証券会社別のIPOの個人投資家への配分状況
2019年8月の証券会社別のIPOの個人投資家への配分状況です…。
8月は「ステムリム」の1本のみでした。無視して書かんでええかな…って思いましたが、そういう訳にはいかんので…。
簡単にいきますので、ヨロシクです。主幹事は日興でしたな。公募価格は1,000円、初値は930円と割れたやつですね。人気がメチャクチャなかったやつね。覚えてる?要は余り倒したやつね…。
野村 総配分株数:520,400株 抽選配分:54,100株
裁量配分:466,300株 件数:704件 1件当り:662株 こりゃ、ヤッツケやな…。
大和 総配分株数:772,600株 抽選配分:198,300株
裁量配分:574,300株 件数:1,541件 1件当り:373株 なんとか抽選をうまく使ったな…。
日興 総配分株数:4,371,800株 抽選配分:259,100株
裁量配分:4,112,700株 件数:6,734件 1件当り:611株 件数でなんとかハメたんやろね…。
みずほ 総配分株数:317,600株 抽選配分:144,200株
裁量配分:173,400株 件数:254件 1件当り:683株 これは抽選に振りよったな…。
SBI 総配分株数:163,500株 抽選配分:24,200株
裁量配分:139,300株 件数:1,088件 1件当り:128株
主幹事の日興は裁量でハメた格好ですな。野村、大和も似たようなもんやろね…。
みずほは裁量配分を減らし、抽選に回したようね。販売力が弱いからねえ…。抽選組に押し付けた格好やね。SBIも抽選申し込みが入らなかったから、仕方なしに裁量に回した格好ね。いつもなら半分ずつやもんね…。どうせ抱き合わせで儲かりそうなIPOを振るんやろうけどね。これをみれば販売力がよく分かりますわな…。
今月のは販売力や各社のIPOへの考え方・取り組み方がよく分かると言えるでしょうな…。
2019年7月の証券会社別のIPOの個人投資家への配分状況です…。
7月は5本ありました。上昇率+100%以上が2本と今をときめく人気のあの株も7月IPOでした。まずはそんな7月IPOさんたちの結果を振り返りますかね。
①フィードフォース(7068・大和) 公募価格:1,150円→初値:2,760円 初値上昇率:+140.00%
②Link-U(4446・日興) 公募価格:2,820円→初値:5,760円 初値上昇率:+104.25%
③ビーアンドピー(7804・いちよし) 公募価格:2,000円→初値:2,400円 初値上昇率:+20.00%
④ブシロード(7803・日興) 公募価格:1,890円→初値:2,204円 初値上昇率:+16.61%
⑤ツクルバ(2978・大和) 公募価格:2,050円→初値:2,050円 初値上昇率:+0.00%
7月の大儲けIPOはフィードフォースさんとLink-Uさんでしたな。ご迷惑をおかけしている大事な富裕層のお客さんにはさぞかし喜んでいただけたことでしょう…。では、いつものように、野村、大和、日興、みずほ、SBIのそれぞれの配分状況を見ていきましょうかね。
❶まずは、最大手(?)の野の字こと野村くん。CMは人気俳優2人と売れっ子の永野芽郁チャンを起用していますね。この子はええねえ…。うちのバカ息子の嫁に是非…やな。ちなみに彼女はまだ20歳だからちょいと設定がおかしいんやけどね…。
フィードフォース 総配分株数:6,000株 抽選配分:700株 抽選比率:11.7%
裁量配分:5,300株 件数:53件 1件当り:100株
Link-U 総配分株数:17,600株 抽選配分:1,900株 抽選比率:10.8%
裁量配分:15,700株 件数:133件 1件当り:118株
7月はほとんど引受も無かったようね。ここは大きいのには強いんだけどねえ…。でも、そんなのは儲からんので株数をくれるんよね。抽選配分の比率は相変わらず低いね。
❷次は2番手と言われてる大和くん。影は薄いけどね…。CMもなんかお洒落にしてるつもりなんだろうけど印象に残らんのよね…。
フィードフォース 総配分株数:511,900株 抽選配分;136,700株 抽選比率:26.7%
裁量配分:375,200株 件数:2,236件 1件当り:168株
ビーアンドピー 総配分株数:29,700株 抽選配分:8,000株 抽選比率:26.9%
裁量配分:21,700株 件数:173件 1件当り:125株
ブシロード 総配分株数:82,800株 抽選配分:22,000株 抽選比率:26.6%
裁量配分:60,800株 件数:372件 1件当り:163株
ツクルバ 総配分株数:1,473,900株 抽選配分:323,200株 抽選比率:21.9%
裁量配分:1,150,700株 件数:2,637件 1件当り:436株
主幹事案件だったフィードフォースくんは大喜び、ツクルバくんは涙のトントン。でもまあ儲かったんやから文句はないわな…。
❸次は銀行系で、もういくつの会社がくっついたか分からん日興くん。ここは世界のイチローと100年に1人の天才と言われた元宝塚の天海祐希、中村吉右衛門って歌舞伎のオジサン。意味不明なCMが多いけどね…。
Link-U 総配分株数:380,100株 抽選配分:62,300株 抽選比率:16.4%
裁量配分:317,800株 件数:2,384件 1件当り:133株
ビーアンドピー 総配分株数:32,100株 抽選配分:5,200株 抽選比率:16.2%
裁量配分:26,900株 件数:219件 1件当り:123株
ブシロード 総配分株数:2,362,400株 抽選配分:337,100株 抽選比率:14.3%
裁量配分:2,025,300株 件数:7,367件 1件当り:275株
Link-Uは主幹事案件だったんだけど、株数が少なかったからねえ…。でも、儲かってんやから文句はなしやわな…。
❹次はもっといくつの証券会社がくっついたのかもはや数えるのも面倒なみずほくん。ここは、あまちゃんに出てたイケメン俳優さん、大河俳優さん、ガオシルバーを演じた俳優さんの3人。目の保養って言われてるような、相変わらずのピント外れのCMやね。
フィードフォース 総配分株数:5,900株 抽選配分:1,000株 抽選比率:16.9%
裁量配分:4,900株 件数:49件 1件当り:100株
ブシロード 総配分株数:85,700株 抽選配分:9,200株 抽選比率:10.7%
裁量配分:76,500株 件数:379件 1件当り:202株
ツクルバ 総配分株数:33,400株 抽選配分:3,500株 抽選比率:10.5%
裁量配分:29,900株 件数:159件 1件当り:188株
ここも7月はどれも引受が少なかったからねえ…。でもブシロードさんは裁量で平均で200株を渡してるんやね…。ふ~ん…やね。
フィードフォース 総配分株数:5,700株 抽選配分:2,900株 抽選比率:50.9%
裁量配分:2,800株 件数:20件 1件当り:140株
Link-U 総配分株数:総配分株数:22,700株 抽選配分:10,800株 抽選比率:47.6%
裁量配分:11,900株 件数:92件 1件当り:129株
ビーアンドピー 総配分株数:6,600株 抽選配分:3,500株 抽選比率:53.0%
裁量配分:3,100株 件数:19件 1件当り:163株
ブシロード 総配分株数:89,400株 抽選配分:47,600株 抽選比率:53.2%
裁量配分:41,800株 件数:285件 1件あたり:147株
ツクルバ 総配分株数:16,900株 抽選配分:7,900株 抽選比率:46.7%
裁量配分:9,000株 件数:55件 1件当り:164株
ここは見ての通り、抽選と裁量をほぼ半分にしてるのね。同じネット証券の楽天やマネックスは100%抽選なんですけどね…。で、その抽選と裁量の件数を比較すると面白いのよ。明らかに裁量の配分件数が少ないのに1件当りの配分は多いの。抽選は100株しか渡さないけど、裁量は100株ずつではなく、何件かには複数配分されてるのね。こういったところが野の字の体質に近いってこと。どうなんやろね…。まあPOや債券の販売などに苦戦してるようだから仕方ないのかもね…。時代遅れやな。
コツコツと書いてます。 ( ´ー`)y-~~
くれぐれも投資は自己責任でお願いしますね。勝手に書いとるんでね。そこんとこヨロシク…。
ヾ(´ω`=´ω`)ノ (゚∀゚)アヒャヒャ (屮゚Д゚)屮 カモーン (゚Д゚)ゴルァ!! (`Д´) ムキー! w(゚o゚)w オオー!
(-。-)y-゜゜゜ sb-i-taro
2019年6月の証券会社別のIPOの個人投資家への配分状況です…。
6月は11本ありました。人気の銘柄もありましたからねえ…。まずは6月のIPOさんの結果を振り返っておきますかな…。
①大英産業(2974) 公募:1,520円→初値:1,330円 ▲12.50%
②ユーピーアール(7065) 公募:3,300円→初値:4,000円 +21.21%
③Sansan(4443) 公募:4,500円→初値:4,760円 +5.78%
④日本グランデ(2976) 公募:750円→初値:752円 +0.27%
⑤ピアズ(20766) 公募:3,620円→初値:5,500円 +51.93%
⑥ブランディングT(7067) 公募:1,740円→初値:4,825円 +177.30%
⑦インフォネット(4444) 公募:1,490円→初値:3,430円 +130.20%
⑧ヤシマキザイ(7677) 公募:1,280円→初値:1,450円 +13.28%
⑨あさくま(7678) 公募:1,250円→初値:1,834円 +46.72%
⑩新日本製薬(4931) 公募:1,470円→初値1,664円 +13.20%
⑪リビンT(4445) 公募:3,900円→初値:9,000円 +130.77%
となっております。やはりこの6月のホームランは、ブランディングT、インフォネット、リビンTでしょうな。この3本をGETした投資家はこれだけでかなりの成果となってますな。そんなかでもリビンTは390,000円が900,000円でっせ、ブランディングTは174,000円が482,500円でっせ。まさにドアホでもクソほど儲かるIPOさんですな。アホくさ…。これしかお客さんに勧めないボンクラ証券セールスが増えてるのもうなずけますわな…。
という訳で、各社の配分状況を見てみますかね。
❶最大手の野村さん。ここはこの月はええのを引き受けてないのね。販売も苦しんだろうね。
裁量配分数:297,900株 件数:1,152件 1件当り:259株
裁量配分数:2,992,000株 件数:5,736件 1件当り:522株
裁量配分数:529,800株 件数:847件 1件当り:626株
❷次は、大和さん。
裁量配分数:159,400株 件数:824件 1件当り:193株
裁量配分数:6,300株 件数:63件 1件当り:100株
裁量配分数:3,800株 件数:20件 1件当り:190株
裁量配分数:115,400株 件数:486件 1件当り:237株
裁量配分数:7,300株 件数:14件 1件当り:521株
❸続いては、いつもええのを持ってるSMBC日興さん。
裁量配分数:26,300株 件数:181件 1件当り:145株
裁量配分数:6,700株 件数:63件 1件当り:106株
裁量配分数:193,200株 件数:950件 1件当り:203株
裁量配分数:239,500株 件数:1,676件 1件当り:143株
裁量配分数:10,500株 件数:97件 1件当り:108株
裁量配分数:35,000株 件数:201件 1件当り:174株
裁量配分数:279,500株 件数:1,092件 1件当り:256株
裁量配分数:4,900株 件数:46件 1件当り:107株
❹次はええのを引き受けるけどいかんせん販売力が弱いみずほさん。
裁量配分数:197,600株 件数:796件 1件当り:248株
裁量配分数:6,900株 件数:69件 1件当り:100株
裁量配分数:8,800株 件数:50件 1件当り:176株
裁量配分数:2,771,100株 件数:3,776件 1件当り:734株
裁量配分数:222,000株 件数:1,531件 1件当り:145株
❺最後は、ええのも数も豊富にあるこれまた販売力が弱いSBIさん。
裁量配分数:11,100株 件数:52件 1件当り:213株
裁量配分数:1,800株 件数:14件 1件当り:129株
裁量配分数:3,600株 件数:17件 1件当り:211株
裁量配分数:41,600株 件数:244件 1件当り:170株
裁量配分数:1,600株 件数:13件 1件当り:123株
裁量配分数:49,300株 件数:321件 1件当り:154株
裁量配分数:195,100株 件数:800件 1件当り:244株
裁量配分数:1,600株 件数:10件 1件当り:160株
裁量配分数:61,900株 件数:372件 1件当り:166株
裁量配分数:6,200株 件数:42件 1件当り:148株
裁量配分数:5,300株 件数:43件 1件当り:123株
個人的な感想としては、日興、みずほ、SBIが販売力が弱い銀行系とネット系がいいのをGETするには狙い目には違いないんでしょうな。
しかし、相変わらずSBIの裁量はエグイねぇ…。ネット系とは思えない偏り具合。それでええんかねえ…。どこに消えてるんかねえ…。そりゃ、大口の投信や外債や仕組債で莫大な手数料を落とすアホな投資家さんにコッソリひっそりと渡されてんだろうねえ…。
2019年5月の証券会社別のIPOの個人投資家への配分状況です…。
5月のIPOさんは1本だけでした。超人気の「バルテス」さん。SBIの主幹事案件でした。



公募価格は660円。初値はなんとなんとの1,820円!!!約2.76倍でっせ。



抽選当たったラッキーさんは笑いが止まりまへんわな。



また裁量でガッポリと持って行った、特にSBIのお得意さんはそれどころやおまへんでえ!!!






という訳で、今月はこのバルテスさんの幹事はSBI、野村、SMBC日興の3社だけを見ていきます。怒りがこみ上げてきたらごめんあそばせ…。



①野村 配分総株数:35,100株 抽選配分数:4,000株 件数:20件 1件当り:200株
裁量配分数:31,100株 件数:184件 1件当り:169株
②日興 配分総株数:8,800株 抽選配分数:1,400株 件数:14件 1件当り:100株
裁量配分数:7,400株 件数:57件 1件当り:130株
③SBI 配分総株数:719,800株 抽選配分数:347,200株 件数:3,018件 1件当り:115株
裁量配分数:372,600株 件数:1,079件 1件当り:345株
さて、このバルテスくん。100株・66,000円が、初値では182,000円になったのね。だから諸経費は省くけど、約116,000円の儲けよ。









500株で約580,000円の儲けよ。






どんな投資家さんが貰ってんだろうねえ…。












やはり大口の投信や外債や仕組債で莫大な手数料を落とすアホな投資家さんにコッソリひっそりと渡されてんだろうねえ…。






6月には、SBI主幹事案件では、ブランディングテクノロジー(公募:1,740円→初値:4,825円)、インフォネット(公募:1,490円→初値:3,430円)ってのもあるのよ。
これまたどんな配分したか、公表されるのが楽しみねぇ…。






書いててアホ臭くなってきた。や~めよっと…。


