日本株・米国株分析家 『sb-i-taro』は個人投資家のミカタです!!φ(・ω・*)フムフム...

IPOの勉強会? オンラインサロン? Note? そんなもんカネ払って参加したり買わんでも普通にネットを眺めてりゃ十分よ。カネ払って学ぶもんでもないんよ。業者やド素人に毛が生えた程度のトレーダーがよりド素人さんからむしり取ってるだけ。止めときなはれ、そんなもん。そもそも株の情報?下々のモノに回ってくるのはそれはもう既に大したことないんよ。この世界で35年生きてるの。要らん、要らんって。自分で損して勉強しなはれ。学習しなはれ。それであかんならもう止めときなはれ…。 IPOは抽選さえ当たれば、もう勝った(儲かった)も同然!どんだけドアホでも儲かるんよ。 さあ、今日も中小型株を研究するでえ!基本、毎日更新だ!  最後に…「IPO 初値が付いたら ただの株」 覚えとけ!! φ(・ω・*)フムフム...

いつもありがとうございます。感謝、感謝です…。🙏
ブログ・ランキングに参加しております。ご参考になれば…。

MIPOX

さあ、いくぞ!!!
では、商い率:4.00%~8.00までの銘柄さん。


プレイド(4165) 842円(▲5) 商い率:7.69% 時価総額:325億円


イーディーピー(7794) 22,280円(▲2,090) 商い率:7.49% 時価総額:581億円

5日線(23,752円)はクリア出来ず、25日線(24,493円)とのカイ離は▲9.0%。パラボリックは24,836円。一目均衡表の雲は、15,475円-16,695円。11/28高値27,990円からは▲20.4%の位置です。


MIPOX(5381) 781円(▲42) 商い率:7.42% 時価総額:113億円

5日線(809円)はクリア出来ず、25日線(696円)とのカイ離は+12.2%。パラボリックは871円と陰転してきました。12/15高値871円からは▲10.3%の位置です。


SBIリーシングサービス(5834) 3,190円(+145) 商い率:7.29% 時価総額:248億円

5日線(2,992円)はクリア、25日線(2,887円)とのカイ離は+10.5%。パラボリックは2,672円。10/26高値3,960円からは▲19.4%の位置です。


イメージ・マジック(7793) 827円(▲94) 商い率:7.07% 時価総額:19.1億円


スマートドライブ(5137) 1,215円(▲55) 商い率:6.84% 時価総額:73.4億円

上場3日目ね。ザラ場安値は1,212円までありました。安値更新です。12/15高値1,725円からは▲29.6%の位置です。12/15初値1,630円からは▲25.5%ですな。


gumi(3903) 760円(▲2) 商い率:6.75% 時価総額:238億円


Aiming(3911) 382円(▲6) 商い率:6.70% 時価総額:153億円


INTLOOP(9556) 5,680円(▲690) 商い率:6.62% 時価総額:261億円

5日線(5,599円)はクリア、25日線(5,104円)とのカイ離は+11.3%。パラボリックは4,726円。12/16高値6,500円からは▲12.6%の位置です。


住石ホールディングス(1514) 403円(▲20) 商い率:6.41% 時価総額:237億円

5日線(417円)はクリア出来ず、25日線(306円)とのカイ離は+31.7%。パラボリックは459円と陰転してきました。12/15高値459円からは▲12.2%の位置です。


大阪チタニウム(5726) 4,195円(▲20) 商い率:5.66% 時価総額:1,544億円


アイスタイル(3660) 584円(▲9) 商い率:5.32% 時価総額:455億円


オーナンバ(5816) 786円(+100) 商い率:5.25% 時価総額:98.7億円

前週末16日の取引終了後、22年12月期の連結業績予想について売上高を395億円から430億円(前期比16.4%増)へ、営業利益を15億5000万円から22億円(同99.3%増)へ上方修正すると発表。あわせて、8円としていた期末配当予想を14円にするとしており、これらを好感した買いが膨らんでいる。サプライチェーンの改善が想定以上に進んだことでワイヤーハーネス部門を中心に売り上げが増加したことに加え、円安による為替影響が業績を押し上げた。なお、年間配当予想は22円となり、前期実績の14円に対しては8円の増配となる予定だ。

ストップ高で高値更新です。5日線(707円)はクリア、25日線(683円)とのカイ離は+15.1%。パラボリックは662円。2021年6月高値は825円がありましたなあ…。


円谷フィールズホールディ(2767) 2,544円(▲116) 商い率:5.11% 時価総額:883億円

5日線(2,611円)はクリア出来ず、25日線(2,338円)とのカイ離は+8.8%。パラボリックは2,709円と陰転してきました。12/16高値2,709円からは▲6.1%の位置です。


サイボウズ(4776) 2,586円(▲180) 商い率:5.04% 時価総額:1,364億円

5日線(2,520円)はクリア、25日線(2,318円)とのカイ離は+11.6%。パラボリックは2,408円。12/16高値2,800円からは▲7.6%の位置です。


タカトリ(6338) 8,470円(▲420) 商い率:5.04% 時価総額:465億円


大栄環境(9336)  1,961円(+1) 商い率:4.29% 時価総額:1,864億円

上場4日目ね。ザラ場高値は2,050円までありました。高値更新です。12/14初値1,710円からは+14.7%ですな。



「ホレホレホレ、人よりちょっとでも早く買って、煽って、こっそり売り指値~!」
インチキな世界(東京新興市場)へようこそ~!
デイトレにテクニカルは必要ないのよ~。バーゲンセールと同じ。いかに速く入れるかだけなのよ…。 そんなもんテクニカルでもなんでもないない。
下手な鉄砲、数撃ちゃあ当たるんよ。


コツコツと書いてます。    
   
くれぐれも投資は自己責任でお願いしますね。勝手に書いとるんでね。そこんとこヨロシク…。
ヾ(´ω`=´ω`)ノ (゚∀゚)アヒャヒャ (屮゚Д゚)屮 カモーン (゚Д゚)ゴルァ!! (`Д´) ムキー! w(゚o゚)w オオー!

              φ(・ω・*)フムフム...  sb-i-taro



さあ、いくぞ!!!
では、商い率:3.00%~8.00%までの銘柄さん。


ディジタルメディアプロ(3652) 2,729円(▲26) 商い率:7.81% 時価総額:86.0億円

5日線(2,502円)はクリア、25日線(1,843円)とのカイ離は+48.1%。パラボリックは2,146円。12/15高値2,835円からは▲3.7%の位置です。


クルーズ(2138) 1,380円(▲85) 商い率:7.64% 時価総額:179億円

5日線(1,469円)はクリア出来ず、25日線(1,328円)とのカイ離は+3.9%。パラボリックは1,635円。12/8高値1,648円からは▲16.3%の位置です。


GATECHNOLOGIES(3491) 1,451円(▲399) 商い率:7.32% 時価総額:531億円

23年10月期の事業利益予想を前期比54.8%増の16.00億円と発表している。投資不動産の買取再販などを取り扱うRENOSYマーケットプレイス事業が伸び、増益を牽引する見通し。22年10月期の営業損益は10.28億円の黒字(前期実績11.14億円の赤字)に転換し、会社計画(8.50億円の黒字)を上回った。ただ、好業績を見越して14日に年初来高値を付けていたことから、決算発表を受けて材料出尽くし感が広がっているようだ。

5日線(1,774円)はクリア出来ず、25日線(1,612円)とのカイ離は▲10.0%。パラボリックは1,940円と陰転してきました。一目均衡表の雲は、1,467円-1,610円。100日線(1,518円)を割り込んできたのね。12/14高値1,940円からは▲25.2%の位置です。


MIPOX(5381) 823円(▲22) 商い率:7.24% 時価総額:119億円

5日線(815円)はクリア、25日線(689円)とのカイ離は+19.4%。パラボリックは787円。12/15高値871円からは▲5.5%の位置です。


大栄環境(9336) 1,960円(+190) 商い率:7.21% 時価総額:1,864億円

上場3日目ね。ザラ場高値は1,989円までありました。高値更新です。12/14初値1,710円からは+14.6%ですな。


tripla(5136) 1,725円(+139) 商い率:6.90% 時価総額:91.1億円

5日線(1,647円)はクリア、10日線(1,593円)もクリアです。12/14高値1,878円からは▲8.1%の位置です。11/25初値1,620円からは+6.5%ですな。


ダブル・スコープ(6619) 1,536円(▲68) 商い率:6.90% 時価総額:847億円

5日線(1,596円)はクリア出来ず、25日線(1,763円)とのカイ離は▲12.9%。パラボリックは1,770円。一目均衡表の雲は、1,768円-2,173円。200日線(1,558円)を割り込んできたのね。9/15高値3,175円からは▲51.6%の位置です。今回は耐えれるかなあ…。


八千代工業(7298) 1,272円(+41) 商い率:6.73% 時価総額:306億円

ザラ場高値は1,290円までありました。高値更新です。5日線(1,108円)はクリア、25日線(918円)とのカイ離は+38.6%。パラボリックは940円。月足の一目均衡表の雲は、615円-1,067円。抜けてきたかな…。2017年11月高値は1,774円がありましたなあ…。


サスメド(4263) 1,801円(▲29) 商い率:6.68% 時価総額:293億円

5日線(1,826円)はクリア出来ず、25日線(1,474円)とのカイ離は+22.2%。パラボリックは1,546円。12/12高値2,017円からは▲10.7%の位置です。


そーせいグループ(4565) 2,222円(+172) 商い率:6.31% 時価総額:1,820億円

バイオ医薬品大手のイーライリリーと新規創薬提携契約を締結したと発表している。糖尿病や代謝性疾患を対象にGタンパク質共役受容体に作用する低分子の研究や開発、商業化を目指す。そーせいグループは契約一時金0.37億ドル(約50.13億円)を受領し、さらに開発・販売に応じた最大6.94億ドル(約940億円)のマイルストンに加えて段階的ロイヤリティを受領する権利を持つ。契約一時金は22年第4四半期に一括で受領する。

ザラ場高値は2,294円までありました。高値更新です。5日線(2,055円)はクリア、25日線(1,953円)とのカイ離は+13.8%。パラボリックは1,880円。一目均衡表の雲は、1,895円-1,989円。2021年11月高値は2,418円がありましたなあ…。


東邦チタニウム(5727) 3,115円(▲105) 商い率:6.23% 時価総額:2,220億円

5日線(3,048円)はクリア、25日線(2,816円)とのカイ離は+10.6%。パラボリックは2,706円。12/15高値3,335円からは▲6.6%の位置です。


MACBEEPLANET(7095) 11,240円(▲40) 商い率:5.42% 時価総額:365億円

ザラ場高値は11,850円までありました。高値更新です。5日線(10,188円)はクリア、25日線(9,709円)とのカイ離は+15.8%。パラボリックは9,173円。2021年11月高値は13,300円がありましたなあ…。


イーディーピー(7794) 24,370円(▲510) 商い率:5.08% 時価総額:636億円

5日線(23,904円)はクリア、25日線(24,337円)とのカイ離は+0.1%。パラボリックは25,091円。11/28高値27,990円からは▲12.9%の位置です。


JVCケンウッド(6632) 396円(▲1) 商い率:4.24% 時価総額:649億円

5日線(404円)はクリア出来ず、25日線(380円)とのカイ離は+4.2%。パラボリックは376円。12/14高値432円からは▲8.3%の位置です。


川崎汽船(9107) 2,700円(+68) 商い率:3.89% 時価総額:7,675億円

5日線(2,617円)はクリア、25日線(2,568円)とのカイ離は+5.1%。パラボリックは2,463円。一目均衡表の雲は、2,341円-2,550円。200日線(2,727円)との攻防中。8/5高値3,473円からは▲22.3%の位置です。


オキサイド(6521) 7,850円(▲350) 商い率:3.80% 時価総額:387億円

5日線(7,586円)はクリア、25日線(7,237円)とのカイ離は+8.5%。パラボリックは7,094円。11/28高値8,490円からは▲7.5%の位置です。


アクリート(4395) 3,880円(▲20) 商い率:3.62% 時価総額:229億円

5日線(3,874円)はクリア、25日線(3,266円)とのカイ離は+18.8%。パラボリックは3,229円。12/14高値4,130円からは▲6.1%の位置です。


パーク24(4666) 2,240円(+211) 商い率:3.41% 時価総額:3,831億円

同社は15日取引終了後、22年10月期通期の連結決算を発表。営業損益は206億7200万円の黒字(前の期は80億3900万円の赤字)となり、従来予想の180億円の黒字から上振れ着地した。売上高は前の期比15.6%増の2902億5300万円(従来予想は2880億円)となった。新型コロナウイルス感染症の影響が9月以降軽微となったことで、各サービスの稼働が想定を上回ったことが主な要因となっている。また、あわせて公表した23年10月期通期の連結業績予想は、売上高3230億円(前期比11.3%増)、営業利益270億円(同30.6%増)を見込んでいる。今期は新型コロナの影響が更に軽減されると想定しており、主力の駐車場事業国内ではエリアの状況に合った開発を行うことで収益性を維持した駐車場の拡大を図るとしている。

ザラ場高値は2,258円までありました。高値更新です。5日線(2,039円)はクリア、25日線(1,986円)とのカイ離は+12.8%。パラボリックは1,900円。月足の一目均衡表の雲は、2,077円-2,400円。2016年7月高値は3,655円がありましたなあ…。


クリアル(2998) 1,854円(+106) 商い率:3.23% 時価総額:94.6億円

ザラ場高値は1,866円までありました。高値更新です。5日線(1,712円)はクリア、25日線(1,562円)とのカイ離は+18.7%。パラボリックは1,521円。2022年4月高値は1,954円がありましたなあ…。あともうちょいやねえ…。


MSOL(7033) 4,030円(+105) 商い率:3.07% 時価総額:677億円

ザラ場高値は4,175円までありました。高値更新です。5日線(3,739円)はクリア、25日線(3,684円)とのカイ離は+9.4%。パラボリックは3,332円。5/31高値5,210円がありましたなあ…。



「ホレホレホレ、人よりちょっとでも早く買って、煽って、こっそり売り指値~!」
インチキな世界(東京新興市場)へようこそ~!
デイトレにテクニカルは必要ないのよ~。バーゲンセールと同じ。いかに速く入れるかだけなのよ…。 そんなもんテクニカルでもなんでもないない。
下手な鉄砲、数撃ちゃあ当たるんよ。


コツコツと書いてます。    
   
くれぐれも投資は自己責任でお願いしますね。勝手に書いとるんでね。そこんとこヨロシク…。
ヾ(´ω`=´ω`)ノ (゚∀゚)アヒャヒャ (屮゚Д゚)屮 カモーン (゚Д゚)ゴルァ!! (`Д´) ムキー! w(゚o゚)w オオー!

              φ(・ω・*)フムフム...  sb-i-taro


さあ、いくぞ!!!
では、商い率:8.00%~13.00%までの銘柄さん。


ウェルプレイド・ライゼスト(9565) 4,360円(▲200) 商い率:12.69% 時価総額:118億円

ウェルプレイド・ライゼスト <9565> [東証G] が12月15日大引け後(15:30)に決算を発表。22年10月期の経常利益(非連結)は前の期比73.3%増の2.2億円に拡大し、従来予想の1.5億円を上回って着地。23年10月期も前期比9.7%増の2.4億円に伸びを見込み、3期連続で過去最高益を更新する見通しとなった。6期連続増収、3期連続増益になる。


MIPOX(5381) 845円(+30) 商い率:12.62% 時価総額:122億円

ザラ場高値は871円までありました。高値更新です。5日線(811円)はクリア、25日線(681円)とのカイ離は+24.1%。パラボリックは766円。2021年10月高値は1,353円がありましたなあ…。


PROPERTYTECHNOL(5527) 3,635円(▲165) 商い率:12.33% 時価総額:148億円


Jテック・C(3446) 2,505円(+85) 商い率:12.18% 時価総額:147億円

同社は理化学研究所向けを中心にナノレベルでも最先端を行く超ハイスペックな超高精度X線集光ミラーを納入しているが、これが半導体露光装置世界首位のASMLの次世代露光装置に採用される可能性がある。また同社では「X線集光ミラーは半導体装置向けの一部材に過ぎないが、当社は元来装置メーカーとしての技術を持っており、それを生かして次世代半導体研磨装置の開発に成功し、問い合わせも多い」(会社側)という。同研磨装置はSiCやGaNなどを素材とした次世代パワー半導体の製造工程などで需要が期待される商品で、商談も進んでいるもようであり、今後中期的にパワー半導体分野のキラーコンテンツとなる公算が大きい。

ザラ場高値は2,649円までありました。高値更新です。5日線(2,379円)はクリア、25日線(1,899円)とのカイ離は+31.9%。パラボリックは1,900円。週足の一目均衡表の雲は、1,917円-2,691円。2020年10月高値は4,910円がありましたなあ…。


タカトリ(6338) 8,580円(▲270) 商い率:12.15% 時価総額:471億円


gumi(3903) 780円(▲17) 商い率:12.12% 時価総額:244億円


リボミック(4591) 213円(+2) 商い率:12.04% 時価総額:60.8億円


セルソース(4880) 4,300円(▲800) 商い率:11.91% 時価総額:803億円

5日線(4,778円)はクリア出来ず、25日線(4,794円)とのカイ離は▲10.3%。パラボリックは5,210円と陰転してきました。一目均衡表の雲は、4,368円-4,695円。9/1高値5,340円からは▲19.5%の位置です。


プレイド(4165) 890円(▲19) 商い率:11.58% 時価総額:344億円


バンク・オブ・イノベ(4393) 6,490円(+70) 商い率:11.40% 時価総額:260億円


大阪チタニウム(5726) 4,355円(▲30) 商い率:11.19% 時価総額:1,603億円


東邦チタニウム(5727) 3,220円(+50) 商い率:11.13% 時価総額:2,295億円

ザラ場高値は3,335円までありました。高値更新です。5日線(2,998円)はクリア、25日線(2,809円)とのカイ離は+14.6%。パラボリックは2,651円。2006年2月高値は9,730円がありましたなあ…。


レーザーテック(6920) 26,635円(▲570) 商い率:11.13% 時価総額:25,113億円


QDレーザ(6613) 592円(▲97) 商い率:10.73% 時価総額:213億円


サスメド(4263) 1,830円(+11) 商い率:10.10% 時価総額:298億円


オキサイド(6521) 8,200円(+620) 商い率:9.87% 時価総額:404億円

14日の取引終了後、23年2月28日を基準日として1株を2株に株式分割すると発表したことが好感されている。投資単位当たりの金額を引き下げ、投資しやすい環境を整えることにより株式の流動性向上及び投資家層の拡大を図ることが目的という。

5日線(7,474円)はクリア、25日線(7,154円)とのカイ離は+14.6%。パラボリックは7,070円と陽転してきました。11/28高値8,490円からは▲3.4%の位置です。


VALUENEX(4422) 1,694円(▲179) 商い率:9.80% 時価総額:49.0億円

5日線(1,769円)はクリア出来ず、25日線(1,607円)とのカイ離は+5.4%。パラボリックは2,214円と陰転してきました。12/1高値2,214円からは▲23.5%の位置です。


MACBEEPLANET(7095) 11,280円(+1,500) 商い率:9.57% 時価総額:366億円

23年4月期第2四半期累計(22年5-10月)の営業利益を前年同期比44.4%増の9.21億円と発表している。アナリティクスコンサルティング事業やマーケティングテクノロジー事業で既存案件の拡大や新規案件の受注が堅調に推移したことに加え、AIマーケティングプラットフォームのAlpha(東京都渋谷区)の完全子会社化が業績に寄与した。通期予想は前期比29.3%増の16.00億円で据え置いた。進捗率は57.6%に達している。

ストップ高で高値更新です。5日線(9,808円)はクリア、25日線(9,601円)とのカイ離は+17.5%。パラボリックは9,130円と陽転してきました。2021年11月高値は13,300円がありましたなあ…。


INTLOOP(9556) 6,000円(+1,000) 商い率:9.03% 時価総額:276億円

23年7月期第1四半期(22年8-10月)の営業利益を3.40億円と発表している。説明資料によると、前年同期比122.2%増。IT人材市場に向け、高度なフリーランス人材を活かして営業活動を展開した結果、利益が倍増した。通期予想は前期比50.5%増の11.93億円で据え置いた。進捗率は28.5%。1日に上場来高値を付けてから株価が下落していたため、押し目買いも入っているようだ。

ストップ高で高値更新です。5日線(5,142円)はクリア、25日線(4,973円)とのカイ離は+20.7%。パラボリックは4,625円。2022年7月初値3,150円からは+90.5%ですな。


リンカーズ(5131) 363円(▲39) 商い率:8.25% 時価総額:48.1億円


「ホレホレホレ、人よりちょっとでも早く買って、煽って、こっそり売り指値~!」
インチキな世界(東京新興市場)へようこそ~!
デイトレにテクニカルは必要ないのよ~。バーゲンセールと同じ。いかに速く入れるかだけなのよ…。 そんなもんテクニカルでもなんでもないない。
下手な鉄砲、数撃ちゃあ当たるんよ。


コツコツと書いてます。    
   
くれぐれも投資は自己責任でお願いしますね。勝手に書いとるんでね。そこんとこヨロシク…。
ヾ(´ω`=´ω`)ノ (゚∀゚)アヒャヒャ (屮゚Д゚)屮 カモーン (゚Д゚)ゴルァ!! (`Д´) ムキー! w(゚o゚)w オオー!

              φ(・ω・*)フムフム...  sb-i-taro




さあ、いくぞ!!!
では、商い率TOPグループの銘柄さん。今夜はこんでオシマイ。


サスメド(4263) 1,840円(+30) 商い率:77.22% 時価総額:300億円

なんか連呼デイトレがまた眠たいことを呟いてるようね。笑うしかないわな…。かなりの勘違い頭のようね。お腹痛いって。ザラ場高値は2,017円までありました。高値更新です。長い上ヒゲさん。5日線(1,644円)はクリア、25日線(1,362円)とのカイ離は+35.1%。パラボリックは1,299円。2021年12月高値は2,500円がありましたなあ…。


gumi(3903) 775円(+64) 商い率:64.37% 時価総額:243億円

先週末に上半期決算を発表、営業損益は4.2億円の黒字で、前年同期比20億円の損益改善となっている。8-10月期は2.6億円で前四半期比59.5%の大幅増益に。売上は減少したものの、モバイルオンライン事業におけるコスト適正化の取り組みなどが奏効したもよう。また、8-10月期経常利益は5.8億円で前四半期比12億円の損益改善。投資先のExitなどで持分法益が膨らんだもよう。

5日線(728円)はクリア、25日線(776円)とのカイ離は▲0.1%。パラボリックは686円と陽転してきました。一目均衡表の雲は、917円-975円。200日線(702円)から100日線(827円)まで一旦は回復したけど、上ヒゲさんで押し返された格好。10/6高値1,110円からは▲30.2%の位置です。


キャンバス(4575) 1,409円(+104) 商い率:53.79% 時価総額:212億円

ザラ場高値は1,460円までありました。高値更新です。5日線(1,301円)はクリア、25日線(971円)とのカイ離は+45.1%。パラボリックは1,099円。2019年4月高値(1,330円)は抜けてきたのね。次は2015年1月高値2,959円を目指すの…?


アサヒ衛陶(5341) 654円(▲33) 商い率:56.48% 時価総額:23.0億円

中国の迅捷能源有限公司及び明興祥顧問有限公司とEVスタンド機器等の日本における販売代理店契約を締結すると、9日発表。新事業として「EVスタンド機器等の販売事業」を展開する。アサヒ衛陶の主力である衛陶機器の取引先には大型商業施設等EVスタンドの設置を必要とする企業が多く、営業ネットワークを活用した販売が見込める。これを受け、買い先行スタートも急上昇の反動から次第に利食い売りに。

相変わらずこういうのをいじるのが好きねえ…。ザラ場高値は787円までありました。高値更新です。5日線(641円)はクリア、25日線(614円)とのカイ離は+6.5%。パラボリックは598円。2021年1月高値は1,115円がありましたなあ…。


サイフューズ(4892) 1,800円(▲65) 商い率:32.78% 時価総額:129億円

上場8日目ね。5日線(1,792円)はクリアです。12/5高値2,468円からは▲27.1%の位置です。12/1初値1,720円からは+4.7%ですな。


Aiming(3911) 440円(▲44) 商い率:26.02% 時価総額:176億円

5日線(442円)はクリア出来ず、25日線(419円)とのカイ離は+5.0%。パラボリックは377円。12/9高値498円からは▲11.6%の位置です。


バンク・オブ・イノベ(4393) 7,090円(+370) 商い率:21.88% 時価総額:284億円

5日線(6,814円)はクリア、25日線(8,846円)とのカイ離は▲19.9%。パラボリックは11,529円。一目均衡表の雲は、9,538円-10,390円。11/1高値16,300円からは▲56.5%の位置です。


ビリングシステム(3623) 1,881円(+10) 商い率:15.65% 時価総額:123億円

ザラ場高値は1,960円までありました。高値更新です。5日線(1,749円)はクリア、25日線(1,346円)とのカイ離は+39.7%。パラボリックは1,581円。2020年10月高値は1,978円がありましたなあ…。


ウェルプレイド・ライゼスト(9565) 4,910円(▲320) 商い率:15.45% 時価総額:133億円

上場8日目ね。5日線(5,312円)はクリア出来ずです。12/2高値8,700円からは▲43.6%の位置です。12/1初値6,200円からは▲20.8%ですな。


アイスタイル(3660) 623円(+31) 商い率:14.89% 時価総額:486億円

5日線(576円)はクリア、25日線(534円)とのカイ離は+16.7%。パラボリックは506円。一目均衡表の雲は、493円-555円。8/22高値678円からは▲8.1%の位置です。


MIPOX(5381) 812円(+10) 商い率:14.36% 時価総額:117億円

ザラ場高値は854円までありました。高値更新です。5日線(781円)はクリア、25日線(658円)とのカイ離は+23.4%。パラボリックは694円。2021年10月高値は1,353円がありましたなあ…。


マイクロ波化学(9227) 2,394円(+44) 商い率:13.71% 時価総額:364億円

5日線(2,370円)はクリア、25日線(2,210円)とのカイ離は+8.3%。パラボリックは2,763円。11/21高値3,105円からは▲22.9%の位置です。


レーザーテック(6920) 25,910円(▲1,220) 商い率:12.98% 時価総額:24,430億円

5日線(26,551円)はクリア出来ず、25日線(25,929円)とのカイ離はほぼなし。パラボリックは28,256円。11/16高値29,645円からは▲12.6%の位置です。


住石ホールディングス(1514) 410円(+28) 商い率:12.87% 時価総額:241億円

5日線(395円)はクリア、25日線(263円)とのカイ離は+55.9%。パラボリックは352円。12/7高値434円からは▲5.5%の位置です。


pluszero(5132) 5,300円(▲170) 商い率:12.41% 時価総額:133億円

5日線(5,592円)はクリア出来ず、25日線(6,627円)とのカイ離は▲20.0%。パラボリックは6,801円。11/18高値8,640円からは▲38.7%の位置です。


リボミック(4591) 197円(▲4) 商い率:11.76% 時価総額:56.3億円

5日線(210円)はクリア出来ず、25日線(206円)とのカイ離は▲4.4%。パラボリックは274円。一目均衡表の雲は、167円-184円。11/28高値283円からは▲30.4%の位置です。


マイクロアド(9553) 1,491円(▲111) 商い率:10.69% 時価総額:133億円

5日線(1,470円)はクリア、25日線(1,175円)とのカイ離は+26.9%。パラボリックは1,311円。12/9高値1,681円からは▲11.3%の位置です。


アルメディオ(7859) 645円(+8) 商い率:10.54% 時価総額:119億円

5日線(647円)はクリア出来ず、25日線(589円)とのカイ離は+9.5%。パラボリックは733円。11/25高値828円からは▲22.1%の位置です。


アースインフィニティ(7692) 1,829円(▲265) 商い率:10.49% 時価総額:168億円

5日線(1,871円)はクリア出来ず、25日線(1,803円)とのカイ離は+1.4%。パラボリックは2,301円。一目均衡表の雲は、1,225円-1,602円。11/30高値2,400円からは▲23.8%の位置です。


大阪チタニウム(5726) 4,195円(▲50) 商い率:10.21% 時価総額:1,544億円

5日線(4,162円)はクリア、25日線(4,145円)とのカイ離は+1.2%。パラボリックは3,829円。一目均衡表の雲は、3,662円-3,778円。11/9高値4,850円からは▲13.5%の位置です。



「ホレホレホレ、人よりちょっとでも早く買って、煽って、こっそり売り指値~!」
インチキな世界(東京新興市場)へようこそ~!
デイトレにテクニカルは必要ないのよ~。バーゲンセールと同じ。いかに速く入れるかだけなのよ…。 そんなもんテクニカルでもなんでもないない。
下手な鉄砲、数撃ちゃあ当たるんよ。


コツコツと書いてます。    
   
くれぐれも投資は自己責任でお願いしますね。勝手に書いとるんでね。そこんとこヨロシク…。
ヾ(´ω`=´ω`)ノ (゚∀゚)アヒャヒャ (屮゚Д゚)屮 カモーン (゚Д゚)ゴルァ!! (`Д´) ムキー! w(゚o゚)w オオー!

              φ(・ω・*)フムフム...  sb-i-taro




さあ、いくぞ!!!
では、商い率:8.00%~15.00%までの銘柄さん。

サッカー⚽ワールドカップの準々決勝第2試合はアルゼンチン対オランダも延長からPK戦にもつれこみましたが、アルゼンチンが勝利。メッシのワールドカップはまだ終わらない…。


バンク・オブ・イノベ(4393) 6,720円(+60) 商い率:14.94% 時価総額:269億円

5日線(6,946円)はクリア出来ず、25日線(9,016円)とのカイ離は▲25.5%。パラボリックは12,090円。100日線(5,351円)はまだもうちょい下ね。一目均衡表の雲は、9,538円-10,108円。11/1高値16,300円からは▲58.8%の位置です。これも連呼デイトレがスッ高値付近で大騒ぎしてた銘柄さん。連中は超・超ド短期勝負しかせんからね。中長期のトレンドなんか読めないの。Twitterで騒いでる時ほど冷静に対処するんよ。連中は煽られたあなたたちの飛びつき買いに売りをぶつけに来るのよ…。


スマレジ(4431) 1,802円(+74) 商い率:14.93% 時価総額:354億円

ザラ場高値は1,893円までありました。高値更新です。5日線(1,646円)はクリア、25日線(1,590円)とのカイ離は+13.3%。パラボリックは1,512円。週足の一目均衡表の雲は、1,357円-2,649円。2021年8月高値は4,395円がありましたなあ…。


リボミック(4591) 201円(+5) 商い率:14.67% 時価総額:57.4億円

5日線(222円)はクリア出来ず、25日線(204円)とのカイ離は▲1.5%。パラボリックは277円。一目均衡表の雲は、169円-184円。11/28高値283円からは▲29.0%の位置です。これも11月の終わりのスッ高値付近で連呼デイトレが大騒ぎしてた銘柄さん。Twitterのアカウント名でも煽ってたのはつい最近でした。もうシレっと知らんぷり…。これもいつものやり口ね。銘柄を渡り歩くだけやからね。


マイクロ波化学(9227) 2,350円(+20) 商い率:14.41% 時価総額:357億円

5日線(2,374円)はクリア出来ず、25日線(2,168円)とのカイ離は+8.4%。パラボリックは2,787円。11/21高値3,105円からは▲24.3%の位置です。


ワイエスフード(3358) 334円(▲32) 商い率:13.89% 時価総額:20.3億円

5日線(331円)はクリア、25日線(319円)とのカイ離は+4.7%。パラボリックは296円。一目均衡表の雲は、327円-357円。10/5高値486円からは▲31.3%の位置です。


MIPOX(5381) 802円(+56) 商い率:12.99% 時価総額:116億円

ザラ場高値は819円までありました。高値更新です。5日線(762円)はクリア、25日線(651円)とのカイ離は+23.2%。パラボリックは670円。週足の一目均衡表の雲は、835円-972円。2021年10月高値は1,353円がありましたなあ…。


レーザーテック(6920) 27,130円(+1,350) 商い率:12.19% 時価総額:25,580億円

5日線(26,762円)はクリア、25日線(25,730円)とのカイ離は+5.4%。パラボリックは28,336円。11/16高値29,645円からは▲8.5%の位置です。


プレイド(4165) 953円(+61) 商い率:11.71% 時価総額:368億円

5日線(948円)はクリア、25日線(882円)とのカイ離は+8.0%。パラボリックは1,100円。一目均衡表の雲は、641円-706円。11/25高値1,135円からは▲16.0%の位置です。


アルメディオ(7859) 637円(+6) 商い率:10.43% 時価総額:118億円

5日線(643円)はクリア出来ず、25日線(577円)とのカイ離は+10.4%。パラボリックは742円。11/25高値828円からは▲23.1%の位置です。


大阪チタニウム(5726) 4,245円(+160) 商い率:9.02% 時価総額:1,562億円

5日線(4,123円)はクリア、25日線(4,159円)とのカイ離は+2.1%。パラボリックは3,819円。一目均衡表の雲は、3,374円-3,483円。11/9高値4,850円からは▲12.5%の位置です。


gumi(3903) 711円(▲14) 商い率:8.30% 時価総額:223億円

gumi<3903>はこの日の取引終了後、23年4月期上期(5~10月)の決算を発表。前年同期と比べ業績が大きく改善し、営業損益は黒字転換となる4億2300万円(前年同期15億7300万円の赤字)、最終損益は5500万円の赤字(同43億5900万円の赤字)で着地した。売上高は83億800万円(前年同期比3.2%減)と減収となったものの、開発や運用体制の適正化など各種取り組みが奏功し利益を創出。前年同期にあった特別損失の影響がなくなったことも寄与した。なお、通期見通しについては引き続き非開示とした。

5日線(718円)はクリア出来ず、25日線(782円)とのカイ離は▲9.1%。パラボリックは769円。一目均衡表の雲は、917円-981円。200日線(701円)との攻防中。10/6高値1,110円からは▲35.9%の位置です。これも、スッ高値付近で連呼デイトレが大騒ぎしてた銘柄さんでしたな…。


住石ホールディングス(1514) 382円(▲12) 商い率:8.20% 時価総額:225億円

東京証券取引所が8日の取引終了後、同社の信用取引による新規の売り付け及び買い付けにかかる委託保証金率を9日売買分から50%以上(うち現金20%以上)とする臨時措置を実施すると発表しており、信用規制による取引負担増で個人投資家からの資金流入が細るとの懸念から売られているようだ。また、日本証券金融も同日売買分から、貸借取引自己取引分及び非清算参加者ごとの清算取次貸借取引自己取引分の貸借担保金率を50%(同20%)にすると発表した。

5日線(392円)はクリア出来ず、25日線(255円)とのカイ離は+49.8%。パラボリックは335円。12/7高値434円からは▲12.0%の位置です。


ダブル・スコープ(6619) 1,712円(▲38) 商い率:8.14% 時価総額:944億円

5日線(1,745円)はクリア出来ず、25日線(1,802円)とのカイ離は▲5.0%。パラボリックは1,896円。一目均衡表の雲は、1,702円-2,173円。9/15高値3,175円からは▲46.1%の位置です。




「ホレホレホレ、人よりちょっとでも早く買って、煽って、こっそり売り指値~!」
インチキな世界(東京新興市場)へようこそ~!
デイトレにテクニカルは必要ないのよ~。バーゲンセールと同じ。いかに速く入れるかだけなのよ…。 そんなもんテクニカルでもなんでもないない。
下手な鉄砲、数撃ちゃあ当たるんよ。


コツコツと書いてます。    
   
くれぐれも投資は自己責任でお願いしますね。勝手に書いとるんでね。そこんとこヨロシク…。
ヾ(´ω`=´ω`)ノ (゚∀゚)アヒャヒャ (屮゚Д゚)屮 カモーン (゚Д゚)ゴルァ!! (`Д´) ムキー! w(゚o゚)w オオー!

              φ(・ω・*)フムフム...  sb-i-taro




↑このページのトップヘ