さあ、続けていくぞ!!!





ここからも銘柄をたくさん載せてますが、コメントは気になったのだけを書くので、ヨロシクです。


サイコパスとは、「感情の一部が欠如している」という点において特筆される精神病質者のこと。 自分以外の人間に対する「愛情」「思いやり」などの感情が著しく欠けており、そのためにきわめて自己中心的に振る舞う傾向にある。 また、道徳観念や倫理観、あるいは恐怖などの感情もきわめて乏しい傾向にある。身近にこんなのが居るとホントに厄介よ~。50を越えたええ大人が、シレっと平気で嘘をつくからね。怖い、怖い…。





サイコパスとは、「感情の一部が欠如している」という点において特筆される精神病質者のこと。 自分以外の人間に対する「愛情」「思いやり」などの感情が著しく欠けており、そのためにきわめて自己中心的に振る舞う傾向にある。 また、道徳観念や倫理観、あるいは恐怖などの感情もきわめて乏しい傾向にある。身近にこんなのが居るとホントに厄介よ~。50を越えたええ大人が、シレっと平気で嘘をつくからね。怖い、怖い…。



そうそう、おいらsb-i-taroは証券会社のアナリストでもないので、個別銘柄の格付けや投資判断、目標株価は書きません。ただ、文面からはなんとなく「買いなのかなあ~? 売りなのかなあ~?」は読み取れるとは思います。その点も、ヨロシクです。
しかし、SBIのハイパーさんは間違いなく前の方が使い勝手がええね。なんとかならんのかねえ~。
㉑GREENEARTH(9212) 755円(+8) 商い率:9.92% 時価総額:84.8億円
5日線(762円)はクリア出来ず、25日線(634円)とのカイ離は+19.1%。パラボリックは616円。3/1高値862円からは▲12.4%の位置です。
㉒三井松島HLDGS(1518) 3,670円(▲160) 商い率:9.72% 時価総額:479億円
一般炭の国際価格が急落していると報じられている。豪州産は2月下旬に1トン200ドルを下回り、ウクライナ侵攻前の水準に戻ったようだ。欧州の天然ガス不足への懸念が後退して、需給が緩和したことが背景とされている。石炭価格急騰を背景に足元で業績が急拡大している同社には、今後の反動が想定される状況にも。
㉓レーザーテック(6920) 21,445円(▲425) 商い率:9.19% 時価総額:20,220億円
前日の米国株市場では、長期金利が4%台に乗せるなかハイテク株への売り圧力が強まり、半導体銘柄で構成されるフィラデルフィア半導体株指数(SOX指数)も小幅ながら安く引けた。ただ、同社株は前日に半導体製造装置関連が総じて買われるなかも、その流れに乗れずマイナス圏で引けており、ここ下値を探る展開を強いられている。2月28日に米半導体製造装置首位のアプライド・マテリアルズ<AMAT>が新型の半導体製造装置「センチュラ・スカルプタ」の販売を開始したことを発表した。同商品は露光回数を減らすことが可能で、製造コストや時間の削減を可能とすることがセールスポイントとなっており、マスクブランクス検査装置を手掛けるレーザーテクにとってはビジネスチャンスが低減するとの思惑が嫌気されているもよう。しかし、市場関係者によると「アプライドの新型製造装置は時系列でみると露光の後に使用されるもので、同社株の製品需要の減退にはつながらない可能性がある」(国内投資顧問ストラテジスト)という指摘もある。
㉔東邦チタニウム(5726) 2,103円(+141) 商い率:9.10% 時価総額:1,499億円
㉕エアトリ(6191) 2,585円(+97) 商い率:7.67% 時価総額:574億円
23年9月期の業績上方修正を前日に発表している。営業利益は従来予想の10億円から16億円、前期比28.7%減にまで増額修正。第2四半期に入って以降、全国旅行支援の継続などで、特に国内旅行分野における旅行需要がさらに回復傾向にあり、海外旅行分野も回復傾向にあるとしている。上振れ自体への期待はあったとみられるが、早い段階での大幅な上方修正をポジティブ視する動きが先行へ。
㉖ELEMENTS(5246) 1,148円(+20) 商い率:7.67% 時価総額:239億円
「信用取引による新規の売付け及び買付けに係る委託保証金率を50%以上(うち現金20%以上)とする。」とめでたく規制解除。
5日線(1,068円)はクリア、25日線(999円)とのカイ離は+14.9%。パラボリックは935円。2/2高値1,275円からは▲10.0%の位置です。
5日線(1,068円)はクリア、25日線(999円)とのカイ離は+14.9%。パラボリックは935円。2/2高値1,275円からは▲10.0%の位置です。
㉗イオレ(2334) 1,277円(+37) 商い率:7.51% 時価総額:32.1億円
㉘tripla(5136) 2,815円(+5) 商い率:6.88% 時価総額:153億円
5日線(2,666円)はクリア、25日線(2,555円)とのカイ離は+10.2%。パラボリックは2,448円。3/1高値2,942円からは▲4.3%の位置です。11/25初値1,620円からは+73.8%ですな。
5日線(2,666円)はクリア、25日線(2,555円)とのカイ離は+10.2%。パラボリックは2,448円。3/1高値2,942円からは▲4.3%の位置です。11/25初値1,620円からは+73.8%ですな。
㉙エッジテクノロジー(4268) 1,186円(▲43) 商い率:6.17% 時価総額:126億円
5日線(1,152円)はクリア、25日線(995円)とのカイ離は+19.2%。パラボリックは970円と陽転してきました。2/9高値1,306円からは▲9.2%の位置です。
5日線(1,152円)はクリア、25日線(995円)とのカイ離は+19.2%。パラボリックは970円と陽転してきました。2/9高値1,306円からは▲9.2%の位置です。
㉚スマートドライブ(5137) 2,105円(▲67) 商い率:6.05% 時価総額:130億円
5日線(2,121円)はクリア出来ず、25日線(1,852円)とのカイ離は+13.7%。パラボリックは2,039円。2/22高値2,456円からは▲14.3%の位置です。12/15初値1,630円からは+29.1%ですな。
5日線(2,121円)はクリア出来ず、25日線(1,852円)とのカイ離は+13.7%。パラボリックは2,039円。2/22高値2,456円からは▲14.3%の位置です。12/15初値1,630円からは+29.1%ですな。
コツコツと書いてます。
くれぐれも投資は自己責任でお願いしますね。勝手に書いとるんでね。そこんとこヨロシク…。
ヾ(´ω`=´ω`)ノ (゚∀゚)アヒャヒャ (屮゚Д゚)屮 カモーン (゚Д゚)ゴルァ!! (`Д´) ムキー! w(゚o゚)w オオー!
φ(・ω・*)フムフム... sb-i-taro