日本株・米国株分析家 『sb-i-taro』は個人投資家のミカタです!!φ(・ω・*)フムフム  @sb_i_taro

IPOの勉強会? オンラインサロン? Note? そんなもんカネ払って参加したり買わんでも普通にネットを眺めてりゃ十分よ。カネ払って学ぶもんでもないんよ。業者やド素人に毛が生えた程度のトレーダーがよりド素人さんからむしり取ってるだけ。止めときなはれ、そんなもん。そもそも株の情報?下々のモノに回ってくるのはそれはもう既に大したことないんよ。この世界で40年生きてるの。要らん、要らんって。自分で損して勉強しなはれ。学習しなはれ。それであかんならもう止めときなはれ…。 IPOは抽選さえ当たれば、もう勝った(儲かった)も同然!どんだけドアホでも儲かるんよ。 さあ、今日も中小型株を研究するでえ!基本、毎日更新だ!  最後に…「IPO 初値が付いたら ただの株」 覚えとけ!! φ(・ω・*)フムフム...

いつもありがとうございます。感謝、感謝です…。🙏
ブログ・ランキングに参加しております。ご参考になれば…。

花王

強い銘柄さん。商い率上位ですでに出たのは省きます。



①味の素(2802) 6,195円(+52) 商い率:0.30% 時価総額:31,950億円

7/23高値6,330円からは▲2.1% 


②積水ハウス(1928) 3,765円(▲5) 商い率:0.36% 時価総額:24,962億円

7/18高値3,900円からは▲3.5%。


③タカラトミー(7867) 3,136円(▲52) 商い率:0.32% 時価総額:2,936億円

7/2高値3,253円からは▲3.6%。


④科研製薬(4521) 4,051円(+30) 商い率:0.26% 時価総額:1,861億円

7/18高値4,217円からは▲3.9%。


⑤良品計画(7453) 2,808円(▲23) 商い率:1.07% 時価総額:7,884億円

7/23高値2,926円からは▲4.0%。


⑥森永乳業(2264) 3,478円(▲24) 商い率:0.28% 時価総額:3,199億円

7/24高値3,625円からは▲4.1%。


⑦湖北工業(6524) 2,581円(▲20) 商い率:0.73% 時価総額:697億円

7/22高値2,708円からは▲4.7%。


⑧花王(4452) 6,731円(▲93) 商い率:0.36% 時価総額:31,360億円

5/13高値7,064円からは▲4.7%。


⑨サイゼリヤ(7581) 6,100円(▲200) 商い率:1.25% 時価総額:3,189億円

7/24高値6,420円からは▲5.0%。


⑩第一三共(4568) 5,796円(▲146) 商い率:0.19% 時価総額:112,850億円

7/17高値6,109円からは▲5.1%。



くれぐれも投資は自己責任でお願いしますね。勝手に書いとるんでね。そこんとこヨロシク…。
ヾ(´ω`=´ω`)ノ (゚∀゚)アヒャヒャ (屮゚Д゚)屮 カモーン (゚Д゚)ゴルァ!! (`Д´) ムキー! w(゚o゚)w オオー!

              φ(・ω・*)フムフム...  sb-i-taro


もうちょいやりまひょ、強い銘柄さん。


⑪森永乳業(2264) 3,502円(▲118) 商い率:0.27% 時価総額:3,221億円

ザラ場高値は3,625円まで。高値更新。ボリンジャーバンドの+3σは3,740円、+2σは3,633円。


⑫花王(4452) 6,824円(▲171) 商い率:0.29% 時価総額:31,793億円

5/13高値7,064円からは▲3.4%。一目均衡表の雲は、6,425円-6,849円。


⑬大林組(1802) 1,989円(▲44.5) 商い率:0.28% 時価総額:14,351億円

7/19高値2,063.5円からは▲3.6%。パラボリックは陰転


⑭三井住友(8316) 10,905円(▲195) 商い率:0.35% 時価総額:143,662億円

7/5高値11,350円からは▲3.9%。


⑮湖北工業(6524) 2,601円(▲57) 商い率:0.43% 時価総額:702億円

7/22高値2,708円からは▲4.0%。


⑯日本たばこ産業(2914) 4,435円(▲56) 商い率:0.18% 時価総額:88,700億円

6/11高値4,622円からは▲4.0%。一目均衡表の雲は、4,318円-4,506円。


⑰科研製薬(4521) 4,021円(▲7) 商い率:0.19% 時価総額:1,847億円

7/18高値4,217円からは▲4.6%。


⑱ミネベアミツミ(6479) 3,621円(+11) 商い率:0.42% 時価総額:15,465億円

7/18高値3,799円からは▲4.7%。


⑲三井金属(5706) 5,266円(▲153) 商い率:0.76% 時価総額:3,020億円

7/17高値5,564円からは▲5.4%。


⑳伊藤忠(8001) 7,803円(▲133) 商い率:0.10% 時価総額:123,669億円

7/11高値8,245円からは▲5.4%。




くれぐれも投資は自己責任でお願いしますね。勝手に書いとるんでね。そこんとこヨロシク…。
ヾ(´ω`=´ω`)ノ (゚∀゚)アヒャヒャ (屮゚Д゚)屮 カモーン (゚Д゚)ゴルァ!! (`Д´) ムキー! w(゚o゚)w オオー!

              φ(・ω・*)フムフム...  sb-i-taro








強い銘柄さん。商い率上位ですでに出たのは省きます。


①森永乳業(2264) 3,620円(+49) 商い率:0.25% 時価総額:3,330億円

ザラ場高値は3,625円まで。高値更新。ボリンジャーバンドの+3σは3,743円、+2σは3,631円。


②良品計画(7453) 2,893円(+55) 商い率:1.62% 時価総額:8,123億円

生活雑貨店「無印良品」で販売する菓子類などの41品目を、9月20日から値上げすると発表。値上げ率は平均で20%の水準となる。大幅値上げの実施は23年1月以来。カカオ豆やコーヒーなど原材料の高騰や円安による仕入れコストの増加に対応するようだ。会社側では、「生活者の視点から適切な価格の検討を重ね、適正な品質を維持しつつ生産や流通にかかるコストの削減に努めていく」としている。

ザラ場高値は2,926円まで。高値更新。ボリンジャーバンドの+3σは2,892円。


③味の素(2802) 6,233円(▲32) 商い率:0.15% 時価総額:32,146億円

ザラ場高値は6,330円まで。高値更新。ボリンジャーバンドの+3σは6,581円、+2σは6,355円。


④花王(4452) 6,995円(+99) 商い率:0.27% 時価総額:32,590億円

5/13高値7,064円からは▲1.0%。ボリンジャーバンドの+3σは7,089円。


⑤大成建設(1801) 6,528円(+79) 商い率:0.32% 時価総額:12,063億円

7/22高値6,600円からは▲1.1%。ボリンジャーバンドの+3σは6,862円、+2σは6,621円。


⑥積水ハウス(1928) 3,856円(+14) 商い率:0.43% 時価総額:25,565億円

7/18高値3,900円からは▲1.1%。ボリンジャーバンドの+3σは4,051円、+2σは3,905円。


⑦大林組(1802) 2,033.5円(▲5) 商い率:0.19% 時価総額:14,672億円

7/19高値2,063.5円からは▲1.5%。ボリンジャーバンドの+3σは2,184円、+2σは2,101円。


⑧タカラトミー(7867) 3,200円(+56) 商い率:0.41% 時価総額:2,996億円

7/2高値3,253円からは▲1.6%。ボリンジャーバンドの+3σは3,306円、+2σは3,258円。


⑨湖北工業(6524) 2,658円(+36) 商い率:0.57% 時価総額:718億円

7/22高値2,708円からは▲1.8%。ボリンジャーバンドの+3σは2,940円、+2σは2,788円。


⑩住友林業(1911) 6,320円(▲105) 商い率:2.34% 時価総額:13,023億円

ザラ場高値は6,749円まで。高値更新。ボリンジャーバンドの+3σは6,772円。売らせたようやね…。まあ、ようけ上げたわな。



くれぐれも投資は自己責任でお願いしますね。勝手に書いとるんでね。そこんとこヨロシク…。
ヾ(´ω`=´ω`)ノ (゚∀゚)アヒャヒャ (屮゚Д゚)屮 カモーン (゚Д゚)ゴルァ!! (`Д´) ムキー! w(゚o゚)w オオー!

              φ(・ω・*)フムフム...  sb-i-taro






もうちょいやりまひょ、強い銘柄さん。


⑪キッコーマン(2801) 2,006.5円(+6.5) 商い率:0.21% 時価総額:19,451億円

3/5高値2,051円からは▲2.2%。ボリンジャーバンドの+3σは2,055円。


⑫花王(4452) 6,896円(+69) 商い率:0.25% 時価総額:32,128億円

5/13高値7,064円からは▲2.4%。一目均衡表の雲は、6,362円-6,851円。ボリンジャーバンドの+3σは7,039円、+2σは6,925円。


⑬オリンパス(7733) 2,654.5円(▲44.5) 商い率:0.19% 時価総額:31,262億円


7/11高値2,729円からは▲2.7%。ボリンジャーバンドの+3σは2,782円。


⑭富士通(6702) 2,626.5円(▲19.5) 商い率:0.14% 時価総額:54,398億円

7/11高値2,705.5円からは▲2.9%。ボリンジャーバンドの+3σは2,863円、+2σは2,761円。


⑮日本たばこ産業(2914) 4,468円(+18) 商い率:0.20% 時価総額:89,360億円

6/11高値4,622円からは▲3.3%。一目均衡表の雲は、4,318円-4,506円。


⑯タカラトミー(7867) 3,144円(+3) 商い率:0.27% 時価総額:2,943億円

7/2高値3,253円からは▲3.4%。ボリンジャーバンドの+3σは3,307円、+2σは3,257円。


⑰伊藤忠(8001) 7,948円(▲95) 商い率:0.09% 時価総額:125,967億円

7/11高値8,245円からは▲3.6%。


⑱三井金属(5706) 5,359円(▲36) 商い率:0.69% 時価総額:3,074億円

7/17高値5,564円からは▲3.7%。


⑲サイゼリヤ(7581) 6,010円(▲100) 商い率:0.75% 時価総額:3,142億円

7/19高値6,240円からは▲3.7%。ボリンジャーバンドの+3σは6,354円。


⑳三井住友(8316) 10,895円(▲100) 商い率:0.24% 時価総額:143,530億円

7/5高値11,350円からは▲4.0%。



くれぐれも投資は自己責任でお願いしますね。勝手に書いとるんでね。そこんとこヨロシク…。
ヾ(´ω`=´ω`)ノ (゚∀゚)アヒャヒャ (屮゚Д゚)屮 カモーン (゚Д゚)ゴルァ!! (`Д´) ムキー! w(゚o゚)w オオー!

              φ(・ω・*)フムフム...  sb-i-taro



もうちょいやりまひょ、強い銘柄さん。


㉑太陽誘電(6976) 5,012円(▲13) 商い率:2.48% 時価総額:6,527億円

7/17高値5,164円からは▲2.9%。ボリンジャーバンドの+3σは5,586円、+2σは5,186円。


㉒三井金属(5706) 5,395円(▲62) 商い率:0.51% 時価総額:3,094億円

7/17高値5,564円からは▲3.0%。パラボリックは陰転


㉓小松製作所(6301) 4,974円(▲9) 商い率:0.28% 時価総額:48,437億円

7/17高値5,131円からは▲3.1%。ボリンジャーバンドの+3σは5,325円、+2σは5,132円。


㉔三井住友(8316) 10,995円(+65) 商い率:0.24% 時価総額:144,848億円

7/5高値11,350円からは▲3.1%。


㉕第一三共(4568) 5,907円(▲42) 商い率:0.18% 時価総額:115,011億円

7/17高値6,109円からは▲3.3%。


㉖花王(4452) 6,827円(+1) 商い率:0.19% 時価総額:31,807億円

花王 <4452> について、三井住友トラスト・アセットマネジメントは7月19日受付で財務省に変更報告書(5%ルール報告書)を提出した。報告書によれば、三井住友トラスト・アセットマネジメントと共同保有者の花王株式保有比率は6.20%→6.13%に減少した。報告義務発生日は7月15日。

5/13高値7,064円からは▲3.4%。一目均衡表の雲は、6,340円-6,832円。


㉗タカラトミー(7867) 3,141円(▲9) 商い率:0.38% 時価総額:2,941億円

7/2高値3,253円からは▲3.4%。


㉘SUMCO(3436) 2,591.5円(+43.5) 商い率:1.33% 時価総額:9,075億円

4/12高値2,684円からは▲3.4%。ボリンジャーバンドの+3σは2,767円。


㉙日本たばこ産業(2914) 4,450円(+17) 商い率:0.14% 時価総額:89,000億円

6/11高値4,622円からは▲3.7%。一目均衡表の雲は、4,318円-4,497円。


㉚丸紅(8002) 3,040円(▲41) 商い率:0.19% 時価総額:50,959億円

7/5高値3,158円からは▲3.7%。一目均衡表の雲は、2,816円-3,021円。




くれぐれも投資は自己責任でお願いしますね。勝手に書いとるんでね。そこんとこヨロシク…。
ヾ(´ω`=´ω`)ノ (゚∀゚)アヒャヒャ (屮゚Д゚)屮 カモーン (゚Д゚)ゴルァ!! (`Д´) ムキー! w(゚o゚)w オオー!

              φ(・ω・*)フムフム...  sb-i-taro


↑このページのトップヘ