日本株・米国株分析家 『sb-i-taro』は個人投資家のミカタです!!φ(・ω・*)フムフム...

IPOの勉強会? オンラインサロン? Note? そんなもんカネ払って参加したり買わんでも普通にネットを眺めてりゃ十分よ。カネ払って学ぶもんでもないんよ。業者やド素人に毛が生えた程度のトレーダーがよりド素人さんからむしり取ってるだけ。止めときなはれ、そんなもん。そもそも株の情報?下々のモノに回ってくるのはそれはもう既に大したことないんよ。この世界で35年生きてるの。要らん、要らんって。自分で損して勉強しなはれ。学習しなはれ。それであかんならもう止めときなはれ…。 IPOは抽選さえ当たれば、もう勝った(儲かった)も同然!どんだけドアホでも儲かるんよ。 さあ、今日も中小型株を研究するでえ!基本、毎日更新だ!  最後に…「IPO 初値が付いたら ただの株」 覚えとけ!! φ(・ω・*)フムフム...

いつもありがとうございます。感謝、感謝です…。🙏
ブログ・ランキングに参加しております。ご参考になれば…。

NTT

さあ、続けていくぞ!!!

そうそう、おいらsb-i-taroは証券会社のアナリストでもないので、個別銘柄の格付けや投資判断、目標株価は書きません。ただ、文面からはなんとなく「sb-i-taroは、どう思ってんかなあ~? 買いなのかなあ~? 売りなのかなあ~?」は読み取れるとは思います。コメントなし銘柄もあると思います。

それと、グルだと思われるのも嫌だし、あれこれとややこしいことに巻き込まれたくないので、ド素人インチキIFAが関連すると思われる銘柄は今後コメント・ニュースは書かないと思いますのでヨロシクです。また、普通に興味無いのもノー・コメントです。この土日の銘柄研究はこんでオシマイ。


しかし、SBIのハイパーさんは間違いなく前の方が使い勝手がええね。なんとかならんのかねえ~。

それはそうと、IPOブロガーのブックビルの抽選結果なんてみておもろいの???



①任天堂(7974) 5,943円(+67) 商い率:0.35% 時価総額:77,181億円

5日線(5,959円)はクリア出来ず、25日線(5,765円)とのカイ離は+3.1%。パラボリックは5,858円。5/23高値6,107円からは▲2.7%の位置です。


②積水ハウス(1928) 2,824円(▲19.5) 商い率:0.33% 時価総額:18,714億円

5日線(2,873円)はクリア出来ず、25日線(2,823円)とのカイ離はほぼなし。パラボリックは2,940円。5/23高値2,961円からは▲4.6%の位置です。


③三井物産(8031) 4,456円(+29) 商い率:0.30% 時価総額:68,836億円

5日線(4,435円)はクリア、25日線(4,301円)とのカイ離は+3.6%。パラボリックは4,339円。5/23高値4,548円からは▲2.0%の位置です。


④ブリヂストン(5108) 5,717円(+43) 商い率:0.27% 時価総額:40,802億円

5日線(5,702円)はクリア、25日線(5,522円)とのカイ離は+3.5%。パラボリックは5,564円。5/23高値5,777円からは▲1.0%の位置です。


⑤ソニーグループ(6758) 13,365円(+95) 商い率:0.26% 時価総額:168,544億円

「PS5」の携帯型ゲーム機「Project Q」を発表、Wi-FiでつなぐことでPS5本体にインストールされているゲームを遠隔で楽しめるようだ。23年中に発売とされている。また、今夏以降に「PS」の10以上のソフトを実写化することが伝わっているほか、事業説明会において、熊本県で半導体の新工場用地を取得する方針なども表明している。それぞれ先行き期待が高まる方向となっているようだ。

5日線(13,349円)はクリア、25日線(12,788円)とのカイ離は+4.5%。パラボリックは12,969円。5/18高値13,840円からは▲3.4%の位置です。


⑥伊藤忠(8001) 4,785円(+45) 商い率:0.26% 時価総額:75,837億円

5日線(4,789円)はクリア出来ず、25日線(4,636円)とのカイ離は+3.2%。パラボリックは4,871円。5/23高値4,880円からは▲1.9%の位置です。


⑦カプコン(9697) 5,470円(+40) 商い率:0.24% 時価総額:14,578億円

5日線(5,538円)はクリア出来ず、25日線(5,256円)とのカイ離は+4.1%。パラボリックは5,674円。5/23高値5,680円からは▲3.7%の位置です。


⑧東京海上HD(8766) 3,041円(▲5) 商い率:0.24% 時価総額:60,896億円

ザラ場高値は3,074円までありました。高値更新です。5日線(3,039円)はクリア、25日線(2,805円)とのカイ離は+8.4%。パラボリックは2,876円。これも、着々とやねえ…。


⑨日本電信電話(9432) 4,078円(▲41) 商い率:0.18% 時価総額:147,706億円

5日線(4,140円)はクリア出来ず、25日線(4,131円)とのカイ離は▲1.3%。パラボリックは4,334円と陰転してきました。一目均衡表の雲は、3,931円-3,979円。5/15高値4,334円からは▲5.9%の位置です。


⑩トヨタ自動車(7203) 1,937円(▲1.5) 商い率:0.12% 時価総額:316,021億円

外国為替市場でドル円相場が1ドル=140円台に乗せ、およそ半年ぶりのドル高・円安水準をつけたことは同社株の支えとなっているが、株価は23日につけた年初来高値を前に伸び悩んでいる。同社株は23日の大引け直前に急落した。誤発注の観測が広がり、翌24日には急反発したものの、チャート分析上、相場のトレンド転換を示すパラボリックは売り転換した。足もとでも日足はパラボリックの指標となるSAR(ストップ・アンド・リバース)の下に位置しており、下落トレンド継続を懸念した売りが同社株の上値を圧迫しているようだ。18日に終値ベースで回復した200日移動平均線を短期間で割り込んだことも、投資家の慎重姿勢を強める方向に作用したとみられている。

5日線(1,927円)はクリア、25日線(1,886円)とのカイ離は+2.7%。パラボリックは1,966円。200日線(1,939円)と依然攻防中。なかなか綺麗に抜けきれないねえ~。11/28高値2,070円からは▲6.5%の位置です。



コツコツと書いてます。    
   
くれぐれも投資は自己責任でお願いしますね。勝手に書いとるんでね。そこんとこヨロシク…。
ヾ(´ω`=´ω`)ノ (゚∀゚)アヒャヒャ (屮゚Д゚)屮 カモーン (゚Д゚)ゴルァ!! (`Д´) ムキー! w(゚o゚)w オオー!

              φ(・ω・*)フムフム...  sb-i-taro




さあ、続けていくぞ!!!

そうそう、おいらsb-i-taroは証券会社のアナリストでもないので、個別銘柄の格付けや投資判断、目標株価は書きません。ただ、文面からはなんとなく「sb-i-taroは、どう思ってんかなあ~? 買いなのかなあ~? 売りなのかなあ~?」は読み取れるとは思います。コメントなし銘柄もあると思います。

それと、グルだと思われるのも嫌だし、あれこれとややこしいことに巻き込まれたくないので、ド素人インチキIFAが関連すると思われる銘柄は今後コメント・ニュースは書かないと思いますのでヨロシクです。また、普通に興味無いのもノー・コメントです。2周目に入っています。今夜はこんでオシマイ。


しかし、SBIのハイパーさんは間違いなく前の方が使い勝手がええね。なんとかならんのかねえ~。

それはそうと、IPOブロガーのブックビルの抽選結果なんてみておもろいの???



⑪フィードフォースグループ(7068) 934円(▲6) 商い率:0.70% 時価総額:239億円


⑫マネーフォワード(3994) 5,770円(+70) 商い率:0.69% 時価総額:3,122億円


⑬INPEX(1605) 1,561円(+8) 商い率:0.61% 時価総額:21,646億円

24日の米原油先物相場はWTI(ウエスト・テキサス・インターミディエート)の7月限が前日比1.43ドル高の1バレル=74.34ドルに上昇した。米エネルギー情報局(EIA)が発表した原油在庫が市場予想を下回ったことから需給引き締まり観測が膨らんだ。来月3~4日に予定されているOPECプラスの会合で追加減産が実施されることへの思惑も出ている。


⑭大栄環境(9336) 2,082円(+38) 商い率:0.58% 時価総額:2,080億円

24日の取引終了後、取得総数5万株(発行済み株式総数の0.05%に相当)、取得総額1億1000万円を上限とする自社株買いを実施すると発表し、手掛かり視されたようだ。取得期間は5月25日から31日。東京証券取引所における市場買付けを通じ取得する。


⑮FPパートナー(7388) 7,740円(+10) 商い率:0.52% 時価総額:890億円


⑯マクニカHD(3132) 4,795円(+90) 商い率:0.40% 時価総額:2,918億円


⑰三菱商事(8058) 5,639円(▲12) 商い率:0.27% 時価総額:82,234億円


⑱東京海上HD(8766) 3,046円(▲9) 商い率:0.23% 時価総額:60,996億円


⑲トヨタ自動車(7203) 1,938.5円(▲18) 商い率:0.17% 時価総額:316,266億円


⑳日本電信電話(9432) 4,119円(▲12) 商い率:0.15% 時価総額:149,191億円




コツコツと書いてます。    
   
くれぐれも投資は自己責任でお願いしますね。勝手に書いとるんでね。そこんとこヨロシク…。
ヾ(´ω`=´ω`)ノ (゚∀゚)アヒャヒャ (屮゚Д゚)屮 カモーン (゚Д゚)ゴルァ!! (`Д´) ムキー! w(゚o゚)w オオー!

              φ(・ω・*)フムフム...  sb-i-taro




さあ、続けていくぞ!

そうそう、おいらsb-i-taroは証券会社のアナリストでもないので、個別銘柄の格付けや投資判断、目標株価は書きません。ただ、文面からはなんとなく「sb-i-taroは、どう思ってんかなあ~? 買いなのかなあ~? 売りなのかなあ~?」は読み取れるとは思います。コメントなし銘柄もあると思います。

それと、グルだと思われるのも嫌だし、あれこれとややこしいことに巻き込まれたくないので、ド素人インチキIFAが関連すると思われる銘柄は今後コメント・ニュースは書かないと思いますのでヨロシクです。また、普通に興味無いのもノー・コメントです。今夜はこんでオシマイ。


しかし、SBIのハイパーさんは間違いなく前の方が使い勝手がええね。なんとかならんのかねえ~。

それはそうと、IPOブロガーのブックビルの抽選結果なんてみておもろいの???




㉑積水ハウス(1928) 2,864円(▲32) 商い率:0.28% 時価総額:18,979億円


㉒カプコン(9697) 5,580円(▲10) 商い率:0.27% 時価総額:14,871億円


㉓東京海上HD(8766) 3,055円(+24) 商い率:0.26% 時価総額:61,176億円


㉔三井物産(8031) 4,431円(▲8) 商い率:0.26% 時価総額:68,450億円


㉕トヨタ自動車(7203) 1,956.5円(+99.5) 商い率:0.22% 時価総額:319,203億円

前日は引け際に大口の売り注文が出て株価を急落させる展開を強いられ、市場でも話題となった。誤発注の可能性が高いとみられており、きょうはその買い戻しに加え絶好の押し目買い好機とみた買いが集中している。同社株については為替市場の円安進行が追い風として意識され、PER10倍程度でPBRが0.9倍前後と指標面から割安感が強いこともあって、全体相場が軟調ななかも足もとリバウンド期待が強い。

5日線(1,935円)はクリア、25日線(1,878円)とのカイ離は+4.2%。パラボリックは1,971円。200日線(1,942円)は回復したのね。11/28高値2,070円からは▲5.5%の位置です。


㉖伊藤忠(8001) 4,780円(▲16) 商い率:0.17% 時価総額:75,758億円


㉗日本電信電話(9432) 4,131円(▲37) 商い率:0.17% 時価総額:149,625億円


個人的にはこっから上げるとするならば、トヨタ、ソニー、三菱UFJ、日本製鉄、NTTなどの超大型株の出番が必要だと思うんやけどねえ…。まあ、個人的な考えやけどね。




コツコツと書いてます。    
   
くれぐれも投資は自己責任でお願いしますね。勝手に書いとるんでね。そこんとこヨロシク…。
ヾ(´ω`=´ω`)ノ (゚∀゚)アヒャヒャ (屮゚Д゚)屮 カモーン (゚Д゚)ゴルァ!! (`Д´) ムキー! w(゚o゚)w オオー!

              φ(・ω・*)フムフム...  sb-i-taro






さあ、続けていくぞ!!!

そうそう、おいらsb-i-taroは証券会社のアナリストでもないので、個別銘柄の格付けや投資判断、目標株価は書きません。ただ、文面からはなんとなく「sb-i-taroは、どう思ってんかなあ~? 買いなのかなあ~? 売りなのかなあ~?」は読み取れるとは思います。コメントなし銘柄もあると思います。

それと、グルだと思われるのも嫌だし、あれこれとややこしいことに巻き込まれたくないので、ド素人インチキIFAが関連すると思われる銘柄は今後コメント・ニュースは書かないと思いますのでヨロシクです。また、普通に興味無いのもノー・コメントです。今夜はこんでオシマイ。


しかし、SBIのハイパーさんは間違いなく前の方が使い勝手がええね。なんとかならんのかねえ~。

それはそうと、IPOブロガーのブックビルの抽選結果なんてみておもろいの???



⑪INPEX(1605) 1,508円(+7) 商い率:0.50% 時価総額:20,911億円


⑫東京海上HD(8766) 3,031円(+7) 商い率:0.42% 時価総額:60,696億円

ザラ場高値は3,069円までありました。高値更新です。5日線(2,928円)はクリア、25日線(2,754円)とのカイ離は+10.1%。パラボリックは2,779円。着々とやねえ…。


⑬積水ハウス(1928) 2,896円(▲42) 商い率:0.41% 時価総額:19,191億円

ザラ場高値は2,961円までありました。高値更新です。5日線(2,918円)はクリア出来ず、25日線(2,809円)とのカイ離は+3.1%。パラボリックは2,952円と陰転してきました。まあ、着々とやねえ…。


⑭ボードルア(4413) 5,100円(▲140) 商い率:0.38% 時価総額:404億円

ザラ場高値は5,410円までありました。高値更新です。5日線(5,095円)はクリア、25日線(4,873円)とのカイ離は+4.7%。パラボリックは4,643円。2021年12月初値2,750円からは+85.5%ですな。


⑮三井物産(8031) 4,439円(+13) 商い率:0.39% 時価総額:68,573億円

ザラ場高値は4,548円までありました。高値更新です。5日線(4,391円)はクリア、25日線(4,281円)とのカイ離は+3.7%。パラボリックは4,261円。着々とやねえ…。


⑯ソニーグループ(6758) 13,315円(▲295) 商い率:0.36% 時価総額:167,913億円


⑰カプコン(9697) 5,590円(▲30) 商い率:0.36% 時価総額:14,898億円

ザラ場高値は5,680円までありました。高値更新です。5日線(5,518円)はクリア、25日線(5,182円)とのカイ離は+7.9%。パラボリックは5,298円。これも、着々とやねえ…。


⑱トヨタ自動車(7203) 1,857円(▲93) 商い率:0.25% 時価総額:302,969億円

5日線(1,930円)はクリア出来ず、25日線(1,872円)とのカイ離は▲0.8%。パラボリックは1,973円と陰転してきました。一目均衡表の雲は、1,848円-1,849円。200日線(1,943円)をまた割り込んでしまいました。11/28高値2,070円からは▲10.3%の位置です。大引けでの大量の売りが話題になっていますな。


⑲伊藤忠(8001) 4,796円(▲49) 商い率:0.23% 時価総額:76,011億円

ザラ場高値は4,880円までありました。高値更新です。5日線(4,808円)はクリア出来ず、25日線(4,604円)とのカイ離は+4.2%。パラボリックは4,756円。着々とやねえ…。


⑳日本電信電話(9432) 4,168円(▲36) 商い率:0.22% 時価総額:150,965億円



コツコツと書いてます。    
   
くれぐれも投資は自己責任でお願いしますね。勝手に書いとるんでね。そこんとこヨロシク…。
ヾ(´ω`=´ω`)ノ (゚∀゚)アヒャヒャ (屮゚Д゚)屮 カモーン (゚Д゚)ゴルァ!! (`Д´) ムキー! w(゚o゚)w オオー!

              φ(・ω・*)フムフム...  sb-i-taro




さあ、続けていくぞ!!!

そうそう、おいらsb-i-taroは証券会社のアナリストでもないので、個別銘柄の格付けや投資判断、目標株価は書きません。ただ、文面からはなんとなく「sb-i-taroは、どう思ってんかなあ~? 買いなのかなあ~? 売りなのかなあ~?」は読み取れるとは思います。コメントなし銘柄もあると思います。

それと、グルだと思われるのも嫌だし、あれこれとややこしいことに巻き込まれたくないので、ド素人インチキIFAが関連すると思われる銘柄は今後コメント・ニュースは書かないと思いますのでヨロシクです。また、普通に興味無いのもノー・コメントです。今夜はこんでオシマイ。


しかし、SBIのハイパーさんは間違いなく前の方が使い勝手がええね。なんとかならんのかねえ~。

それはそうと、IPOブロガーのブックビルの抽選結果なんてみておもろいの???



㉑任天堂(7974) 6,060円(+83) 商い率:0.39% 時価総額:78,701億円


㉒カプコン(9697) 5,620円(+30) 商い率:0.36% 時価総額:14,978億円

ザラ場高値は5,630円までありました。高値更新です。5日線(5,472円)はクリア、25日線(5,148円)とのカイ離は+9.2%。パラボリックは5,235円。着々とやねえ…。


㉓三菱商事(8058) 5,627円(+92) 商い率:0.29% 時価総額:82,059億円


㉔積水ハウス(1928) 2,938円(+27) 商い率:0.28% 時価総額:19,470億円


㉕三井物産(8031) 4,426円(+19) 商い率:0.28% 時価総額:68,372億円


㉖ソニーグループ(6758) 13,610円(+20) 商い率:0.26% 時価総額:171,633億円


㉗伊藤忠(8001) 4,845円(+20) 商い率:0.19% 時価総額:76,788億円


㉘日本電信電話(9432) 4,204円(+80) 商い率:0.17% 時価総額:152,269億円


㉙トヨタ自動車(7203) 1,950円(▲9.5) 商い率:0.16% 時価総額:318,142億円



コツコツと書いてます。    
   
くれぐれも投資は自己責任でお願いしますね。勝手に書いとるんでね。そこんとこヨロシク…。
ヾ(´ω`=´ω`)ノ (゚∀゚)アヒャヒャ (屮゚Д゚)屮 カモーン (゚Д゚)ゴルァ!! (`Д´) ムキー! w(゚o゚)w オオー!

              φ(・ω・*)フムフム...  sb-i-taro



↑このページのトップヘ