日本株・米国株分析家 『sb-i-taro』は個人投資家のミカタです!!φ(・ω・*)フムフム...

IPOの勉強会? オンラインサロン? Note? そんなもんカネ払って参加したり買わんでも普通にネットを眺めてりゃ十分よ。カネ払って学ぶもんでもないんよ。業者やド素人に毛が生えた程度のトレーダーがよりド素人さんからむしり取ってるだけ。止めときなはれ、そんなもん。そもそも株の情報?下々のモノに回ってくるのはそれはもう既に大したことないんよ。この世界で35年生きてるの。要らん、要らんって。自分で損して勉強しなはれ。学習しなはれ。それであかんならもう止めときなはれ…。 IPOは抽選さえ当たれば、もう勝った(儲かった)も同然!どんだけドアホでも儲かるんよ。 さあ、今日も中小型株を研究するでえ!基本、毎日更新だ!  最後に…「IPO 初値が付いたら ただの株」 覚えとけ!! φ(・ω・*)フムフム...

いつもありがとうございます。感謝、感謝です…。🙏
ブログ・ランキングに参加しております。ご参考になれば…。

Birdman

さあ続いて、いくぞ!!!
では、商い率:1.20%~1.50%の銘柄さん。


アサヒ衛陶(5341) 619円(+1) 商い率:1.48% 時価総額:22.9億円

5日線(587円)はクリア、25日線(620円)とのカイ離はほぼなし。パラボリックは659円。一目均衡表の雲は、540円-584円。12/12高値787円からは▲21.3%の位置です。


コーチ・エィ(9339) 1,852円(+7) 商い率:1.48% 時価総額:40.6億円

上場7日目ね。5日線(1,901円)はクリア出来ずです。12/22高値2,569円からは▲27.9%の位置です。


日本電波工業(6779) 1,553円(▲5) 商い率:1.44% 時価総額:359億円

5日線(1,550円)はクリア、25日線(1,699円)とのカイ離は▲8.6%。パラボリックは1,731円。一目均衡表の雲は、1,574円-1,604円。12/2高値1,943円からは▲20.1%の位置です。


JTOWER(4485) 6,080円(▲130) 商い率:1.41% 時価総額:1,339億円

5日線(6,218円)はクリア出来ず、25日線(6,728円)とのカイ離は▲9.6%。パラボリックは6,549円。一目均衡表の雲は、6,662円-6,785円。8/16高値8,970円からは▲32.2%の位置です。


POPER(5134) 640円(▲5) 商い率:1.38% 時価総額:24.7億円

5日線(637円)はクリア、25日線(731円)とのカイ離は▲12.4%。パラボリックは785円。11/15高値1,277円からは▲49.9%の位置です。


アドベンチャー(6030) 9,280円(+260) 商い率:1.37% 時価総額:697億円

5日線(9,404円)はクリア出来ず、25日線(10,678円)とのカイ離は▲13.1%。パラボリックは9,015円。一目均衡表の雲は、11,405円-11,585円。12/1高値13,230円からは▲29.9%の位置です。


富山第一銀行(7184) 585円(+10) 商い率:1.34% 時価総額:394億円

5日線(587円)はクリア出来ず、25日線(559円)とのカイ離は+4.7%。パラボリックは554円。一目均衡表の雲は、449円。12/21高値619円からは▲5.5%の位置です。


セカンドサイトアナリティカ(5028) 1,690円(+9) 商い率:1.33% 時価総額:45.7億円

5日線(1,629円)はクリア、25日線(1,647円)とのカイ離は+2.6%。パラボリックは1,521円。一目均衡表の雲は、1,643円-1,680円。7/8高値2,438円からは▲30.7%の位置です。


EWELL(5038) 3,635円(▲65) 商い率:1.31% 時価総額:253億円

5日線(3,632円)はクリア、25日線(4,013円)とのカイ離は▲9.4%。パラボリックは3,360円と陽転してきました。11/29高値4,900円からは▲25.8%の位置です。


INFORICH(9338) 11,470円(+820) 商い率:1.30% 時価総額:212億円

上場8日目ね。5日線(10,934円)はクリアです。12/23高値11,640円からは▲1.5%の位置です。12/21初値10,510円からは+9.1%ですな。


スカイマーク(9204) 1,438円(+3) 商い率:1.29% 時価総額:868億円

5日線(1,439円)はクリア出来ず、10日線(1,440円)とのカイ離は▲0.1%。12/19高値1,545円からは▲6.9%の位置です。12/14初値1,272円からは+13.1%ですな。


リプロセル(4978) 303円(+6) 商い率:1.27% 時価総額:257億円

5日線(296円)はクリア、25日線(319円)とのカイ離は▲5.0%。パラボリックは341円。12/7高値380円からは▲20.3%の位置です。


シライ電子工業(6658) 469円(+13) 商い率:1.27% 時価総額:65.6億円

5日線(461円)はクリア、25日線(536円)とのカイ離は▲12.5%。パラボリックは516円。一目均衡表の雲は、523円-530円。12/8高値627円からは▲25.2%の位置です。


JVCケンウッド(6632) 369円(▲1) 商い率:1.23% 時価総額:605億円

5日線(371円)はクリア出来ず、25日線(382円)とのカイ離は▲3.4%。パラボリックは400円。一目均衡表の雲は、295円-332円。12/14高値432円からは▲14.6%の位置です。


ポート(7047) 1,065円(+33) 商い率:1.23% 時価総額:129億円

5日線(1,040円)はクリア、25日線(1,146円)とのカイ離は▲7.1%。パラボリックは1,085円。一目均衡表の雲は、1,074円-1,140円。11/28高値1,340円からは▲20.5%の位置です。


Birdman(7063) 1,880円(▲21) 商い率:1.21% 時価総額:96.1億円

5日線(1,872円)はクリア、25日線(1,844円)とのカイ離は+2.0%。パラボリックは1,470円。12/2高値2,120円からは▲11.3%の位置です。



「ホレホレホレ、人よりちょっとでも早く買って、煽って、こっそり売り指値~!」
インチキな世界(東京新興市場)へようこそ~!
デイトレにテクニカルは必要ないのよ~。バーゲンセールと同じ。いかに速く入れるかだけなのよ…。 そんなもんテクニカルでもなんでもないない。
下手な鉄砲、数撃ちゃあ当たるんよ。


コツコツと書いてます。    
   
くれぐれも投資は自己責任でお願いしますね。勝手に書いとるんでね。そこんとこヨロシク…。
ヾ(´ω`=´ω`)ノ (゚∀゚)アヒャヒャ (屮゚Д゚)屮 カモーン (゚Д゚)ゴルァ!! (`Д´) ムキー! w(゚o゚)w オオー!

              φ(・ω・*)フムフム...  sb-i-taro




こんばんは!sb-i-taroのブログへようこそ…です。

初めてこのブログにお越しいただいた方の為に簡単に説明です。このブログはsb-i-taro(私ね)が普段相場を見て、「ああだこうだ」と勝手に話題にしている銘柄をリスト化し、ほぼ毎日その単純な商い率(売買代金÷時価総額)の低い銘柄から順番に簡単に、ピックアップして無責任に書いてますのよ。

ということで、売買などの損失などの責任は一切取りませんのでヨロシクです。また、「あの銘柄は?」などの質問は勝手にコメントなどで残して下さいな。気になれば、リストに入れるかも知れませんので…。最後に、このブログは投資顧問ではありません。なので、推奨などもやりません。もちろん無料サイトですのでご安心を…。また、年中無休で一人でやっとりますので、盆も正月も休みなしです。応援ヨロシクです。

今日もインチキだらけの東京(特に新興)株式市場を見てみまひょ。マッサージが今年最終だったんで行ったのよ。疲れちゃって…。


さあ、いくぞ!!!
では、商い率:0.5%~2.00%までの銘柄さん。


ミズホメディー(4595) 3,950円(▲120) 商い率:1.94% 時価総額:376億円

5日線(4,039円)はクリア出来ず、25日線(4,007円)とのカイ離は▲1.4%。パラボリックは4,275円と陰転してきました。12/20高値4,275円からは▲7.6%の位置です。


八千代工業(7298) 1,219円(+2) 商い率:1.77% 時価総額:293億円


Birdman(7063) 3,830円(+15) 商い率:1.69% 時価総額:97.9億円

5日線(3,636円)はクリア、25日線(3,650円)とのカイ離は+4.9%。パラボリックは3,896円。12/2高値4,240円からは▲9.7%の位置です。


フーディソン(7114) 2,324円(+175) 商い率:1.57% 時価総額:101億円

上場9日目ね。5日線(2,164円)はクリアです。12/20高値2,764円からは▲15.9%の位置です。12/16初値2,300円からは+1.0%ですな。


ジャパニアス(9558) 2,269円(+30) 商い率:1.53% 時価総額:90.8億円

5日線(2,233円)はクリア、25日線(2,112円)とのカイ離は+7.4%。パラボリックは2,082円。9/14高値2,549円からは▲11.0%の位置です。9/13初値2,010円からは+12.9%ですな。


AViC(9554) 1,133円(+37) 商い率:1.50% 時価総額:64.6億円

エンジニア・デザイナーの副業・転職支援事業などを手掛けるoverflow(東京都港区)のSEOコンサルティング事業を取得すると発表している。譲受価額は非開示、効力発生日は23年1月1日。overflowの同事業は企業のWebサイトの認知度向上による集客などで強みを持つという。また、岩井コスモ証券が26日付で投資判断「A」、目標株価1600円で新規にカバレッジを開始したことも引き続き買い材料視されているようだ。

5日線(1,069円)はクリア、25日線(1,089円)とのカイ離は+4.0%。パラボリックは1,006円。一目均衡表の雲は、1,255円。11/14高値1,400円からは▲19.1%の位置です。


大栄環境(9336) 1,850円(▲77) 商い率:1.25% 時価総額:1,759億円

上場11日目ね。5日線(1,876円)はクリア出来ず、10日線(1,890円)とのカイ離は▲2.1%。12/20高値2,097円からは▲11.8%の位置です。12/14初値1,710円からは+8.2%ですな。


コーチA(9339) 1,928円(+18) 商い率:1.23% 時価総額:42.3億円

上場5日目ね。5日線(2,041円)はクリア出来ずです。12/22高値2,569円からは▲25.0%の位置です。


三越伊勢丹HD(3099) 1,487円(+6) 商い率:1.01% 時価総額:5,901億円

ザラ場高値は1,500円までありました。高値更新です。5日線(1,412円)はクリア、25日線(1,317円)とのカイ離は+12.9%。パラボリックは1,288円。2015年7月高値は2,395円がありましたなあ…。


川崎重工業(7012) 3,180円(+80) 商い率:0.92% 時価総額:5,340億円

5日線(3,108円)はクリア、25日線(3,013円)とのカイ離は+5.5%。パラボリックは3,242円。12/16高値3,285円からは▲3.2%の位置です。


日本製鉄(5401) 2,318円(+33) 商い率:0.90% 時価総額:22,028億円

ザラ場高値は2,336円までありました。高値更新です。5日線(2,265円)はクリア、25日線(2,243円)とのカイ離は+3.3%。パラボリックは2,176円と陽転してきました。2021年9月高値2,381円が見えてきたねえ…。


日本航空(9201) 2,715円(▲21) 商い率:0.85% 時価総額:11,868億円

5日線(2,695円)はクリア、25日線(2,714円)とのカイ離はほぼなし。パラボリックは2,626円。一目均衡表の雲は、2,650円-2,691円。11/4高値2,857円からは▲5.0%の位置です。


日本冶金工(5480) 4,225円(▲35) 商い率:0.81% 時価総額:655億円


三菱UFJフィナンシャルG(8306) 898円(+0) 商い率:0.73% 時価総額:115,446億円

三菱UFJフィナンシャル・グループ<8306>、三井住友フィナンシャルグループ<8316>などメガバンクや、第一生命ホールディングス<8750>、T&Dホールディングス<8795>など大手生保株が、全般下げ相場の中で強さを発揮している。ここにきて米国では10年債利回りが再び上昇基調にあり、前日は終値ベースで3.84%台まで水準を切り上げてきた。これは約1か月半ぶりの高い水準で、前日の米国株市場ではこれに連動する形でハイテク株が売られる一方、JPモルガン<JPM>やバンカメ<BAC>、シティグループ<C>など大手金融株が堅調な値動きを示した。東京市場でも米国事業を展開するメガバンクや生保にとっては追い風といえる。一方、国内では日銀がイールドカーブ・コントロール(YCC)の許容変動幅を広げることを今月の日銀金融政策決定会合で決めており、黒田日銀総裁は金融政策変更ではないことを強調しているものの、来年春の総裁交代を前に金利の先高思惑がくすぶる状況にある。これはメガバンクや生保の運用環境改善に対する期待とリンクしており、株価の刺激材料となっている。

ザラ場高値は911.8円までありました。高値更新です。5日線(888円)はクリア、25日線(787円)とのカイ離は+14.0%。パラボリックは827円。2015年6月高値936.8円が見えてきたねえ…。


三菱重工業(7011) 5,375円(+60) 商い率:0.69% 時価総額:18,133億円

三菱重工業<7011>が地合い悪に抗してプラス圏で推移しているほか、川崎重工業<7012>、IHI<7013>、東京計器<7721>、興研<7963>など防衛関連株の一角に買いが向かっている。岸田政権では来年度からの5年間で防衛費を43兆円と現行計画の約1.5倍に大幅拡大する方針を明示しており、これにより防衛省との取引額が4600億円前後に達する三菱重をはじめ同関連株に位置付けられる銘柄群の株価を刺激している。防衛費の増額を法人増税などで賄うことについては異論が多いものの、防衛費増強の必要性については国策との認識が浸透しているもようで、世論調査でも支持する層が支持しない層を上回る状況にあり、株式市場でも投資テーマとしてクローズアップされている。

5日線(5,310円)はクリア、25日線(5,355円)とのカイ離は+0.4%。パラボリックは5,556円。一目均衡表の雲は、5,059円-5,158円。12/15高値5,687円からは▲5.5%の位置です。


アズーム(3496) 4,635円(▲125) 商い率:0.69%0.68% 時価総額:278億円

5日線(4,604円)はクリア、25日線(5,009円)とのカイ離は▲7.5%。パラボリックは4,788円。一目均衡表の雲は、4,592円-4,771円。11/28高値5,625円からは▲17.6%の位置です。


ライフネット生命保険(7157) 1,165円(+7) 商い率:0.64% 時価総額:812億円

5日線(1,126円)はクリア、25日線(1,121円)とのカイ離は+3.9%。パラボリックは1,034円。12/9高値1,234円からは▲5.6%の位置です。




「ホレホレホレ、人よりちょっとでも早く買って、煽って、こっそり売り指値~!」
インチキな世界(東京新興市場)へようこそ~!
デイトレにテクニカルは必要ないのよ~。バーゲンセールと同じ。いかに速く入れるかだけなのよ…。 そんなもんテクニカルでもなんでもないない。
下手な鉄砲、数撃ちゃあ当たるんよ。


コツコツと書いてます。    
   
くれぐれも投資は自己責任でお願いしますね。勝手に書いとるんでね。そこんとこヨロシク…。
ヾ(´ω`=´ω`)ノ (゚∀゚)アヒャヒャ (屮゚Д゚)屮 カモーン (゚Д゚)ゴルァ!! (`Д´) ムキー! w(゚o゚)w オオー!

              φ(・ω・*)フムフム...  sb-i-taro



いくぞ!!!
では、商い率TOPグループの銘柄さん。この土日の銘柄研究はこんでオシマイ。



サイフューズ(4892) 2,214円(+400) 商い率:95.12% 時価総額:159億円

上場2日目ね。ストップ高で高値更新です。12/1初値1,720円からは+28.7%ですな。ここのロックアップ解除は2,430円やっけ…。


ウェルプレイド・ライゼスト(9565) 8,700円(+1,500) 商い率:59.74% 時価総額:235億円

前日に公開価格(1170円)の5.3倍となる6200円で初値を付けた後も買いが殺到している。eスポーツ関連とあってテーマ性があることに加え、22年10月期の営業利益予想が前期比22.5%増の1.57億円と好業績を見込んでいることも人気の要因となっている。また、次回の新規株式公開(IPO)が今月中旬とやや間があるため、直近のIPO銘柄としての物色も続いているようだ。1日に上場したサイフューズ<4892>も急伸している。

ここもストップ高で高値更新です。12/1初値6,200円からは+40.3%ですな。エエねえ。


キャンバス(4575) 1,182円(+81) 商い率:44.76% 時価総額:178億円

ザラ場高値は1,258円までありました。高値更新です。5日線(1,124円)とのカイ離は+5.2%。パラボリックは883円。2013年5月高値は3,820円がありましたなあ…。


リボミック(4591) 254円(▲9) 商い率:36.48% 時価総額:72.5億円

5日線(241円)はクリア、25日線(193円)とのカイ離は+31.6%。パラボリックは222円。11/28高値283円からは▲10.2%の位置です。週足の一目均衡表の雲は、378円-543円。2021年12月高値は944円がありましたなあ…。


Birdman(7063) 4,050円(+135) 商い率:36.30% 時価総額:103億円

ザラ場高値は4,240円までありました。高値更新です。5日線(3,549円)はクリア、25日線(2,975円)とのカイ離は+36.1%。パラボリックは3,223円。2020年1月高値は5,440円がありましたなあ…。


アルメディオ(7859) 670円(+27) 商い率:28.10% 時価総額:124億円

5日線(670円)はクリア、25日線(499円)とのカイ離は+34.3%。パラボリックは800円。11/25高値828円からは▲19.1%の位置です。


ティムス(4891) 1,015円(+150) 商い率:27.02% 時価総額:371億円

上場8日目ね。ここもストップ高で高値更新です。5日線(846円)はクリアです。11/22初値919円からは+10.4%ですな。静かに来たねぇ~。エエねえ。


ログリー(6579) 1,040円(▲34) 商い率:23.23% 時価総額:39.6億円

5日線(1,121円)はクリア出来ず、25日線(1,083円)とのカイ離は▲4.0%。パラボリックは1,307円。一目均衡表の雲は、1,034円-1,047円。10/26高値1,525円からは▲31.8%の位置です。


クルーズ(2138) 1,510円(+160) 商い率:22.53% 時価総額:196億円

75日線を支持線としたリバウンド基調を継続するなか、大幅上昇で一気に9月28日以来の年初来高値を更新した。週間形状では切り上がる13週を支持線としたリバウンドを見せており、週足の一目均衡表では雲上限を上放れてきた。昨年3月高値2429円を意識したトレンドが強まる展開が期待されそうだ。

ザラ場高値は1,642円までありました。高値更新です。上ヒゲさんね。5日線(1,366円)はクリア、25日線(1,132円)とのカイ離は+33.4%。パラボリックは1,237円。週足の一目均衡表の雲は、806円-1,429円。2021年4月高値は2,429円がありましたなあ…。


カヤック(3904) 1,290円(▲155) 商い率:21.16% 時価総額:204億円

5日線(1,416円)はクリア出来ず、25日線(1,251円)とのカイ離は+3.1%。パラボリックは1,628円。11/30高値1,636円からは▲21.1%の位置です。まあ、よう引っ張り上げたわな…。


トリプルアイズ(5026) 1,169円(+80) 商い率:19.51% 時価総額:81.2億円

GATES GROUP(東京都新宿区)及び同社子会社で不動産テック企業のGATES(同)と資本業務提携を締結したと発表している。トリプルアイズがGATES GROUPの株式を取得するとともに、GATESと協業する。また、1日の日中に自社が提供するアルコール検知AIクラウドシステム「AZE Breath」が、全日本トラック協会の安全装置等導入促進助成事業で対象機器に選定されたと開示したことも引き続き材料視されているようだ。

5日線(1,067円)はクリア、25日線(946円)とのカイ離は+23.6%。パラボリックは940円。一目均衡表の雲は、1,009円-1,175円。6/7高値1,950円からは▲40.1%の位置です。


VALUENEX(4422) 1,851円(▲81) 商い率:19.38% 時価総額:53.5億円

5日線(1,790円)はクリア、25日線(1,344円)とのカイ離は+37.7%。パラボリックは1,456円。12/1高値2,214円からは▲16.4%の位置です。


ビリングシステム(3623) 1,642円(▲68) 商い率:16.44% 時価総額:108億円

5日線(1,499円)はクリア、25日線(1,198円)とのカイ離は+37.1%。パラボリックは1,255円。12/1高値1,727円からは▲4.9%の位置です。


マイクロ波化学(9227) 2,541円(▲109) 商い率:15.36% 時価総額:386億円

5日線(2,546円)はクリア出来ず、25日線(1,944円)とのカイ離は+30.7%。パラボリックは2,922円。11/21高値3,105円からは▲18.2%の位置です。



「ホレホレホレ、人よりちょっとでも早く買って、煽って、こっそり売り指値~!」
インチキな世界(東京新興市場)へようこそ~!
デイトレにテクニカルは必要ないのよ~。バーゲンセールと同じ。いかに速く入れるかだけなのよ…。 そんなもんテクニカルでもなんでもないない。
下手な鉄砲、数撃ちゃあ当たるんよ。


コツコツと書いてます。    
   
くれぐれも投資は自己責任でお願いしますね。勝手に書いとるんでね。そこんとこヨロシク…。
ヾ(´ω`=´ω`)ノ (゚∀゚)アヒャヒャ (屮゚Д゚)屮 カモーン (゚Д゚)ゴルァ!! (`Д´) ムキー! w(゚o゚)w オオー!

              φ(・ω・*)フムフム...  sb-i-taro



いくぞ!!!
では、商い率:8.00%~13.00%までの銘柄さん。


アースインフィニティ(7692) 2,090円(+113) 商い率:12.39% 時価総額:192億円

5日線(1,984円)はクリア、25日線(1,742円)とのカイ離は+20.0%。パラボリックは1,866円。11/30高値2,400円からは▲12.9%の位置です。


グラッドキューブ(9561) 1,002円(▲40) 商い率:12.21% 時価総額:81.3億円

5日線(1,021円)はクリア出来ず、25日線(1,007円)とのカイ離は▲0.5%。パラボリックは834円。9/29高値1,580円からは▲36.6%の位置です。


日本電波工業(6779) 1,876円(+131) 商い率:12.09% 時価総額:434億円

ザラ場高値は1,888円までありました。高値更新です。5日線(1,694円)はクリア、25日線(1,631円)とのカイ離は+15.0%。パラボリックは1,518円。2021年11月高値1,947円が見えてきたかなア…。


tripla(5136) 1,428円(▲95) 商い率:11.56% 時価総額:75.4億円

上場5日目ね。ザラ場安値は1,420円までありました。安値更新です。5日線(1,528円)はクリア出来ずです。11/25高値1,805円からは▲20.9%の位置です。


pluszero(5132) 6,670円(▲350) 商い率:11.26% 時価総額:167億円

5日線(7,342円)はクリア出来ず、10日線(7,526円)もクリア出来ずです。パラボリックは8,544円。11/18高値8,640円からは▲22.8%の位置です。


レーザーテック(6920) 26,450円(+1,315) 商い率:10.88% 時価総額:24,939億円

 レーザーテック<6920>、東京エレクトロン<8035>、アドバンテスト<6857>など半導体製造装置関連の主力銘柄は大きく買い優勢のスタートとなっている。前日の米国株市場ではパウエルFRB議長の講演を受けハイテク関連をはじめ広範囲にリスクを取る動きが強まり、NYダウ、ナスダック総合株価指数ともに大幅高となった。特に半導体セクターへの買い戻しが顕著で、フィラデルフィア半導体株指数(SOX指数)は5.8%あまりの急上昇をみせた。これを受けて東京市場でも半導体製造装置の主力株を中心に投資資金の流入が加速している。今週は業界団体のWSTSが23年の半導体市場の見通しを下方修正して4年ぶりに売上高が縮小するとの見通しを発表、同関連株には逆風が意識されたものの、東エレクやアドテストなどは発表後にプラス圏で引けるなど、下値抵抗力の強さを発揮していた。目先空売りの買い戻しを交え戻り足に弾みがついている。

5日線(25,880円)はクリア、25日線(24,314円)とのカイ離は+8.8%。パラボリックは28,852円。11/16高値29,645円からは▲10.8%の位置です。


大阪チタニウム(5726) 4,105円(▲90) 商い率:10.71% 時価総額:1,511億円


Aiming(3911) 415円(+16) 商い率:9.08% 時価総額:166億円


ハウテレビジョン(7064) 4,375円(▲645) 商い率:8.77% 時価総額:59.3億円


ダブル・スコープ(6619) 1,822円(▲46) 商い率:8.47% 時価総額:1,005億円

5日線(1,820円)はクリア、25日線(1,834円)とのカイ離は▲0.7%。パラボリックは1,973円。一目均衡表の雲は、1,930円-2,173円。9/15高値3,175円からは▲42.6%の位置です。


メルカリ(4385) 2,979円(+168) 商い率:8.34% 時価総額:4,797億円

5日線(2,889円)はクリア、25日線(2,802円)とのカイ離は+6.3%。パラボリックは3,078円。11/14高値3,190円からは▲6.6%の位置です。


Birdman(7063) 3,915円(+700) 商い率:8.35% 時価総額:99.9億円

12月31日(実質的には12月30日)を基準日として、1株につき2株の割合で分割すると発表している。投資単位当たりの金額を引き下げ、投資しやすい環境を整えるとともに株式の流動性向上や投資家層の拡大を図ることが目的。併せて定款を一部変更し、発行可能株式総数を690万株から1380万株に拡大する。Birdman株は11月25日に年初来高値を付けた後は下落していたため、押し目買いも入っているようだ。

ストップ高で高値更新です。5日線(3,427円)はクリア、25日線(2,907円)とのカイ離は+34.7%。パラボリックは3,111円。2020年1月高値は5,440円がありましたなあ…。



「ホレホレホレ、人よりちょっとでも早く買って、煽って、こっそり売り指値~!」
インチキな世界(東京新興市場)へようこそ~!
デイトレにテクニカルは必要ないのよ~。バーゲンセールと同じ。いかに速く入れるかだけなのよ…。 そんなもんテクニカルでもなんでもないない。
下手な鉄砲、数撃ちゃあ当たるんよ。


コツコツと書いてます。    
   
くれぐれも投資は自己責任でお願いしますね。勝手に書いとるんでね。そこんとこヨロシク…。
ヾ(´ω`=´ω`)ノ (゚∀゚)アヒャヒャ (屮゚Д゚)屮 カモーン (゚Д゚)ゴルァ!! (`Д´) ムキー! w(゚o゚)w オオー!

              φ(・ω・*)フムフム...  sb-i-taro



さあ、いくぞ!!!
では、商い率:8.00%~14.00%までの銘柄さん。



テセック(6337) 3,800円(+450) 商い率:13.01% 時価総額:220億円

ザラ場高値は3,855円までありました。高値更新です。5日線(3,269円)はクリア、25日線(2,496円)とのカイ離は+52.2%。パラボリックは2,982円。2000年高値は8,410円がありましたなあ…。


VALUENEX(4422) 1,573円(+169) 商い率:12.64% 時価総額:45.5億円

5日線(1,526円)はクリア、25日線(1,206円)とのカイ離は+30.4%。パラボリックは1,391円。一目均衡表の雲は、1,281円-1,413円。11/21高値2,040円からは▲22.9%の位置です。


アースインフィニティ(7692) 1,936円(+137) 商い率:11.37% 時価総額:178億円

5日線(1,808円)はクリア、25日線(1,654円)とのカイ離は+17.0%。パラボリックは1,711円。10/4高値2,123円からは▲8.8%の位置です。


レーザーテック(6920) 26,640円(+75) 商い率:11.36% 時価総額:25,118億円

5日線(25,728円)はクリア、25日線(23,335円)とのカイ離は+14.2%。パラボリックは29,232円。11/16高値29,645円からは▲10.1%の位置です。


シキノハイテック(6614) 3,375円(+325) 商い率:10.65% 時価総額:149億円

ザラ場高値は3,455円までありました。高値更新です。5日線(3,000円)はクリア、25日線(2,243円)とのカイ離は+50.5%。パラボリックは2,662円。週足の一目均衡表の雲は、1,949円-3,366円。2021年6月高値は5,240円がありましたなあ…。


イーディーピー(7794) 27,400円(+370) 商い率:10.17% 時価総額:715億円

ザラ場高値は27,690円までありました。高値更新です。5日線(26,008円)はクリア、25日線(19,548円)とのカイ離は+40.2%。パラボリックは22,485円。青空天井ですなあ…。


Aiming(3911) 401円(▲18) 商い率:9.86% 時価総額:161億円

5日線(397円)はクリア、25日線(369円)とのカイ離は+8.7%。パラボリックは458円。11/16高値477円からは▲15.9%の位置です。


Birdman(7063) 3,440円(+295) 商い率:9.08% 時価総額:87.8億円

23年6月期第1四半期(22年7-9月)決算に関するQ&Aを開示している。その中で通期予想の上方修正について「通期業績計画達成は最低限の目標として、業績の上振れを目指し事業を推進していく」と回答していることから、投資家の期待が高まっている。第1四半期の営業利益は0.71億円で着地しており、進捗率は上期予想(1.03億円)比で68.9%、通期予想(3.40億円)比で20.8%となっている。

ザラ場高値は3,500円までありました。高値更新です。5日線(3,212円)はクリア、25日線(2,728円)とのカイ離は+26.1%。パラボリックは2,851円。2020年1月高値は5,440円がありましたなあ…。


ダブル・スコープ(6619) 1,841円(+28) 商い率:8.91% 時価総額:1,016億円

5日線(1,797円)はクリア、25日線(1,829円)とのカイ離は+0.7%。パラボリックは2,014円。一目均衡表の雲は、1,831円-2,173円。9/15高値3,175円からは▲42.0%の位置です。


坪田ラボ(4890) 1,246円(▲96) 商い率:8.49% 時価総額:313億円

5日線(1,203円)はクリア、25日線(917円)とのカイ離は+35.9%。パラボリックは996円。11/22高値1,439円からは▲13.4%の位置です。


MRT(6034) 1,841円(▲71) 商い率:8.01% 時価総額:105億円

5日線(1,754円)はクリア、25日線(1,659円)とのカイ離は+11.0%。パラボリックは1,614円。一目均衡表の雲は、1,659円-1,782円。8/24高値2,177円からは▲15.4%の位置です。



「ホレホレホレ、人よりちょっとでも早く買って、煽って、こっそり売り指値~!」
インチキな世界(東京新興市場)へようこそ~!
デイトレにテクニカルは必要ないのよ~。バーゲンセールと同じ。いかに速く入れるかだけなのよ…。 そんなもんテクニカルでもなんでもないない。
下手な鉄砲、数撃ちゃあ当たるんよ。


コツコツと書いてます。    
   
くれぐれも投資は自己責任でお願いしますね。勝手に書いとるんでね。そこんとこヨロシク…。
ヾ(´ω`=´ω`)ノ (゚∀゚)アヒャヒャ (屮゚Д゚)屮 カモーン (゚Д゚)ゴルァ!! (`Д´) ムキー! w(゚o゚)w オオー!

              φ(・ω・*)フムフム...  sb-i-taro


↑このページのトップヘ