さあ、続けていくぞ!!!





そうそう、おいらsb-i-taroは証券会社のアナリストでもないので、個別銘柄の格付けや投資判断、目標株価は書きません。ただ、文面からはなんとなく「sb-i-taroは、どう思ってんかなあ~? 買いなのかなあ~? 売りなのかなあ~?」は読み取れるとは思います。コメントなし銘柄もあると思います。
それと、グルだと思われるのも嫌だし、あれこれとややこしいことに巻き込まれたくないので、ド素人インチキIFAが関連すると思われる銘柄は今後コメント・ニュースは書かないと思いますのでヨロシクです。また、普通に興味無いのもノー・コメントです。





しかし、SBIのハイパーさんは間違いなく前の方が使い勝手がええね。なんとかならんのかねえ~。
それはそうと、IPOブロガーのブックビルの抽選結果なんてみておもろいの???
㉑トランザクション・メディア(5258) 1,706円(▲240) 商い率:10.97% 時価総額:630億円
㉑トランザクション・メディア(5258) 1,706円(▲240) 商い率:10.97% 時価総額:630億円
㉒レーザーテック(6920) 21,620円(▲685) 商い率:9.40% 時価総額:20,385億円
5日線(22,034円)はクリア出来ず、25日線(21,578円)とのカイ離は+0.2%。パラボリックは20,397円。一目均衡表の雲は、20,590円-21,228円。1/24高値27,000円からは▲19.9%の位置です。マル信の買い残はゆるやかに改善中か…。
5日線(22,034円)はクリア出来ず、25日線(21,578円)とのカイ離は+0.2%。パラボリックは20,397円。一目均衡表の雲は、20,590円-21,228円。1/24高値27,000円からは▲19.9%の位置です。マル信の買い残はゆるやかに改善中か…。
㉓ABEJA(5574) 7,150円(▲340) 商い率:9.11% 時価総額:601億円
㉔リニューアブル・ジャパン(9522) 870円(▲23) 商い率:8.89% 時価総額:258億円
ザラ場高値は940円までありました。高値更新です。5日線(869円)はクリア、25日線(794円)とのカイ離は+9.6%。パラボリックは725円。2021年12月高値は2,500円がありましたなあ…。
ザラ場高値は940円までありました。高値更新です。5日線(869円)はクリア、25日線(794円)とのカイ離は+9.6%。パラボリックは725円。2021年12月高値は2,500円がありましたなあ…。
㉕プライム・ストラテジー(5250) 4,380円(▲170) 商い率:8.55% 時価総額:152億円
ザラ場高値は4,690円までありました。高値更新です。5日線(4,230円)はクリア、25日線(3,324円)とのカイ離は+31.8%。パラボリックは3,681円。2023年2/24初値3,130円からは+39.9%ですな。
ザラ場高値は4,690円までありました。高値更新です。5日線(4,230円)はクリア、25日線(3,324円)とのカイ離は+31.8%。パラボリックは3,681円。2023年2/24初値3,130円からは+39.9%ですな。
㉖プロディライト(5580) 1,941円(▲140) 商い率:8.84% 時価総額:30.3億円
㉗クラダシ(5884) 630円(▲49) 商い率:8.67% 時価総額:67.8億円
㉘ソシオネクスト(6526) 21,950円(▲250) 商い率:7.70% 時価総額:7,576億円
ソシオネクスト<6526>は5日の取引終了後、海外市場での株式売り出しを決議したと発表した。売出株式数は合計1262万4800株で、日本政策投資銀行と富士通<6702>がそれぞれ504万9900株、パナソニック ホールディングス<6752>が252万5000株を売り出す。売出価格は11日から13日までのいずれかの日に決定する。
5日線(21,588円)はクリア、25日線(21,561円)とのカイ離は+1.8%。パラボリックは24,710円。6/21高値28,330円からは▲22.5%の位置です。PTSは16,950円とストップ安ですかな…。ちなみに、7/2の「暇つぶし…」ではこうしています。『あと、ソシオネクスト。一気にやり過ぎたわな。なんとか踏みとどまってる感じやけど…。初値の玉でも持ってるならエエけど、個人的にはお疲れさん。』ってね。
5日線(21,588円)はクリア、25日線(21,561円)とのカイ離は+1.8%。パラボリックは24,710円。6/21高値28,330円からは▲22.5%の位置です。PTSは16,950円とストップ安ですかな…。ちなみに、7/2の「暇つぶし…」ではこうしています。『あと、ソシオネクスト。一気にやり過ぎたわな。なんとか踏みとどまってる感じやけど…。初値の玉でも持ってるならエエけど、個人的にはお疲れさん。』ってね。
㉙ダブル・スコープ(6619) 1,382円(+18) 商い率:7.58% 時価総額:763億円
5日線(1,337円)はクリア、25日線(1,234円)とのカイ離は+12.0%。パラボリックは1,186円。200日線(1,430円)に接近中。2/10高値1,554円からは▲11.1%の位置です。
㉚川崎汽船(9107) 3,899円(+206) 商い率:8.58% 時価総額:9,775億円
5日線(1,337円)はクリア、25日線(1,234円)とのカイ離は+12.0%。パラボリックは1,186円。200日線(1,430円)に接近中。2/10高値1,554円からは▲11.1%の位置です。
㉚川崎汽船(9107) 3,899円(+206) 商い率:8.58% 時価総額:9,775億円
川崎汽船<9107>が一時7%を超える急騰で3963円まで駆け上がり、2008年6月以来約15年ぶりの高値圏をまい進。また、日本郵船<9101>、商船三井<9104>も上値追い態勢を鮮明としている。川崎汽についてはモルガン・スタンレーMUFG証券の投資判断引き下げを受け6月28日に急落した経緯があるが、そこを拾われる形でその後は切り返し急となり、足もとで急落前の株価を大きく上回ってきた。海運株セクターは低PBRのバリュー株として引き続き波状的な買いが入っている。これまではコロナバブル収縮によるコンテナ船市況の低迷を材料に空売りも高水準に呼び込んでいた。川崎汽の直近信用倍率は0.6倍台と大幅に売り長、日証金では逆日歩がついた状態にあり、その買い戻しで目先踏み上げ相場の色が濃くなっている。
ザラ場高値は3,978円までありました。高値更新です。5日線(3,641円)はクリア、25日線(3,344円)とのカイ離は+16.6%。パラボリックは3,278円。抜けてきたねえ…。
ザラ場高値は3,978円までありました。高値更新です。5日線(3,641円)はクリア、25日線(3,344円)とのカイ離は+16.6%。パラボリックは3,278円。抜けてきたねえ…。
コツコツと書いてます。
くれぐれも投資は自己責任でお願いしますね。勝手に書いとるんでね。そこんとこヨロシク…。
ヾ(´ω`=´ω`)ノ (゚∀゚)アヒャヒャ (屮゚Д゚)屮 カモーン (゚Д゚)ゴルァ!! (`Д´) ムキー! w(゚o゚)w オオー!
φ(・ω・*)フムフム... sb-i-taro