さあ、続けていくぞ!!!





そうそう、おいらsb-i-taroは証券会社のアナリストでもないので、個別銘柄の格付けや投資判断、目標株価は書きません。ただ、文面からはなんとなく「sb-i-taroは、どう思ってんかなあ~? 買いなのかなあ~? 売りなのかなあ~?」は読み取れるとは思います。今夜は1ページ目からピックアップして書いています。もちろん、コメントなしもあると思います。その点も、ヨロシクです。





しかし、SBIのハイパーさんは間違いなく前の方が使い勝手がええね。なんとかならんのかねえ~。
それはそうと、IPOブロガーのブックビルの抽選結果なんてみておもろいの???





⑪ANYCOLOR(5032) 5,590円(▲30) 商い率:3.60% 時価総額:1,727億円
5日線(5,876円)はクリア出来ず、25日線(5,912円)とのカイ離は▲5.4%。パラボリックは6,165円。一目均衡表の雲は、4,446円-5,315円。10/27高値13,790円からは▲59.5%の位置です。
⑫ディスコ(6146) 16,640円(+2,050) 商い率:3.39% 時価総額:18,024億円
前日に23年3月期の決算を発表。営業利益は1104億円で前期比20.7%増となり、市場予想は上振れたものの、先に個別売上高速報を発表しており、大きなサプライズはないもよう。また、4-6月期見通しは前年同期比24%減の165億円とし、190億円程度のコンセンサスを下回っているが、為替前提が保守的で、ネガティブな反応も乏しい。こうしたなか、4-6月期の消耗品売上の底打ち見通しなどがポジティブ視される形に。
⑬M&A総研(9552) 10,680円(▲450) 商い率:3.34% 時価総額:2,049億円
5日線(10,470円)はクリア、25日線(9,702円)とのカイ離は+10.1%。パラボリックは9,328円。4/20高値11,190円からは▲4.6%の位置です。2022年6/28初値2,510円からは+325.5%ですな。
5日線(10,470円)はクリア、25日線(9,702円)とのカイ離は+10.1%。パラボリックは9,328円。4/20高値11,190円からは▲4.6%の位置です。2022年6/28初値2,510円からは+325.5%ですな。
⑭INTLOOP(9556) 7,620円(▲710) 商い率:3.29% 時価総額:352億円
5日線(7,846円)はクリア出来ず、25日線(6,968円)とのカイ離は+9.4%。パラボリックは6,288円。一目均衡表の雲は、6,962円-6,985円。4/20高値8,880円からは▲14.2%の位置です。2022年7/8初値3,150円からは+141.9%ですな。
5日線(7,846円)はクリア出来ず、25日線(6,968円)とのカイ離は+9.4%。パラボリックは6,288円。一目均衡表の雲は、6,962円-6,985円。4/20高値8,880円からは▲14.2%の位置です。2022年7/8初値3,150円からは+141.9%ですな。
⑮Chatwork(4448) 1,111円(▲41) 商い率:3.25% 時価総額:445億円
5日線(1,052円)はクリア、25日線(939円)とのカイ離は+18.3%。パラボリックは898円。4/20高値1,216円からは▲8.6%の位置です。
5日線(1,052円)はクリア、25日線(939円)とのカイ離は+18.3%。パラボリックは898円。4/20高値1,216円からは▲8.6%の位置です。
⑯森下仁丹(4524) 2,168円(+170) 商い率:2.99% 時価総額:90.0億円
前日に23年3月期業績・配当予想の上方修正を発表している。営業利益は従来予想の2.8億円から5.6億円、前期比87.3%増に引き上げ、ジェネリック医薬品分野で販売を開始した高脂血症用剤の販売が想定以上に好調だったほか、価格改定効果なども寄与したもよう。上振れ期待は高かったとみられるが、修正幅の大きさがポジティブなインパクトに。また、年間配当金も従来計画の37.5円から40円に引き上げ。
⑰川崎汽船(9107) 3,440円(+60) 商い率:2.80% 時価総額:8,625億円
5日線(3,394円)はクリア、25日線(3,244円)とのカイ離は+6.0%。パラボリックは3,104円。一目均衡表の雲は、3,015円-3,312円。3/15高値3,475円からは▲1.0%の位置です。
5日線(3,394円)はクリア、25日線(3,244円)とのカイ離は+6.0%。パラボリックは3,104円。一目均衡表の雲は、3,015円-3,312円。3/15高値3,475円からは▲1.0%の位置です。
⑱Pluszero(5132) 6,760円(▲130) 商い率:2.67% 時価総額:169億円
5日線(7,088円)はクリア出来ず、25日線(7,252円)とのカイ離は▲6.8%。パラボリックは8,469円。一目均衡表の雲は、6,775円-8,350円。3/6高値10,300円からは▲34.4%の位置です。2022年10/31初値3,805円からは+77.7%ですな。
5日線(7,088円)はクリア出来ず、25日線(7,252円)とのカイ離は▲6.8%。パラボリックは8,469円。一目均衡表の雲は、6,775円-8,350円。3/6高値10,300円からは▲34.4%の位置です。2022年10/31初値3,805円からは+77.7%ですな。
⑲スポーツフィールド(7080) 1,467円(▲92) 商い率:2.61% 時価総額:53.2億円
5日線(1,531円)はクリア出来ず、25日線(1,347円)とのカイ離は+8.9%。パラボリックは1,332円。一目均衡表の雲は、1,177円-1,272円。4/19高値1,690円からは▲13.2%の位置です。
5日線(1,531円)はクリア出来ず、25日線(1,347円)とのカイ離は+8.9%。パラボリックは1,332円。一目均衡表の雲は、1,177円-1,272円。4/19高値1,690円からは▲13.2%の位置です。
⑳ギックス(9219) 2,571円(▲175) 商い率:2.55% 時価総額:144億円
5日線(2,670円)はクリア出来ず、25日線(2,492円)とのカイ離は+3.2%。パラボリックは2,413円。4/20高値2,789円からは▲7.8%の位置です。2022年3/30初値1,100円からは+133.7%ですな。
コツコツと書いてます。
くれぐれも投資は自己責任でお願いしますね。勝手に書いとるんでね。そこんとこヨロシク…。
ヾ(´ω`=´ω`)ノ (゚∀゚)アヒャヒャ (屮゚Д゚)屮 カモーン (゚Д゚)ゴルァ!! (`Д´) ムキー! w(゚o゚)w オオー!
φ(・ω・*)フムフム... sb-i-taro