、25日線(599円)とのカイ離は▲5.5%。パラボリックは623円。一目均衡表の雲は、441円-448円。4/5高値1,735円からは▲67.4%の位置です。



「ホレホレホレ、人よりちょっとでも早く買って、煽って、こっそり売り指値~!」
インチキな世界(東京新興市場)へようこそ~!
デイトレにテクニカルは必要ないのよ~。バーゲンセールと同じ。いかに速く入れるかだけなのよ…。 そんなもんテクニカルでもなんでもないない。
デイトレなんて、下手な鉄砲、数撃ちゃあ当たるんよ。


コツコツと書いてます。    
   
くれぐれも投資は自己責任でお願いしますね。勝手に書いとるんでね。そこんとこヨロシク…。
ヾ(´ω`=´ω`)ノ (゚∀゚)アヒャヒャ (屮゚Д゚)屮 カモーン (゚Д゚)ゴルァ!! (`Д´) ムキー! w(゚o゚)w オオー!

              φ(・ω・*)フムフム...  sb-i-taro



↑このページのトップヘ