日本株・米国株分析家 『sb-i-taro』は個人投資家のミカタです!!φ(・ω・*)フムフム...

IPOの勉強会? オンラインサロン? Note? そんなもんカネ払って参加したり買わんでも普通にネットを眺めてりゃ十分よ。カネ払って学ぶもんでもないんよ。業者やド素人に毛が生えた程度のトレーダーがよりド素人さんからむしり取ってるだけ。止めときなはれ、そんなもん。そもそも株の情報?下々のモノに回ってくるのはそれはもう既に大したことないんよ。この世界で35年生きてるの。要らん、要らんって。自分で損して勉強しなはれ。学習しなはれ。それであかんならもう止めときなはれ…。 IPOは抽選さえ当たれば、もう勝った(儲かった)も同然!どんだけドアホでも儲かるんよ。 さあ、今日も中小型株を研究するでえ!基本、毎日更新だ!  最後に…「IPO 初値が付いたら ただの株」 覚えとけ!! φ(・ω・*)フムフム...

いつもありがとうございます。感謝、感謝です…。🙏
ブログ・ランキングに参加しております。ご参考になれば…。

Link-U

さあ、続けていくぞ!!!

そうそう、おいらsb-i-taroは証券会社のアナリストでもないので、個別銘柄の格付けや投資判断、目標株価は書きません。ただ、文面からはなんとなく「買いなのかなあ~? 売りなのかなあ~?」は読み取れるとは思います。その点も、ヨロシクです。2周目に入ります。

しかし、SBIのハイパーさんは間違いなく前の方が使い勝手がええね。なんとかならんのかねえ~。



①日本郵船(9101) 3,198円(▲116) 商い率:3.06% 時価総額:16,315億円

5日線(3,313円)はクリア出来ず、25日線(3,425円)とのカイ離は▲6.6%。パラボリックは3,581円。一目均衡表の雲は、3,066円-3,090円。2/28高値3,724円からは▲14.1%の位置です。


②商船三井(9104) 3,400円(▲130) 商い率:3.01% 時価総額:12,308億円

5日線(3,523円)はクリア出来ず、25日線(3,516円)とのカイ離は▲3.3%。パラボリックは3,665円と陰転してきました。一目均衡表の雲は、3,231円-3,250円。2/28高値3,700円からは▲8.1%の位置です。


③Link-U(4446) 1,033円(+111) 商い率:3.00% 時価総額:146億円

大幅高で今年1月上旬以来となる1000円大台に乗せた。昨年来高値更新も視野に捉えている。同社はコンテンツ配信事業を手掛け、漫画アプリで優位性を発揮する。足もとの業績は会社側の想定を上回って好調に推移しており、前週末17日取引終了後に発表した23年7月期上期(22年8月~23年1月)決算は営業利益が前年同期比2.2倍の2億2700万円と急拡大、通期計画の2億5100万円に対する進捗率は90%を超えた。今期業績の上振れ期待が高まるなか、投資資金の流入が加速した。

ザラ場高値は1,060円までありました。高値更新です。5日線(956円)はクリア、25日線(957円)とのカイ離は+7.9%。パラボリックは921円。一目均衡表の雲は、920円-942円。週足の一目均衡表の雲は、748円-974円。2020年6月高値は2,900円がありましたなあ…。


④バーチャレクスHLDGS(6193) 1,520円(▲61) 商い率:2.80% 時価総額:45.4億円

5日線(1,466円)はクリア、25日線(1,318円)とのカイ離は+15.3%。パラボリックは1,262円。3/17高値1,614円からは▲5.8%の位置です。


⑤ゲームカード・ジョイコHD(6249) 4,260円(▲145) 商い率:2.77% 時価総額:608億円

5日線(4,262円)はクリア出来ず、25日線(3,618円)とのカイ離は+17.7%。パラボリックは3,866円。3/16高値4,940円からは▲13.8%の位置です。


⑥アイズ(5242) 3,345円(+145) 商い率:2.73% 時価総額:33.7億円

5日線(3,243円)はクリア、25日線(3,370円)とのカイ離は▲0.7%。パラボリックは3,541円。12/21高値5,250円からは▲36.3%の位置です。


⑦セカンドサイトアナリティカ(5028) 1,443円(▲107) 商い率:2.71% 時価総額:39.5億円

5日線(1,444円)はクリア出来ず、25日線(1,457円)とのカイ離は▲1.0%。パラボリックは1,354円。一目均衡表の雲は、1,834円-1,898円。2/2高値2,150円からは▲32.9%の位置です。2022年4月高値は4,750円がありましたなあ…。


⑧UNERRY(5034) 3,605円(▲150) 商い率:2.64% 時価総額:128億円

5日線(3,793円)はクリア出来ず、25日線(3,427円)とのカイ離は+5.2%。パラボリックは4,110円と陰転してきました。3/15高値4,110円からは▲12.3%の位置です。2022年7月初値3,000円からは+20.2%ですな。


⑨モリ工業(5464) 3,495円(+455) 商い率:2.61% 時価総額:271億円

前週末17日の取引終了後、23年3月期の連結業績予想について、売上高を484億円から486億円(前期比12.8%増)へ、営業利益を56億円から66億円(同16.1%増)へ、純利益を42億円から50億円(同15.7%増)へ上方修正し、あわせて期末配当予想を90円から140円(年180円)へ引き上げたことが好感されている。ニッケル市況が高値圏で推移するなか、材料価格が高止まりとなり、在庫の評価益が発生したことが寄与する。また、販売価格の大きな下落もなく、スプレッドを確保することができたことも寄与する。

ザラ場高値は3,560円までありました。高値更新です。5日線(3,216円)はクリア、25日線(3,141円)とのカイ離は+11.3%。パラボリックは3,040円と陽転してきました。2018年2月高値は4,475円がありましたなあ…。


⑩イメージ・マジック(7793) 991円(+150) 商い率:2.53% 時価総額:22.9億円

個人や法人を対象にオンデマンド印刷を効率化させるソリューションを提供する。前週末発表した23年4月期第3四半期(22年5月~23年1月)決算は営業利益が6200万円(前年同期比83%減)と低調ながら、通期計画の2600万円を超過した。目先業績底入れ感が出ているほか、アパレル業界などの製造におけるワークフローのデジタルトランスフォーメーション(DX)推進を背景に24年4月期は収益急回復の可能性があり、株価は来期を視野に物色人気に火がつく格好となった。

5日線(895円)はクリア、25日線(957円)とのカイ離は+3.6%。パラボリックは1,089円。一目均衡表の雲は、791円-981円。2/27高値1,319円からは▲24.9%の位置です。2022年3月高値は2,871円がありましたなあ…。



コツコツと書いてます。  

くれぐれも投資は自己責任でお願いしますね。勝手に書いとるんでね。そこんとこヨロシク…。
ヾ(´ω`=´ω`)ノ (゚∀゚)アヒャヒャ (屮゚Д゚)屮 カモーン (゚Д゚)ゴルァ!! (`Д´) ムキー! w(゚o゚)w オオー!

                  φ(・ω・*)フムフム...  sb-i-taro 



銘柄研究を続けますねぇ…。


テクノホライゾン(6629) 1,355円(+59) 商い率:1.60% 時価総額:285億円

5日線(1,350円)はクリア、25日線(1,298円)とのカイ離は+4.4%。パラボリックは1,446円。一目均衡表の雲は、1,561円-1,751円。7/15高値2,262円からは▲40.1%の位置です。


ヘリオス(4593) 2,134円(▲49) 商い率:1.57% 時価総額:1,106億円

5日線(2,279円)はクリア出来ず、25日線(2,300円)とのカイ離は▲7.2%。パラボリックは2,548円。9/7高値2,557円からは▲16.5%の位置です。


ジモティー(7082) 3,440円(▲80) 商い率:1.57% 時価総額:206億円

5日線(3,470円)はクリア出来ず、25日線(2,818円)とのカイ離は+22.1%。パラボリックは3,730円と陰転してきました。9/15高値3,730円からは▲7.8%の位置です。


SEMITEC(6626) 9,950円(+240) 商い率:1.52% 時価総額:283億円

5日線(9,716円)はクリア、25日線(8,520円)とのカイ離は+16.8%。パラボリックは8,945円。9/16高値10,210円からは▲2.5%の位置です。


Link-U(4446) 1,259円(▲38) 商い率:1.52% 時価総額:178億円

5日線(1,383円)はクリア出来ず、25日線(1,490円)とのカイ離は▲15.5%。パラボリックは1,616円。一目均衡表の雲は、1,402円-1,515円。200日線(1,342円)を割り込んできてますねえ…。7/7高値1,728円からは▲27.1%の位置です。



コツコツと書いてます。  

くれぐれも投資は自己責任でお願いしますね。勝手に書いとるんでね。そこんとこヨロシク…。
ヾ(´ω`=´ω`)ノ (゚∀゚)アヒャヒャ (屮゚Д゚)屮 カモーン (゚Д゚)ゴルァ!! (`Д´) ムキー! w(゚o゚)w オオー!
                  
                           φ(・ω・*)フムフム...  sb-i-taro 



銘柄研究を続けますねぇ…。こっからは高値からの下落率が▲10%以内の銘柄に限定します。でも、まあ気になったのがあればシカトして書きますのでヨロシクです。


日本製鉄(5401) 2,267.5円(+108.0) 商い率:1.42% 時価総額:21,549億円

5日線(2,209円)はクリア、25日線(2,090円)とのカイ離は+8.5%。パラボリックは1,941円。5/11高値2,354円からは▲3.7%の位置です。昔ながらのシンボル・ストックやね…。1989年の最高値は換算値では9,840円になるんやね…。当時の記憶では1,000円に届かなかったような気がしてたんやけど…。2015年に10→1株の株式併合しとるんでね。なるほどと…。ホントに懐かしい銘柄さん。当時はこれらの鉄鋼株を10万株単位で売買しないと一人前の株屋扱いしてもらえんかったんよ。


Link-U(4446) 1,588円(+14) 商い率:1.29% 時価総額:224億円

Link-U<4446>が3日ぶりに反発している。この日、中国で多数の漫画アプリを運営する小明太極湖北国漫文化と、一部独占的取り扱いを含むライセンス契約を締結したと発表しており、これが好感されている。小明太極は、登録ユーザー数1億5000万人以上、契約作家1000人以上、独占版権3000部以上を所有する漫画アプリ運営会社。今回のライセンス契約締結により、中国の電子コミックを、リンクユー出資先である米コミキー・メディア社のコンテンツ配信プラットフォーム「Comikey」で配信するほか、今後、リンクユーが提携する国内のコンテンツ配信プラットフォームでも配信することを予定しているという。

5日線(1,604円)はクリア出来ず、25日線(1,486円)とのカイ離は+6.9%。パラボリックは1,456円。一目均衡表の雲は、1,357円-1,524円。7/7高値1,728円からは▲8.1%の位置です。


アドバンテスト(6857) 10,140円(+300) 商い率:1.12% 時価総額:20,236億円

5日線(9,696円)はクリア、25日線(9,520円)とのカイ離は+6.5%。パラボリックは8,939円。一目均衡表の雲は、9,562円-9,775円。4/7高値10,810円からは▲6.2%の位置です。なかなか戻せんねえ…。


セルソース(4880) 17,240円(+410) 商い率:0.99% 時価総額:1,067億円

師匠が好きなセルソースさん。5日線(16,906円)はクリア、25日線(15,141円)とのカイ離は+13.9%。パラボリックは15,593円。7/1高値18,200円からは▲5.3%の位置です。静かに戻ってきてるんよねぇ…。


ソフトバンクG(9984) 6,200円(+41) 商い率:0.92% 時価総額:106,823億円

個人的には昔はよくいじった銘柄さん。でももう今年の頭からは一切触れてないんよねえ…。1994年にIPOした時は日本ソフトバンクだったんよ。初値を買いにいったのも今でも覚えてる。分割などを換算すると初値は240円ほどらしいね。そこから2000年のITバブルには換算値で10,999円まで駆け上がったのね。この時の最高値のちょいと上で師匠が指値して売れなかったのを今でも忘れんのよ。今年3月に10,695円まで戻した時に師匠は約20年間の我慢を全部吐き出したんよねえ…。物持ちええというかなんというか…。そんで、もう二度と買わん!ってね。結局あのITバブルの最高値を抜けてないんよねえ…。ええとこまではいったんやけどね。
要らん話でした。5日線(6,179円)はクリア、25日線(6,465円)とのカイ離は▲4.1%。パラボリックは6,008円。一目均衡表の雲は、7,273円-7,702円。3/16高値10,695円からは▲42.0%の位置です。
ちなみに、師匠はヤフー(今はZホールディングス)も好きだったんよ。おいらは1997年のIPOの時にこれも初値を買いにいったんよ。師匠はヤフーは2005年のスッ高値付近で綺麗に売ったんよなあ…。その頃の師匠は絶好調やったんよ。あれは、見事やった…。えっ、おいら?そんな物持ちよくないわ。( ̄∇ ̄;)ハッハッハ


コツコツと書いてます。  
   
くれぐれも投資は自己責任でお願いしますね。勝手に書いとるんでね。そこんとこヨロシク…。
ヾ(´ω`=´ω`)ノ (゚∀゚)アヒャヒャ (屮゚Д゚)屮 カモーン (゚Д゚)ゴルァ!! (`Д´) ムキー! w(゚o゚)w オオー!

                φ(・ω・*)フムフム...  sb-i-taro



銘柄研究を続けますねぇ…。


東洋合成工業(4970) 15,270円(+1,030) 商い率:1.16% 時価総額:1,244億円

5日線(14,224円)はクリア、25日線(13,135円)とのカイ離は+16.3%。パラボリックは12,790円と陽転してきました。8/13高値15,300円からは▲0.2%の位置です。


Link-U(4446) 1,613円(+58) 商い率:1.13% 時価総額:228億円

5日線(1,550円)はクリア、25日線(1,479円)とのカイ離は+9.1%。パラボリックは1,348円。一目均衡表の雲は、1,357円-1,512円。7/7高値1,728円からは▲6.7%の位置です。


JTOWER(4485) 8,460円(+80) 商い率:1.12% 時価総額:1,860億円

5日線(8,276円)はクリア、25日線(7,322円)とのカイ離は+15.5%。パラボリックは7,082円。200日線(8,224円)は依然クリアですな。3/2高値9,250円からは▲8.5%の位置です。


マネーフォワード(3994) 8,560円(+240) 商い率:1.00% 時価総額:4,556億円

高値引けで高値更新です。5日線(8,400円)はクリア、25日線(7,358円)とのカイ離は+16.3%。パラボリックは7,711円。青空天井ですなあ…。


神島化学(4026) 2,499円(+133) 商い率:0.99% 時価総額:231億円

ザラ場高値は2,517円までありました。高値更新です。5日線(2,355円)はクリア、25日線(2,217円)とのカイ離は+12.7%。パラボリックは2,117円。これも、青空天井ですなあ…。



コツコツと書いてます。    
   
くれぐれも投資は自己責任でお願いしますね。勝手に書いとるんでね。そこんとこヨロシク…。
ヾ(´ω`=´ω`)ノ (゚∀゚)アヒャヒャ (屮゚Д゚)屮 カモーン (゚Д゚)ゴルァ!! (`Д´) ムキー! w(゚o゚)w オオー!

              φ(・ω・*)フムフム...  sb-i-taro 


銘柄研究を続けますねぇ…。


セルソース(4880) 16,350円(▲80) 商い率:0.67% 時価総額:1,012億円

5日線(16,094円)はクリア、25日線(14,708円)とのカイ離は+11.2%。パラボリックは13,989円。一目均衡表の雲は、14,315円-15,942円。7/1高値18,200円からは▲10.2%の位置です。


Link-U(4446) 1,555円(▲11) 商い率:0.61% 時価総額:220億円

5日線(1,527円)はクリア、25日線(1,472円)とのカイ離は+5.6%。パラボリックは1,330円。一目均衡表の雲は、1,357円-1,519円。7/7高値1,728円からは▲10.0%の位置です。


アンビスホールディングス(7071) 7,680円(+50) 商い率:0.53% 時価総額:1,852億円

ザラ場高値は7,730円までありました。高値更新です。5日線(7,220円)はクリア、25日線(6,307円)とのカイ離は+21.8%。パラボリックは6,219円。青空天井ですなあ…。


マネジメントソリューションズ(7033) 2,820円(▲4) 商い率:0.53% 時価総額:472億円

5日線(2,735円)はクリア、25日線(2,601円)とのカイ離は+8.4%。パラボリックは2,529円。一目均衡表の雲は、2,372円-2,641円。6/29高値3,060円からは▲7.8%の位置です。


アクセルマーク(3624) 735円(+100) 商い率:0.51% 時価総額:66.7億円

連チャンのストップ高で高値更新です。5日線(605円)はクリア、25日線(491円)とのカイ離は+49.7%。パラボリックは519円。月足の一目均衡表の雲は、1,076円-2,541円。月足のパラボリックも陽転。4ケタに届くかなあ…。2015年1月には6,240円の高値があったんよ?知ってる?もう6年になるんやねえ…。


コツコツと書いてます。  
   
くれぐれも投資は自己責任でお願いしますね。勝手に書いとるんでね。そこんとこヨロシク…。
ヾ(´ω`=´ω`)ノ (゚∀゚)アヒャヒャ (屮゚Д゚)屮 カモーン (゚Д゚)ゴルァ!! (`Д´) ムキー! w(゚o゚)w オオー!

                φ(・ω・*)フムフム...  sb-i-taro


↑このページのトップヘ