日本株・米国株分析家 『sb-i-taro』は個人投資家のミカタです!!φ(・ω・*)フムフム...

IPOの勉強会? オンラインサロン? Note? そんなもんカネ払って参加したり買わんでも普通にネットを眺めてりゃ十分よ。カネ払って学ぶもんでもないんよ。業者やド素人に毛が生えた程度のトレーダーがよりド素人さんからむしり取ってるだけ。止めときなはれ、そんなもん。そもそも株の情報?下々のモノに回ってくるのはそれはもう既に大したことないんよ。この世界で35年生きてるの。要らん、要らんって。自分で損して勉強しなはれ。学習しなはれ。それであかんならもう止めときなはれ…。 IPOは抽選さえ当たれば、もう勝った(儲かった)も同然!どんだけドアホでも儲かるんよ。 さあ、今日も中小型株を研究するでえ!基本、毎日更新だ!  最後に…「IPO 初値が付いたら ただの株」 覚えとけ!! φ(・ω・*)フムフム...

いつもありがとうございます。感謝、感謝です…。🙏
ブログ・ランキングに参加しております。ご参考になれば…。

FIXER

さあ、続けていくぞ!!!

そうそう、おいらsb-i-taroは証券会社のアナリストでもないので、個別銘柄の格付けや投資判断、目標株価は書きません。ただ、文面からはなんとなく「買いなのかなあ~? 売りなのかなあ~?」は読み取れるとは思います。その点も、ヨロシクです。

しかし、SBIのハイパーさんは間違いなく前の方が使い勝手がええね。なんとかならんのかねえ~。



㉛テクノロジーズ(5248) 1,870円(▲96) 商い率:6.26% 時価総額:52.7億円

5日線(2,151円)はクリア出来ず、25日線(2,423円)とのカイ離は▲22.8%。パラボリックは2,778円。1/27高値4,000円からは▲53.3%の位置です。


㉜マイクロ波化学(9227) 1,732円(▲102) 商い率:6.15% 時価総額:265億円

5日線(1,807円)はクリア出来ず、25日線(2,051円)とのカイ離は▲15.6%。パラボリックは2,075円。一目均衡表の雲は、2,299円-2,406円。11/21高値3,105円からは▲44.2%の位置です。2022年6月初値550円からは+214.9%ですな。


㉝ダイワ通信(7116) 1,755円(▲100) 商い率:5.85% 時価総額:47.5億円

5日線(1,782円)はクリア出来ず、25日線(1,708円)とのカイ離は+2.8%。パラボリックは2,438円。3/8高値2,515円からは▲30.2%の位置です。12/26初値1,620円からは+8.3%ですな。


㉞スマレジ(4431) 2,927円(▲258) 商い率:5.27% 時価総額:575億円

5日線(2,737円)はクリア、25日線(2,331円)とのカイ離は+25.6%。パラボリックは2,363円。3/17高値3,280円からは▲10.8%の位置です。


㉟ENECHANGE(4169) 1,309円(▲110) 商い率:5.03% 時価総額:394億円

5日線(1,332円)はクリア出来ず、25日線(1,225円)とのカイ離は+6.9%。パラボリックは1,248円。3/9高値1,590円からは▲17.7%の位置です。


㊱アルファパーチェス(7115) 1,049円(▲120) 商い率:4.73% 時価総額:99.0億円

ザラ場高値は1,215円までありました。高値更新です。5日線(1,075円)はクリア出来ず、25日線(883円)とのカイ離は+18.8%。パラボリックは969円。12/26初値869円からは+20.7%ですな。


㊲オーミケンシ(3111) 501円(▲25) 商い率:4.59% 時価総額:33.1億円

「信用取引による新規の売付け及び買付けに係る委託保証金率を50%以上(うち現金20%以上)とする。」でめでたく規制解除。

5日線(504円)はクリア出来ず、25日線(473円)とのカイ離は+5.9%。パラボリックは608円。3/9高値659円からは▲24.0%の位置です。


㊳プライム・ストラテジー(5250) 2,650円(+45) 商い率:4.58% 時価総額:87.8億円

5日線(2,512円)はクリア、10日線(2,727円)はクリア出来ずです。2/27高値3,935円からは▲32.7%の位置です。


㊴FIXER(5129) 2,373円(+23) 商い率:4.39% 時価総額:348億円

5日線(2,315円)はクリア、25日線(2,192円)とのカイ離は+8.3%。パラボリックは2,124円と陽転してきました。一目均衡表の雲は、2,228円-2,271円。1/16高値3,095円からは▲23.3%の位置です。


㊵INTLOOP(9556) 6,490円(+340) 商い率:4.32% 時価総額:300億円

5日線(6,552円)はクリア出来ず、25日線(7,416円)とのカイ離は▲12.5%。パラボリックは8,247円。一目均衡表の雲は、6,332円-7,242円。2/21高値8,450円からは▲23.2%の位置です。



コツコツと書いてます。  

くれぐれも投資は自己責任でお願いしますね。勝手に書いとるんでね。そこんとこヨロシク…。
ヾ(´ω`=´ω`)ノ (゚∀゚)アヒャヒャ (屮゚Д゚)屮 カモーン (゚Д゚)ゴルァ!! (`Д´) ムキー! w(゚o゚)w オオー!

                  φ(・ω・*)フムフム...  sb-i-taro 

さあ、続けていくぞ!!!
ここからも銘柄をたくさん載せてますが、コメントは気になったのだけを書くので、ヨロシクです。2周目に入ります。

そうそう、おいらsb-i-taroは証券会社のアナリストでもないので、個別銘柄の格付けや投資判断、目標株価は書きません。ただ、文面からはなんとなく「買いなのかなあ~? 売りなのかなあ~?」は読み取れるとは思います。その点も、ヨロシクです。

しかし、SBIのハイパーさんは間違いなく前の方が使い勝手がええね。なんとかならんのかねえ~。


①ジーニー(6562) 2,055円(+268) 商い率:3.56% 時価総額:371億円

ザラ場高値は2,105円までありました。高値更新です。5日線(1,852円)はクリア、25日線(1,622円)とのカイ離は+26.7%。パラボリックは1,730円と陽転してきました。2017年12月高値は2,970円がありましたなあ…。


②ポート(7047) 1,602円(+173) 商い率:3.40% 時価総額:194億円

5日線(1,524円)はクリア、25日線(1,517円)とのカイ離は+5.6%。パラボリックは1,674円。3/7高値1,690円からは▲5.2%の位置です。


③スマサポ(9342) 1,651円(+160) 商い率:3.32% 時価総額:39.7億円

5日線(1,598円)はクリア、25日線(1,584円)とのカイ離は+4.2%。パラボリックは1,965円。1/4高値3,195円からは▲48.3%の位置です。


④アルファパーチェス(7115) 1,169円(+87) 商い率:3.29% 時価総額:110億円

ザラ場高値は1,175円までありました。高値更新です。5日線(1,083円)はクリア、25日線(872円)とのカイ離は+34.1%。パラボリックは965円と陽転してきました。12/26初値869円からは+34.5%ですな。


⑤FIXER(5129) 2,350円(▲2) 商い率:3.01% 時価総額:342億円

5日線(2,290円)はクリア、25日線(2,171円)とのカイ離は+8.2%。パラボリックは2,439円。一目均衡表の雲は、2,270円-2,271円。1/16高値3,095円からは▲24.1%の位置です。


⑥シキノハイテック(6614) 3,710円(+205) 商い率:3.00% 時価総額:164億円

5日線(3,511円)はクリア、25日線(3,329円)とのカイ離は+11.4%。パラボリックは3,901円。3/9高値3,955円からは▲6.2%の位置です。


⑦EWELL(5038) 5,480円(+400) 商い率:2.98% 時価総額:381億円

ザラ場高値は5,580円までありました。高値更新です。5日線(4,964円)はクリア、25日線(4,434円)とのカイ離は+23.6%。パラボリックは4,412円。2022年9月初値3,910円からは+40.2%ですな。


⑧川崎汽船(9107) 3,255円(▲30) 商い率:2.98% 時価総額:9,252億円

5日線(3,350円)はクリア出来ず、25日線(3,311円)とのカイ離は▲1.7%。パラボリックは3,222円。3/15高値3,475円からは▲6.3%の位置です。


⑨サンクゼール(2937) 4,360円(+105) 商い率:2.79% 時価総額:385億円

ザラ場高値は4,415円までありました。高値更新です。5日線(4,026円)はクリア、25日線(3,700円)とのカイ離は+17.8%。パラボリックは3,642円。12/21初値2,201円からは+98.1%ですな。


⑩日本製鉄(5401) 3,001円(▲1) 商い率:2.51% 時価総額:28,519億円

5日線(3,083円)はクリア出来ず、25日線(3,075円)とのカイ離は▲2.4%。パラボリックは3,251円。3/9高値3,294円からは▲8.9%の位置です。



コツコツと書いてます。  

くれぐれも投資は自己責任でお願いしますね。勝手に書いとるんでね。そこんとこヨロシク…。
ヾ(´ω`=´ω`)ノ (゚∀゚)アヒャヒャ (屮゚Д゚)屮 カモーン (゚Д゚)ゴルァ!! (`Д´) ムキー! w(゚o゚)w オオー!

                  φ(・ω・*)フムフム...  sb-i-taro 




さあ、続けていくぞ!!!
ここからも銘柄をたくさん載せてますが、コメントは気になったのだけを書くので、ヨロシクです。

そうそう、おいらsb-i-taroは証券会社のアナリストでもないので、個別銘柄の格付けや投資判断、目標株価は書きません。ただ、文面からはなんとなく「買いなのかなあ~? 売りなのかなあ~?」は読み取れるとは思います。その点も、ヨロシクです。

しかし、SBIのハイパーさんは間違いなく前の方が使い勝手がええね。なんとかならんのかねえ~。



㊶ソシオネクスト(6526) 9,800円(+20) 商い率:2.85% 時価総額:3,299億円

5日線(9,962円)はクリア出来ず、25日線(9,124円)とのカイ離は+7.4%。パラボリックは10,260円と陰転してきました。3/13高値10,260円からは▲4.5%の位置です。


㊷商船三井(9104) 3,550円(▲45) 商い率:2.78% 時価総額:12,851億円


㊸バーチャレクスHLDGS(6193) 1,470円(+57) 商い率:2.68% 時価総額:44.0億円

ザラ場高値は1,487円までありました。高値更新です。5日線(1,378円)はクリア、25日線(1,295円)とのカイ離は+13.5%。パラボリックは1,229円。2021年12月高値は1,645円がありましたなあ…。


㊹日本郵船(9101) 3,318円(▲72) 商い率:2.63% 時価総額:16,927億円


㊺日本製鉄(5401) 3,002円(▲148) 商い率:2.52% 時価総額:28,529億円

5日線(3,128円)はクリア出来ず、25日線(3,062円)とのカイ離は▲2.0%。パラボリックは3,270円。3/9高値3,294円からは▲8.9%の位置です。


㊻インティメート・マージャー(7072) 2,120円(+132) 商い率:2.47% 時価総額:69.7億円

ザラ場高値は2,136円までありました。高値更新です。5日線(1,999円)はクリア、25日線(1,792円)とのカイ離は+18.3%。パラボリックは1,685円。週足の一目均衡表の雲は、1,372円-2,445円。2021年11月高値は3,900円がありましたなあ…。


㊼ギックス(9219) 2,463円(▲30) 商い率:2.39% 時価総額:137億円

ザラ場高値は2,577円までありました。高値更新です。5日線(2,433円)はクリア、25日線(2,162円)とのカイ離は+13.9%。パラボリックは2,221円。2022年4月初値1,100円からは+123.9%ですな。


㊽FIXER(5129) 2,352円(+46) 商い率:2.20% 時価総額:343億円

5日線(2,271円)はクリア、25日線(2,153円)とのカイ離は+9.2%。パラボリックは2,445円。一目均衡表の雲は、2,267円-2,271円。1/16高値3,095円からは▲24.0%の位置です。2022年10月初値1,822円からは+29.1%ですな。


㊾EWELL(5038) 5,080円(+60) 商い率:1.93% 時価総額:354億円

ザラ場高値は5,130円までありました。高値更新です。5日線(4,780円)はクリア、25日線(4,401円)とのカイ離は+15.4%。パラボリックは4,295円。2022年9月初値3,910円からは+29.9%ですな。


㊿グッピーズ(5127) 2,874円(▲53) 商い率:1.51% 時価総額:101億円

5日線(2,777円)はクリア、25日線(2,579円)とのカイ離は+11.4%。パラボリックは2,385円。3/15高値2,999円からは▲4.2%の位置です。2022年9月初値2,020円からは+42.3%ですな。




コツコツと書いてます。    
   
くれぐれも投資は自己責任でお願いしますね。勝手に書いとるんでね。そこんとこヨロシク…。
ヾ(´ω`=´ω`)ノ (゚∀゚)アヒャヒャ (屮゚Д゚)屮 カモーン (゚Д゚)ゴルァ!! (`Д´) ムキー! w(゚o゚)w オオー!

              φ(・ω・*)フムフム...  sb-i-taro






さあ、続けていくぞ!!!
ここからも銘柄をたくさん載せてますが、コメントは気になったのだけを書くので、ヨロシクです。

そうそう、おいらsb-i-taroは証券会社のアナリストでもないので、個別銘柄の格付けや投資判断、目標株価は書きません。ただ、文面からはなんとなく「買いなのかなあ~? 売りなのかなあ~?」は読み取れるとは思います。その点も、ヨロシクです。

しかし、SBIのハイパーさんは間違いなく前の方が使い勝手がええね。なんとかならんのかねえ~。



㊶安永(7271) 1,133円(+150) 商い率:3.18% 時価総額:147億円


5日線(1,070円)はクリア、25日線(844円)とのカイ離は+34.2%。パラボリックは1,329円と陰転してきました。3/7高値1,329円からは▲14.7%の位置です。


㊷グッピーズ(5127) 2,927円(+234) 商い率:3.15% 時価総額:103億円

ザラ場高値は2,999円までありました。高値更新です。5日線(2,733円)はクリア、25日線(2,575円)とのカイ離は+13.7%。パラボリックは2,317円。2022年9月初値2,020円からは+44.9%ですな。


㊸バーチャレクスHLDGS(6193) 1,413円(+66) 商い率:3.14% 時価総額:42.3億円

5日線(1,340円)はクリア、25日線(1,287円)とのカイ離は+9.8%。パラボリックは1,225円と陽転してきました。1/26高値1,438円からは▲1.7%の位置です。


㊹ソシオネクスト(6526) 9,780円(▲160) 商い率:2.89% 時価総額:3,293億円

5日線(9,980円)はクリア出来ず、25日線(9,086円)とのカイ離は+7.6%。パラボリックは9,499円。3/13高値10,260円からは▲4.7%の位置です。10/12初値3,835円からは+155.0%ですな。


㊺免疫生物研究所(4570) 530円(+80) 商い率:2.21% 時価総額:49.4億円

遺伝子組換えカイコの生産系で組換えヒトフィブロネクチンの生産に成功し、間葉系幹細胞などの培養細胞の足場材として販売を開始したと発表している。フィブロネクチンは細胞外マトリックスタンパク質の一つで、細胞の接着・伸展や移動、増殖、分化などを制御する。遺伝子組換えカイコで生産したフィブロネクチンは、病原体混入のリスクが低い上、機能面でも優れていることが確認できたという。

ストップ高で高値更新です。5日線(473円)はクリア、25日線(460円)とのカイ離は+15.2%。パラボリックは446円と陽転してきました。2020年6月高値は725円がありましたなあ…。


㊻日本アビオニクス(6946) 4,550円(+280) 商い率:2.09% 時価総額:129億円

5日線(4,374円)はクリア、25日線(4,298円)とのカイ離は+5.9%。パラボリックは4,164円。2/20高値4,700円からは▲3.2%の位置です。


㊼商船三井(9104) 3,595円(+55) 商い率:2.08% 時価総額:13,014億円

5日線(3,577円)はクリア、25日線(3,493円)とのカイ離は+2.9%。パラボリックは3,401円。2/28高値3,700円からは▲2.8%の位置です。


㊽バルニバービ(3418) 1,018円(+33) 商い率:1.95% 時価総額:91.9億円

23年7月期の営業損益予想を従来の2.68億円の黒字から9.23億円の黒字(前期実績4.47億円の赤字)に上方修正している。東京都台東区の販売用不動産の売却を受けた措置。併せて期末配当を従来予想の5.00円から7.50円(前期末実績5.00円)に増額修正した。特別配当として2.50円を加えた。年間配当は10.00円(従来予想7.50円、前期実績7.50円)となる。


㊾FIXER(5129) 2,306円(+111) 商い率:1.74% 時価総額:336億円

5日線(2,269円)はクリア、25日線(2,137円)とのカイ離は+7.9%。パラボリックは2,452円。一目均衡表の雲は、2,271円-2,292円。1/16高値3,095円からは▲25.5%の位置です。


㊿グローバルセキュ(4417) 5,870円(+160) 商い率:1.60% 時価総額:410億円

5日線(5,838円)はクリア、25日線(5,571円)とのカイ離は+5.4%。パラボリックは5,271円。2/9高値6,200円からは▲5.3%の位置です。



コツコツと書いてます。    
   
くれぐれも投資は自己責任でお願いしますね。勝手に書いとるんでね。そこんとこヨロシク…。
ヾ(´ω`=´ω`)ノ (゚∀゚)アヒャヒャ (屮゚Д゚)屮 カモーン (゚Д゚)ゴルァ!! (`Д´) ムキー! w(゚o゚)w オオー!

              φ(・ω・*)フムフム...  sb-i-taro




さあ、続けていくぞ!!!
ここからも銘柄をたくさん載せてますが、コメントは気になったのだけを書くので、ヨロシクです。今夜最後は下書きだけですいません…。

そうそう、おいらsb-i-taroは証券会社のアナリストでもないので、個別銘柄の格付けや投資判断、目標株価は書きません。ただ、文面からはなんとなく「買いなのかなあ~? 売りなのかなあ~?」は読み取れるとは思います。その点も、ヨロシクです。

しかし、SBIのハイパーさんは間違いなく前の方が使い勝手がええね。なんとかならんのかねえ~。


㊶三菱UFJ(823円(▲77.3) 商い率:2.04% 時価総額:104,420億円


㊷サンクゼール(2937) 3,760円(+50) 商い率:1.86% 時価総額:332億円


㊸ギックス(9219) 2,314円(▲130) 商い率:1.53% 時価総額:129億円


㊹FIXER(5129) 2,195円(▲54) 商い率:1.39% 時価総額:320億円


㊺EWELL(5038) 4,600円(▲40) 商い率:1.12% 時価総額:320億円


㊻KeePer技研(6036) 4,560円(▲70) 商い率:0.86% 時価総額:1,290億円


㊼グローバルセキュ(4417) 5,710円(▲10) 商い率:0.78% 時価総額:399億円


㊽インティメート・マージャー(7072) 1,980円(▲10) 商い率:0.69% 時価総額:65.1億円


㊾tripla(5136) 2,402円(▲500) 商い率:0.37% 時価総額:131億円

 23年10月期第1四半期(22年11月-23年1月)の営業利益を0.54億円と発表している。前年同期比増減率は非開示。ホスピタリティソリューション事業で施設数が前事業年度末に比べ順調に伸びたほか、取扱高・GMV(Gross Merchandise Value)も前年同期比93.8%増の126.70億円に拡大した。ただ、通期営業利益予想(前期比205.3%増の2.55億円)に対する進捗率が21.2%にとどまり、売り要因となっているようだ。

 
㊿データホライゾン(3628) 2,792円(+179) 商い率:0.19% 時価総額:355億円


 

 

コツコツと書いてます。    

   

くれぐれも投資は自己責任でお願いしますね。勝手に書いとるんでね。そこんとこヨロシク…。

ヾ(´ω`=´ω`)ノ (゚∀゚)アヒャヒャ (屮゚Д゚)屮 カモーン (゚Д゚)ゴルァ!! (`Д´) ムキー! w(゚o゚)w オオー!


              φ(・ω・*)フムフム...  sb-i-taro

 

↑このページのトップヘ