日本株・米国株分析家 『sb-i-taro』は個人投資家のミカタです!!φ(・ω・*)フムフム...

IPOの勉強会? オンラインサロン? Note? そんなもんカネ払って参加したり買わんでも普通にネットを眺めてりゃ十分よ。カネ払って学ぶもんでもないんよ。業者やド素人に毛が生えた程度のトレーダーがよりド素人さんからむしり取ってるだけ。止めときなはれ、そんなもん。そもそも株の情報?下々のモノに回ってくるのはそれはもう既に大したことないんよ。この世界で35年生きてるの。要らん、要らんって。自分で損して勉強しなはれ。学習しなはれ。それであかんならもう止めときなはれ…。 IPOは抽選さえ当たれば、もう勝った(儲かった)も同然!どんだけドアホでも儲かるんよ。 さあ、今日も中小型株を研究するでえ!基本、毎日更新だ!  最後に…「IPO 初値が付いたら ただの株」 覚えとけ!! φ(・ω・*)フムフム...

いつもありがとうございます。感謝、感謝です…。🙏
ブログ・ランキングに参加しております。ご参考になれば…。

Enjin

さあ、いくぞ!!!
色々と模索中ですのよ…。
では、商い率:10.00%~20.00%までの銘柄さん。


マツモト(7901) 7,290円(+360) 商い率:19.64% 時価総額:27.8億円

5日線(8,236円)はクリア出来ず、25日線(12,618円)とのカイ離は▲42.2%。パラボリックは14,336円。200日線(7,034円)との攻防中。6/28高値21,450円からは▲66.0%の位置です。


RETTY(7356) 286円(▲8) 商い率:18.91% 時価総額:33.9億円

5日線(268円)はクリア、25日線(246円)とのカイ離は+16.3%。パラボリックは213円。一目均衡表の雲は、301円-330円。200日線(350円)が抜けないのね。6/16高値413円からは▲30.8%の位置です。


キャンバス(4575) 812円(+5) 商い率:16.47% 時価総額:108億円

5日線(768円)はクリア、25日線(689円)とのカイ離は+17.9%。パラボリックは624円。一目均衡表の雲は、603円-791円。7/19高値1,054円からは▲23.0%の位置です。


KLab(3656) 484円(▲19) 商い率:14.04% 時価総額:196億円

5日線(475円)はクリア、25日線(468円)とのカイ離は+3.4%。パラボリックは454円。一目均衡表の雲は、418円-496円。6/30高値620円からは▲21.9%の位置です。


イーディーピー(7794) 16,380円(+240) 商い率:13.42% 時価総額:427億円

ザラ場高値は16,890円までありました。高値更新です。5日線(15,368円)はクリア、25日線(14,219円)とのカイ離は+15.2%。パラボリックは14,023円。青空天井ですなあ…。


ダブル・スコープ(6619) 1,552円(▲15) 商い率:13.20% 時価総額:856億円

5日線(1,503円)はクリア、25日線(1,746円)とのカイ離は▲11.1%。パラボリックは1,208円。一目均衡表の雲は、2,239円-2,480円。9/15高値3,175円からは▲51.1%の位置です。


Enjin(7370) 2,049円(▲96) 商い率:12.94% 時価総額:151億円

ザラ場安値は2,047円までありました。安値更新です。5日線(2,407円)はクリア出来ず、25日線(2,686円)とのカイ離は▲23.7%。パラボリックは2,862円。7/15高値3,390円からは▲39.6%の位置です。


三ッ星(5820) 3,240円(+145) 商い率:11.51% 時価総額:41.0億円

5日線(3,139円)はクリア、25日線(5,812円)とのカイ離は▲44.3%。パラボリックは4,313円。一目均衡表の雲は、6,445円-9,762円。7/21高値14,660円からは▲77.9%の位置です。


gumi(3903) 1,014円(▲27) 商い率:11.11% 時価総額:318億円

5日線(1,015円)はクリア出来ず、25日線(979円)とのカイ離は+3.6%。パラボリックは955円。10/6高値1,110円からは▲8.6%の位置です。


ワイエスフード(3358) 348円(▲6) 商い率:10.76% 時価総額:21.1億円

5日線(354円)はクリア出来ず、25日線(307円)とのカイ離は+13.4%。パラボリックは482円。10/5高値486円からは▲28.4%の位置です。


レーザーテック(6920) 18,010円(+240) 商い率:10.32% 時価総額:16,981億円

5日線(17,239円)はクリア、25日線(16,907円)とのカイ離は+6.5%。パラボリックは15,512円。一目均衡表の雲は、18,665円-19,415円。8/9高値22,160円からは▲18.7%の位置です。


大阪チタニウム(5726) 3,355円(+125) 商い率:10.15% 時価総額:1,235億円

5日線(3,123円)はクリア、25日線(3,134円)とのカイ離は+7.1%。パラボリックは2,820円。一目均衡表の雲は、2,938円-3,132円。9/13高値3,685円からは▲9.0%の位置です。



「ホレホレホレ、人よりちょっとでも早く買って、煽って、こっそり売り指値~!」
インチキな世界(東京新興市場)へようこそ~!
デイトレにテクニカルは必要ないのよ~。バーゲンセールと同じ。いかに速く入れるかだけなのよ…。 そんなもんテクニカルでもなんでもないない。
デイトレなんて、下手な鉄砲、数撃ちゃあ当たるんよ。
おいらはそんなアホなことはせんけどねえ…。


コツコツと書いてます。    
   
くれぐれも投資は自己責任でお願いしますね。勝手に書いとるんでね。そこんとこヨロシク…。
ヾ(´ω`=´ω`)ノ (゚∀゚)アヒャヒャ (屮゚Д゚)屮 カモーン (゚Д゚)ゴルァ!! (`Д´) ムキー! w(゚o゚)w オオー!

              φ(・ω・*)フムフム...  sb-i-taro



さあ、いくぞ!!!
色々と模索中ですのよ…。
では、商い率TOPグループの銘柄さん。今夜はこんでオシマイ。しかし、クッサイ銘柄ばっかやな…。


RETTY(7356) 294円(▲28) 商い率:157.64% 時価総額:34.8億円

東京都が飲食店支援事業「Go Toイート」のプレミアム付き食事券の販売を再開すると発表して前日に急騰した反動で利益確定売りに押されている。前引け時点の値下がり率は東証全市場で1位。Go Toイートの再開はRettyが運営する実名型グルメプラットフォームの活況につながるとの見方が広がっていたが、13日の終値(200円)から一時70%超も上昇しただけに、200日移動平均線を上値抵抗線と見る向きが売りを出したようだ。

5日線(253円)はクリア、25日線(246円)とのカイ離は+19.5%。パラボリックは204円。一目均衡表の雲は、301円-330円。200日線(351円)に押し返された格好ね。6/16高値413円からは▲28.8%の位置です。


キャンバス(4575) 807円(+32) 商い率:43.68% 時価総額:108億円

5日線(730円)はクリア、25日線(681円)とのカイ離は+18.5%。パラボリックは619円。一目均衡表の雲は、607円-791円。7/19高値1,054円からは▲23.4%の位置です。


バンク・オブ・イノベ(4393) 3,035円(▲240) 商い率:40.25% 時価総額:120億円

スマートフォン・PC向け新作RPG「メメントモリ」の事前ダウンロードを開始したと発表している。事前登録数は合計123万人に達した。内訳は日本が47万人、海外が76万人。メメントモリはバンク・オブ・イノベーションの約5年ぶりの新作で、18日が世界同時リリース日。日本国内のみで月額課金高5億円以上の規模を最低1年以上推移(年間60億円)させることを目指している。

5日線(3,333円)はクリア出来ず、25日線(3,260円)とのカイ離は▲6.9%。パラボリックは3,625円と陰転してきました。一目均衡表の雲は、3,278円-3,346円。200日線(2,743円)まで今日は下ヒゲさんを2,822円まで接近でした。8/22高値3,730円からは▲18.6%の位置です。PTSでは、3,649.5円(+614.5、22:47)と買われてるようね。まあ、相変わらずやわな。連呼デイトレもなんか騒いでるようね。好きやねえ…。


マイクロ波化学(9227) 1,144円(+35) 商い率:29.08% 時価総額:174億円

5日線(1,133円)はクリア、25日線(949円)とのカイ離は+20.5%。パラボリックは1,347円。10/12高値1,361円からは▲15.9%の位置です。


KLab(3656) 503円(+49) 商い率:27.67% 時価総額:203億円

午前11時30分ごろ、Web3関連事業子会社BLOCKSMITH&Co.が、ブロックチェーンゲームの企画・開発・運営を行うThirdverse(東京都千代田区)グループと共同で、「キャプテン翼」のIPを活用した新感覚ブロックチェーンゲーム「キャプテン翼 -RIVALS-」を22年内にローンチすると発表しており、これが好感されている。「キャプテン翼 -RIVALS-」は、原作「キャプテン翼」に登場する選手たちを育成し、他のプレイヤーと対戦する新感覚ブロックチェーンゲーム。他プレイヤーとの対戦を通して得られるライバルピースを、選手やサポートキャラクターなどのNFTを含む報酬と交換することができることが最大の特徴という。なお同社では、ローンチに先立って、18日に公式サイトなどのソーシャルメディアコミュニティーをオープンした。

KLab <3656> について、投資銀行世界大手の米モルガン・スタンレーMUFG証券は10月18日受付で財務省に変更報告書(5%ルール報告書)を提出した。報告書によれば、モルガン・スタンレーと共同保有者のKLab株式保有比率は16.03%→16.77%に増加した。保有株式は7,648,600株(うち潜在株7,308,300株)→8,039,602株(同7,308,300株)となった。報告義務発生日は10月12日。

5日線(473円)はクリア、25日線(466円)とのカイ離は+7.9%。パラボリックは453円と陽転してきました。一目均衡表の雲は、411円-496円。6/30高値620円からは▲18.9%の位置です。


ココナラ(4176) 550円(+80) 商い率:23.50% 時価総額:130億円

「募集新株予約権(有償ストック・オプション)の発行に関するお知らせ」が出ています。

5日線(464円)はクリア、25日線(465円)とのカイ離は+18.3%。パラボリックは428円。一目均衡表の雲は、555円-576円。4/18高値955円からは▲42.4%の位置です。


マツモト(7901) 6,930円(▲800) 商い率:21.40% 時価総額:26.4億円

5日線(8,964円)はクリア出来ず、25日線(12,930円)とのカイ離は▲46.4%。パラボリックは15,007円。200日線(7,009円)との攻防中。6/28高値21,450円からは▲67.7%の位置です。しかし、ようけ下げたねえ…。


Enjin(7370) 2,145円(▲168) 商い率:20.83% 時価総額:158億円

ザラ場安値は2,129円までありました。安値更新です。5日線(2,552円)はクリア出来ず、25日線(2,717円)とのカイ離は▲21.1%。パラボリックは2,909円。7/15高値3,390円からは▲36.7%の位置です。


gumi(3903) 1,041円(+6) 商い率:20.35% 時価総額:326億円

5日線(1,013円)はクリア、25日線(970円)とのカイ離は+7.3%。パラボリックは945円。10/6高値1,110円からは▲6.2%の位置です。



「ホレホレホレ、人よりちょっとでも早く買って、煽って、こっそり売り指値~!」
インチキな世界(東京新興市場)へようこそ~!
デイトレにテクニカルは必要ないのよ~。バーゲンセールと同じ。いかに速く入れるかだけなのよ…。 そんなもんテクニカルでもなんでもないない。
デイトレなんて、下手な鉄砲、数撃ちゃあ当たるんよ。


コツコツと書いてます。    
   
くれぐれも投資は自己責任でお願いしますね。勝手に書いとるんでね。そこんとこヨロシク…。
ヾ(´ω`=´ω`)ノ (゚∀゚)アヒャヒャ (屮゚Д゚)屮 カモーン (゚Д゚)ゴルァ!! (`Д´) ムキー! w(゚o゚)w オオー!

              φ(・ω・*)フムフム...  sb-i-taro


さあ、いくぞ!!! 商い率1.50%から商い率2.50%までの銘柄さん。



コラントッテ(7792) 1,031円(+41) 商い率:2.31% 時価総額:92.2億円

ザラ場高値は1,071円までありました。高値更新です。5日線(968円)はクリア、25日線(919円)とのカイ離は+12.2%。パラボリックは892円と陽転してきました。2021年7月高値は2,005円がありましたなあ…。


グローバルセキュ(4417) 6,780円(▲60) 商い率:2.26% 時価総額:226億円


ラクオリア創薬(4579) 1,077円(+0) 商い率:2.17% 時価総額:226億円


商船三井(9104) 3,740円(+20) 商い率:2.15% 時価総額:13,538億円


GMOフィナンシャルゲート(4051) 17,490円(+140) 商い率:2.09% 時価総額:722億円

5日線(17,280円)はクリア、25日線(14,885円)とのカイ離は+17.5%。パラボリックは16,267円。200日線(18,186円)との攻防中。8/19高値は18,150円でしたなあ…。


サンウェルズ(9229) 5,130円(+175) 商い率:2.07% 時価総額:602億円

ザラ場高値は5,310円までありました。高値更新です。5日線(4,986円)はクリア、25日線(4,088円)とのカイ離は+25.5%。パラボリックは3,823円。静かに、青空天井ですなあ…。6/27初値2,300円からは+123.0%ですな。


JTOWER(4485) 8,280円(▲290) 商い率:1.95% 時価総額:1,823億円


日本郵船(9101) 10,720円(+70) 商い率:1.94% 時価総額:18,230億円


Enjin(7370) 3,105円(▲70) 商い率:1.90% 時価総額:229億円

5日線(3,089円)はクリア、25日線(3,085円)とのカイ離は+0.6%。パラボリックは3,233円。4/5高値3,520円からは▲11.8%の位置です。ここも長いこと揉んでるねえ…。


そーせいグループ(4565) 1,714円(+54) 商い率:1.87% 時価総額:1,404億円

ザラ場高値は1,728円までありました。高値更新です。5日線(1,653円)はクリア、25日線(1,472円)とのカイ離は+16.4%。パラボリックは1,566円と陽転してきました。週足の一目均衡表の雲は、1,758円-1,864円。微妙に雲に接近。2021年11月高値2,418円がありましたなあ…。


トレジャー・ファクトリー(3093) 1,692円(+16) 商い率:1.73% 時価総額:197億円


国際紙パルプ商事(9274) 707円(▲16) 商い率1.72% 時価総額:518億円


ACSL(6232) 1,956円(▲62) 商い率:1.66% 時価総額:242億円


ケアネット(2150) 1,181円(▲45) 商い率:1.54% 時価総額:554億円



「ホレホレホレ、人よりちょっとでも早く買って、煽って、こっそり売り指値~!」
インチキな世界(東京新興市場)へようこそ~!
デイトレにテクニカルは必要ないのよ~。バーゲンセールと同じ。いかに速く入れるかだけなのよ…。 そんなもんテクニカルでもなんでもないない。


コツコツと書いてます。    
   
くれぐれも投資は自己責任でお願いしますね。勝手に書いとるんでね。そこんとこヨロシク…。
ヾ(´ω`=´ω`)ノ (゚∀゚)アヒャヒャ (屮゚Д゚)屮 カモーン (゚Д゚)ゴルァ!! (`Д´) ムキー! w(゚o゚)w オオー!

              φ(・ω・*)フムフム...  sb-i-taro


さあ、いくぞ!!! 商い率2.00%から商い率4.00%までの銘柄さん。


湖北工業(6524) 8,880円(+700) 商い率:3.61% 時価総額:799億円

5日線(8,102円)はクリア、25日線(7,569円)とのカイ離は+17.3%。パラボリックは7,121円。3/24高値9,080円からは▲2.2%の位置です。さあ、帰ってきたねえ…。


アシロ(7378) 959円(+25) 商い率:3.20% 時価総額:65.6億円

5日線(901円)はクリア、25日線(853円)とのカイ離は+12.4%。パラボリックは834円。一目均衡表の雲は、868円-878円。6/9高値1,012円からは▲5.2%の位置です。


霞ヶ関キャピタル(3498) 3,030円(▲20) 商い率:3.11% 時価総額:247億円


アライドアーキテクツ(6081) 1,059円(▲9) 商い率:3.06% 時価総額:150億円


M&A総合研究所(9552) 4,105円(+120) 商い率:2.60% 時価総額:786億円


国際紙パルプ商事(9274) 723円(▲19) 商い率:2.52% 時価総額:530億円


ACSL(6232) 2,018円(+61) 商い率:2.27% 時価総額:250億円

5日線(1,836円)はクリア、25日線(1,747円)とのカイ離は+15.5%。パラボリックは1,658円。一目均衡表の雲は、1,835円-1,955円。4/7高値2,359円からは▲14.5%の位置です。まずは6/9高値2,297円やねえ…。


日本郵船(9101) 10,650円(+0) 商い率:2.17% 時価総額:18,111億円


Enjin(7370) 3,175円(+50) 商い率:2.13% 時価総額:235億円

5日線(3,055円)はクリア、25日線(3,069円)とのカイ離は+3.5%。パラボリックは3,240円。4/5高値3,520円からは▲9.8%の位置です。ここも揉んでるねえ…。


エムアップホールディングス(3661) 1,568円(+62) 商い率:2.10% 時価総額:572億円

5日線(1,488円)はクリア、25日線(1,467円)とのカイ離は+6.9%。パラボリックは1,393円と陽転してきました。8/1高値1,592円からは▲1.5%の位置です。


APPIERGROUP(4180) 1,195円(▲84) 商い率:2.05% 時価総額:1,211億円


商船三井(9104) 3,720円(▲25) 商い率:2.01% 時価総額:13,466億円


JTOWER(4485) 8,570円(▲50) 商い率:2.01% 時価総額:1,886億円

JTOWER <4485> [東証G]について、東京海上アセットマネジメントは8月18日受付で財務省に大量保有報告書(5%ルール報告書)を提出した。報告書によれば、東京海上アセットマネジメントのJTOWER株式保有比率は5.30%となり、新たに5%を超えたことが判明した。報告義務発生日は8月15日。

5日線(8,584円)はクリア出来ず、25日線(7,006円)とのカイ離は+22.3%。パラボリックは7,408円。8/16高値8,970円からは▲4.5%の位置です。投信が買ってたんやね…。



「ホレホレホレ、人よりちょっとでも早く買って、煽って、こっそり売り指値~!」
インチキな世界(東京新興市場)へようこそ~!
デイトレにテクニカルは必要ないのよ~。バーゲンセールと同じ。いかに速く入れるかだけなのよ…。 そんなもんテクニカルでもなんでもないない。


コツコツと書いてます。    
   
くれぐれも投資は自己責任でお願いしますね。勝手に書いとるんでね。そこんとこヨロシク…。
ヾ(´ω`=´ω`)ノ (゚∀゚)アヒャヒャ (屮゚Д゚)屮 カモーン (゚Д゚)ゴルァ!! (`Д´) ムキー! w(゚o゚)w オオー!

              φ(・ω・*)フムフム...  sb-i-taro






「ホレホレホレ、人よりちょっとでも早く買って、煽って、こっそり売り指値~!」
インチキな世界(東京新興市場)へようこそ~!
デイトレにテクニカルは必要ないのよ~。バーゲンセールと同じ。いかに速く入れるかだけなのよ…。 そんなもんテクニカルでもなんでもないない。

さあ、いくぞ!!! 頑張っております…。応援ヨロシク。


トリプルアイズ(5026) 1,338円(+30) 商い率:4.25% 時価総額:92.9億円

5日線(1,287円)はクリア、25日線(1,231円)とのカイ離は+8.7%。パラボリックは1,467円。6/1高値2,319円からは▲42.3%の位置です。


そーせいグループ(4565) 1,613円(+29) 商い率:4.18% 時価総額:1,321億円

提携先のニューロクライン社から、統合失調症を対象としたNBI-1117568の第II相臨床試験の新薬臨床試験開始申請(IND)が米食品医薬品局(FDA)に受理され、試験開始可能になったと通知されたと発表している。臨床開発でのマイルストンの達成で、そーせいグループはニューロクライン社から3000万米ドル(40.10億円)を受領する。全額を22年12月期第3四半期に計上する見込み。

ザラ場高値は1,703円までありました。高値更新です。5日線(1,539円)はクリア、25日線(1,310円)とのカイ離は+23.1%。パラボリックは1,498円。200日線(1,501円)から上に放れてきたかな。週足の一目均衡表の雲は、1,838円-1,927円。抜けてこれるかな…。


UACJ(5741) 2,662円(+475) 商い率:4.11% 時価総額:1,287億円

前日に第1四半期決算を発表、経常利益は199億円で前年同期比72.5%増と大幅増、据え置きの通期計画255億円に対する進捗率は78.2%の水準にまで達した。在庫評価益を除いたベースでも102億円で同2倍に。スプレッドの拡大が寄与して市場想定以上の水準になった。今後はアルミ市況下落の影響が効いてくるが、想定以上の立ち上がりを受けて、上振れ期待なども優勢になったようだ。

ザラ場高値は2,680円までありました。高値更新です。5日線(2,304円)はクリア、25日線(2,162円)とのカイ離は+23.1%。パラボリックは2,137円。200日線(2,372円)を一気に突破です。週足の一目均衡表の雲は、2,643円-2,657円。微妙なとこにきてるのね。2021年9月高値は3,115円がありましたなあ…。


イーディーピー(7794) 10,650円(▲70) 商い率:4.01% 時価総額:278億円

5日線(10,440円)はクリア、25日線(10,204円)とのカイ離は+4.4%。パラボリックは9,099円。6/30高値12,130円からは▲12.2%の位置です。


Enjin(7370) 3,060円(▲150) 商い率:3.45% 時価総額:226億円

Enjin <7370> [東証G]について、資産運用世界大手である米フィデリティ傘下のフィデリティ投信は8月5日受付で財務省に大量保有報告書(5%ルール報告書)を提出した。報告書によれば、フィデリティ投信のEnjin株式保有比率は7.38%となり、新たに5%を超えたことが判明した。報告義務発生日は7月29日。

5日線(3,085円)はクリア出来ず、25日線(2,947円)とのカイ離は+3.8%。パラボリックは3,309円。4/5高値3,520円からは▲13.1%の位置です。


「そ~れ、人よりちょっとでも早く買って、煽って、こっそり売り指値~!」
インチキな世界(東京新興市場)へようこそ~!

コツコツと書いてます。    
   
くれぐれも投資は自己責任でお願いしますね。勝手に書いとるんでね。そこんとこヨロシク…。
ヾ(´ω`=´ω`)ノ (゚∀゚)アヒャヒャ (屮゚Д゚)屮 カモーン (゚Д゚)ゴルァ!! (`Д´) ムキー! w(゚o゚)w オオー!

              φ(・ω・*)フムフム...  sb-i-taro




↑このページのトップヘ