さあ、続けていくぞ!!!





そうそう、おいらsb-i-taroは証券会社のアナリストでもないので、個別銘柄の格付けや投資判断、目標株価は書きません。ただ、文面からはなんとなく「sb-i-taroは、どう思ってんかなあ~? 買いなのかなあ~? 売りなのかなあ~?」は読み取れるとは思います。コメントなし銘柄もあると思います。
それと、グルだと思われるのも嫌だし、あれこれとややこしいことに巻き込まれたくないので、ド素人インチキIFAが関連すると思われる銘柄は今後コメント・ニュースは書かないと思いますのでヨロシクです。また、普通に興味無いのもノー・コメントです。銘柄はかなり絞ってます。





しかし、SBIのハイパーさんは間違いなく前の方が使い勝手がええね。なんとかならんのかねえ~。
それはそうと、IPOブロガーのブックビルの抽選結果なんてみておもろいの???
㉑プログリット(9560) 1,047円(+50) 商い率:7.92% 時価総額:124億円
㉑プログリット(9560) 1,047円(+50) 商い率:7.92% 時価総額:124億円
プログリット <9560> [東証G] が7月13日大引け後(15:00)に決算を発表。23年8月期第3四半期累計(22年9月-23年5月)の経常利益(非連結)は前年同期比83.5%増の4億3300万円に拡大し、通期計画の4億5000万円に対する進捗率は96.2%に達し、さらに前年同期の73.8%も上回った。
5日線(1,011円)はクリア、25日線(1,413円)とのカイ離は▲25.9%。パラボリックは1,197円。一目均衡表の雲は、1,028円-1,257円。100日線(958円)との攻防中。6/20高値2,499円からは▲58.1%の位置です。
5日線(1,011円)はクリア、25日線(1,413円)とのカイ離は▲25.9%。パラボリックは1,197円。一目均衡表の雲は、1,028円-1,257円。100日線(958円)との攻防中。6/20高値2,499円からは▲58.1%の位置です。
㉒スマートドライブ(5137) 2,829円(+264) 商い率:7.39% 時価総額:175億円
5日線(2,784円)はクリア、25日線(3,060円)とのカイ離は▲7.5%。パラボリックは3,604円。一目均衡表の雲は、2,763円-2,796円。100日線(2,554円)からの反発。6/30高値3,720円からは▲24.0%の位置です。
5日線(2,784円)はクリア、25日線(3,060円)とのカイ離は▲7.5%。パラボリックは3,604円。一目均衡表の雲は、2,763円-2,796円。100日線(2,554円)からの反発。6/30高値3,720円からは▲24.0%の位置です。
㉓Abalance(3856) 9,140円(+310) 商い率:7.32% 時価総額:1,596億円
5日線(9,504円)はクリア出来ず、25日線(10,157円)とのカイ離は▲10.0%。パラボリックは11,467円。一目均衡表の雲は、10,060円-10,152円。100日線(8,847円)との攻防中。5/16高値13,620円からは▲32.9%の位置です。
5日線(9,504円)はクリア出来ず、25日線(10,157円)とのカイ離は▲10.0%。パラボリックは11,467円。一目均衡表の雲は、10,060円-10,152円。100日線(8,847円)との攻防中。5/16高値13,620円からは▲32.9%の位置です。
㉔出前館(2484) 456円(+61) 商い率:7.27% 時価総額:604億円
前日に第3四半期決算を発表、営業損益は107億円の赤字で前年同期比189億円の損益改善となっている。3-5月期は20億円の赤字にとどまっている。シェアリングデリバリー配達比率の上昇で売上高は順調に拡大し 原価の適正化や広告宣伝費のコントロールによって営業費用は前年同期比20%以上の減少となっている。通期赤字幅縮小などへの期待も高まる形に。
㉕ダブル・スコープ(6619) 1,277円(+72) 商い率:7.13% 時価総額:705億円
㉖セラク(6199) 1,643円(+135) 商い率:6.89% 時価総額:230億円
前日に23年8月期の業績上方修正を発表。営業利益は従来予想の14.2億円から19.3億円、前期比2.2倍の水準にまで引き上げ。エンジニアの稼働率が改善傾向となったほか、販売費および一般管理費の削減なども進んだもよう。業績連動配当を導入していることで、今後は配当金の引き上げも想定されるところ。上半期までの推移から上振れ自体は想定線とみられるが、修正幅は想定以上との評価が優勢に。
㉗セキュア(4264) 2,193円(+103) 商い率:6.72% 時価総額:104億円
㉘FRONTEO(2158) 756円(+47) 商い率:6.04% 時価総額:297億円
新規AI創薬支援サービス「Drug Discovery AI Factory」事業を開始すると発表している。FRONTEOの創薬研究者が自社開発のAIエンジンやAIアプリケーションを駆使し、顧客の創薬研究の効率化・加速化・成功確率向上に貢献する解析と提案を継続的に行うサービスを提供する。標的分子・バイオマーカー探索やメカニズム解明、新たな適応症の提案、シーズの評価などの多様な顧客ニーズに対応するとしている。
㉙クオリプス(4894) 2,020円(▲102) 商い率:5.78% 時価総額:153億円
5日線(2,150円)はクリア出来ず、10日線(2,128円)もクリア出来ずです。7/5高値2,800円からは▲27.9%の位置です。
5日線(2,150円)はクリア出来ず、10日線(2,128円)もクリア出来ずです。7/5高値2,800円からは▲27.9%の位置です。
㉚GLOBEE(5575) 3,500円(+165) 商い率:5.59% 時価総額:175億円
5日線(3,355円)はクリア、10日線(3,247円)もクリアです。パラボリックは3,966円。6/22高値4,495円からは▲22.1%の位置です。
5日線(3,355円)はクリア、10日線(3,247円)もクリアです。パラボリックは3,966円。6/22高値4,495円からは▲22.1%の位置です。
コツコツと書いてます。
くれぐれも投資は自己責任でお願いしますね。勝手に書いとるんでね。そこんとこヨロシク…。
ヾ(´ω`=´ω`)ノ (゚∀゚)アヒャヒャ (屮゚Д゚)屮 カモーン (゚Д゚)ゴルァ!! (`Д´) ムキー! w(゚o゚)w オオー!
φ(・ω・*)フムフム... sb-i-taro