日本株・米国株分析家 『sb-i-taro』は個人投資家のミカタです!!φ(・ω・*)フムフム...

IPOの勉強会? オンラインサロン? Note? そんなもんカネ払って参加したり買わんでも普通にネットを眺めてりゃ十分よ。カネ払って学ぶもんでもないんよ。業者やド素人に毛が生えた程度のトレーダーがよりド素人さんからむしり取ってるだけ。止めときなはれ、そんなもん。そもそも株の情報?下々のモノに回ってくるのはそれはもう既に大したことないんよ。この世界で35年生きてるの。要らん、要らんって。自分で損して勉強しなはれ。学習しなはれ。それであかんならもう止めときなはれ…。 IPOは抽選さえ当たれば、もう勝った(儲かった)も同然!どんだけドアホでも儲かるんよ。 さあ、今日も中小型株を研究するでえ!基本、毎日更新だ!  最後に…「IPO 初値が付いたら ただの株」 覚えとけ!! φ(・ω・*)フムフム...

いつもありがとうございます。感謝、感謝です…。🙏
ブログ・ランキングに参加しております。ご参考になれば…。

千代田化工

「そ~れ、人よりちょっとでも早く買って、煽って、こっそり売り指値~!」
インチキな世界(東京新興市場)へようこそ~!

引き続きピックアップして、商い率の順に書いていきますのよ…。


シキノハイテック(6614) 2,140円(+195) 商い率:1.69% 時価総額:94.5億円

5日線(1,949円)はクリア、25日線(1,893円)とのカイ離は+13.0%。パラボリックは1,815円。一目均衡表の雲は、1,786円-1,928円。1/5高値2,488円からは▲14.0%の位置です。


アシロ(7378) 999円(+28) 商い率:1.65% 時価総額:68.4億円

ザラ場高値は1,012円までありました。高値更新です。5日線(983円)はクリア、25日線(893円)とのカイ離は+11.9%。パラボリックは952円と陽転してきました。2021年7月高値は1,515円には届くのかなあ…。


三菱重工業(7011) 5,566円(▲37) 商い率:1.63% 時価総額:18,778億円

ザラ場高値は5,672円までありました。高値更新です。5日線(5,424円)はクリア、25日線(4,925円)とのカイ離は+13.0%。パラボリックは5,259円。これも、着々とやねえ…。


INPEX(1605) 1,807円(+57) 商い率:1.55% 時価総額:25,057億円

ザラ場高値は1,831円までありました。高値更新です。5日線(1,691円)はクリア、25日線(1,569円)とのカイ離は+15.2%。パラボリックは1,505円。これも、グイグイきてるねえ…。


千代田化工建(6366) 490円(+3) 商い率:1.54% 時価総額:1,276億円

5日線(465円)はクリア、25日線(442円)とのカイ離は+10.9%。パラボリックは440円。一目均衡表の雲は、420円-452円。3/24高値507円からは▲3.4%の位置です。



「そ~れ、人よりちょっとでも早く買って、煽って、こっそり売り指値~!」
インチキな世界(東京新興市場)へようこそ~!

コツコツと書いてます。    
   
くれぐれも投資は自己責任でお願いしますね。勝手に書いとるんでね。そこんとこヨロシク…。
ヾ(´ω`=´ω`)ノ (゚∀゚)アヒャヒャ (屮゚Д゚)屮 カモーン (゚Д゚)ゴルァ!! (`Д´) ムキー! w(゚o゚)w オオー!

              φ(・ω・*)フムフム...  sb-i-taro


「そ~れ、人よりちょっとでも早く買って、煽って、こっそり売り指値~!」
インチキな世界(東京新興市場)へようこそ~!

引き続きピックアップして、商い率の順に書いていきますのよ…。


明治海運(9115) 1,569円(+79) 商い率:3.38% 時価総額:565億円

ザラ場高値は1,614円までありました。高値更新です。5日線(1,446円)はクリア、25日線(974円)とのカイ離は+61.1%。パラボリックは1,303円。1990年高値は4,900円がありましたなあ…。


日本農薬(4997) 842円(▲43) 商い率:2.85% 時価総額:690億円

ザラ場高値は964円までありました。高値更新です。5日線(836円)はクリア、25日線(697円)とのカイ離は+20.8%。パラボリックは785円。まあ、短期でよう上げたわな。


セルム(7367) 1,227円(+71) 商い率:2.70% 時価総額:82.2億円

ザラ場高値は1,237円までありました。高値更新です。5日線(1,143円)はクリア、25日線(915円)とのカイ離は+34.1%。パラボリックは897円。2021年4月高値1,545円が見えてきたかなあ。


千代田化工建(6366) 487円(+36) 商い率:2.74% 時価総額:1,268億円

5日線(456円)はクリア、25日線(439円)とのカイ離は+10.9%。パラボリックは435円。一目均衡表の雲は、420円-455円。3/24高値507円からは▲3.9%の位置です。


日揮ホールディングス(1963) 2,065円(+222) 商い率:2.58% 時価総額:5,355億円

SMBC日興証券は投資判断「1」を継続し、目標株価を1500円から2500円にまで引き上げている。LNGプロジェクトの受注改善確度が高まりつつあると評価、とりわけ、直近の受注案件は資機材価格高騰が受注金額に反映されておりポジティブとしている。受注高予想は23年3月期が9380億円、24年3月期が1兆332億円に上方修正。営業利益予想は23年3月期が301億円、24年3月期が421億円としている。

ザラ場高値は2,088円までありました。高値更新です。5日線(1,886円)はクリア、25日線(1,710円)とのカイ離は+20.8%。パラボリックは1,637円。2014年1月高値は4,259円がありましたなあ…。



「そ~れ、人よりちょっとでも早く買って、煽って、こっそり売り指値~!」
インチキな世界(東京新興市場)へようこそ~!

コツコツと書いてます。    
   
くれぐれも投資は自己責任でお願いしますね。勝手に書いとるんでね。そこんとこヨロシク…。
ヾ(´ω`=´ω`)ノ (゚∀゚)アヒャヒャ (屮゚Д゚)屮 カモーン (゚Д゚)ゴルァ!! (`Д´) ムキー! w(゚o゚)w オオー!

              φ(・ω・*)フムフム...  sb-i-taro



銘柄研究を続けまひょ。「そ~れ、買って、煽って、売り指値!」
インチキな世界(東京新興市場)へようこそ~!

引き続きピックアップして商い率の順に書いていきますのよ…。今夜は小型株メインで書きました。ベタ下がりしとったからねえ~。そりゃ、リバウンドもするよね。


マツキヨココカラ&カンパニー(3088) 4,960円(+700) 商い率:1.28% 時価総額:7,091億円

商いを急増させ700円高はストップ高となる4960円まで買われる人気となっている。都市型ドラッグストアの先駆的存在だが、ココカラファインとの経営統合による業容拡大効果に加え、仕入れ手法などの合理化で利益率が大幅に改善している。前週末13日取引終了後に発表した22年3月期決算は営業利益が前の期比31%増の414億700万円と大幅な伸びを達成、更に23年3月期の業績予想でも同利益は前期比28%増の530億円と前期と同様に3割近い伸びを見込んでおり、これがサプライズとなった。株価はマドを開けて寄り付いた後も一段と上値が買い進まれる展開となった。

5日線(4,406円)はクリア、25日線(4,294円)とのカイ離は+15.5%。パラボリックは4,162円。11/16高値5,040円からは▲1.6%の位置です。


IHI(7013) 3,240円(▲90) 商い率:1.11% 時価総額:5,012億円

ザラ場高値は3,395円までありました。高値更新です。5日線(3,150円)はクリア、25日線(2,988円)とのカイ離は+8.4%。パラボリックは2,900円。2014年12月には6,370円の高値がありましたなあ…。


三菱重工業(7011) 4,653円(+60) 商い率:1.02% 時価総額:15,698億円

ザラ場高値は4,705円までありました。高値更新です。5日線(4,512円)はクリア、25日線(4,329円)とのカイ離は+7.5%。パラボリックは4,354円と陽転してきました。2015年6月には8,050円の高値がありましたなあ…。


千代田化工建(6366) 448円(▲7) 商い率:1.01% 時価総額:1,166億円

5日線(428円)はクリア、25日線(446円)とのカイ離は+0.4%。パラボリックは383円。一目均衡表の雲は、411円-452円。3/24高値507円からは▲11.6%の位置です。


HANATOURJAPAN(6561) 1,103円(+50) 商い率:0.99% 時価総額:140億円

ザラ場高値は1,138円までありました。高値更新です。5日線(1,034円)はクリア、25日線(879円)とのカイ離は+25.5%。パラボリックは955円と陽転してきました。2018年4月には4,910円の高値がありましたなあ…。


ギックス(9219) 883円(+150) 商い率:0.91% 時価総額:49.3億円

前週末13日の取引終了後、22年6月期の単独業績予想について、売上高を9億6600万円から10億5000万円(前期比45.4%増)へ、営業利益を2000万円から8600万円(同58.5%増)へ、純利益を600万円から5600万円(同10.6%増)へ上方修正したことが好感されている。同社では、従前より取引のある大手クライアント企業において、既取引部門・取り組み中の領域におけるDI(データインフォームド)サービスの利用継続・拡大(縦展開)と、未取引部門・新規領域へのDIサービスの提供(横展開)を同時並行で実施する「縦横展開」に注力しているが、これが奏功して既存取引先を中心に想定を上回る案件機会を得たことで大手取引先との関係強化とそれに伴う取引額の増加を得ることができたとしている。なお、同時に発表した第3四半期累計(21年7月~22年3月)決算は、前期は四半期決算を開示していないため比較はないものの、売上高7億3600万円、営業利益4700万円、純利益2800万円だった。

5日線(765円)はクリア、25日線(1,104円)とのカイ離は▲20.0%。パラボリックは673円と陽転してきました。4/7高値1,777円からは▲50.3%の位置です。


トレンドマイクロ(4704) 7,200円(+340) 商い率:0.92% 時価総額:10,134億円

5日線(7,118円)はクリア、25日線(7,137円)とのカイ離は+0.9%。パラボリックは7,406円。一目均衡表の雲は、6,460円-7,045円。5/6高値7,450円からは▲3.4%の位置です。


マネジメントソリューションズ(7033) 4,560円(+175) 商い率:0.74% 時価総額:765億円

5日線(4,425円)はクリア、25日線(4,596円)とのカイ離は▲0.8%。パラボリックは4,723円。4/14高値5,050円からは▲9.7%の位置です。


NEXTONE(7094) 3,135円(+502) 商い率:0.44% 時価総額:306億円

23年3月期の営業利益予想を前期比25.6%増の8.90億円と発表している。著作権等管理事業でCD/映像ソフトのリリース回復や音楽・動画配信市場の伸長を見込む。キャスティング事業でもライブビューイングなどのイベントが活性化すると想定している。22年3月期は著作権管理業務やデジタルコンテンツディストリビューション業務が伸び、営業利益は31.3%増の7.08億円で着地した。

5日線(2,712円)はクリア、25日線(2,973円)とのカイ離は+5.4%。パラボリックは2,501円と陽転してきました。一目均衡表の雲は、2,846円-2,885円。11/25高値5,300円からは▲40.8%の位置です。


セカンドサイト(5028) 2,356円(+400) 商い率:0.32% 時価総額:62.3億円

23年3月期の営業利益予想を前期比63.0%増の2.51億円と発表している。アナリティクスコンサルティング事業で利用ライセンス収入拡大を推進するほか、AIプロダクト事業でSaaS型プロダクトの販売拡大に注力する。同時に発表した22年3月期の営業利益は228.4%増の1.54億円で着地した。新規クライアント獲得や協業先との事業拡大などに取り組んだことが奏功し、大幅な増益となった。

5日線(2,026円)はクリア、25日線(2,914円)とのカイ離は▲19.1%。パラボリックは1,774円と陽転してきました。4/8高値4,750円からは▲50.4%の位置です。



コツコツと書いてます。    
   
くれぐれも投資は自己責任でお願いしますね。勝手に書いとるんでね。そこんとこヨロシク…。
ヾ(´ω`=´ω`)ノ (゚∀゚)アヒャヒャ (屮゚Д゚)屮 カモーン (゚Д゚)ゴルァ!! (`Д´) ムキー! w(゚o゚)w オオー!

              φ(・ω・*)フムフム...  sb-i-taro







銘柄研究を続けまひょ。「そ~れ、買って、煽って、売って~!」
インチキな世界(東京新興市場)へようこそ~!

2週目に入ります。引き続き、ピックアップして商い率の順に書いていきますのよ。


トレンドマイクロ(4704) 6,860円(▲270) 商い率:1.81% 時価総額:9,656億円

5日線(7,116円)はクリア出来ず、25日線(7,136円)とのカイ離は▲3.9%。パラボリックは7,440円。一目均衡表の雲は、6,460円-6,995円。5/6高値7,450円からは▲7.9%の位置です。


商船三井(9104) 3,300円(+70) 商い率:1.79% 時価総額:11,942億円

5日線(3,252円)はクリア、25日線(3,130円)とのカイ離は+5.4%。パラボリックは2,923円。一目均衡表の雲は、3,229円-3,439円。3/16高値3,879円からは▲14.9%野位置です。


東京電力HD(9501) 505円(▲2) 商い率:1.69% 時価総額:8,115億円

5日線(512円)はクリア出来ず、25日線(460円)とのカイ離は+9.8%。パラボリックは454円。5/9高値542円からは▲6.8%の位置です。


千代田化工建(6366) 455円(+39) 商い率:1.56% 時価総額:1,184億円

5日線(423円)はクリア、25日線(446円)とのカイ離は+2.0%。パラボリックは382円と陽転してきました。一目均衡表の雲は、411円-449円。3/24高値507円からは▲10.3%の位置です。


IHI(7013) 3,330円(+95) 商い率:1.47% 時価総額:5,151億円

ザラ場高値は3,380円までありました。高値更新です。5日線(3,099円)はクリア、25日線(2,974円)とのカイ離は+12.0%。パラボリックは2,870円。2014年12月高値6,370円にはどこまで迫れますかなあ…。


ACSL(6232) 1,968円(+92) 商い率:1.34% 時価総額:242億円

ACSL <6232> [東証G] が5月13日大引け後(15:00)に決算を発表。22年12月期第1四半期(1-3月)の連結経常損益は3.6億円の赤字となった。直近3ヵ月の実績である1-3月期(1Q)の売上営業損益率は前年同一期間の-79.6%→-42.1%に急改善した。

「ACSL、アイ・イートと資本業務提携 ロボット大賞を受賞した地上走行ロボット技術と自律制御システムを組み合わせ他分野展開へ」が出ています。

5日線(1,937円)はクリア、25日線(2,112円)とのカイ離は▲6.8%。パラボリックは2,217円。一目均衡表の雲は、1,769円-1,891円。12/13高値2,377円からは▲17.2%の位置です。


OKK(6205) 1,214円(▲32) 商い率:1.30% 時価総額:291億円

5日線(1,254円)はクリア出来ず、25日線(1,128円)とのカイ離は+7.6%。パラボリックは1,158円。5/9高値1,350円からは▲10.1%の位置です。


アシロ(7378) 818円(+14) 商い率:1.23% 時価総額:56.0億円

5日線(802円)はクリア、25日線(830円)とのカイ離は▲1.4%。パラボリックは846円。一目均衡表の雲は、739円-814円。4/14高値945円からは▲13.4%の位置です。


電源開発(9513) 2,115円(▲29) 商い率:1.23% 時価総額:3,872億円

5日線(1,954円)はクリア、25日線(1,805円)とのカイ離は+17.2%。パラボリックは1,814円。5/12高値2,164円からは▲2.3%の位置です。


エルテス(3967) 964円(+74) 商い率:1.13% 時価総額:50.4億円

5日線(914円)はクリア、25日線(948円)とのカイ離は+1.7%。パラボリックは870円。一目均衡表の雲は、827円-858円。4/15高値1,109円からは▲13.1%の位置です。



コツコツと書いてます。  

くれぐれも投資は自己責任でお願いしますね。勝手に書いとるんでね。そこんとこヨロシク…。
ヾ(´ω`=´ω`)ノ (゚∀゚)アヒャヒャ (屮゚Д゚)屮 カモーン (゚Д゚)ゴルァ!! (`Д´) ムキー! w(゚o゚)w オオー!
                  
                           φ(・ω・*)フムフム...  sb-i-taro 





銘柄研究を続けまひょ。「そ~れ、買って、煽って、売って~!」
インチキな世界(東京新興市場)へようこそ~!

週末のNY市場の大幅安を受けてだから、400円安想定かあ…。厳しいけどね。先週末の終値ベースでの注目銘柄です。基本的には新興市場は難しいわな。デイトレで「1カイ2ヤリ」ならお好きにどうぞ…やね。


日揮ホールディングス(1963) 1,505円(▲33) 商い率:0.55% 時価総額:3,903億円

5日線(1,544円)はクリア出来ず、25日線(1,517円)とのカイ離は▲0.8%。パラボリックは1,445円。3/14高値1,622円からは▲7.2%の位置です。


クリーク&リバー(4763) 2,225円(+66) 商い率:0.55% 時価総額:512億円

5日線(2,184円)はクリア、25日線(2,029円)とのカイ離は+9.7%。パラボリックは2,051円。4/20高値2,340円からは▲4.9%の位置です。


千代田化工建(6366) 455円(▲8) 商い率:0.50% 時価総額:1,184億円

5日線(466円)はクリア出来ず、25日線(468円)とのカイ離は▲2.8%。パラボリックは430円。3/24高値507円からは▲10.3%の位置です。


丸紅(8002) 1,456.5円(+2.5) 商い率:0.45% 時価総額:25,321億円

5日線(1,461円)はクリア出来ず、25日線(1,429円)とのカイ離は+1.9%。パラボリックは1,365円。3/28高値1,507円からは▲3.4%の位置です。


電源開発(9513) 1,785円(▲15) 商い率:0.34% 時価総額:3,267億円

5日線(1,803円)はクリア出来ず、25日線(1,784円)とのカイ離はほぼなし。パラボリックは1,703円。一目均衡表の雲は、1,716円-1,853円。2/7高値1,982円からは▲9.9%の位置です。


第一生命HLDGS(8750) 2,680.円(+42) 商い率0.33% 時価総額:27,645億円

第一生命ホールディングス<8750>、T&Dホールディングス<8795>が日経平均株価が急落するなか、頑強な値動きで目立っている。FRBのタカ派傾斜を受けて米10年債利回りが再び上昇基調を強めていることにマーケットの注目が集まっているが、超長期債である30年債や20年債の利回りも上昇傾向が強い。米30年債利回りや20年債利回りは、10年債利回りに先立って3%台に乗せている。直近、米20年債は3.13%台まで上昇した。そうしたなか、金融機関のなかでも長期運用に力を入れる大手生保は、運用利ザヤ確保への期待で追い風局面にある。

5日線(2,645円)はクリア、25日線(2,574円)とのカイ離は+4.1%。パラボリックは2,432円。一目均衡表の雲は、2,431円-2,502円。2/9高値2,816円からは▲4.8%の位置です。


NIPPONEXPRESS(9147) 7,650円(+20) 商い率0.32% 時価総額:6,931億円

5日線(7,496円)はクリア、25日線(7,975円)とのカイ離は▲4.1%。パラボリックは7,101円。3/28高値8,840円からは▲13.5%の位置です。


日立(6501) 6,081円(+13) 商い率0.24% 時価総額:58,878億円

5日線(5,968円)はクリア、25日線(6,011円)とのカイ離は+1.2%。パラボリックは5,665円と陽転してきました。一目均衡表の雲は、5,349円-5,893円。11/24高値7,460円からは▲18.5%の位置です。


三菱UFJフィナンシャルG(8306) 764.9円(▲9.6) 商い率0.24% 時価総額:101,594億円

5日線(764円)はクリア、25日線(768円)とのカイ離は▲0.4%。パラボリックは738円。3/23高値828円からは▲7.6%の位置です。


三菱商事(8058) 4,426円(▲69) 商い率:0.20% 時価総額:65,758億円

5日線(4,477円)はクリア出来ず、25日線(4,469円)とのカイ離は▲1.0%。パラボリックは4,265円。3/28高値4,749円からは▲6.8%の位置です。




コツコツと書いてます。  
   
くれぐれも投資は自己責任でお願いしますね。勝手に書いとるんでね。そこんとこヨロシク…。
ヾ(´ω`=´ω`)ノ (゚∀゚)アヒャヒャ (屮゚Д゚)屮 カモーン (゚Д゚)ゴルァ!! (`Д´) ムキー! w(゚o゚)w オオー!

                φ(・ω・*)フムフム...  sb-i-taro




↑このページのトップヘ