日本株・米国株分析家 『sb-i-taro』は個人投資家のミカタです!!φ(・ω・*)フムフム  @sb_i_taro

IPOの勉強会? オンラインサロン? Note? そんなもんカネ払って参加したり買わんでも普通にネットを眺めてりゃ十分よ。カネ払って学ぶもんでもないんよ。業者やド素人に毛が生えた程度のトレーダーがよりド素人さんからむしり取ってるだけ。止めときなはれ、そんなもん。そもそも株の情報?下々のモノに回ってくるのはそれはもう既に大したことないんよ。この世界で35年生きてるの。要らん、要らんって。自分で損して勉強しなはれ。学習しなはれ。それであかんならもう止めときなはれ…。 IPOは抽選さえ当たれば、もう勝った(儲かった)も同然!どんだけドアホでも儲かるんよ。 さあ、今日も中小型株を研究するでえ!基本、毎日更新だ!  最後に…「IPO 初値が付いたら ただの株」 覚えとけ!! φ(・ω・*)フムフム...

いつもありがとうございます。感謝、感謝です…。🙏
ブログ・ランキングに参加しております。ご参考になれば…。

東京エレクトロンデバイス

さあ、続けていくぞ!!!

そうそう、おいらsb-i-taroは証券会社のアナリストでもないので、個別銘柄の格付けや投資判断、目標株価は書きません。ただ、文面からはなんとなく「sb-i-taroは、どう思ってんかなあ~? 買いなのかなあ~? 売りなのかなあ~?」は読み取れるとは思います。コメントなし銘柄もあると思います。

それと、グルだと思われるのも嫌だし、あれこれとややこしいことに巻き込まれたくないので、ド素人インチキIFAが関連すると思われる銘柄は今後コメント・ニュースは書かないと思いますのでヨロシクです。また、普通に興味無いのもノー・コメントです。


しかし、SBIのハイパーさんは間違いなく前の方が使い勝手がええね。なんとかならんのかねえ~。

それはそうと、IPOブロガーのブックビルの抽選結果なんてみておもろいの???



㊶ユークス(4334) 2,450円(+84) 商い率:2.78% 時価総額:272億円

ザラ場高値は2,540円までありました。高値更新です。5日線(2,294円)はクリア、25日線(1,989円)とのカイ離は+23.2%。パラボリックは1,919円。着々とやねえ…。


㊷クラシコム(7110) 1,571円(+39) 商い率:2.77% 時価総額:116億円

同社は14日取引終了後、23年7月期通期の単独業績予想と期末配当計画を修正。営業利益の見通しを前期比9.3%増の9億2000万円(従来予想は8億6600万~9億300万円)に引き上げたほか、未定としていた期末一括配当を40円(前期は無配)にすると発表したことを好感した買いが先行した。ただ、年初来高値を更新したあとは値を消す展開となっている。売上高予想は同16.2%増の60億円(同58億100万~60億4400万円)とした。巣ごもり需要の剥落などからEC市場全体が厳しい環境にあるためレンジ予想を開示していたが、第3四半期まで順調に進捗していることから業績予想を修正したとしている。


㊸ジャパンエンジン(6016) 3,540円(+250) 商い率:2.75% 時価総額:99.1億円

ザラ場高値は3,550円までありました。高値更新です。5日線(3,309円)はクリア、25日線(2,872円)とのカイ離は+23.3%。パラボリックは3,072円。2007年11月高値は6,950円がありましたなあ…。


㊹SHIFT(3697) 26,995円(+510) 商い率:2.27% 時価総額:4,810億円


㊺マクニカホールディングス(3132) 6,310円(+250) 商い率:2.22% 時価総額:3,840億円

ザラ場高値は6,430円までありました。高値更新です。5日線(5,760円)はクリア、25日線(5,053円)とのカイ離は+24.9%。パラボリックは5,063円。2000年高値は7,200円がありましたなあ…。


㊻スマートドライブ(5137) 2,797円(▲74) 商い率:2.03% 時価総額:173億円

5日線(2,998円)はクリア出来ず、25日線(2,624円)とのカイ離は+6.6%。パラボリックは3,497円。6/7高値3,510円からは▲20.3%の位置です。


㊼ギフトホールディングス(9279) 5,130円(+20) 商い率:1.78% 時価総額:512億円

14日の取引終了後、1対2の株式分割と株主優待制度の拡充を発表した。4月中間期業績が計画上振れで着地したことも相まって、これらを材料視した買いが入ったようだ。同社は7月31日を基準日として8月1日付で1株を2株に分割する。また食事優待の電子チケットを配布する株主優待に関し、株式分割後の保有株式数100株以上200株未満を対象とする贈呈区分を新設する。10月31日時点の株主名簿に記載された株主を対象とする。23年10月期第2四半期累計(22年11月~23年4月)の連結決算は、売上高が前年同期比36.0%増の107億2900万円、営業利益が同32.1%増の10億2100万円だった。ラーメン店「町田商店」など新規出店に積極的に取り組んだほか、店舗のオペレーションや物流面での改善効果もあって、計画を上振れて着地した。


㊽東京エレクトロンデバイス(2760) 10,990円(+30) 商い率:1.75% 時価総額:1,148億円


㊾JTOWER(4485) 6,730円(+220) 商い率:1.57% 時価総額:1,483億円

5日線(6,468円)はクリア、25日線(5,948円)とのカイ離は+13.1%。パラボリックは6,220円。12/15高値7,000円からは▲3.9%の位置です。


㊿円谷フィールズ(2767) 2,852円(+86) 商い率:1.41% 時価総額:1,979億円

ザラ場高値は2,880円までありました。高値更新です。5日線(2,711円)はクリア、25日線(2,375円)とのカイ離は+20.1%。パラボリックは2,203円。2004年高値は4,350円がありましたなあ…。



コツコツと書いてます。    
   
くれぐれも投資は自己責任でお願いしますね。勝手に書いとるんでね。そこんとこヨロシク…。
ヾ(´ω`=´ω`)ノ (゚∀゚)アヒャヒャ (屮゚Д゚)屮 カモーン (゚Д゚)ゴルァ!! (`Д´) ムキー! w(゚o゚)w オオー!

              φ(・ω・*)フムフム...  sb-i-taro




さあ、続けていくぞ!!!

そうそう、おいらsb-i-taroは証券会社のアナリストでもないので、個別銘柄の格付けや投資判断、目標株価は書きません。ただ、文面からはなんとなく「sb-i-taroは、どう思ってんかなあ~? 買いなのかなあ~? 売りなのかなあ~?」は読み取れるとは思います。コメントなし銘柄もあると思います。

それと、グルだと思われるのも嫌だし、あれこれとややこしいことに巻き込まれたくないので、ド素人インチキIFAが関連すると思われる銘柄は今後コメント・ニュースは書かないと思いますのでヨロシクです。また、普通に興味無いのもノー・コメントです。


しかし、SBIのハイパーさんは間違いなく前の方が使い勝手がええね。なんとかならんのかねえ~。

それはそうと、IPOブロガーのブックビルの抽選結果なんてみておもろいの???



㊶エクサウィザーズ(4259) 621円(+7) 商い率:5.41% 時価総額:519億円

5日線(600円)はクリア、25日線(483円)とのカイ離は+28.6%。パラボリックは561円と陽転してきました。6/7高値663円からは▲6.3%の位置です。


㊷アドバンスト・メディア(3773) 1,881円(+119) 商い率:4.73% 時価総額:346億円

5日線(1,754円)はクリア、25日線(1,723円)とのカイ離は+9.2%。パラボリックは1,638円と陽転してきました。一目均衡表の雲は、1,682円-1,830円。4/11高値1,952円からは▲3.6%の位置です。


㊸ビジョナル(4194) 8,320円(+470) 商い率:4.50% 時価総額:3,216億円

23年7月期第3四半期累計(22年8月-23年4月)の営業利益を前年同期比38.4%増の99.64億円と発表している。プロフェッショナル人材領域の人材需要の強さや積極的な広告宣伝活動の結果、転職サイトなどのビズリーチ事業が堅調に推移した。人材管理クラウドなどのHRMOS事業も好調だった。通期予想は前期比50.9%増の125.00億円で据え置いた。進捗率は79.7%。

5日線(7,748円)はクリア、25日線(7,256円)とのカイ離は+14.7%。パラボリックは7,079円。一目均衡表の雲は、7,060円-7,930円。200日線(8,685円)に接近中。12/14高値11,030円からは▲24.6%の位置です。


㊹グローバルセキュ(4417) 6,580円(▲70) 商い率:3.95% 時価総額:487億円

ザラ場高値は7,170円までありました。高値更新です。5日線(6,406円)はクリア、25日線(5,081円)とのカイ離は+29.5%。パラボリックは5,274円。2021年12月初値2,010円からは+227.4%ですな。


㊺スマートドライブ(5137) 2,871円(▲209) 商い率:3.71% 時価総額:177億円

5日線(3,063円)はクリア出来ず、25日線(2,601円)とのカイ離は+10.4%。パラボリックは3,510円と陰転してきました。6/7高値3,510円からは▲18.2%の位置です。


㊻アドバンテスト(6857) 19,190円(▲55) 商い率:3.50% 時価総額:36,757億円

ザラ場高値は19,840円までありました。高値更新です。5日線(18,400円)はクリア、25日線(16,040円)とのカイ離は+19.6%。パラボリックは17,144円。着々とやねえ…。


㊼ユークス(4334) 2,366円(+0) 商い率:3.19% 時価総額:263億円

ザラ場高値は2,496円までありました。高値更新です。5日線(2,182円)はクリア、25日線(1,967円)とのカイ離は+20.3%。パラボリックは1,882円。これも、着々とやねえ…。


㊽M&A総研(9552) 11,900円(+300) 商い率:2.80% 時価総額:2,287億円

ザラ場高値は12,050円までありました。高値更新です。5日線(11,124円)はクリア、25日線(9,744円)とのカイ離は+22.1%。パラボリックは9,527円。2022年6月初値2,510円からは+374.1%ですな。これまた、着々とやねえ…。


㊾マクニカホールディングス(3132) 6,060円(+110) 商い率:2.53% 時価総額:3,688億円

ザラ場高値は6,260円までありました。高値更新です。5日線(5,506円)はクリア、25日線(4,975円)とのカイ離は+21.8%。パラボリックは4,986円。2000年高値は7,200円がありましたなあ…。


㊿東京エレクトロンデバイス(2760) 10,960円(▲130) 商い率:2.11% 時価総額:1,145億円

ザラ場高値は11,400円までありました。高値更新です。5日線(10,594円)はクリア、25日線(9,564円)とのカイ離は+14.6%。パラボリックは10,054円。これも、着々とやねえ…。



コツコツと書いてます。    
   
くれぐれも投資は自己責任でお願いしますね。勝手に書いとるんでね。そこんとこヨロシク…。
ヾ(´ω`=´ω`)ノ (゚∀゚)アヒャヒャ (屮゚Д゚)屮 カモーン (゚Д゚)ゴルァ!! (`Д´) ムキー! w(゚o゚)w オオー!

              φ(・ω・*)フムフム...  sb-i-taro





さあ、続けていくぞ!!!

そうそう、おいらsb-i-taroは証券会社のアナリストでもないので、個別銘柄の格付けや投資判断、目標株価は書きません。ただ、文面からはなんとなく「sb-i-taroは、どう思ってんかなあ~? 買いなのかなあ~? 売りなのかなあ~?」は読み取れるとは思います。コメントなし銘柄もあると思います。

それと、グルだと思われるのも嫌だし、あれこれとややこしいことに巻き込まれたくないので、ド素人インチキIFAが関連すると思われる銘柄は今後コメント・ニュースは書かないと思いますのでヨロシクです。また、普通に興味無いのもノー・コメントです。


しかし、SBIのハイパーさんは間違いなく前の方が使い勝手がええね。なんとかならんのかねえ~。

それはそうと、IPOブロガーのブックビルの抽選結果なんてみておもろいの???



㊶三櫻工業(6584) 825円(+87) 商い率:3.45% 時価総額:306億円

トヨタでは2027年にも次世代電池の本命とされる「全固体電池」を搭載したEVを投入すると報じられている。10分以下の充電で約1200キロメートルを走行でき、航続距離は現在のEVの2.4倍に伸びるようだ。実用化されれば、EV市場の勢力図を塗り替える可能性があるともされている。全固体電池の市場拡大期待があらためて高まる形となり、同社や日立造船<7004>などの関連銘柄の一角が買われる展開に。


㊷アドバンテスト(6857) 19,245円(+880) 商い率:3.37% 時価総額:36,862億円

ザラ場高値は19,440円までありました。高値更新です。5日線(18,012円)はクリア、25日線(15,730円)とのカイ離は+22.3%。パラボリックは17,048円。着々とやねえ…。


㊸サイバーセキュリティクラウド(4493) 3,150円(+110) 商い率:3.34% 時価総額:298億円

ザラ場高値は3,245円までありました。高値更新です。5日線(2,928円)はクリア、25日線(2,442円)とのカイ離は+29.0%。パラボリックは2,787円。2020年4月高値は11,262円がありましたなあ…。


㊹グローバルセキュ(4417) 6,650円(+30) 商い率:3.11% 時価総額:492億円

ザラ場高値は6,740円までありました。高値更新です。5日線(6,140円)はクリア、25日線(5,042円)とのカイ離は+31.9%。パラボリックは5,036円。2021年12月初値2,010円からは+230.8%ですな。


㊺スマートドライブ(5137) 3,080円(▲65) 商い率:2.84% 時価総額:190億円


㊻三菱製紙(3864) 566円(▲22) 商い率:2.66% 時価総額:253億円


㊼CHATWORK(4448) 1,289円(+80) 商い率:2.51% 時価総額:517億円


㊽マクニカホールディングス(3132) 5,950円(+620) 商い率:2.40% 時価総額:3,621億円

ザラ場高値は6,020円までありました。高値更新です。5日線(5,304円)はクリア、25日線(4,911円)とのカイ離は+21.2%。パラボリックは4,943円。2000年高値は7,200円がありましたなあ…。


㊾ソフトバンクG(9984) 6,310円(+315) 商い率:2.23% 時価総額:92,757億円

対話式AI「ChatGPT」を開発した米「オープンAI」のサム・アルトマンCEOが来日、同社の孫正義社長と面会、共同で事業を模索していることを明らかにしたと伝わった。「ソフトバンクとの協議はまだ始まったばかりだが、一緒に何ができるかを検討しているところだ。彼とは長らくの友人だ」と話している。3月には生成AIの本格的な活用を目指して新会社を設立しており、今後の展開力に期待が高まった。

ザラ場高値は6,458円までありました。高値更新です。5日線(6,023円)はクリア、25日線(5,476円)とのカイ離は+15.2%。パラボリックは5,823円。2021年3月高値は10,695円がありましたなあ…。


㊿東京エレクトロンデバイス(2760) 11,090円(+550) 商い率:2.21% 時価総額:1,158億円

ザラ場高値は11,250円までありました。高値更新です。5日線(10,420円)はクリア、25日線(9,448円)とのカイ離は+17.4%。パラボリックは10,030円と陽転してきました。着々とやねえ…。



コツコツと書いてます。    
   
くれぐれも投資は自己責任でお願いしますね。勝手に書いとるんでね。そこんとこヨロシク…。
ヾ(´ω`=´ω`)ノ (゚∀゚)アヒャヒャ (屮゚Д゚)屮 カモーン (゚Д゚)ゴルァ!! (`Д´) ムキー! w(゚o゚)w オオー!

              φ(・ω・*)フムフム...  sb-i-taro





さあ、続けていくぞ!!!

そうそう、おいらsb-i-taroは証券会社のアナリストでもないので、個別銘柄の格付けや投資判断、目標株価は書きません。ただ、文面からはなんとなく「sb-i-taroは、どう思ってんかなあ~? 買いなのかなあ~? 売りなのかなあ~?」は読み取れるとは思います。コメントなし銘柄もあると思います。

それと、グルだと思われるのも嫌だし、あれこれとややこしいことに巻き込まれたくないので、ド素人インチキIFAが関連すると思われる銘柄は今後コメント・ニュースは書かないと思いますのでヨロシクです。また、普通に興味無いのもノー・コメントです。2周目に入ってます。


しかし、SBIのハイパーさんは間違いなく前の方が使い勝手がええね。なんとかならんのかねえ~。

それはそうと、IPOブロガーのブックビルの抽選結果なんてみておもろいの???



⑪神戸天然物化学(6568) 1,999円(+57) 商い率:2.03% 時価総額:156億円

ザラ場高値は2,030円までありました。高値更新です。5日線(1,886円)はクリア、25日線(1,609円)とのカイ離は+24.2%。パラボリックは1,554円。2018年4月高値は4,830円がありましたなあ…。


⑫GENOVA(9341) 2,186円(+128) 商い率:2.00% 時価総額:385億円

5日線(2,119円)はクリア、25日線(1,827円)とのカイ離は+19.6%。パラボリックは2,249円。6/8高値2,266円からは▲3.5%の位置です。


⑬ジャパンエンジンコーポ(6016) 3,295円(+205) 商い率:1.99% 時価総額:92.3億円

ザラ場高値は3,330円までありました。高値更新です。5日線(3,106円)はクリア、25日線(2,662円)とのカイ離は+23.8%。パラボリックは2,792円。2007年11月高値は6,950円がありましたなあ…。


⑭タツモ(6266) 2,174円(+132) 商い率:1.87% 時価総額:323億円

5日線(2,082円)はクリア、25日線(1,948円)とのカイ離は+11.6%。パラボリックは1,945円。3/31高値2,246円からは▲3.2%の位置です。


⑮岩谷産業(8088) 7,537円(▲154) 商い率:1.73% 時価総額:4,414億円

5日線(7,417円)はクリア、25日線(6,814円)とのカイ離は+10.6%。パラボリックは6,774円。6/8高値7,890円からは▲4.5%の位置です。


⑯円谷フィールズ(2767) 2,594円(+97) 商い率:1.66% 時価総額:1,800億円

5日線(2,512円)はクリア、25日線(2,221円)とのカイ離は+16.8%。パラボリックは2,119円。5/23高値2,655円からは▲2.3%の位置です。


⑰双日(2768) 3,056円(+133.5) 商い率:1.57% 時価総額:7,182億円

ザラ場高値は3,058円までありました。高値更新です。5日線(2,932円)はクリア、25日線(2,858円)とのカイ離は+6.9%。パラボリックは2,811円。2003年10月高値は3,970円がありましたなあ…。


⑱東京エレクトロンデバイス(2760) 10,290円(+200) 商い率:1.36% 時価総額:1,075億円

5日線(10,196円)はクリア、25日線(9,234円)とのカイ離は+11.4%。パラボリックは10,790円と陰転してきました。5/29高値10,790円からは▲4.6%の位置です。


⑲三菱重工業(7011) 6,426円(▲48) 商い率:1.30% 時価総額:21,679億円

5日線(6,405円)はクリア、25日線(5,799円)とのカイ離は+10.8%。パラボリックは6,235円。6/8高値6,550円からは▲1.9%の位置です。


⑳日本アビオニクス(6946) 5,310円(+150) 商い率:1.09% 時価総額:169億円

ザラ場高値は5,370円までありました。高値更新です。5日線(5,156円)はクリア、25日線(4,537円)とのカイ離は+17.0%。パラボリックは4,498円。2006年1月高値は6,500円がありましたなあ…。



コツコツと書いてます。  

くれぐれも投資は自己責任でお願いしますね。勝手に書いとるんでね。そこんとこヨロシク…。
ヾ(´ω`=´ω`)ノ (゚∀゚)アヒャヒャ (屮゚Д゚)屮 カモーン (゚Д゚)ゴルァ!! (`Д´) ムキー! w(゚o゚)w オオー!

                  φ(・ω・*)フムフム...  sb-i-taro 


さあ、続けていくぞ!!!

そうそう、おいらsb-i-taroは証券会社のアナリストでもないので、個別銘柄の格付けや投資判断、目標株価は書きません。ただ、文面からはなんとなく「sb-i-taroは、どう思ってんかなあ~? 買いなのかなあ~? 売りなのかなあ~?」は読み取れるとは思います。コメントなし銘柄もあると思います。

それと、グルだと思われるのも嫌だし、あれこれとややこしいことに巻き込まれたくないので、ド素人インチキIFAが関連すると思われる銘柄は今後コメント・ニュースは書かないと思いますのでヨロシクです。また、普通に興味無いのもノー・コメントです。2周目に入ります。


しかし、SBIのハイパーさんは間違いなく前の方が使い勝手がええね。なんとかならんのかねえ~。

それはそうと、IPOブロガーのブックビルの抽選結果なんてみておもろいの???



①トランザクション・メディア・(5258) 1,765円(+69) 商い率:2.41% 時価総額:651億円


5日線(1,701円)はクリア、25日線(1,460円)とのカイ離は+20.9%。パラボリックは1,515円。6/2高値1,780円からは▲0.8%の位置です。


②サイバートラスト(4498) 3,690円(+160) 商い率:2.20% 時価総額:297億円

ザラ場高値は3,770円までありました。高値更新です。5日線(3,449円)はクリア、25日線(3,021円)とのカイ離は+22.1%。パラボリックは3,150円。2021年4月高値は5,610円がありましたなあ…。


③サンウェルズ(9229) 3,470円(+230) 商い率:2.15% 時価総額:1,222億円

5日線(3,273円)はクリア、25日線(3,111円)とのカイ離は+11.5%。パラボリックは2,922円。一目均衡表の雲は、3,033円-3,186円。4/21高値3,550円からは▲2.3%の位置です。


④ジャパンエンジンコーポ(6016) 3,010円(+18) 商い率:1.68% 時価総額:84.3億円

5日線(2,851円)はクリア、25日線(2,534円)とのカイ離は+18.8%。パラボリックは2,624円。6/5高値3,125円からは▲3.7%の位置です。


⑤東京エレクトロンデバイス(2760) 10,290円(+70) 商い率:1.56% 時価総額:1,075億円


⑥三菱重工業(7011) 6,459円(+210) 商い率:1.48% 時価総額:21,790億円

ザラ場高値は6,475円までありました。高値更新です。5日線(6,114円)はクリア、25日線(5,649円)とのカイ離は+14.3%。パラボリックは5,957円。2015年6月高値は8,050円がありましたなあ…。


⑦双日(2768) 2,933円(+74) 商い率:0.98% 時価総額:6,893億円

5日線(2,841円)はクリア、25日線(2,843円)とのカイ離は+3.2%。パラボリックは2,792円と陽転してきました。一目均衡表の雲は、2,724円-2,785円。5/29高値2,952円からは▲0.6%の位置です。


⑧FPパートナー(7388) 8,850円(+400) 商い率:0.92% 時価総額:1,018億円

ザラ場高値は8,880円までありました。高値更新です。5日線(8,186円)はクリア、25日線(7,473円)とのカイ離は+18.4%。パラボリックは7,678円。2022年9月初値2,750円からは+221.8%ですな。


⑨INPEX(1605) 1,599.5円(+42) 商い率:0.89% 時価総額:22,180億円

ザラ場高値は1,599.5円までありました。高値更新です。5日線(1,527円)はクリア、25日線(1,500円)とのカイ離は+6.6%。パラボリックは1,465円と陽転してきました。2022年6月高値は1,831円がありましたなあ…。


⑩メドレー(4480) 5,200円(+50) 商い率:0.83% 時価総額:1,702億円

ザラ場高値は5,220円までありました。高値更新です。5日線(5,039円)はクリア、25日線(4,376円)とのカイ離は+18.8%。パラボリックは4,844円。2020年10月高値は7,370円がありましたなあ…。



コツコツと書いてます。    
   
くれぐれも投資は自己責任でお願いしますね。勝手に書いとるんでね。そこんとこヨロシク…。
ヾ(´ω`=´ω`)ノ (゚∀゚)アヒャヒャ (屮゚Д゚)屮 カモーン (゚Д゚)ゴルァ!! (`Д´) ムキー! w(゚o゚)w オオー!

              φ(・ω・*)フムフム...  sb-i-taro



↑このページのトップヘ