日本株・米国株分析家 『sb-i-taro』は個人投資家のミカタです!!φ(・ω・*)フムフム  @sb_i_taro

IPOの勉強会? オンラインサロン? Note? そんなもんカネ払って参加したり買わんでも普通にネットを眺めてりゃ十分よ。カネ払って学ぶもんでもないんよ。業者やド素人に毛が生えた程度のトレーダーがよりド素人さんからむしり取ってるだけ。止めときなはれ、そんなもん。そもそも株の情報?下々のモノに回ってくるのはそれはもう既に大したことないんよ。この世界で40年生きてるの。要らん、要らんって。自分で損して勉強しなはれ。学習しなはれ。それであかんならもう止めときなはれ…。 IPOは抽選さえ当たれば、もう勝った(儲かった)も同然!どんだけドアホでも儲かるんよ。 さあ、今日も中小型株を研究するでえ!基本、毎日更新だ!  最後に…「IPO 初値が付いたら ただの株」 覚えとけ!! φ(・ω・*)フムフム...

いつもありがとうございます。感謝、感謝です…。🙏
ブログ・ランキングに参加しております。ご参考になれば…。

UNERRY

強い銘柄さん。商い率上位ですでに出たのは省きます。


①CHORDIA(190A) 628円(+100) 商い率:4.69% 時価総額:423億円

ストップ高で高値更新。6/14初値255円からは+146.3%。


②サイゼリヤ(7581) 6,300円(+220) 商い率:1.87% 時価総額:3,293億円

外食業界では原料価格高騰などに伴い物価上昇圧力がかかっているが、同社は国内で価格を据え置き消費者ニーズを捉えており、24年8月期第3四半期(23年9月~24年5月)は本業のもうけを示す営業利益が前年同期比2.8倍の100億6500万円と大幅な伸びを達成している。足もとの円高進行で半導体などの輸出主力株が手掛けにくいなか、内需系の好業績株への資金シフトが顕在化しており、「同社をはじめ外食産業はコロナ禍前の水準を上回る業績で見直しムードが強い」(中堅証券ストラテジスト)という。また、「(同社株は)国内証券系調査機関の評価が軒並み高い点もポイント。直近(23日付)では野村証券が同社の投資判断を『Buy』とし、目標株価を7400円から7700円に引き上げたことも好感されているようだ」(同)としている。

ザラ場高値は6,420円まで。高値更新。ボリンジャーバンドの+3σは6,489円。


③JAPANEYEWEAR(5889) 3,350円(+100) 商い率:1.31% 時価総額:802億円

ザラ場高値は3,535円まで。高値更新。ボリンジャーバンドの+3σは3,515円。


④タカラトミー(7867) 3,188円(▲12) 商い率:0.28% 時価総額:2,985億円

7/2高値3,253円からは▲2.0%。ボリンジャーバンドの+3σは3,303円、+2σは3,257円。


⑤第一三共(4568) 5,942円(+38) 商い率:0.15% 時価総額:115,693億円

7/17高値6,109円からは▲2.7%。ボリンジャーバンドの+3σは6,389円、+2σは6,171円。


⑥味の素(2802) 6,143円(▲90) 商い率:0.17% 時価総額:31,681億円

7/23高値6,330円からは▲3.0%。パラボリックは陰転


⑦大成建設(1801) 6,399円(▲129) 商い率:0.35% 時価総額:11,825億円

7/22高値6,600円からは▲3.0%。


⑧良品計画(7453) 2,831円(▲62) 商い率:1.28% 時価総額:7,949億円

7/23高値2,926円からは▲3.2%。ボリンジャーバンドの+3σは2,912円。


⑨積水ハウス(1928) 3,770円(▲86) 商い率:0.35% 時価総額:24,995億円

7/18高値3,900円からは▲3.3%。パラボリックは陰転


⑩UNERRY(5034) 3,135円(▲10) 商い率:0.94% 時価総額:117億円

7/17高値3,245円からは▲3.4%。ボリンジャーバンドの+3σは3,349円。



くれぐれも投資は自己責任でお願いしますね。勝手に書いとるんでね。そこんとこヨロシク…。
ヾ(´ω`=´ω`)ノ (゚∀゚)アヒャヒャ (屮゚Д゚)屮 カモーン (゚Д゚)ゴルァ!! (`Д´) ムキー! w(゚o゚)w オオー!

              φ(・ω・*)フムフム...  sb-i-taro








もうちょいやりまひょ、強い銘柄さん。


⑪三井住友(8316) 11,100円(+205) 商い率:0.28% 時価総額:146,231億円

7/5高値11,350円からは▲2.2%。


⑫サイゼリヤ(7581) 6,080円(+70) 商い率:0.95% 時価総額:3,178億円

7/19高値6,240円からは▲2.6%。ボリンジャーバンドの+3σは6,393円。


⑬三井金属(5706) 5,419円(+60) 商い率:0.81% 時価総額:3,108億円

7/17高値5,564円からは▲2.6%。ボリンジャーバンドの+3σは5,773円、+2σは5,590円。


⑭日本たばこ産業(2914) 4,491円(+23) 商い率:0.21% 時価総額:89,820億円

6/11高値4,622円からは▲2.8%。パラボリックは陽転。一目均衡表の雲は、4,318円-4,506円。


⑮アサヒグループ(2502) 5,818円(▲52) 商い率:0.29% 時価総額:29,497億円

5/21高値6,001円からは▲3.0%。ボリンジャーバンドの+3σは5,987円。


⑯UNERRY(5034) 3,145円(+180) 商い率:0.67% 時価総額:118億円

7/17高値3,245円からは▲3.1%。ボリンジャーバンドの+3σは3,343円。


⑰JAPANEYEWEAR(5889) 3,250円(+60) 商い率:0.45% 時価総額:778億円

7/19高値3,360円からは▲3.3%。ボリンジャーバンドの+3σは3,491円。


⑱第一三共(4568) 5,904円(+50) 商い率:0.13% 時価総額:114,953億円

7/17高値6,109円からは▲3.4%。


⑲キッコーマン(2801) 1,982円(▲24.5) 商い率:0.17% 時価総額:19,214億円
3/5高値2,051円からは▲3.4%。


⑳伊藤忠(8001) 7,936円(▲12) 商い率:0.10% 時価総額:125,777億円

7/11高値8,245円からは▲3.7%。




くれぐれも投資は自己責任でお願いしますね。勝手に書いとるんでね。そこんとこヨロシク…。
ヾ(´ω`=´ω`)ノ (゚∀゚)アヒャヒャ (屮゚Д゚)屮 カモーン (゚Д゚)ゴルァ!! (`Д´) ムキー! w(゚o゚)w オオー!

              φ(・ω・*)フムフム...  sb-i-taro





もうちょいやりまひょ、強い銘柄さん。


⑪住友林業(1911) 6,080円(+360) 商い率:1.22% 時価総額:12,529億円

ザラ場高値は6,086円まで。高値更新。ボリンジャーバンドの+3σは3,014円。


⑫村田製作所(6981) 3,790円(+15) 商い率:0.32% 時価総額:75,444億円

ザラ場高値は3,816円まで。高値更新。ボリンジャーバンドの+3σは3,985円。


⑬アシックス(7936) 2,757.5円(+132.5) 商い率:1.31% 時価総額:20,943億円

ザラ場高値は2,773.5円まで。高値更新。ボリンジャーバンドの+3σは2,785円。


⑭UNERRY(5034) 3,185円(+45) 商い率:0.64% 時価総額:119億円

ザラ場高値は3,245円まで。高値更新。ボリンジャーバンドの+3σは3,322円。


⑮グローバルセキュ(4417) 6,060円(+370) 商い率:0.90% 時価総額:462億円


6/28高値6,080円からは▲0.3%。ボリンジャーバンドの+3σは6,407円、+2σは6,135円。


⑯ダイハツデイ-ゼル(6023) 1,915円(+11) 商い率:0.72% 時価総額:610億円

ザラ場高値は1,980円まで。高値更新。ボリンジャーバンドの+3σは2,113円、+2σは1,989円。


⑰第一三共(4568) 6,073円(+60) 商い率:0.15% 時価総額:118,243億円

ザラ場高値は6,109円まで。高値更新。ボリンジャーバンドの+3σは6,318円。


⑱丸紅(8002) 3,138円(+64) 商い率:0.25% 時価総額:52,602億円

7/5高値3,158円からは▲0.6%。ボリンジャーバンドの+3σは3,194円。


⑲SUMCO(3436) 2,663円(+19) 商い率:1.38% 時価総額:9,325億円

4/12高値2,684円からは▲0.8%。ボリンジャーバンドの+3σは2,737円。


⑳伊藤忠(8001) 8,166円(+113) 商い率:0.14% 時価総額:129,422億円

7/11高値8,245円からは▲1.0%。ボリンジャーバンドの+3σは8,743円、+2σは8,411円。



くれぐれも投資は自己責任でお願いしますね。勝手に書いとるんでね。そこんとこヨロシク…。
ヾ(´ω`=´ω`)ノ (゚∀゚)アヒャヒャ (屮゚Д゚)屮 カモーン (゚Д゚)ゴルァ!! (`Д´) ムキー! w(゚o゚)w オオー!

              φ(・ω・*)フムフム...  sb-i-taro






もうちょいやりまひょ、強い銘柄さん。


㉑MARUWA(5344) 41,000円(+900) 商い率:0.43% 時価総額:5,073億円

7/10高値41,600円からは▲1.4%。ボリンジャーバンドの+3σは42,556円。


㉒SUMCO(3436) 2,644円(+71) 商い率:1.12% 時価総額:9,259億円

4/12高値2,684円からは▲1.5%。ボリンジャーバンドの+3σは2,693円。


㉓三井金属(5706) 5,361円(▲16) 商い率:0.55% 時価総額:3,075億円

7/12高値5,454円からは▲1.7%。ボリンジャーバンドの+3σは5,704円、+2σは5,504円。


㉔大成建設(1801) 6,231円(▲10) 商い率:0.33% 時価総額:11,515億円

ザラ場高値は6,359円まで。高値更新。ボリンジャーバンドの+3σは6,595円、+2σは6,399円。


㉕UNERRY(5034) 3,140円(▲10) 商い率:0.38% 時価総額:117億円

7/12高値3,195円からは▲1.7%。ボリンジャーバンドの+3σは3,275円。


㉖住信SBIネット銀行(7163) 3,120円(+115) 商い率:0.58% 時価総額:4,705億円

6/4高値3,175円からは▲1.7%。ボリンジャーバンドの+3σは3,207円。


㉗富士通(6702) 2,658円(+67) 商い率:0.19% 時価総額:55,050億円

7/11高値2,705.5円からは▲1.8%。ボリンジャーバンドの+3σは2,833円、+2σは2,729円。


㉘良品計画(7453) 2,731.5円(+91.5) 商い率:3.85% 時価総額:7,670億円

先週末に第3四半期の決算を発表している。3-5月期営業利益は184億円で前年同期比47.0%増となり、市場コンセンサスを40億円程度上振れたとみられる。通期予想は従来の480億円から530億円、前期比59.9%増に上方修正している。通期の市場コンセンサスは490億円程度であったとみられる。売上好調によって値引きも抑制されるなど、粗利益率が改善したようだ。

ザラ場高値は2,902円まで。高値更新。ボリンジャーバンドの+3σは2,780円。


㉙タカラトミー(7867) 3,192円(+2) 商い率:0.39% 時価総額:2,988億円

7/2高値3,253円からは▲1.9%。ボリンジャーバンドの+3σは3,319円、+2σは3,260円。


㉚アイビス(9343) 4,620円(+20) 商い率:1.30% 時価総額:168億円

7/12高値4,710円からは▲1.9%。ボリンジャーバンドの+3σは4,864円。




くれぐれも投資は自己責任でお願いしますね。勝手に書いとるんでね。そこんとこヨロシク…。
ヾ(´ω`=´ω`)ノ (゚∀゚)アヒャヒャ (屮゚Д゚)屮 カモーン (゚Д゚)ゴルァ!! (`Д´) ムキー! w(゚o゚)w オオー!

              φ(・ω・*)フムフム...  sb-i-taro


強い銘柄さん。商い率上位ですでに出たのは省きます。


①UNERRY(5034) 3,150円(+130) 商い率:1.50% 時価総額:118億円

ザラ場高値は3,195円まで。高値更新。ボリンジャーバンドの+3σは3,232円。2023年7月高値は5,700円がありましたなあ…。


②科研製薬(4521) 4,058円(+46) 商い率:0.30% 時価総額:1,864億円

ザラ場高値は4,073円まで。高値更新。ボリンジャーバンドの+3σは4,102円。


③リクルート(6098) 9,499円(+58) 商い率:0.43% 時価総額:156,718億円

7/10高値9,550円からは▲0.5%。ボリンジャーバンドの+3σは10,094円、+2σは9,560円。


④カプコン(9697) 3,276円(▲21) 商い率:0.24% 時価総額:17,461億円

7/11高値3,297円からは▲0.6%。ボリンジャーバンドの+3σは3,424円。


⑤積水ハウス(1928) 3,711円(+32) 商い率:0.66% 時価総額:24,604億円

ザラ場高値は3,763円まで。高値更新。ボリンジャーバンドの+3σは3,745円。


⑥助川電気工業(7711) 1,892円(+32) 商い率:1.45% 時価総額:111億円

7/8高値1,909円からは▲0.9%。ボリンジャーバンドの+3σは1,975円、+2σは1,912円。


⑦味の素(2802) 6,217円(+40) 商い率:0.33% 時価総額:32,063億円

1/23高値6,279円からは▲1.0%。ボリンジャーバンドの+3σは6,293円。


⑧森永乳業(2264) 3,490円(+31) 商い率:0.21% 時価総額:3,210億円

5/15高値3,530円からは▲1.1%。ボリンジャーバンドの+3σは3,619円、+2σは3,525円。


⑨第一三共(4568) 5,987円(▲40) 商い率:0.24% 時価総額:116,569億円

7/11高値6,056円からは▲1.1%。ボリンジャーバンドの+3σは6,213円、+2σは6,017円。


⑩三井金属(5706) 5,377円(▲34) 商い率:1.02% 時価総額:3,084億円

ザラ場高値は5,454円まで。高値更新。ボリンジャーバンドの+3σは5,672円、+2σは5,477円。



くれぐれも投資は自己責任でお願いしますね。勝手に書いとるんでね。そこんとこヨロシク…。
ヾ(´ω`=´ω`)ノ (゚∀゚)アヒャヒャ (屮゚Д゚)屮 カモーン (゚Д゚)ゴルァ!! (`Д´) ムキー! w(゚o゚)w オオー!

              φ(・ω・*)フムフム...  sb-i-taro


↑このページのトップヘ