さあ、続けていくぞ!!!





そうそう、おいらsb-i-taroは証券会社のアナリストでもないので、個別銘柄の格付けや投資判断、目標株価は書きません。ただ、文面からはなんとなく「sb-i-taroは、どう思ってんかなあ~? 買いなのかなあ~? 売りなのかなあ~?」は読み取れるとは思います。コメントなし銘柄もあると思います。
それと、グルだと思われるのも嫌だし、あれこれとややこしいことに巻き込まれたくないので、ド素人インチキIFAが関連すると思われる銘柄は今後コメント・ニュースは書かないと思いますのでヨロシクです。また、普通に興味無いのもノー・コメントです。2周目に入っています。今夜はこんでオシマイ。下書きでごめんなさい…。





しかし、SBIのハイパーさんは間違いなく前の方が使い勝手がええね。なんとかならんのかねえ~。
それはそうと、IPOブロガーのブックビルの抽選結果なんてみておもろいの???
⑪ユークス(4334) 2,574円(▲17) 商い率:1.51% 時価総額:286億円
⑫サンウェルズ(9229) 3,780円(+55) 商い率:1.40% 時価総額:1,331億円
⑬エアトリ(6191) 2,899円(▲7) 商い率:1.17% 時価総額:644億円
⑭プログリット(9560) 6,000円(▲1,500) 商い率:1.14% 時価総額:236億円
連日で上場来高値を更新していた反動で利益確定売りに押されている。複数メディアが「経済産業省は企業で働く人を対象に、転職を目的とした学び直しを支援する」とした上で、「受講費用として1人あたり最大で56万円を補助する」などと報じ、リスキリング関連銘柄としてプログリット株が物色されていた。20日になって経済産業省が正式発表したと伝えられたため、材料出尽くし感も広がっているようだ。
⑮EWELL(5038) 5,670円(+120) 商い率:1.03% 時価総額:395億円
⑯丸紅(8002) 2,531.5円(+26) 商い率:0.95% 時価総額:42,995億円
⑰双日(2768) 3,231円(+13) 商い率:0.96% 時価総額:7,593億円
⑱三菱重工業(7011) 6,888円(+55) 商い率:0.88% 時価総額:23,238億円
⑲GSIクレオス(8101) 2,096円(+75) 商い率:0.85% 時価総額:265億円
⑳東京エレクトロン(8035) 20,560円(+560) 商い率:0.85% 時価総額:96,968億円
東京エレクトロン <8035> について、三井住友トラスト・アセットマネジメントは6月21日受付で財務省に変更報告書(5%ルール報告書)を提出した。報告書によれば、三井住友トラスト・アセットマネジメントと共同保有者の東エレク株式保有比率は9.34%→7.87%に減少した。報告義務発生日は6月15日。
㉑三菱商事(8058) 7,220円(+20) 商い率:0.77% 時価総額:103,787億円
㉒三菱UFJ(8306) 995.8円(+12.8) 商い率:0.49% 時価総額:126,344億円
コツコツと書いてます。
くれぐれも投資は自己責任でお願いしますね。勝手に書いとるんでね。そこんとこヨロシク…。
ヾ(´ω`=´ω`)ノ (゚∀゚)アヒャヒャ (屮゚Д゚)屮 カモーン (゚Д゚)ゴルァ!! (`Д´) ムキー! w(゚o゚)w オオー!
φ(・ω・*)フムフム... sb-i-taro