日本株・米国株分析家 『sb-i-taro』は個人投資家のミカタです!!φ(・ω・*)フムフム  @sb_i_taro

IPOの勉強会? オンラインサロン? Note? そんなもんカネ払って参加したり買わんでも普通にネットを眺めてりゃ十分よ。カネ払って学ぶもんでもないんよ。業者やド素人に毛が生えた程度のトレーダーがよりド素人さんからむしり取ってるだけ。止めときなはれ、そんなもん。そもそも株の情報?下々のモノに回ってくるのはそれはもう既に大したことないんよ。この世界で40年生きてるの。要らん、要らんって。自分で損して勉強しなはれ。学習しなはれ。それであかんならもう止めときなはれ…。 IPOは抽選さえ当たれば、もう勝った(儲かった)も同然!どんだけドアホでも儲かるんよ。 さあ、今日も中小型株を研究するでえ!基本、毎日更新だ!  最後に…「IPO 初値が付いたら ただの株」 覚えとけ!! φ(・ω・*)フムフム...

いつもありがとうございます。感謝、感謝です…。🙏
ブログ・ランキングに参加しております。ご参考になれば…。

双日

さあ、続けていくぞ!!!

そうそう、おいらsb-i-taroは証券会社のアナリストでもないので、個別銘柄の格付けや投資判断、目標株価は書きません。ただ、文面からはなんとなく「sb-i-taroは、どう思ってんかなあ~? 買いなのかなあ~? 売りなのかなあ~?」は読み取れるとは思います。コメントなし銘柄もあると思います。

それと、グルだと思われるのも嫌だし、あれこれとややこしいことに巻き込まれたくないので、ド素人インチキIFAが関連すると思われる銘柄は今後コメント・ニュースは書かないと思いますのでヨロシクです。また、普通に興味無いのもノー・コメントです。銘柄はかなり絞ってます。2周目に入ります。


しかし、SBIのハイパーさんは間違いなく前の方が使い勝手がええね。なんとかならんのかねえ~。

それはそうと、IPOブロガーのブックビルの抽選結果なんてみておもろいの???




①ボードルア(4413) 6,840円(▲200) 商い率:0.51% 時価総額:542億円


②トリドリ(9337) 2,713円(+10) 商い率:0.50% 時価総額:84.0億円


③楽天銀行(5838) 2,050円(+2) 商い率:0.47% 時価総額:3,577億円

5日線(2,024円)はクリア、25日線(1,940円)とのカイ離は+5.7%。パラボリックは1,866円。7/20高値2,114円からは▲3.0%の位置です。


④パナソニック(6752) 1,738円(+50.5) 商い率:0.46% 時価総額:42,655億円

SMBC日興証券は20日、同社株の投資評価を「2」から「1」へ引き上げた。目標株価は1400円から2400円に見直した。「40年ぶりの過去最高益更新が射程圏に入る」と指摘している。同社が前回過去最高益を更新したのはプラザ合意前の84年11月期(営業利益5757億円)でビデオデッキ(VHS)が一世を風靡した時代だった。今回は外部環境のフォローが大きいが、車載電池の成長で40年以上の時をへての最高益更新を見込んでいる。具体的には、24年3月期の同利益は4500億円(会社予想4300億円)に対し25年3月期は5500億円、26年3月期に6400億円を予想している。日本の電機産業の象徴といえる同社が、企業価値をどのようなプロセスで向上させることができるかは、日本株全体を占ううえでも注目されている。

5日線(1,693円)はクリア、25日線(1,704円)とのカイ離は+2.0%。パラボリックは1,629円と陽転してきました。7/6高値1,796円からは▲3.2%の位置です。


⑤日本航空(9201) 3,070円(+15) 商い率:0.43% 時価総額:13,420億円


⑥三菱重工業(7011) 6,548円(▲13) 商い率:0.43% 時価総額:22,091億円

5日線(6,479円)はクリア、25日線(6,648円)とのカイ離は▲1.5%。パラボリックは6,285円。一目均衡表の雲は、5,862円-6,308円。6/22高値6,991円からは▲6.3%の位置です。


⑦三菱商事(8058) 7,059円(+31) 商い率:0.40% 時価総額:101,473億円

5日線(6,972円)はクリア、25日線(6,972円)とのカイ離は+1.2%。パラボリックは6,673円。6/22高値7,455円からは▲5.3%の位置です。


⑧三菱UFJ(8306) 1,074.5円(+3.5) 商い率:0.40% 時価総額:136,329億円

5日線(1,074円)はクリア、25日線(1,049円)とのカイ離は+2.4%。パラボリックは1,103円。7/4高値1,115円からは▲3.6%の位置です。


⑨積水ハウス(1928) 2,919.5円(+9.5) 商い率:0.38% 時価総額:19,352億円

5日線(2,895円)はクリア、25日線(2,859円)とのカイ離は+2.1%。パラボリックは2,819円と陽転してきました。7/3高値2,961円からは▲1.4%の位置です。


⑩双日(2768) 3,265円(+6) 商い率:0.38% 時価総額:7,673億円

5日線(3,227円)はクリア、25日線(3,212円)とのカイ離は+1.7%。パラボリックは3,131円。6/22高値3,372円からは▲3.2%の位置です。



コツコツと書いてます。    
   
くれぐれも投資は自己責任でお願いしますね。勝手に書いとるんでね。そこんとこヨロシク…。
ヾ(´ω`=´ω`)ノ (゚∀゚)アヒャヒャ (屮゚Д゚)屮 カモーン (゚Д゚)ゴルァ!! (`Д´) ムキー! w(゚o゚)w オオー!

              φ(・ω・*)フムフム...  sb-i-taro


さあ、続けていくぞ!!!

そうそう、おいらsb-i-taroは証券会社のアナリストでもないので、個別銘柄の格付けや投資判断、目標株価は書きません。ただ、文面からはなんとなく「sb-i-taroは、どう思ってんかなあ~? 買いなのかなあ~? 売りなのかなあ~?」は読み取れるとは思います。コメントなし銘柄もあると思います。

それと、グルだと思われるのも嫌だし、あれこれとややこしいことに巻き込まれたくないので、ド素人インチキIFAが関連すると思われる銘柄は今後コメント・ニュースは書かないと思いますのでヨロシクです。また、普通に興味無いのもノー・コメントです。2周目に入ります。


しかし、SBIのハイパーさんは間違いなく前の方が使い勝手がええね。なんとかならんのかねえ~。

それはそうと、IPOブロガーのブックビルの抽選結果なんてみておもろいの???



①三菱製紙(3864) 579円(+15) 商い率:1.57% 時価総額:259億円


②サスメド(4263) 1,796円(+12) 商い率:1.40% 時価総額:297億円

ザラ場高値は1,823円までありました。高値更新です。5日線(1,704円)はクリア、25日線(1,493円)とのカイ離は+20.3%。パラボリックは1,622円。2022年12月高値2,017円が見えてきたかなあ…。2021年12月高値は2,500円がありましたなあ…。


③テラプローブ(6627) 3,905円(+90) 商い率:1.33% 時価総額:362億円

ザラ場高値は3,985円までありました。高値更新です。5日線(3,694円)はクリア、25日線(3,321円)とのカイ離は+17.6%。パラボリックは3,254円。着々とやねえ…。


④IGポート(3791) 3,800円(▲85) 商い率:1.03% 時価総額:192億円


⑤円谷フィールズ(2767) 3,065円(+78) 商い率:1.00% 時価総額:2,127億円


⑥日本航空(9201) 3,121円(+1) 商い率:0.98% 時価総額:13,643億円


⑦REBASE(5138) 1,506円(+16) 商い率:0.87% 時価総額:69.3億円


⑧東京エレクトロン(8035) 21,370円(+810) 商い率:0.80% 時価総額:100,788億円

ザラ場高値は21,540円までありました。高値更新です。5日線(20,532円)はクリア、25日線(19,807円)とのカイ離は+7.9%。パラボリックは19,846円。2022年1月高値は23,056円がありましたなあ…。


⑨スポーツフィールド(7080) 1,667円(▲1) 商い率:0.76% 時価総額:60.5億円


⑩双日(2768) 3,221円(+44) 商い率:0.73% 時価総額:7,569億円



コツコツと書いてます。    
   
くれぐれも投資は自己責任でお願いしますね。勝手に書いとるんでね。そこんとこヨロシク…。
ヾ(´ω`=´ω`)ノ (゚∀゚)アヒャヒャ (屮゚Д゚)屮 カモーン (゚Д゚)ゴルァ!! (`Д´) ムキー! w(゚o゚)w オオー!

              φ(・ω・*)フムフム...  sb-i-taro





さあ、続けていくぞ!!!

そうそう、おいらsb-i-taroは証券会社のアナリストでもないので、個別銘柄の格付けや投資判断、目標株価は書きません。ただ、文面からはなんとなく「sb-i-taroは、どう思ってんかなあ~? 買いなのかなあ~? 売りなのかなあ~?」は読み取れるとは思います。コメントなし銘柄もあると思います。

それと、グルだと思われるのも嫌だし、あれこれとややこしいことに巻き込まれたくないので、ド素人インチキIFAが関連すると思われる銘柄は今後コメント・ニュースは書かないと思いますのでヨロシクです。また、普通に興味無いのもノー・コメントです。


しかし、SBIのハイパーさんは間違いなく前の方が使い勝手がええね。なんとかならんのかねえ~。

それはそうと、IPOブロガーのブックビルの抽選結果なんてみておもろいの???



㊶双日(2768) 3,205円(+21) 商い率:1.47% 時価総額:7,532億円


㊷日本航空(9201) 3,175円(+89) 商い率:1.46% 時価総額:13,879億円

ザラ場高値は3,182円までありました。高値更新です。5日線(3,082円)はクリア、25日線(2,845円)とのカイ離は+11.6%。パラボリックは3,010円。2015年8月高値は4,940円がありましたなあ…。


㊸INFORICH(9338) 1,995円(+95) 商い率:1.39% 時価総額:185億円


㊹テラプローブ(6627) 3,635円(+225) 商い率:1.20% 時価総額:337億円


㊺INPEX(1605) 1,621円(+7.5) 商い率:0.92% 時価総額:22,478億円


㊻WACUL(4173) 728円(+9) 商い率:0.91% 時価総額:51.9億円


㊼IGポート(3791) 3,700円(+165) 商い率:0.89% 時価総額:187億円

ザラ場高値は3,750円までありました。高値更新です。5日線(3,545円)はクリア、25日線(3,324円)とのカイ離は+11.3%。パラボリックは3,440円。2018年3月高値は4,435円がありましたなあ…。


㊽東京エレクトロン(8035) 20,240円(+525) 商い率:0.75% 時価総額:95,458億円


㊾三菱UFJ(8306) 1,034円(+15.5) 商い率:0.62% 時価総額:131,191億円

5日線(1,021円)はクリア、25日線(973円)とのカイ離は+6.3%。パラボリックは980円。6/23高値1,041円からは▲0.7%の位置です。


㊿日本電信電話(9432) 4,405円(+219) 商い率:0.59% 時価総額:159,550億円

NTT<9432>がマドを開けて大陽線を示現、一時183円高の4369円まで上値を伸ばす場面があった。5月15日につけた4334円を上回り約1カ月半ぶりに年初来高値をつけた。7月1日付で1株を25株にする異例の株式分割を実施するが、きょうはその権利取り最終日ということもあって駆け込みで投資資金が流入する形となっている。「画期的だが奇をてらったものではなく、購入金額を2万円未満とすることで、日本最大の通信事業者の株式を子どもでも購入が可能となり、投資教育などにも貢献する可能性がある」(中堅証券ストラテジスト)とする。業績は好調で経営統合したドコモが牽引し24年3月期営業利益も増益確保が濃厚で3期連続の過去最高利益更新が見込まれる。通信事業以外にも多角化を推進、世界的に市場が急拡大している生成AI分野でも展開力を発揮し、今期中にもBtoBで独自開発した生成AIビジネスを開始すると伝わり、マーケットの注目を集めた経緯がある。

ザラ場高値は4,427円までありました。高値更新です。5日線(4,196円)はクリア、25日線(4,099円)とのカイ離は+7.5%。パラボリックは4,018円。1999年11月高値4,850円が見えてきたかなア…。1987年の高値は7,794円がありましたなあ…。



コツコツと書いてます。    
   
くれぐれも投資は自己責任でお願いしますね。勝手に書いとるんでね。そこんとこヨロシク…。
ヾ(´ω`=´ω`)ノ (゚∀゚)アヒャヒャ (屮゚Д゚)屮 カモーン (゚Д゚)ゴルァ!! (`Д´) ムキー! w(゚o゚)w オオー!

              φ(・ω・*)フムフム...  sb-i-taro





さあ、続けていくぞ!!!

そうそう、おいらsb-i-taroは証券会社のアナリストでもないので、個別銘柄の格付けや投資判断、目標株価は書きません。ただ、文面からはなんとなく「sb-i-taroは、どう思ってんかなあ~? 買いなのかなあ~? 売りなのかなあ~?」は読み取れるとは思います。コメントなし銘柄もあると思います。

それと、グルだと思われるのも嫌だし、あれこれとややこしいことに巻き込まれたくないので、ド素人インチキIFAが関連すると思われる銘柄は今後コメント・ニュースは書かないと思いますのでヨロシクです。また、普通に興味無いのもノー・コメントです。2周目に入っています。


しかし、SBIのハイパーさんは間違いなく前の方が使い勝手がええね。なんとかならんのかねえ~。

それはそうと、IPOブロガーのブックビルの抽選結果なんてみておもろいの???



㉑SHIFT(3697) 26,060円(▲1,335) 商い率:1.76% 時価総額:4,643億円

5日線(27,269円)はクリア出来ず、25日線(25,735円)とのカイ離は+1.3%。パラボリックは28,745円と陰転してきました。6/19高値28,745円からは▲9.3%の位置です。


㉒ユークス(4334) 2,471円(▲26) 商い率:1.55% 時価総額:274億円

5日線(2,518円)はクリア出来ず、25日線(2,157円)とのカイ離は+14.6%。パラボリックは2,246円。6/21高値2,617円からは▲5.6%の位置です。


㉓双日(2768) 3,231円(▲113) 商い率:1.55% 時価総額:7,593億円

5日線(3,241円)はクリア出来ず、25日線(2,999円)とのカイ離は+7.7%。パラボリックは3,176円。6/22高値3,372円からは▲4.2%の位置です。


㉔テラプローブ(6627) 3,610円(+45) 商い率:1.46% 時価総額:335億円

ザラ場高値は3,775円までありました。高値更新です。5日線(3,523円)はクリア、25日線(3,184円)とのカイ離は+13.4%。パラボリックは2,995円。着々とやねえ…。


㉕マクニカHD(3132) 5,790円(▲20) 商い率:1.36% 時価総額:3,524億円

5日線(5,920円)はクリア出来ず、25日線(5,392円)とのカイ離は+7.4%。パラボリックは5,601円。6/15高値6,430円からは▲10.0%の位置です。


㉖サンウェルズ(9229) 3,555円(▲70) 商い率:1.23% 時価総額:1,252億円

5日線(3,669円)はクリア出来ず、25日線(3,362円)とのカイ離は+5.7%。パラボリックは3,880円と陰転してきました。6/22高値3,880円からは▲8.4%の位置です。


㉗三菱重工業(7011) 6,659円(▲231) 商い率:1.19% 時価総額:22,465億円

5日線(6,831円)はクリア出来ず、25日線(6,371円)とのカイ離は+4.5%。パラボリックは6,991円と陰転してきました。6/22高値6,991円からは▲4.7%の位置です。


㉘アズーム(3496) 6,400円(+10) 商い率:1.17% 時価総額:385億円

5日線(6,266円)はクリア、25日線(6,103円)とのカイ離は+4.9%。パラボリックは5,920円。一目均衡表の雲は、5,885円-6,322円。5/11高値6,790円からは▲5.7%の位置です。


㉙アドバンスト・メディア(3773) 2,044円(+9) 商い率:1.15% 時価総額:376億円

5日線(2,050円)はクリア出来ず、25日線(1,804円)とのカイ離は+13.3%。パラボリックは1,749円。6/15高値2,129円からは▲4.0%の位置です。


㉚東京エレクトロン(8035) 19,775円(+155) 商い率:0.94% 時価総額:93,265億円

5日線(19,971円)はクリア出来ず、25日線(19,446円)とのカイ離は+1.7%。パラボリックは19,137円。5/29高値20,600円からは▲4.0%の位置です。



コツコツと書いてます。  

くれぐれも投資は自己責任でお願いしますね。勝手に書いとるんでね。そこんとこヨロシク…。
ヾ(´ω`=´ω`)ノ (゚∀゚)アヒャヒャ (屮゚Д゚)屮 カモーン (゚Д゚)ゴルァ!! (`Д´) ムキー! w(゚o゚)w オオー!

                  φ(・ω・*)フムフム...  sb-i-taro 


さあ、続けていくぞ!!!

そうそう、おいらsb-i-taroは証券会社のアナリストでもないので、個別銘柄の格付けや投資判断、目標株価は書きません。ただ、文面からはなんとなく「sb-i-taroは、どう思ってんかなあ~? 買いなのかなあ~? 売りなのかなあ~?」は読み取れるとは思います。コメントなし銘柄もあると思います。

それと、グルだと思われるのも嫌だし、あれこれとややこしいことに巻き込まれたくないので、ド素人インチキIFAが関連すると思われる銘柄は今後コメント・ニュースは書かないと思いますのでヨロシクです。また、普通に興味無いのもノー・コメントです。2周目に入ります。


しかし、SBIのハイパーさんは間違いなく前の方が使い勝手がええね。なんとかならんのかねえ~。

それはそうと、IPOブロガーのブックビルの抽選結果なんてみておもろいの???



①日本アビオニクス(6946) 5,390円(+350) 商い率:2.58% 時価総額:172億円


ザラ場高値は5,510円までありました。高値更新です。5日線(5,095円)はクリア、25日線(4,839円)とのカイ離は+11.4%。パラボリックは4,805円と陽転してきました。2006年1月高値は6,500円がありましたなあ…。


②BlueMeme(4069) 2,200円(+86) 商い率:2.54% 時価総額:78.2億円

ローコードとアジャイル手法を活用した次世代システムの受託開発を展開する。人工知能(AI)分野も深耕しており、量子AIを用いた大規模言語モデル構築に向けた研究を九州大学と協業体制で着手している。株価は5月下旬以降、5日移動平均線をサポートラインとする見事な上昇トレンドを形成、日足チャートでは陽線が際立って多い点が特徴で、小口ながら足の長い資金の実需買いが継続的に流入していることを示唆している。ここ最近は個人投資家の参戦もあって商いにも厚みが加わっており、にわかにビジネスモデルの成長性に対する注目度が高まっている。


③アドバンスト・メディア(3773) 2,035円(▲41) 商い率:2.20% 時価総額:374億円

アドバンスト・メディア <3773> [東証G]について、アセットマネジメントOneは6月22日受付で財務省に変更報告書(5%ルール報告書)を提出した。報告書によれば、アセットマネジメントOneと共同保有者のAMI株式保有比率は6.08%→7.38%に増加した。報告義務発生日は6月15日。


④テラプローブ(6627) 3,565円(▲170) 商い率:2.17% 時価総額:331億円


⑤JTOWER(4485) 7,530円(▲320) 商い率:2.09% 時価総額:1,659億円

JTOWER <4485> [東証G]について、インダス・キャピタル・パートナーズ・エル・エル・シーは6月22日受付で財務省に変更報告書(5%ルール報告書)を提出した。報告書によれば、インダス・キャピタル・パートナーズ・エル・エル・シーのJTOWER株式保有比率は6.58%→7.81%に増加した。報告義務発生日は6月15日。


⑥円谷フィールズ(2767) 2,863円(+16) 商い率:1.64% 時価総額:1,987億円

ザラ場高値は2,963円までありました。高値更新です。5日線(2,819円)はクリア、25日線(2,522円)とのカイ離は+13.5%。パラボリックは2,506円。2004年4月高値は4,350円がありましたなあ…。


⑦丸紅(8002) 2,635円(+103.5) 商い率:1.62% 時価総額:44,753億円

三菱商事<8058>、三井物産<8031>、丸紅<8002>など総合商社株への買いが止まらない状況となっている。揃って上場来高値圏をまい進しているが、6月に入ってから驚異的な上げ足を示しており、三菱商、三井物、丸紅はいずれもきょうまで11連騰を記録している。著名投資家のウォーレン・バフェット氏率いる米投資会社バークシャー・ハザウェイが、引き続き日本の総合商社への積極投資を行う構えにあることが買いの根拠となっている。ここにきて原油市況が上昇傾向を示しているほか、穀物市況が再び高騰していることで、これも総合商社の株価を刺激する背景となっている。

ザラ場高値は2,661円までありました。高値更新です。5日線(2,517円)はクリア、25日線(2,191円)とのカイ離は+20.3%。パラボリックは2,431円。着々とやねえ…。


⑧ユークス(4334) 2,497円(▲77) 商い率:1.50% 時価総額:277億円


⑨エアトリ(6191) 2,874円(▲25) 商い率:1.43% 時価総額:639億円


⑩双日(2768) 3,344円(+113) 商い率:1.26% 時価総額:7,858億円

ザラ場高値は3,372円までありました。高値更新です。5日線(3,231円)はクリア、25日線(2,983円)とのカイ離は+12.1%。パラボリックは3,128円。2003年10月高値は3,970円がありましたなあ…。




コツコツと書いてます。    
   
くれぐれも投資は自己責任でお願いしますね。勝手に書いとるんでね。そこんとこヨロシク…。
ヾ(´ω`=´ω`)ノ (゚∀゚)アヒャヒャ (屮゚Д゚)屮 カモーン (゚Д゚)ゴルァ!! (`Д´) ムキー! w(゚o゚)w オオー!

              φ(・ω・*)フムフム...  sb-i-taro




↑このページのトップヘ