こんばんは!sb-i-taroのブログへようこそ…です。
初めてこのブログにお越しいただいた方の為に簡単に説明です。このブログはsb-i-taro(私ね)が普段相場を見て、「ああだこうだ」と勝手に話題にしている銘柄をリスト化し、ほぼ毎日その単純な商い率(売買代金÷時価総額)の低い銘柄から順番に簡単に、ピックアップして無責任に書いてますのよ。
ということで、売買などの損失などの責任は一切取りませんのでヨロシクです。また、「あの銘柄は?」などの質問は勝手にコメントなどで残して下さいな。気になれば、リストに入れるかも知れませんので…。最後に、このブログは投資顧問ではありません。なので、推奨などもやりません。もちろん無料サイトですのでご安心を…。また、年中無休で一人でやっとりますので、盆も正月も休みなしです。応援ヨロシクです。





ほな、今日もインチキだらけの東京(特に新)株式市場を見てみまひょ。またまたお休みに入るのね。ノンビリやっていきまひょ。


「ホレホレホレ、人よりちょっとでも早く買って、煽って、こっそり売り指値~!」


さあ、いくぞ!!!





色々と模索中ですのよ…。





では、商い率:0.50%までの銘柄さん。





ティーケーピー(3479) 2,976円(▲54) 商い率:0.48% 時価総額:1,257億円
アイドマ・ホールディングス(7373) 4,330円(+55) 商い率:0.48% 時価総額:658億円
任天堂(7974) 5,954円(▲116) 商い率:0.46% 時価総額:77,324億円
5日線(6,023円)はクリア出来ず、25日線(6,027円)とのカイ離は▲1.2%。パラボリックは5,879円。一目均衡表の雲は、5,965円-6,048円。100日線(5,920円)、200日線(5,916円)との攻防中。9/15高値6,342円からは▲6.1%の位置です。分割してまだそんなに日も経ってないしねえ…。
5日線(6,023円)はクリア出来ず、25日線(6,027円)とのカイ離は▲1.2%。パラボリックは5,879円。一目均衡表の雲は、5,965円-6,048円。100日線(5,920円)、200日線(5,916円)との攻防中。9/15高値6,342円からは▲6.1%の位置です。分割してまだそんなに日も経ってないしねえ…。
三井物産(8031) 3,629円(+50) 商い率:0.45% 時価総額:57,791億円
ザラ場高値は3,679円までありました。高値更新です。5日線(3,443円)はクリア、25日線(3,277円)とのカイ離は+10.7%。パラボリックは3,259円。青空天井ですなあ…。
ザラ場高値は3,679円までありました。高値更新です。5日線(3,443円)はクリア、25日線(3,277円)とのカイ離は+10.7%。パラボリックは3,259円。青空天井ですなあ…。
ラクオリア創薬(4579) 1,122円(▲16) 商い率:0.44% 時価総額:235億円
KDDI(9433) 4,255円(▲180) 商い率:0.43% 時価総額:97,980億円
5日線(4,371円)はクリア出来ず、25日線(4,294円)とのカイ離は▲0.9%。パラボリックは4,443円と陰転してきました。一目均衡表の雲は、4,294円-4,302円。5/27高値4,636円からは▲8.2%の位置です。
5日線(4,371円)はクリア出来ず、25日線(4,294円)とのカイ離は▲0.9%。パラボリックは4,443円と陰転してきました。一目均衡表の雲は、4,294円-4,302円。5/27高値4,636円からは▲8.2%の位置です。
santec(6777) 2,960円(▲39) 商い率:0.42% 時価総額:354億円
伊藤忠(8001) 4,019円(+6) 商い率:0.41% 時価総額:63,697億円
伊藤忠商事 <8001> [東証P] が11月4日後場(13:00)に決算(国際会計基準=IFRS)を発表。23年3月期第2四半期累計(4-9月)の連結最終利益は前年同期比3.5%減の4830億円に減ったが、通期計画の8000億円に対する進捗率は60.4%となり、5年平均の58.7%とほぼ同水準だった。直近3ヵ月の実績である7-9月期(2Q)の連結最終利益は前年同期比8.3%増の2524億円に伸び、売上営業利益率は前年同期の5.1%→5.7%に改善した。
ザラ場高値は4,071円までありました。高値更新です。5日線(3,938円)はクリア、25日線(3,826円)とのカイ離は+5.0%。パラボリックは3,769円。2022年4月高値は4,249円がありましたなあ…。
ザラ場高値は4,071円までありました。高値更新です。5日線(3,938円)はクリア、25日線(3,826円)とのカイ離は+5.0%。パラボリックは3,769円。2022年4月高値は4,249円がありましたなあ…。
壽屋(7809) 8,600円(+80) 商い率:0.40% 時価総額:241億円
カプコン(9697) 4,195円(▲70) 商い率:0.38% 時価総額:11,180億円
東京海上HD(8766) 2,686円(▲73) 商い率:0.37% 時価総額:54,794億円
マニー(7730) 2,077円(▲51) 商い率:0.35% 時価総額:2,221億円
5日線(2,126円)はクリア出来ず、25日線(2,005円)とのカイ離は+3.6%。パラボリックは2,196円と陰転してきました。11/1高値2,196円からは▲5.4%の位置です。
5日線(2,126円)はクリア出来ず、25日線(2,005円)とのカイ離は+3.6%。パラボリックは2,196円と陰転してきました。11/1高値2,196円からは▲5.4%の位置です。
積水ハウス(1928) 2,416円(▲37) 商い率:0.35% 時価総額:16,542億円
5日線(2,447円)はクリア出来ず、25日線(2,452円)とのカイ離は▲1.5%。パラボリックは2,506円と陰転してきました。一目均衡表の雲は、2,421円-2,445円。9/9高値2,580円からは▲6.4%の位置です。
5日線(2,447円)はクリア出来ず、25日線(2,452円)とのカイ離は▲1.5%。パラボリックは2,506円と陰転してきました。一目均衡表の雲は、2,421円-2,445円。9/9高値2,580円からは▲6.4%の位置です。
ファブリカコミュニケーションス(4193) 3,510円(+115) 商い率:0.29% 時価総額:180億円
アンビスホールディングス(7071) 2,936円(+16) 商い率:0.29% 時価総額:2,872億円
ザラ場高値は2,983円までありました。高値更新です。5日線(2,901円)はクリア、25日線(2,506円)とのカイ離は+17.2%。パラボリックは2,627円。2021年12月高値は3,125円がありましたなあ…。
ザラ場高値は2,983円までありました。高値更新です。5日線(2,901円)はクリア、25日線(2,506円)とのカイ離は+17.2%。パラボリックは2,627円。2021年12月高値は3,125円がありましたなあ…。
日立(6501) 6,996円(+27) 商い率:0.29% 時価総額:67,761億円
5日線(6,823円)はクリア、25日線(6,502円)とのカイ離は+7.6%。パラボリックは6,310円。8/19高値7,137円からは▲2.0%の位置です。
5日線(6,823円)はクリア、25日線(6,502円)とのカイ離は+7.6%。パラボリックは6,310円。8/19高値7,137円からは▲2.0%の位置です。
石油資源開発(1662) 3,960円(▲10) 商い率:0.27% 時価総額:2,150億円
京成電鉄(9009) 3,830円(▲40) 商い率:0.25% 時価総額:6,603億円
ブシロード(7803) 883円(▲12) 商い率:0.22% 時価総額:628億円
ショーボンドHD(1414) 6,270円(▲30) 商い率:0.22% 時価総額:3,558億円
京浜急行(9006) 1,515円(▲3) 商い率:0.21% 時価総額:4,178億円
日本電信電話(9432) 4,005円(▲47) 商い率:0.20% 時価総額:145,062億円
ワンキャリア(4377) 3,360円(+40) 商い率:0.17% 時価総額:194億円
アズーム(3496) 8,380円(▲50) 商い率:0.17% 時価総額:251億円
AViC(9554) 1,248円(▲2) 商い率:0.15% 時価総額:71.1億円






インチキな世界(東京新興市場)へようこそ~!





デイトレにテクニカルは必要ないのよ~。バーゲンセールと同じ。いかに速く入れるかだけなのよ…。 そんなもんテクニカルでもなんでもないない。





デイトレなんて、下手な鉄砲、数撃ちゃあ当たるんよ。





コツコツと書いてます。
くれぐれも投資は自己責任でお願いしますね。勝手に書いとるんでね。そこんとこヨロシク…。
ヾ(´ω`=´ω`)ノ (゚∀゚)アヒャヒャ (屮゚Д゚)屮 カモーン (゚Д゚)ゴルァ!! (`Д´) ムキー! w(゚o゚)w オオー!
φ(・ω・*)フムフム... sb-i-taro