日本株・米国株分析家 『sb-i-taro』は個人投資家のミカタです!!φ(・ω・*)フムフム  @sb_i_taro

IPOの勉強会? オンラインサロン? Note? そんなもんカネ払って参加したり買わんでも普通にネットを眺めてりゃ十分よ。カネ払って学ぶもんでもないんよ。業者やド素人に毛が生えた程度のトレーダーがよりド素人さんからむしり取ってるだけ。止めときなはれ、そんなもん。そもそも株の情報?下々のモノに回ってくるのはそれはもう既に大したことないんよ。この世界で40年生きてるの。要らん、要らんって。自分で損して勉強しなはれ。学習しなはれ。それであかんならもう止めときなはれ…。 IPOは抽選さえ当たれば、もう勝った(儲かった)も同然!どんだけドアホでも儲かるんよ。 さあ、今日も中小型株を研究するでえ!基本、毎日更新だ!  最後に…「IPO 初値が付いたら ただの株」 覚えとけ!! φ(・ω・*)フムフム...

いつもありがとうございます。感謝、感謝です…。🙏
ブログ・ランキングに参加しております。ご参考になれば…。

東京海上

もうちょいやりまひょ、強い銘柄さん。


㉛味の素(2802) 6,177円(+147) 商い率:0.31% 時価総額:31,857億円

1/23高値6,279円からは▲1.6%。ボリンジャーバンドの+3σは6,207円。


㉜東京海上HD(8766) 6,476円(▲120) 商い率:0.38% 時価総額:128,095億円

ザラ場高値は6,679円まで。高値更新。ボリンジャーバンドの+3σは7,030円。


㉝富士フイルム(4901) 3,909円(▲73) 商い率:0.35% 時価総額:48,623億円

ザラ場高値は3,999円まで。高値更新。ボリンジャーバンドの+3σは4,043円。


㉞森永乳業(2264) 3,459円(▲1) 商い率:0.33% 時価総額:3,182億円

5/15高値3,530円からは▲2.0% ボリンジャーバンドの+3σは3,601円。


日立(6501) 3,779円(▲39) 商い率:0.35% 時価総額:175,216億円

ザラ場高値は3,892円まで。高値更新。ボリンジャーバンドの+3σは4,059円。


㊱岩谷産業(8088) 10,315円(+25) 商い率:0.36% 時価総額:6,041億円

7/9高値10,550円からは▲2.2%。ボリンジャーバンドの+3σは10,873円。


㊲ローツェ(6323) 34,500円(+50) 商い率:2.93% 時価総額:6,086億円

ローツェ <6323> [東証P] が7月11日大引け後(15:00)に決算を発表。25年2月期第1四半期(3-5月)の連結経常利益は前年同期比2.2倍の113億円に急拡大し、3-8月期(上期)計画の173億円に対する進捗率は65.7%に達し、5年平均の44.5%も上回った。直近3ヵ月の実績である3-5月期(1Q)の売上営業利益率は前年同期の28.3%→29.9%に上昇した。

7/9高値35,300円からは▲2.3%。ボリンジャーバンドの+3σは35,924円。


㊳タカラトミー(7867) 3,177円(+11) 商い率:0.51% 時価総額:2,974億円

7/2高値3,253円からは▲2.3%。ボリンジャーバンドの+3σは3,339円、+2σは3,268円。


㊴三井住友(8316) 11,065円(▲30) 商い率:0.40% 時価総額:145,770億円

7/5高値11,350円からは▲2.5%。ボリンジャーバンドの+3σは11,892円、+2σは11,426円。


㊵MS&AD(8725) 3,862円(▲68) 商い率:0.49% 時価総額:62,109億円

ザラ場高値は4,018円まで。高値更新。ボリンジャーバンドの+3σは4,368円、+2σは4,055円。




くれぐれも投資は自己責任でお願いしますね。勝手に書いとるんでね。そこんとこヨロシク…。
ヾ(´ω`=´ω`)ノ (゚∀゚)アヒャヒャ (屮゚Д゚)屮 カモーン (゚Д゚)ゴルァ!! (`Д´) ムキー! w(゚o゚)w オオー!

              φ(・ω・*)フムフム...  sb-i-taro


強い銘柄さん。商い率上位ですでに出たのは省きます。



①東京海上HD(8766) 6,596円(+304) 商い率:0.45% 時価総額:130,469億円

高値引けで高値更新。ボリンジャーバンドの+3σは6,945円。


②リクルート(6098) 9,484円(+332) 商い率:5.49% 時価総額:156,471億円

発行済み株式数の5.67%に当たる8700万株、6000億円を上限とする自己株式の取得実施を発表。取得期間は本日から25年7月9日まで。資本効率の向上と株主還元の充実を目的に。このうち、1500万株を上限に本日の立会外取引で自社株買いを実施した。5月の決算発表時にネットキャッシュの圧縮方針を掲げ、自社株買いへの期待はあったとみられるが、迅速な実行に評価が高まったようだ。

ザラ場高値は9,550円まで。高値更新。ボリンジャーバンドの+3σは9,820円。


③HOYA(7741) 20,640円(+590) 商い率:0.41% 時価総額:72,438億円

ザラ場高値は20,700円まで。高値更新。ボリンジャーバンドの+3σは20,694円。


④MS&AD(8725) 3,930円(+160) 商い率:0.57% 時価総額:63,203億円

ザラ場高値は3,962円まで。高値更新。ボリンジャーバンドの+3σは4,314円、+2σは


東京精密(7729) 13,515円(+125) 商い率:0.95% 時価総額:5,697億円

ザラ場高値は13,580円まで。高値更新。ボリンジャーバンドの+3σは14,228円。


富士フイルム(4901) 3,982円(+51) 商い率:0.30% 時価総額:49,531億円

ザラ場高値は3,987円まで。高値更新。ボリンジャーバンドの+3σは4,025円。


デクセリアルズ(4980) 8,181円(+77) 商い率:0.87% 時価総額:4,926億円

ザラ場高値は8,306円まで。高値更新。ボリンジャーバンドの+3σは8,473円。


太陽誘電(6976) 4,764円(+55) 商い率:2.24% 時価総額:6,204億円

ザラ場高値は4,774円まで。高値更新。ボリンジャーバンドの+3σは5,177円、+2σは4,806円。


⑨ディスコ(6146) 66,270円(+1,590) 商い率:3.60% 時価総額:71,816億円

ディスコ<6146>は売り買い錯綜のなかも頑強。前日は25日移動平均線を足場に上値追い基調を強めたが、きょうも利益確定売りをこなし強含みで推移している。業績は生成AI市場に照準を合わせた需要開拓が功を奏し、先端半導体向け切断装置や研磨装置などが好調で収益を牽引している。同社は今月4日に4~6月期の個別出荷額が前年同期比51%増の857億円と高水準の伸びを達成したことを発表している。また、直近では同社の同四半期の連結営業利益が前年同期比9割増と会社側計画を大幅に上回り、過去最高となったもようと、日本経済新聞が伝えており、これが株価を刺激している。前日の米国株市場ではフィラデルフィア半導体株指数(SOX指数)は小幅安だったが、同社株と株価連動性が高いとされるエヌビディア<NVDA>は続伸し、再び上場来高値を視界に捉えている。ディスコに対するマーケットの注目度も引き続き高い。

ザラ場高値は66,360円まで。高値更新。ボリンジャーバンドの+3σは68,182円。


⑩フジクラ(5803) 3,503円(+64) 商い率:2.34% 時価総額:10,364億円

ザラ場高値は3,551円まで。高値更新。ボリンジャーバンドの+3σは3,522円。



くれぐれも投資は自己責任でお願いしますね。勝手に書いとるんでね。そこんとこヨロシク…。
ヾ(´ω`=´ω`)ノ (゚∀゚)アヒャヒャ (屮゚Д゚)屮 カモーン (゚Д゚)ゴルァ!! (`Д´) ムキー! w(゚o゚)w オオー!

              φ(・ω・*)フムフム...  sb-i-taro




もうちょいやりまひょ、強い銘柄さん。


㉑科研製薬(4521) 3,928円(+42) 商い率:0.25% 時価総額:1,805億円


ボリンジャーバンドの+3σは3,952円。6/6高値3,985円からは▲1.4%。


㉒村田製作所(6981) 3,581円(▲22) 商い率:0.29% 時価総額:71,284億円

ザラ場高値は3,638円まで。高値更新。ボリンジャーバンドの+3σは3,762円。


㉓任天堂(7974) 8,897円(+67) 商い率:0.18% 時価総額:115,544億円

ボリンジャーバンドの+3σは9,114円、+2σは8,962円。2/15高値9,028円からは▲1.5%。


㉔富士フイルム(4901) 3,861円(▲39) 商い率:0.19% 時価総額:48,026億円

7/4高値3,920円からは▲1.5%。ボリンジャーバンドの+3σは3,941円。


㉕東京海上HD(8766) 6,243円(▲30) 商い率:0.25% 時価総額:123,487億円

7/2高値6,348円からは▲1.7%。ボリンジャーバンドの+3σは6,675円、+2σは6,347円。


㉖第一三共(4568) 5,750円(+73) 商い率:0.18% 時価総額:111,954億円

6/10高値5,848円からは▲1.7%。ボリンジャーバンドの+3σは6,004円、+2σは5,857円。


㉗ENEOS(5020) 842.1円(▲7.2) 商い率:0.43% 時価総額:25,540億円

ザラ場高値は865.9円まで。高値更新。ボリンジャーバンドの+3σは879円。


㉘TOPPAN(7911) 4,590円(▲72) 商い率:0.25% 時価総額:14,629億円

7/4高値4,684円からは▲2.0%。ボリンジャーバンドの+3σは4,916円、+2σは4,738円。


㉙大成建設(1801) 6,205円(▲64) 商い率:0.22% 時価総額:11,467億円

7/4高値6,340円からは▲2.1%。ボリンジャーバンドの+3σは6,452円、+2σは6,290円。


㉚ダイハツデイ-ゼル(6023) 1,879円(▲13) 商い率:0.46% 時価総額:598億円

7/4高値1,920円からは▲2.1%。ボリンジャーバンドの+3σは1,945円。




くれぐれも投資は自己責任でお願いしますね。勝手に書いとるんでね。そこんとこヨロシク…。
ヾ(´ω`=´ω`)ノ (゚∀゚)アヒャヒャ (屮゚Д゚)屮 カモーン (゚Д゚)ゴルァ!! (`Д´) ムキー! w(゚o゚)w オオー!

              φ(・ω・*)フムフム...  sb-i-taro

強い銘柄さん。商い率上位ですでに出たのは省きます。


①三菱重工業(7011) 1,828円(+94.5) 商い率:1.84% 時価総額:61,670億円


ザラ場高値は1,832.5円まで。高値更新。ボリンジャーバンドの+3σは1,955円。


②三菱UFJ(8306) 1,811円(+62) 商い率:0.89% 時価総額:223,436億円

本日は保険、証券、銀行などの金融セクターが強い動き。米長期金利が上昇、トランプ氏の大統領返り咲きを織り込んで、今後の財政赤字拡大、インフレ率上昇が意識される形となったもよう。また、国内でも10年国債利回りが連日上昇している。足元の円安進行を映して、日銀のタカ派政策が警戒されている。財務省では10年物国債(375回債)入札で表面利率を1.1%に引き上げ、約12年ぶりに1%台になった。

ザラ場高値は1,818円まで。高値更新。ボリンジャーバンドの+3σは1,829円。


③ミネベアミツミ(6479) 3,552円(+238) 商い率:0.77% 時価総額:15,170億円

ザラ場高値は3,590円まで。高値更新。ボリンジャーバンドの+3σは3,499円。


④MS&AD(8725) 3,824円(+111) 商い率:0.67% 時価総額:61,498億円

ザラ場高値は3,878円まで。高値更新。ボリンジャーバンドの+3σは3,847円。


⑤東京海上HD(8766) 6,342円(+195) 商い率:0.39% 時価総額:125,445億円

ザラ場高値は6,348円まで。高値更新。ボリンジャーバンドの+3σは6,378円。


⑥岩谷産業(8088) 10,040円(+228) 商い率:0.83% 時価総額:5,880億円

ザラ場高値は10,070円まで。高値更新。ボリンジャーバンドの+3σは10,108円。


⑦IHI(7013) 5,037円(+91) 商い率:4.16% 時価総額:7,791億円

ザラ場高値は5,055円まで。高値更新。ボリンジャーバンドの+3σは5,216円。


⑧小松製作所(6301) 4,859円(+79) 商い率:0.41% 時価総額:47,317億円

ザラ場高値は4,890円まで。高値更新。ボリンジャーバンドの+3σは4,873円。


⑨東京計器(7721) 3,730円(+90) 商い率:2.38% 時価総額:637億円

ザラ場高値は3,855円まで。高値更新。ボリンジャーバンドの+3σは3,946円。


⑩ENEOS(5020) 856.5円(+14.2) 商い率:0.69% 時価総額:25,976億円

ザラ場高値は859.2円。高値更新。ボリンジャーバンドの+3σは867円。


⑪三井住友(8316) 11,010円(+175) 商い率:0.67% 時価総額:145,045億円

三菱UFJフィナンシャル・グループ<8306>や三井住友フィナンシャルグループ<8316>、みずほフィナンシャルグループ<8411>がそろって高く、銀行株が上値指向を強めている。11月の米大統領選に向け、米国時間6月27日に開かれたテレビ討論会では、バイデン大統領の高齢不安を一段と高める方向に作用し、トランプ前大統領が優勢となったとの受け止めが広がっている。トランプ氏が大統領に就任した際には、対中関税の大幅な引き上げによるインフレ高進と、拡張的な財政政策に伴う財政悪化のリスクが高まるとの見方から、足もとで米長期金利には上昇圧力が掛かっている。更に、日米金利差が拡大するとの思惑からドル円相場は一時1ドル=161円台後半までドル高・円安が進行。円安に歯止めを掛けるために日銀が追加利上げに踏み切るとの観測も広げる形となっている。内外金利の上昇期待が高まるなかで、事業環境の好転を見込んだ買いが銀行株に入っている。ゆうちょ銀行<7182>や北洋銀行<8524>、千葉興業銀行<8337>も堅調に推移している。

ザラ場高値は11,130円まで。高値更新。ボリンジャーバンドの+3σは11,088円。


⑫SOMPO(8630) 3,540円(+55) 商い率:0.44% 時価総額:35,063億円

ザラ場高値は3,595円まで。高値更新。ボリンジャーバンドの+3σは3,605円。


⑬リクルート(6098) 8,687円(+219) 商い率:0.28% 時価総額:143,322億円

ザラ場高値は8,687円まで。高値更新。ボリンジャーバンドの+3σは8,988円。


⑭日立(6501) 3,746円(+28) 商い率:0.40% 時価総額:173,686億円

ザラ場高値は3,759円まで。高値更新。ボリンジャーバンドの+3σは3,864円。


⑮TOPPAN(7911) 4,587円(+85) 商い率:0.32% 時価総額:14,619億円

ザラ場高値は4,600円まで。高値更新。ボリンジャーバンドの+3σは4,871円、+2σは4,682円。




くれぐれも投資は自己責任でお願いしますね。勝手に書いとるんでね。そこんとこヨロシク…。
ヾ(´ω`=´ω`)ノ (゚∀゚)アヒャヒャ (屮゚Д゚)屮 カモーン (゚Д゚)ゴルァ!! (`Д´) ムキー! w(゚o゚)w オオー!

              φ(・ω・*)フムフム...  sb-i-taro







強い銘柄さん。


①MS&AD(8725) 3,713円(+138) 商い率:0.45% 時価総額:59,713億円

高値引けで高値更新。ボリンジャーバンドの+3σは3,720円。


IHI(7013) 4,946円(+141) 商い率:3.83% 時価総額:7,650億円

高値引けで高値更新。ボリンジャーバンドの+3σは5,009円。


東京海上HD(8766) 6,147円(+142) 商い率:0.25% 時価総額:121,588億円

ザラ場高値は6,175円まで。高値更新。ボリンジャーバンドの+3σは6,199円。


東京計器(7721) 3,640円(+80) 商い率:1.17% 時価総額:622億円

東京計器 <7721> について、三菱UFJフィナンシャル・グループ <8306> は7月1日受付で財務省に大量保有報告書(5%ルール報告書)を提出した。報告書によれば、三菱UFJと共同保有者の東京計器株式保有比率は5.38%となり、新たに5%を超えたことが判明した。報告義務発生日は6月24日。

ザラ場高値は3,670円まで。高値更新。ボリンジャーバンドの+3σは3,863円。


日立(6501) 3,718円(+117) 商い率:0.36% 時価総額:172,388億円

高値引けで高値更新。ボリンジャーバンドの+3σは3,805円。


ENEOS(5020) 842.3円(+15.7) 商い率:0.51% 時価総額:25,546億円

ザラ場高値は845.5円まで。高値更新。ボリンジャーバンドの+3σは858円。


岩谷産業(8088) 9,812円(+458) 商い率:0.89% 時価総額:5,746億円

ザラ場高値は9,835円まで。高値更新。ボリンジャーバンドの+3σは9,968円。


三井住友(8316) 10,835円(+110) 商い率:0.43% 時価総額:142,740億円

ザラ場高値は10,875円まで。高値更新。ボリンジャーバンドの+3σは10,913円。


三菱UFJ(8306) 1,749円(+20) 商い率:0.56% 時価総額:215,787億円

高値引けで高値更新。ボリンジャーバンドの+3σは1,789円。


タカラトミー(7867) 3,209円(+41) 商い率:0.42% 時価総額:3,004億円

ザラ場高値は3,240円まで。高値更新。ボリンジャーバンドの+3σは3,401円、+2σは3,273円。


小松製作所(6301) 4,780円(+109) 商い率:0.32% 時価総額:46,548億円

高値引けで高値更新。ボリンジャーバンドの+3σは4,810円。


SOMPO(8630) 3,485円(+50) 商い率:0.28% 時価総額:34,518億円

ザラ場高値は3,504円まで。高値更新。ボリンジャーバンドの+3σは3,573円。


⑬ソフトバンクグループ(9984) 10,505円(+115) 商い率:0.48% 時価総額:154,423億円

ザラ場高値は10,630円まで。高値更新。ボリンジャーバンドの+3σは11,235円、+2σは10,725円。


伊藤忠(8001) 7,863円(+9) 商い率:0.16% 時価総額:124,620億円

ザラ場高値は7,993円まで。高値更新。ボリンジャーバンドの+3σは7,976円。


⑮富士通(6702) 2,556.5円(+39.5) 商い率:0.23% 時価総額:52,948億円


3/22高値2,608.5円からは▲2.0%。ボリンジャーバンドの+3σは2,643円、+2σは2,563円。



くれぐれも投資は自己責任でお願いしますね。勝手に書いとるんでね。そこんとこヨロシク…。
ヾ(´ω`=´ω`)ノ (゚∀゚)アヒャヒャ (屮゚Д゚)屮 カモーン (゚Д゚)ゴルァ!! (`Д´) ムキー! w(゚o゚)w オオー!

              φ(・ω・*)フムフム...  sb-i-taro


↑このページのトップヘ