銘柄研究を続けまひょ。
㉑日本郵船(9101) 9,240円(+340) 商い率:7.17% 時価総額:15,713億円
5日線(8,540円)はクリア、25日線(8,940円)とのカイ離は+3.4%。パラボリックは7,970円と陽転してきました。一目均衡表の雲は、7,990円-8,132円。9/24高値11,000円からは▲16.0%の位置です。
㉑日本郵船(9101) 9,240円(+340) 商い率:7.17% 時価総額:15,713億円
5日線(8,540円)はクリア、25日線(8,940円)とのカイ離は+3.4%。パラボリックは7,970円と陽転してきました。一目均衡表の雲は、7,990円-8,132円。9/24高値11,000円からは▲16.0%の位置です。
㉒ユニバンス(7254) 955円(+58) 商い率:6.26% 時価総額:223億円
5日線(899円)はクリア、25日線(959円)とのカイ離は▲0.4%。パラボリックは1,084円。1/5高値1,152円からは▲17.1%の位置です。
5日線(899円)はクリア、25日線(959円)とのカイ離は▲0.4%。パラボリックは1,084円。1/5高値1,152円からは▲17.1%の位置です。
㉓田中化学研究所(4080) 2,017円(▲241) 商い率:6.17% 時価総額:656億円
5日線(2,140円)はクリア出来ず、25日線(2,112円)とのカイ離は▲4.5%。パラボリックは1,702円と再度陽転してきました。一目均衡表の雲は、1,524円-1,783円。12/30高値2,485円からは▲18.8%の位置です。
5日線(2,140円)はクリア出来ず、25日線(2,112円)とのカイ離は▲4.5%。パラボリックは1,702円と再度陽転してきました。一目均衡表の雲は、1,524円-1,783円。12/30高値2,485円からは▲18.8%の位置です。
㉔Kudan(4425) 2,248円(+228) 商い率:5.01% 時価総額:185億円
5日線(2,037円)はクリア、25日線(2,478円)とのカイ離は▲9.3%。パラボリックは1,840円と陽転してきました。11/29高値4,430円からは▲49.3%の位置です。
5日線(2,037円)はクリア、25日線(2,478円)とのカイ離は▲9.3%。パラボリックは1,840円と陽転してきました。11/29高値4,430円からは▲49.3%の位置です。
㉕クイック(4318) 1,535円(+242) 商い率:4.56% 時価総額:293億円
1月31日の取引終了後、22年3月期の連結業績予想について、売上高を214億円から233億9000万円(前期比20.8%増)へ、営業利益を24億8600万円から32億5700万円(同74.5%増)へ、純利益を17億600万円から22億4600万円(同53.5%増)へ上方修正し、あわせて20円を予定していた期末配当予想を28円へ引き上げたことが好感されている。同社グループが強みを持つ医療・福祉分野をはじめ、建設分野や電機・機械、製薬分野などの特定領域における人材採用ニーズが引き続き高いことに加えて、21年10月の緊急事態宣言解除を受けて、求人広告やプロモーション広告活用のニーズが回復しており、主力の人材サービス事業をはじめとする全事業セグメントが想定よりも順調に推移していることが要因という。
ザラ場高値は1,560円までありました。高値更新です。5日線(1,299円)はクリア、25日線(1,340円)とのカイ離は+14.6%。パラボリックは1,191円。月足の一目均衡表の雲は、1,397円-1,587円。2018年10月高値2,193円にはどこまで迫れますかなあ…。
ザラ場高値は1,560円までありました。高値更新です。5日線(1,299円)はクリア、25日線(1,340円)とのカイ離は+14.6%。パラボリックは1,191円。月足の一目均衡表の雲は、1,397円-1,587円。2018年10月高値2,193円にはどこまで迫れますかなあ…。
㉖Jパワー(9513) 1,738円(+237) 商い率:3.59% 時価総額:3,181億円
前日に第3四半期決算を発表、累計経常利益は548億円で前年同期比18.2%減となったが、市場予想は200億円強上回る着地に。通期予想も従来の410億円から630億円にまで上方修正、従来計画比下振れがコンセンサスであったため、ポジティブサプライズにつながる形へ。発電所が順調に稼働する中で、JEPX価格の上昇が大きくプラスサイドに寄与する状況となったようだ。
ザラ場高値は1,739円までありました。高値更新です。5日線(1,558円)はクリア、25日線(1,511円)とのカイ離は+15.0%。パラボリックは1,480円。2015年2月高値は4,690円がありましたなあ…。
ザラ場高値は1,739円までありました。高値更新です。5日線(1,558円)はクリア、25日線(1,511円)とのカイ離は+15.0%。パラボリックは1,480円。2015年2月高値は4,690円がありましたなあ…。
㉗SCREENホールディングス(7735) 11,180円(▲110) 商い率:2.85% 時価総額:5,679億円
5日線(11,052円)はクリア、25日線(12,052円)とのカイ離は▲7.2%。パラボリックは11,977円。一目均衡表の雲は、10,435円-11,705円。1/17高値13,320円からは▲16.1%の位置です。
5日線(11,052円)はクリア、25日線(12,052円)とのカイ離は▲7.2%。パラボリックは11,977円。一目均衡表の雲は、10,435円-11,705円。1/17高値13,320円からは▲16.1%の位置です。
㉘ロードスターキャピタル(3482) 1,460円(+21) 商い率:2.58% 時価総額:313億円
5日線(1,432円)はクリア、25日線(1,220円)とのカイ離は+19.7%。パラボリックは1,403円。1/31高値1,494円からは▲2.3%の位置です。
5日線(1,432円)はクリア、25日線(1,220円)とのカイ離は+19.7%。パラボリックは1,403円。1/31高値1,494円からは▲2.3%の位置です。
㉙アジアゲートHLDGS(1783) 93円(+2) 商い率:1.69% 時価総額:150億円
5日線(97円)はクリア出来ず、25日線(86円)とのカイ離は+8.1%。パラボリックは80円。一目均衡表の雲は、72円-95円。10/8高値134円からは▲30.6%の位置です。
5日線(97円)はクリア出来ず、25日線(86円)とのカイ離は+8.1%。パラボリックは80円。一目均衡表の雲は、72円-95円。10/8高値134円からは▲30.6%の位置です。
㉚塩野義製薬(4507) 7,091円(+664) 商い率:1.58% 時価総額:22,095億円
塩野義製薬<4507>は寄り付き大口の買いが流入し、一気に株価水準を切り上げてきた。同社は感染症薬を主力とする大手製薬メーカーで、特に抗HIV薬で高い実績を有する。新型コロナウイルスについてもワクチンや治療薬の開発に積極的に取り組んでおり、マーケットでの注目度が高い。そうしたなか、1月31日取引終了後、新型コロナウイルス感染症治療薬として開発中の経口抗ウイルス薬「S-217622」の第2/3相臨床試験でウイルス減少などの効果を確認したことを発表、これが株価を改めて刺激している。早期の承認申請に意欲的な姿勢を示しているが、4月以降に年1000万人分以上の生産体制となる見通しにあり、これを材料視する投資資金の攻勢を誘っている。
5日線(6,476円)はクリア、25日線(7,371円)とのカイ離は▲3.8%。パラボリックは6,119円と陽転してきました。一目均衡表の雲は、7,725円-7,947円。11/25高値8,439円からは▲16.0%の位置です。
5日線(6,476円)はクリア、25日線(7,371円)とのカイ離は▲3.8%。パラボリックは6,119円と陽転してきました。一目均衡表の雲は、7,725円-7,947円。11/25高値8,439円からは▲16.0%の位置です。
コツコツと書いてます。
くれぐれも投資は自己責任でお願いしますね。勝手に書いとるんでね。そこんとこヨロシク…。
ヾ(´ω`=´ω`)ノ (゚∀゚)アヒャヒャ (屮゚Д゚)屮 カモーン (゚Д゚)ゴルァ!! (`Д´) ムキー! w(゚o゚)w オオー!
φ(・ω・*)フムフム... sb-i-taro