日本株・米国株分析家 『sb-i-taro』は個人投資家のミカタです!!φ(・ω・*)フムフム  @sb_i_taro

IPOの勉強会? オンラインサロン? Note? そんなもんカネ払って参加したり買わんでも普通にネットを眺めてりゃ十分よ。カネ払って学ぶもんでもないんよ。業者やド素人に毛が生えた程度のトレーダーがよりド素人さんからむしり取ってるだけ。止めときなはれ、そんなもん。そもそも株の情報?下々のモノに回ってくるのはそれはもう既に大したことないんよ。この世界で35年生きてるの。要らん、要らんって。自分で損して勉強しなはれ。学習しなはれ。それであかんならもう止めときなはれ…。 IPOは抽選さえ当たれば、もう勝った(儲かった)も同然!どんだけドアホでも儲かるんよ。 さあ、今日も中小型株を研究するでえ!基本、毎日更新だ!  最後に…「IPO 初値が付いたら ただの株」 覚えとけ!! φ(・ω・*)フムフム...

いつもありがとうございます。感謝、感謝です…。🙏
ブログ・ランキングに参加しております。ご参考になれば…。

住友商事

さあ、続けていくぞ!!!
ここからは銘柄をたくさん載せてますが、コメントは気になったのだけを書くので、ヨロシクです。個人的にはこっからの銘柄の方が好きかも…。

そうそう、おいらsb-i-taroは証券会社のアナリストでもないので、個別銘柄の格付けや投資判断、目標株価は書きません。ただ、文面からはなんとなく「買いなのかなあ~? 売りなのかなあ~?」は読み取れるとは思います。その点も、ヨロシクです。

しかし、SBIのハイパーさんは間違いなく前の方が使い勝手がええね。なんとかならんのかねえ~。

この土日の銘柄研究はこんでオシマイ。



ベイカレントコンサルティング(6532) 5,530円(▲60) 商い率:0.75% 時価総額:8,594億円


川崎重工(7012) 2,950円(▲5) 商い率:0.72% 時価総額:4,954億円

5日線(2,913円)はクリア、25日線(2,960円)とのカイ離は▲0.3%。パラボリックは2,794円。一目均衡表の雲は、2,779円-3,070円。12/16高値3,285円からは▲10.2%の位置です。


アバールデータ(6918) 4,245円(▲55) 商い率:0.69% 時価総額:315億円


東光高岳(6617) 2,167円(▲8) 商い率:0.65% 時価総額:353億円

東光高岳 <6617> [東証P] が1月27日大引け後(16:00)に決算を発表。23年3月期第3四半期累計(4-12月)の連結経常利益は前年同期比28.3%増の39.2億円に伸び、通期計画の45億円に対する進捗率は87.1%に達し、5年平均の43.0%も上回った。直近3ヵ月の実績である10-12月期(3Q)の連結経常利益は前年同期比19.8%減の14.3億円に減り、売上営業利益率は前年同期の7.4%→6.1%に悪化した。

5日線(2,186円)はクリアできず、25日線(1,987円)とのカイ離は+9.1%。パラボリックは1,938円。1/24高値2,232円からは▲2.9%の位置です。PTSでは、2,065円(▲102、23:48)と少し売られてるようね。株数はしれとるな…。


IHI(7013) 3,940円(▲15) 商い率:0.65% 時価総額:6,094億円

5日線(3,878円)はクリア、25日線(3,786円)とのカイ離は+4.1%。パラボリックは3,626円。一目均衡表の雲は、3,565円-3,812円。12/15高値4,130円からは▲4.6%の位置です。


東京エレクトロンデバイス(2760) 7,660円(+0) 商い率:0.63% 時価総額:800億円


ジャパンワランティ(7386) 3,130円(▲100) 商い率:0.58% 時価総額:68.4億円


UEX(9888) 1,170円(+11) 商い率:0.55% 時価総額:140億円


アドバンスト・メディア(3773) 1,280円(+5) 商い率:0.51% 時価総額:235億円


フーディソン(7114) 2,935円(▲54) 商い率:0.50% 時価総額:129億円

5日線(2,949円)はクリア出来ず、25日線(2,667円)とのカイ離は+10.0%。パラボリックは3,170円と陰転してきました。1/17高値3,170円からは▲7.4%の位置です。12/16初値2,370円からは+23.8%ですな。押し目での買い場探しかな…。


ヤマシンフィルタ(6240) 554円(▲5) 商い率:0.50% 時価総額:396億円


M&Aキャピタル(6080) 5,060円(▲90) 商い率:0.49% 時価総額:1,605億円

5日線(5,062円)はクリア出来ず、25日線(4,685円)とのカイ離は+8.0%。パラボリックは4,531円。一目均衡表の雲は、4,285円-4,731円。1/18高値5,200円からは▲2.7%の位置です。休み明けに決算発表やね…。


IGポート(3791) 2,208円(+23) 商い率:0.46% 時価総額:112億円


住友精化(4008) 4,095円(▲5) 商い率:0.41% 時価総額:572億円


ギフトホールディングス(9279) 4,190円(▲10) 商い率:0.39% 時価総額:417億円


ファナック(6954) 22,365円(+95) 商い率:0.38% 時価総額:45,157億円

ファナック<6954>はこの日の取引時間終了後、23年3月期第3四半期累計(4~12月)の連結決算発表にあわせ、通期の業績予想を上方修正した。また、3月31日を基準日として4月1日をもって1株を5株に分割すると発表した。売上高の見通しは8057億円から8312億円(前期比13.4%増)、最終利益の見通しは1595億円から1640億円(同5.6%増)に引き上げた。23年1~3月期の想定為替レートは1ドル=125円、1ユーロ=135円に設定した。想定レートの見直しの影響や、中国などにおけるファクトリーオートメーション(FA)の発注調整の影響があるものの、従来の計画よりも業績が堅調に推移しており、通期の業績予想に反映させた。4~12月期の売上高は前年同期比17.7%増の6361億1300万円、最終利益は同9.3%増の1298億700万円だった。10~12月期ではロボマシンやロボット部門の売上高が7~9月期に比べて増加した。

5日線(22,234円)はクリア、25日線(20,833円)とのカイ離は+7.4%。パラボリックは21,181円。8/16高値24,930円からは▲10.3%の位置です。PTSでは、22,655円(+290、23:58)と少し買われてるようね。なんだか信越化学もそうやけど今さら株式分割って言われてもねえ~。


三菱重工(7011) 5,084円(▲33) 商い率:0.35% 時価総額:17,152億円

5日線(5,045円)はクリア、25日線(5,075円)とのカイ離は+0.2%。パラボリックは4,817円。一目均衡表の雲は、5,180円-5,408円。12/15高値5,687円からは▲10.6%の位置です。


住友金属鉱山(5713) 5,346円(+31) 商い率:0.35% 時価総額:15,547億円


ACCESS(4813) 940円(▲5) 商い率:0.30% 時価総額:373億円


丸紅(8002) 1,618円(+20.5) 商い率:0.30% 時価総額:27,801億円

ザラ場高値は1,621円までありました。高値更新です。5日線(1,593円)はクリア、25日線(1,532円)とのカイ離は+5.6%。パラボリックは1,507円。エエねえ…。頑張って、推奨してくれてるようね。


AViC(9554) 1,223円(+3) 商い率:0.29% 時価総額:69.8億円


三菱商事(8058) 4,447円(+10) 商い率:0.24% 時価総額:65,555億円

5日線(4,429円)はクリア、25日線(4,316円)とのカイ離は+3.0%。パラボリックは4,341円。一目均衡表の雲は、4,358円-4,468円。11/24高値4,723円からは▲5.8%の位置です。総合商社では一番出遅れてるようには見えるんやけどねえ…。


住友商事(8053) 2,360円(+29) 商い率:0.22% 時価総額:29,537億円

ザラ場高値は2,364円までありました。高値更新です。5日線(2,327円)はクリア、25日線(2,226円)とのカイ離は+6.0%。パラボリックは2,205円。2007年7月高値2,445円が見えてきたかなあ…。


三菱電機(6503) 1,418.5円(+13) 商い率:0.22% 時価総額:30,458億円


バンダイナムコHD(7832) 8,627円(▲13) 商い率:0.21% 時価総額:19,152億円

5日線(8,568円)はクリア、25日線(8,303円)とのカイ離は+3.9%。パラボリックは8,188円。一目均衡表の雲は、8,667円-9,112円。8/19高値11,190円からは▲22.9%の位置です。


セブン&アイ・HLDGS(3382) 6,137円(+28) 商い率:0.19% 時価総額:54,401億円

ザラ場高値は6,203円までありました。高値更新です。5日線(6,115円)はクリア、25日線(5,828円)とのカイ離は+5.3%。パラボリックは5,774円。1999年には18,290円の高値がありましたなあ…。懐かしいねえ。


アンビスホールディングス(7071) 3,405円(+45) 商い率:0.18% 時価総額:3,333億円


MIXI(2121) 2,510円(▲4) 商い率:0.18% 時価総額:1,964億円


伊藤忠(8001) 4,206円(+46) 商い率:0.17% 時価総額:66,660億円


三井物産(8031) 3,917円(+8) 商い率:0.17% 時価総額:62,377億円


ゴ-ルドウイン(8111) 9,790円(+90) 商い率:0.16% 時価総額:4,645億円


ステムセル研究所(7096) 2,671円(+21) 商い率:0.12% 時価総額:274億円


東京海上HD(8766) 2,783.5円(+14.5) 商い率:0.12% 時価総額:56,783億円


日本電信電話(9432) 3,878円(▲29) 商い率:0.11% 時価総額:140,462億円




「ホレホレホレ、人よりちょっとでも早く買って、煽って、こっそり売り指値~!」
インチキな世界(東京新興市場)へようこそ~!
デイトレにテクニカルは必要ないのよ~。バーゲンセールと同じ。いかに速く入れるかだけなのよ…。 そんなもんテクニカルでもなんでもないない。
下手な鉄砲、数撃ちゃあ当たるんよ。


コツコツと書いてます。    
   
くれぐれも投資は自己責任でお願いしますね。勝手に書いとるんでね。そこんとこヨロシク…。
ヾ(´ω`=´ω`)ノ (゚∀゚)アヒャヒャ (屮゚Д゚)屮 カモーン (゚Д゚)ゴルァ!! (`Д´) ムキー! w(゚o゚)w オオー!

              φ(・ω・*)フムフム...  sb-i-taro


銘柄研究を続けまひょ。「そ~れ、買って、煽って、売って~!」
インチキな世界(東京新興市場)へようこそ~!


ピックアップして商い率の順に書いてます。ヨロシクです。しかし、YouTubeの中も地上波と変わらんな…。無責任な連中が好きなこと言ってるのね。まともに聴こうとは思わんな。あくまでも作業中のBGM代わりやね。まともに聴いてたら嫌になるのよ…。


住友鉱山(5713) 5,749円(+48) 商い率:0.73% 時価総額:16,719億円

5日線(5,626円)はクリア、25日線(6,131円)とのカイ離は▲6.2%。パラボリックは6,409円。一目均衡表の雲は、5,596円-5,967円。3/28高値6,625円からは▲13.2%の位置です。なんとか踏ん張ってんやね…。


ナガホリ(8139) 615円(+18) 商い率:0.70% 時価総額:103億円

5日線(574円)はクリア、25日線(556円)とのカイ離は+10.6%。パラボリックは500円と陽転してきました。4/1高値630円からは▲2.4%の位置です。う~ん、しぶとい…。さすが、インチキ臭さがプンプンやね。


マネジメントソリューションズ(7033) 4,735円(+55) 商い率:0.69% 時価総額:795億円

上場からずっと見てるMSOLさん。5日線(4,694円)はクリア、25日線(4,506円)とのカイ離は+5.1%。パラボリックは4,886円。4/14高値5,050円からは▲6.2%の位置です。これもしぶといねえ~。


ワコム(6727) 978円(+49) 商い率:0.69% 時価総額:1,629億円

5日線(940円)はクリア、25日線(937円)とのカイ離は+4.4%。パラボリックは898円と陽転してきました。4/20高値1,000円からは▲2.2%の位置です。2013年5月高値1,522円を捉えることはできるのかなあ…。


トレンドマイクロ(4704) 7,390円(+50) 商い率:0.68% 時価総額:10,402億円

トレンドマイクロ <4704> について、三菱UFJフィナンシャル・グループ <8306> は5月6日受付で財務省に変更報告書(5%ルール報告書)を提出した。報告書によれば、三菱UFJと共同保有者のトレンド株式保有比率は6.75%→5.78%に減少した。報告義務発生日は4月25日。

ザラ場高値は7,450円までありました。高値更新です。5日線(7,270円)はクリア、25日線(7,161円)とのカイ離は+3.2%。パラボリックは6,957円。2018年10月高値7,570円が見えてきましたな。2000年高値16,500円からはまだ半値やねんね…。


三井物産(8031) 3,386円(+194) 商い率:0.66% 時価総額:55,610億円

2日の取引時間中に決算を発表、その後は乱高下の末にやや軟化する展開だったが、本日はポジティブ視する動きが優勢に。22年3月期純利益は9147億円で前期比2.7倍となった一方、23年3月期は8000億円で同12.5%減を見込む。足元の市況動向からみると業績見通しは保守的との見方が強まったほか、発行済み株式数の3.1%に当たる5000万株、1000億円の自社株買いも期待以上との見方も。

5日線(3,175円)はクリア、25日線(3,216円)とのカイ離は+5.3%。パラボリックは3,036円と陽転してきました。一目均衡表の雲は、3,083円-3,133円。3/28高値3,414円からは▲0.8%の位置です。


NIPPONEXPRESS(9147) 7,920円(+210) 商い率:0.52% 時価総額:7,175億円

5日線(7,616円)はクリア、25日線(7,710円)とのカイ離は+2.7%。パラボリックは7,267円。一目均衡表の雲は、7,595円-8,110円。3/28高値8,840円からは▲10.4%の位置です。配当利回りは5%ぐらいあるのよね。


セブン&アイ・HLDGS(3382) 5,993円(+185) 商い率:0.41% 時価総額:53,124億円

5日線(5,748円)はクリア、25日線(5,712円)とのカイ離は+4.9%。パラボリックは5,506円。一目均衡表の雲は、5,461円-5,507円。2/1高値6,083円からは▲1.5%の位置です。


住友商事(8053) 2,104円(+47) 商い率:0.40% 時価総額:26,330億円

5日線(2,048円)はクリア、25日線(2,073円)とのカイ離は+1.5%。パラボリックは1,998円と陽転してきました。一目均衡表の雲は、1,965円-2,062円。3/28高値2,238円からは▲6.0%の位置です。


日立(6501) 6,510円(+30) 商い率:0.40% 時価総額:63,032億円

5日線(6,174円)はクリア、25日線(6,032円)とのカイ離は+7.9%。パラボリックは5,741円。一目均衡表の雲は、5,601円-5,893円。200日線(6,311円)との攻防中。11/24高値7,460円からは▲12.7%の位置です。



コツコツと書いてます。  
   
くれぐれも投資は自己責任でお願いしますね。勝手に書いとるんでね。そこんとこヨロシク…。
ヾ(´ω`=´ω`)ノ (゚∀゚)アヒャヒャ (屮゚Д゚)屮 カモーン (゚Д゚)ゴルァ!! (`Д´) ムキー! w(゚o゚)w オオー!

                φ(・ω・*)フムフム...  sb-i-taro




銘柄研究を続けまひょ。「そ~れ、買って、煽って、売って~!」
インチキな世界(東京新興市場)へようこそ~!


NIPPONEXPRESS(9147) 7,630円(+130) 商い率:0.34% 時価総額:6,913億円

5日線(7,430円)はクリア、25日線(8,007円)とのカイ離は▲4.7%。パラボリックは7,090円と陽転してきました。3/28高値8,840円からは▲13.7%の位置です。


住友商事(8053) 2,104円(▲10) 商い率:0.24% 時価総額:26,330億円

5日線(2,097円)はクリア、25日線(2,101円)とのカイ離は+0.1%。パラボリックは1,984円。3/28高値2,238円からは▲6.0%の位置です。


伊藤忠(8001) 4,003円(▲29) 商い率:0.22% 時価総額:63,443億円

5日線(3,995円)はクリア、25日線(4,064円)とのカイ離は▲1.5%。パラボリックは3,915円。一目均衡表の雲は、3,727円-3,868円。3/28高値4,249円からは▲5.8%の位置です。


セブン&アイ・HLDGS(3382) 5,799円(▲11) 商い率:0.22% 時価総額:51,405億円

5日線(5,657円)はクリア、25日線(5,661円)とのカイ離は+2.4%。パラボリックは5,497円。2/1高値6,083円からは▲4.7%の位置です。


三菱商事(8058) 4,495円(▲34) 商い率:0.21% 時価総額:66,783億円

5日線(4,467円)はクリア、25日線(4,462円)とのカイ離は+0.7%。パラボリックは4,232円。3/28高値4,749円からは▲5.3%の位置です。


住友倉庫(9303) 2,202円(+33) 商い率:0.22% 時価総額:1,793億円

5日線(2,169円)はクリア、25日線(2,259円)とのカイ離は▲2.5%。パラボリックは2,113円。一目均衡表の雲は、2,133円-2,238円。3/28高値2,412円からは▲8.7%の位置です。


三井物産(8031) 3,288円(▲6) 商い率:0.21% 時価総額:54,001億円

5日線(3,273円)はクリア、25日線(3,246円)とのカイ離は+1.3%。パラボリックは3,095円。3/28高値3,414円からは▲3.7%の位置です。


KDDI(9433) 4,267円(+42) 商い率:0.18% 時価総額:98,319億円

ザラ場高値は4305円までありました。高値更新です。5日線(4,225円)はクリア、25日線(4,118円)とのカイ離は+3.6%。パラボリックは4,058円。青空天井ですなあ…。


オリエンタルランド(4661) 22,720円(+135) 商い率:0.18% 時価総額:82,630億円

5日線(22,543円)はクリア、25日線(23,111円)とのカイ離は▲1.7%。パラボリックは21,925円と陽転してきました。一目均衡表の雲は、20,545円-21,993円。3/25高値24,850円からは▲8.6%の位置です。


日本電信電話(9432) 3,776円(▲16) 商い率:0.13% 時価総額:136,767億円

ザラ場高値は3,819円までありました。高値更新です。5日線(3,767円)はクリア、25日線(3,662円)とのカイ離は+3.1%。パラボリックは3,654円。着々とやねえ…。



コツコツと書いてます。    
   
くれぐれも投資は自己責任でお願いしますね。勝手に書いとるんでね。そこんとこヨロシク…。
ヾ(´ω`=´ω`)ノ (゚∀゚)アヒャヒャ (屮゚Д゚)屮 カモーン (゚Д゚)ゴルァ!! (`Д´) ムキー! w(゚o゚)w オオー!

              φ(・ω・*)フムフム...  sb-i-taro




個人的に注目する銘柄研究を続けまひょ。「そ~れ、買って、煽って、売って~!」
インチキな世界(東京新興市場)へようこそ~!


三菱商事(8058) 4,375円(▲13) 商い率:0.20% 時価総額:65,000億円

5日線(4,299円)はクリア、25日線(4,410円)とのカイ離は▲0.8%。パラボリックは4,137円。3/28高値4,749円からは▲7.9%の位置です。


三井物産(8031) 3,272円(+22) 商い率:0.19% 時価総額:53,738億円

5日線(3,180円)はクリア、25日線(3,207円)とのカイ離は+2.0%。パラボリックは3,056円。3/28高値3,414円からは▲4.2%の位置です。


住友倉庫(9303) 2,173円(▲6) 商い率:0.18% 時価総額:1,770億円

5日線(2,163円)はクリア、25日線(2,286円)とのカイ離は▲4.9%。パラボリックは2,207円。一目均衡表の雲は、2,120円-2,203円。3/28高値2,412円からは▲9.9%の位置です。


住友商事(8053) 2,084.5円(+10) 商い率:0.18% 時価総額:26,086億円

5日線(2,054円)はクリア、25日線(2,080円)とのカイ離は+0.2%。パラボリックは2,115円。一目均衡表の雲は、1,816円-1,895円。3/28高値2,238円からは▲6.9%の位置です。


東京海上HD(8766) 6,797円(+37) 商い率:0.18% 時価総額:46,220億円

5日線(6,725円)はクリア、25日線(6,981円)とのカイ離は▲2.6%。パラボリックは6,862円。一目均衡表の雲は、6,526円-6,653円。3/22高値7,565円からは▲10.2%の位置です。


日立物流(9086) 6,730円(+80) 商い率:0.15% 時価総額:5,660億円

日立物流 <9086> [東証P] が4月15日大引け後(15:00)に業績修正(国際会計基準=IFRS)を発表。22年3月期の連結最終利益は前の期比43.2%減の130億円に落ち込む見通しと発表した。ただ、通期の連結営業利益は従来予想の375億円→380億円(前の期は367億円)に1.3%上方修正し、増益率が2.1%増→3.5%増に拡大する見通しとなった。

5日線(6,532円)はクリア、25日線(6,624円)とのカイ離は+1.6%。パラボリックは6,258円。3/28高値6,900円からは▲2.5%の位置です。


オリエンタルランド(4661) 22,880円(▲185) 商い率:0.13% 時価総額:83,212億円

5日線(22,721円)はクリア、25日線(23,098円)とのカイ離は▲0.9%。パラボリックは23,369円。一目均衡表の雲は、20,282円-21,280円。3/25高値24,850円からは▲7.9%の位置です。


トヨタ自動車(7203) 2,160円(+28.5) 商い率:0.12% 時価総額:352,404億円

トヨタ自動車<7203>やホンダ<7267>、日産自動車<7201>といった自動車株がしっかり。この日の東京市場でドル円相場は、一時1ドル=126円台半ばまで円安が進行。02年5月以来、20年ぶりの円安水準となるなか、トヨタなど自動車株への追い風となることを期待する買いが流入している。

5日線(2,116円)はクリア、25日線(2,117円)とのカイ離は+2.0%。パラボリックは2,196円。一目均衡表の雲は、2,034円-2,140円。1/18高値2,475円からは▲12.7%の位置です。


KDDI(9433) 4,214円(+9) 商い率:0.12% 時価総額:97,098億円

5日線(4,171円)はクリア、25日線(4,073円)とのカイ離は+3.5%。パラボリックは3,972円。4/14高値4,238円からは▲0.6%の位置です。


日本電信電話(9432) 3,751円(▲22) 商い率:0.10% 時価総額:135,862億円

5日線(3,744円)はクリア、25日線(3,616円)とのカイ離は+3.7%。パラボリックは3,597円。4/14高値3,799円からは▲1.3%の位置です。




コツコツと書いてます。  
   
くれぐれも投資は自己責任でお願いしますね。勝手に書いとるんでね。そこんとこヨロシク…。
ヾ(´ω`=´ω`)ノ (゚∀゚)アヒャヒャ (屮゚Д゚)屮 カモーン (゚Д゚)ゴルァ!! (`Д´) ムキー! w(゚o゚)w オオー!

                φ(・ω・*)フムフム...  sb-i-taro



銘柄研究を続けまひょ。


東京計器(7721) 1,270円(+67) 商い率:1.47% 時価総額:217億円

ザラ場高値は1,291円までありました。高値更新です。5日線(1,213円)はクリア、25日線(1,118円)とのカイ離は+13.6%。パラボリックは1,135円。2017年10月高値1,718円にはどこまで迫れるかなあ…。


三菱重工業(7011) 4,147円(+96) 商い率:1.27% 時価総額:13,991億円

ザラ場高値は4,206円までありました。高値更新です。5日線(3,960円)はクリア、25日線(3,588円)とのカイ離は+15.6%。パラボリックは3,510円。月足の一目均衡表の雲は、4,128円-4,944円。2015年6月には8,050円の高値がありましたなあ…。


ロードスターキャピタル(3482) 1,636円(+17) 商い率:1.22% 時価総額:351億円

5日線(1,601円)はクリア、25日線(1,522円)とのカイ離は+7.5%。パラボリックは1,421円。3/22高値1,694円からは▲3.4%の位置です。


INPEX(1605) 1,500円(+12) 商い率:1.21% 時価総額:20,800億円

株価は一時、1540円まで値を上げ15年6月以来、6年9カ月ぶりの高値水準に値を上げた。先週末25日の米原油先物相場はWTI(ウエスト・テキサス・インターミディエート)の5月限が前日比1.56ドル高の1バレル=113.90ドルに上昇。サウジアラビアの石油施設がイエメンの親イラン武装組織による攻撃を受け、火災が発生したことが材料視された。原油価格の上昇による業績拡大期待で株価は上昇基調が続いている。

ザラ場高値は1,540円までありました。高値更新です。5日線(1,475円)はクリア、25日線(1,321円)とのカイ離は+13.6%。パラボリックは1,286円。2014年6月高値1,661円が見えてきたねえ…。


アピリッツ(4174) 1,045円(+63) 商い率:1.15% 時価総額:41.6億円

5日線(993円)はクリア、25日線(862円)とのカイ離は+21.2%。パラボリックは911円。3/18高値1,115円からは▲6.3%の位置です。


千代田化工建(6366) 484円(+1) 商い率:1.05% 時価総額:1,260億円

5日線(485円)はクリア出来ず、25日線(406円)とのカイ離は+19.2%。パラボリックは412円。3/24高値507円からは▲4.5%の位置です。


東邦チタニウム(5727) 1,459円(▲42) 商い率:1.03% 時価総額:1,040億円

ザラ場高値は1,512円までありました。高値更新です。5日線(1,457円)はクリア、25日線(1,248円)とのカイ離は+16.9%。パラボリックは1,300円。2018年2月高値1,888円にはどこまで迫れますかなあ…。


住友鉱山(5713) 6,318円(▲270) 商い率:0.97% 時価総額:18,374億円

ザラ場高値は6,625円までありました。高値更新です。5日線(6,320円)はクリア出来ず、25日線(5,926円)とのカイ離は+6.6%。パラボリックは5,490円。青空天井ですなあ…。


丸紅(8002) 1,475円(▲11) 商い率:0.47% 時価総額:25,643億円

ザラ場高値は1,507円までありました。高値更新です。5日線(1,463円)はクリア、25日線(1,311円)とのカイ離は+12.5%。パラボリックは1,392円。これも、青空天井ですなア…。


住友商事(8053) 2,215.5円(▲11.5) 商い率:0.42% 時価総額:27,687億円

ザラ場高値は2,238.5円までありました。高値更新です。5日線(2,198円)はクリア、25日線(1,982円)とのカイ離は+11.8%。パラボリックは1,996円。2007年7月高値2,445円には届くのかなあ…。



コツコツと書いてます。    
   
くれぐれも投資は自己責任でお願いしますね。勝手に書いとるんでね。そこんとこヨロシク…。
ヾ(´ω`=´ω`)ノ (゚∀゚)アヒャヒャ (屮゚Д゚)屮 カモーン (゚Д゚)ゴルァ!! (`Д´) ムキー! w(゚o゚)w オオー!

              φ(・ω・*)フムフム...  sb-i-taro




↑このページのトップヘ