日本株・米国株分析家 『sb-i-taro』は個人投資家のミカタです!!φ(・ω・*)フムフム  @sb_i_taro

IPOの勉強会? オンラインサロン? Note? そんなもんカネ払って参加したり買わんでも普通にネットを眺めてりゃ十分よ。カネ払って学ぶもんでもないんよ。業者やド素人に毛が生えた程度のトレーダーがよりド素人さんからむしり取ってるだけ。止めときなはれ、そんなもん。そもそも株の情報?下々のモノに回ってくるのはそれはもう既に大したことないんよ。この世界で40年生きてるの。要らん、要らんって。自分で損して勉強しなはれ。学習しなはれ。それであかんならもう止めときなはれ…。 IPOは抽選さえ当たれば、もう勝った(儲かった)も同然!どんだけドアホでも儲かるんよ。 さあ、今日も中小型株を研究するでえ!基本、毎日更新だ!  最後に…「IPO 初値が付いたら ただの株」 覚えとけ!! φ(・ω・*)フムフム...

いつもありがとうございます。感謝、感謝です…。🙏
ブログ・ランキングに参加しております。ご参考になれば…。

日本電子

さあ、続けていくぞ!!!

そうそう、おいらsb-i-taroは証券会社のアナリストでもないので、個別銘柄の格付けや投資判断、目標株価は書きません。ただ、文面からはなんとなく「sb-i-taroは、どう思ってんかなあ~? 買いなのかなあ~? 売りなのかなあ~?」は読み取れるとは思います。コメントなし銘柄もあると思います。

それと、グルだと思われるのも嫌だし、あれこれとややこしいことに巻き込まれたくないので、ド素人インチキIFAが関連すると思われる銘柄は今後コメント・ニュースは書かないと思いますのでヨロシクです。また、普通に興味無いのもノー・コメントです。


しかし、SBIのハイパーさんは間違いなく前の方が使い勝手がええね。なんとかならんのかねえ~。

それはそうと、IPOブロガーのブックビルの抽選結果なんてみておもろいの???



㉛pluszero(5132) 7,530円(+460) 商い率:3.85% 時価総額:188億円

5日線(6,976円)はクリア、25日線(6,639円)とのカイ離は+13.4%。パラボリックは6,661円。一目均衡表の雲は、7,677円-8,140円。3/6高値10,300円からは▲26.9%の位置です。


㉜アイビス(9343) 1,806円(▲28) 商い率:3.84% 時価総額:65.3億円

5日線(1,872円)はクリア出来ず、25日線(1,821円)とのカイ離は▲0.8%。パラボリックは1,983円。3/27高値3,125円からは▲42.2%の位置です。


㉝アドバンテスト(6857) 18,090円(+420) 商い率:3.62% 時価総額:34,650億円

足もとで半導体関連株が軒並み人気に沸いているが、特にアドテストに対しては代表的な生成AIである「チャットGPT」関連銘柄の筆頭と評価する声が出ている。生成AI絡みの需要を背景に業績が急拡大し注目の的となった米半導体大手エヌビディア<NVDA>が、新たに量産を始めた新型GPU「H100」は、前世代の「A100」に比べトランジスタ数やコア数が飛躍的に増加している。アドテストが手掛けるSoCテスターの必要台数はトランジスタ数に比例するため、今後テスター需要は急拡大することが予想されている。アナリストからは、「株価は短期的には過熱感があるが、相場は始まったばかり」との見方が出ており、当面の目標株価を2万2000円前後に設定する動きが出ている。

ザラ場高値は18,340円までありました。高値更新です。5日線(16,628円)はクリア、25日線(13,046円)とのカイ離は+38.7%。パラボリックは14,996円。着々とやねえ…。


㉞GENOVA(9341) 2,062円(+221) 商い率:3.57% 時価総額:363億円

ザラ場高値は2,100円までありました。高値更新です。5日線(1,926円)はクリア、25日線(1,563円)とのカイ離は+31.9%。パラボリックは1,717円。12/23初値1,760円からは+17.2%ですな。


㉟日本電子(6951) 4,855円(+385) 商い率:3.44% 時価総額:2,502億円

東海東京証券では投資判断を「ニュートラル」から「アウトパフォーム」に格上げ、目標株価も4400円から6000円に引き上げている。マルチビームマスク描画装置が24年3月期下期から回復軌道に入るとみられることが評価材料のもよう。3nm対応かつ現行機種のスループットが約2倍に向上した製品の納入開始により、産業機器事業の営業利益率は24年3月期第2四半期を底に改善すると予想している。

ザラ場高値は4,890円までありました。高値更新です。5日線(4,491円)はクリア、25日線(4,155円)とのカイ離は+16.8%。パラボリックは4,294円。200日線(4,578円)を抜けてきたかな…。2021年12月高値は9,840円がありましたなあ…。


㊱サイバーセキュリティクラウド(4493) 2,493円(+172) 商い率:2.95% 時価総額:235億円

ザラ場高値は2,537円までありました。高値更新です。5日線(2,342円)はクリア、25日線(2,075円)とのカイ離は+20.1%。パラボリックは2,253円。2020年4月高値は11,262円がありましたなあ…。


㊲インスペック(6656) 2,199円(+89) 商い率:2.88% 時価総額:87.6億円


㊳サイバートラスト(4498) 3,365円(▲5) 商い率:2.49% 時価総額:271億円

ザラ場高値は3,540円までありました。高値更新です。5日線(3,199円)はクリア、25日線(2,686円)とのカイ離は+25.3%。パラボリックは2,773円。2021年4月高値は5,610円がありましたなあ…。


㊴クリアル(2998) 5,300円(+355) 商い率:2.32% 時価総額:304億円

ザラ場高値は5,320円までありました。高値更新です。5日線(4,820円)はクリア、25日線(3,970円)とのカイ離は+33.5%。パラボリックは4,400円。2022年4月初値1,600円からは+231.3%ですな。


㊵東京エレクトロンデバイス(2760) 10,450円(+150) 商い率:2.32% 時価総額:1,092億円



コツコツと書いてます。    
   
くれぐれも投資は自己責任でお願いしますね。勝手に書いとるんでね。そこんとこヨロシク…。
ヾ(´ω`=´ω`)ノ (゚∀゚)アヒャヒャ (屮゚Д゚)屮 カモーン (゚Д゚)ゴルァ!! (`Д´) ムキー! w(゚o゚)w オオー!

              φ(・ω・*)フムフム...  sb-i-taro





銘柄研究を続けますねぇ…。


SCREENホールディングス(7735) 12,370円(+260) 商い率:1.20% 時価総額:6,283億円

彦根事業所に半導体製造装置の新棟を建設すると30日付の日刊工業新聞が報じている。22年12月までの稼働を目指し、年産能力は現状の3500億円規模から4000億円超に引き上げる計画のもよう。半導体需要拡大の長期化などが意識され、前日の米SOX指数の堅調な動きも支援要因に強い動きとなっている。

55日線(12,300円)はクリア、25日線(11,800円)とのカイ離は+4.8%。パラボリックは11,692円。一目均衡表の雲は、10,435円-11,212円。12/28高値12,580円からは▲1.7%の位置です。


THECOO(4255) 5,610円(▲350) 商い率:1.12% 時価総額:113億円

5日線(5,698円)はクリア出来ずです。12/22高値6,400円からは▲12.3%の位置です。高い公募価格である意味注目してたんやけどねえ…。


ハイディ日高(7611) 1,732円(+60) 商い率:1.10% 時価総額:661億円

前日に第3四半期決算を発表、累計経常損益は11.7億円の黒字で前年同期比32.4億円の損益改善となった。また、通期予想は従来の13億円の黒字から27億円の黒字に上方修正した。食材購入単価などの上昇で営業損益は下振れとなるものの、時短営業協力金等57億円を営業外収益に計上することが背景。経済活動再開による来年度の業績回復期待も高い中、業績上振れをストレートに評価された。

5日線(1,660円)はクリア、25日線(1,633円)とのカイ離は+6.1%。パラボリックは1,595円。一目均衡表の雲は、1,653円-1,698円。7/7高値1,963円からは▲11.8%の位置です。200日線(1,724円)との攻防やね…。関西に店舗無いんで、全く興味無いわ。


日本電子(6951) 9,190円(+180) 商い率:1.04% 時価総額:4,736億円

5日線(9,076円)はクリア、25日線(9,008円)とのカイ離は+2.0%。パラボリックは9,397円。一目均衡表の雲は、8,565円-9,097円。11/30高値9,840円からは▲6.6%の位置です。


菊水電子工業(6912) 1,576円(+105) 商い率:0.96% 時価総額:156億円

ザラ場高値は1,594円までありました。高値更新です。5日線(1,471円)はクリア、25日線(1,333円)とのカイ離は+18.2%。パラボリックは1,280円。1991年高値は2,680円がありましたなあ…。


コツコツと書いてます。  

くれぐれも投資は自己責任でお願いしますね。勝手に書いとるんでね。そこんとこヨロシク…。
ヾ(´ω`=´ω`)ノ (゚∀゚)アヒャヒャ (屮゚Д゚)屮 カモーン (゚Д゚)ゴルァ!! (`Д´) ムキー! w(゚o゚)w オオー!
                  
                           φ(・ω・*)フムフム...  sb-i-taro 






銘柄研究を続けますねぇ…。


藤倉コンポジット(5121) 897円(+8) 商い率:0.87% 時価総額:210億円

5日線(870円)はクリア、25日線(826円)とのカイ離は+8.6%。パラボリックは790円。一目均衡表の雲は、806円-820円。11/17高値927円からは▲3.2%の位置です。


JTOWER(4485) 9,860円(▲370) 商い率:0.86% 時価総額:2,169億円

5日線(10,066円)はクリア出来ず、25日線(10,272円)とのカイ離は▲4.0%。パラボリックは9,415円。一目均衡表の雲は、10,670円-11,432円。11/17高値13,210円からは▲25.4%の位置です。


日本電子(6951) 9,010円(▲220) 商い率:0.82% 時価総額:4,643億円

5日線(9,020円)はクリア出来ず、25日線(8,998円)とのカイ離は+0.1%。パラボリックは9,418円。一目均衡表の雲は、8,565円-9,075円。11/30高値9,840円からは▲8.4%の位置です。


日本製鋼所(5631) 3,885円(+60) 商い率:0.73% 時価総額:2,889億円

ザラ場高値は3,895円までありました。高値更新です。5日線(3,780円)はクリア、25日線(3,646円)とのカイ離は+6.6%。パラボリックは3,526円。2018年1月高値3,910円にあともうちょいね…。


東京エレクトロン(8035) 66,140円(▲650) 商い率:0.48% 時価総額:103,979億円

5日線(65,258円)はクリア、25日線(62,077円)とのカイ離は+6.5%。パラボリックは60,051円。12/28高値66,990円からは▲1.3%の位置です。



コツコツと書いてます。 

くれぐれも投資は自己責任でお願いしますね。勝手に書いとるんでね。そこんとこヨロシク…。
ヾ(´ω`=´ω`)ノ (゚∀゚)アヒャヒャ (屮゚Д゚)屮 カモーン (゚Д゚)ゴルァ!! (`Д´) ムキー! w(゚o゚)w オオー!

              φ(・ω・*)フムフム...  sb-i-taro 





銘柄研究を続けますねぇ…。


日本電子(6951) 9,230円(+310) 商い率:0.86% 時価総額:4,756億円

5日線(8,988円)はクリア、25日線(8,998円)とのカイ離は+2.6%。パラボリックは9,439円。一目均衡表の雲は、8,565円-9,075円。11/30高値9,840円からは▲6.2%の位置です。


ビーイングHLDGS(9145) 2,147円(+168) 商い率:0.81% 時価総額:124億円

5日線(2,021円)はクリア、25日線(1,935円)とのカイ離は+11.0%。パラボリックは2,150円。12/13高値2,193円からは▲2.1%の位置です。


デクセリアルズ(4980) 4,135円(+25) 商い率:0.63% 時価総額:2,662億円

ザラ場高値は4,185円までありました。高値更新です。5日線(4,079円)はクリア、25日線(3,745円)とのカイ離は+10.4%。パラボリックは3,934円。これも、青空天井ですなあ…。


東京エレクトロン(8035) 66,790円(+1,190) 商い率:0.56% 時価総額:105,001億円

ザラ場高値は66,990円までありました。高値更新です。5日線(64,566円)はクリア、25日線(61,908円)とのカイ離は+7.9%。パラボリックは59,448円。こいつも、青空天井ですなあ…。


アドバンテスト(6857) 11,060円(+100) 商い率:0.56% 時価総額:22,069億円

5日線(10,908円)はクリア、25日線(10,313円)とのカイ離は+7.2%。パラボリックは10,281円。9/16高値11,550円からは▲4.2%の位置です。



コツコツと書いてます。 

くれぐれも投資は自己責任でお願いしますね。勝手に書いとるんでね。そこんとこヨロシク…。
ヾ(´ω`=´ω`)ノ (゚∀゚)アヒャヒャ (屮゚Д゚)屮 カモーン (゚Д゚)ゴルァ!! (`Д´) ムキー! w(゚o゚)w オオー!

              φ(・ω・*)フムフム...  sb-i-taro 




銘柄研究を続けますねぇ…。


日本電子(6951) 9,030円(+120) 商い率:0.85% 時価総額:4,653億円

5日線(8,818円)はクリア、25日線(9,031円)とのカイ離はほぼ無し。パラボリックは9,482円。一目均衡表の雲は、8,515円-8,900円。11/30高値9,840円からは▲8.2%の位置です。


マネジメントソリューションズ(7033) 3,175円(+155) 商い率:0.87% 時価総額:532億円

5日線(2,970円)はクリア、25日線(3,132円)とのカイ離は+1.4%。パラボリックは2,712円と陽転してきました。一目均衡表の雲は、3,322円-3,547円。11/17高値3,875円からは▲18.1%の位置です。


JMDC(4483) 8,390円(+480) 商い率:0.84% 時価総額:4,733億円

5日線(7,766円)はクリア、25日線(8,274円)とのカイ離は+1.4%。パラボリックは7,206円。一目均衡表の雲は、7,830円-8,217円。11/29高値9,470円からは▲11.4%の位置です。


ヒラノテクシード(6245) 3,335円(+150) 商い率:0.83% 時価総額:513億円

ザラ場高値は3,365円までありました。高値更新です。5日線(2,983円)はクリア、25日線(2,814円)とのカイ離は+18.5%。パラボリックは2,703円。2018年1月高値3,400円にあともうちょいやねえ…。


デクセリアルズ(4980) 4,120円(+20) 商い率:0.79% 時価総額:2,653億円

ザラ場高値は4,175円までありました。高値更新です。5日線(3,972円)はクリア、25日線(3,694円)とのカイ離は+11.5%。パラボリックは3,834円。青空天井ですなあ…。



コツコツと書いてます。  

くれぐれも投資は自己責任でお願いしますね。勝手に書いとるんでね。そこんとこヨロシク…。
ヾ(´ω`=´ω`)ノ (゚∀゚)アヒャヒャ (屮゚Д゚)屮 カモーン (゚Д゚)ゴルァ!! (`Д´) ムキー! w(゚o゚)w オオー!
                  
                           φ(・ω・*)フムフム...  sb-i-taro




↑このページのトップヘ