さあ、いくぞ!!!





では、商い率:0.80%~3.00%までの銘柄さん。





川崎重工業(7012) 3,245円(+155) 商い率:2.46% 時価総額:5,449億円
三菱重工業<7011>が一時4%を超す上昇。川崎重工業<7012>が一時5%を超す上昇となり、両社はともに年初来高値を更新した。防衛費増額に向けた議論を思惑視した防衛関連株への買いが続いている。この日は政府・与党が検討中の増税案に関し、自民党税制調査会が法人税に4~4.5%上乗せする「付加税」方式をとる案を了承したとも伝わった。このほか、細谷火工<4274>や豊和工業<6203>、石川製作所<6208>が堅調。IHI<7013>、新明和工業<7224>、東京計器<7721>が高い。
ザラ場高値は3,260円までありました。高値更新です。5日線(3,105円)はクリア、25日線(2,924円)とのカイ離は+11.0%。パラボリックは2,897円。2015年4月高値は6,470円がありましたなあ…。
ザラ場高値は3,260円までありました。高値更新です。5日線(3,105円)はクリア、25日線(2,924円)とのカイ離は+11.0%。パラボリックは2,897円。2015年4月高値は6,470円がありましたなあ…。
ソシオネクスト(6526) 6,660円(+10) 商い率:2.43% 時価総額:2,242億円
GATECHNOLOGIES(3491) 1,850円(▲44) 商い率:2.40% 時価総額:678億円
GA technologies <3491> [東証G] が12月15日大引け後(15:00)に決算(国際会計基準=IFRS)を発表。22年10月期の連結最終損益は3.9億円の黒字(前の期は8.5億円の赤字)に浮上し、従来予想の1.8億円の黒字を上回って着地。23年10月期の同利益は前期比8.9%増の4.3億円に伸びる見通しとなった。同時に、従来未定としていた前期の期末一括配当を見送るとし、今期の年間配当は未定とした。
直近3ヵ月の実績である8-10月期(4Q)の連結最終損益は2.3億円の黒字(前年同期は2.3億円の赤字)に浮上し、売上営業損益率は前年同期の-2.2%→0.9%に大幅改善した。
日本郵船(9101) 3,201円(+37) 商い率:2.40% 時価総額:16,330億円
5日線(3,125円)はクリア、25日線(2,931円)とのカイ離は+9.2%。パラボリックは3,056円。一目均衡表の雲は、2,643円-3,034円。200日線(3,236円)に接近です。8/12高値3,696円からは▲13.4%の位置です。
5日線(3,125円)はクリア、25日線(2,931円)とのカイ離は+9.2%。パラボリックは3,056円。一目均衡表の雲は、2,643円-3,034円。200日線(3,236円)に接近です。8/12高値3,696円からは▲13.4%の位置です。
霞ヶ関キャピタル(3498) 5,200円(+160) 商い率:2.29% 時価総額:424億円
5日線(4,912円)はクリア、25日線(4,963円)とのカイ離は+4.8%。パラボリックは4,625円と陽転してきました。一目均衡表の雲は、3,813円-4,286円。11/25高値5,550円からは▲6.3%の位置です。
5日線(4,912円)はクリア、25日線(4,963円)とのカイ離は+4.8%。パラボリックは4,625円と陽転してきました。一目均衡表の雲は、3,813円-4,286円。11/25高値5,550円からは▲6.3%の位置です。
日本冶金工(5480) 4,415円(+100) 商い率:2.14% 時価総額:684億円
ザラ場高値は4,460円までありました。高値更新です。5日線(4,308円)はクリア、25日線(4,137円)とのカイ離は+6.7%。パラボリックは4,122円。2007年6月高値は17,130円がありましたなあ…。
ザラ場高値は4,460円までありました。高値更新です。5日線(4,308円)はクリア、25日線(4,137円)とのカイ離は+6.7%。パラボリックは4,122円。2007年6月高値は17,130円がありましたなあ…。
川崎汽船(9107) 2,632円(+36) 商い率:2.12% 時価総額:7,481億円
5日線(2,582円)はクリア、25日線(2,564円)とのカイ離は+2.7%。パラボリックは2,460円と陽転してきました。一目均衡表の雲は、2,328円-2,558円。8/5高値3,473円からは▲24.2%の位置です。
5日線(2,582円)はクリア、25日線(2,564円)とのカイ離は+2.7%。パラボリックは2,460円と陽転してきました。一目均衡表の雲は、2,328円-2,558円。8/5高値3,473円からは▲24.2%の位置です。
円谷フィールズホールディ(2767) 2,612円(▲35) 商い率:2.07% 時価総額:906億円
IHI(7013) 4,070円(+120) 商い率:2.04% 時価総額:6,295億円
ザラ場高値は4,130円までありました。高値更新です。5日線(3,925円)はクリア、25日線(3,615円)とのカイ離は+12.6%。パラボリックは3,638円。2014年12月高値は6,370円がありましたなあ…。
ザラ場高値は4,130円までありました。高値更新です。5日線(3,925円)はクリア、25日線(3,615円)とのカイ離は+12.6%。パラボリックは3,638円。2014年12月高値は6,370円がありましたなあ…。
ギフティ(4449) 2,400円(▲7) 商い率:1.98% 時価総額:692億円
タスキ(2987) 1,244円(+71) 商い率:1.81% 時価総額:146億円
5日線(1,177円)はクリア、25日線(1,150円)とのカイ離は+8.2%。パラボリックは1,076円と陽転してきました。一目均衡表の雲は、1,039円-1,095円。11/10高値1,264円からは▲1.6%の位置です。
5日線(1,177円)はクリア、25日線(1,150円)とのカイ離は+8.2%。パラボリックは1,076円と陽転してきました。一目均衡表の雲は、1,039円-1,095円。11/10高値1,264円からは▲1.6%の位置です。
三菱重工業(7011) 5,676円(+225) 商い率:1.74% 時価総額:19,149億円
ザラ場高値は5,687円までありました。高値更新です。5日線(5,498円)はクリア、25日線(5,293円)とのカイ離は+7.2%。パラボリックは5,218円。2015年6月高値は8,050円がありましたなあ…。
ザラ場高値は5,687円までありました。高値更新です。5日線(5,498円)はクリア、25日線(5,293円)とのカイ離は+7.2%。パラボリックは5,218円。2015年6月高値は8,050円がありましたなあ…。
メドレー(4480) 4,395円(▲150) 商い率:1.70% 時価総額:1,436億円
ザラ場高値は4,690円までありました。高値更新です。5日線(4,469円)はクリア出来ず、25日線(4,056円)とのカイ離は+8.4%。パラボリックは4,289円。2020年10月高値は7,370円がありましたなあ…。
ザラ場高値は4,690円までありました。高値更新です。5日線(4,469円)はクリア出来ず、25日線(4,056円)とのカイ離は+8.4%。パラボリックは4,289円。2020年10月高値は7,370円がありましたなあ…。
トレジャー・ファクトリー(3093) 2,491円(+13) 商い率:1.41% 時価総額:294億円
ユークス(4334) 1,341円(+8) 商い率:1.29% 時価総額:149億円
ザラ場高値は1,380円までありました。高値更新です。5日線(1,248円)はクリア、25日線(1,091円)とのカイ離は+22.9%。パラボリックは1,052円。2017年1月高値は1,527円がありましたなあ…。
ザラ場高値は1,380円までありました。高値更新です。5日線(1,248円)はクリア、25日線(1,091円)とのカイ離は+22.9%。パラボリックは1,052円。2017年1月高値は1,527円がありましたなあ…。
チェンジ(3962) 2,527円(+55) 商い率:1.27% 時価総額:1,844億円
ザラ場高値は2,532円までありました。高値更新です。5日線(2,470円)はクリア、25日線(2,207円)とのカイ離は+14.5%。パラボリックは2,364円。2020年10月高値6,390円がありましたなあ…。
ザラ場高値は2,532円までありました。高値更新です。5日線(2,470円)はクリア、25日線(2,207円)とのカイ離は+14.5%。パラボリックは2,364円。2020年10月高値6,390円がありましたなあ…。
そーせいグループ(4565) 2,050円(+20) 商い率:1.13% 時価総額:1,679億円
5日線(2,007円)はクリア、25日線(1,942円)とのカイ離は+5.6%。パラボリックは1,857円。一目均衡表の雲は、1,894円-1,986円。10/27高値2,116円からは▲3.1%の位置です。
5日線(2,007円)はクリア、25日線(1,942円)とのカイ離は+5.6%。パラボリックは1,857円。一目均衡表の雲は、1,894円-1,986円。10/27高値2,116円からは▲3.1%の位置です。
ミズホメディー(4595) 4,055円(▲60) 商い率:0.98% 時価総額:386億円
岩谷産業(8088) 6,110円(+190) 商い率:0.85% 時価総額:3,578億円
ザラ場高値は6,210円までありました。高値更新です。5日線(5,736円)はクリア、25日線(5,672円)とのカイ離は+7.7%。パラボリックは5,430円。2021年1月高値は7,470円がありましたなあ…。
ザラ場高値は6,210円までありました。高値更新です。5日線(5,736円)はクリア、25日線(5,672円)とのカイ離は+7.7%。パラボリックは5,430円。2021年1月高値は7,470円がありましたなあ…。
日本製鉄(5401) 2,291円(+1) 商い率:0.84% 時価総額:21,772億円
ザラ場高値は2,316円までありました。高値更新です。5日線(2,273円)はクリア、25日線(2,227円)とのカイ離は+2.9%。パラボリックは2,184円。2021年9月高値は2,381円がありましたなあ…。
ザラ場高値は2,316円までありました。高値更新です。5日線(2,273円)はクリア、25日線(2,227円)とのカイ離は+2.9%。パラボリックは2,184円。2021年9月高値は2,381円がありましたなあ…。






インチキな世界(東京新興市場)へようこそ~!





デイトレにテクニカルは必要ないのよ~。バーゲンセールと同じ。いかに速く入れるかだけなのよ…。 そんなもんテクニカルでもなんでもないない。





下手な鉄砲、数撃ちゃあ当たるんよ。





コツコツと書いてます。
くれぐれも投資は自己責任でお願いしますね。勝手に書いとるんでね。そこんとこヨロシク…。
ヾ(´ω`=´ω`)ノ (゚∀゚)アヒャヒャ (屮゚Д゚)屮 カモーン (゚Д゚)ゴルァ!! (`Д´) ムキー! w(゚o゚)w オオー!
φ(・ω・*)フムフム... sb-i-taro