さあ、続けていくぞ!!!





そうそう、おいらsb-i-taroは証券会社のアナリストでもないので、個別銘柄の格付けや投資判断、目標株価は書きません。ただ、文面からはなんとなく「sb-i-taroは、どう思ってんかなあ~? 買いなのかなあ~? 売りなのかなあ~?」は読み取れるとは思います。コメントなし銘柄もあると思います。
それと、グルだと思われるのも嫌だし、あれこれとややこしいことに巻き込まれたくないので、ド素人インチキIFAが関連すると思われる銘柄は今後コメント・ニュースは書かないと思いますのでヨロシクです。また、普通に興味無いのもノー・コメントです。





しかし、SBIのハイパーさんは間違いなく前の方が使い勝手がええね。なんとかならんのかねえ~。
それはそうと、IPOブロガーのブックビルの抽選結果なんてみておもろいの???
㉛マツモト(7901) 12,610円(+280) 商い率:10.00% 時価総額:48.1億円
㉛マツモト(7901) 12,610円(+280) 商い率:10.00% 時価総額:48.1億円
㉜pluszero(5132) 8,680円(▲100) 商い率:8.89% 時価総額:217億円
㉝海帆(3133) 648円(+45) 商い率:8.33% 時価総額:257億円
海帆 <3133> [東証G]について、日本エンジェルズ・インベストメントは6月21日受付で財務省に変更報告書(5%ルール報告書)を提出した。報告書によれば、日本エンジェルズ・インベストメントの海帆株式保有比率は17.58%→16.55%に減少した。保有株式は7,555,900株(うち潜在株5,300,000株)→7,115,900株(同5,300,000株)となった。報告義務発生日は6月14日。
5日線(608円)はクリア、25日線(577円)とのカイ離は+12.3%。パラボリックは481円。5/23高値730円からは▲11.2%の位置です。
5日線(608円)はクリア、25日線(577円)とのカイ離は+12.3%。パラボリックは481円。5/23高値730円からは▲11.2%の位置です。
㉞ディジタルメディアプロ(3652) 3,820円(+300) 商い率:8.37% 時価総額:120億円
5日線(3,516円)はクリア、25日線(3,667円)とのカイ離は+4.2%。パラボリックは3,150円と陽転してきました。5/30高値4,385円からは▲12.9%の位置です。
5日線(3,516円)はクリア、25日線(3,667円)とのカイ離は+4.2%。パラボリックは3,150円と陽転してきました。5/30高値4,385円からは▲12.9%の位置です。
㉟モンスターラボ(5255) 858円(+31) 商い率:8.04% 時価総額:294億円
5日線(799円)はクリア、25日線(751円)とのカイ離は+14.2%。パラボリックは699円。5/2高値1,145円からは▲25.1%の位置です。
5日線(799円)はクリア、25日線(751円)とのカイ離は+14.2%。パラボリックは699円。5/2高値1,145円からは▲25.1%の位置です。
㊱三井松島HLDGS(1518) 2,611円(+87) 商い率:8.12% 時価総額:341億円
㊲INCLUSIVE(7078) 1,003円(+48) 商い率:7.83% 時価総額:100億円
この日の寄り前、子会社INCLUSIVE SPACE CONSULTING(ISC)が福島県南相馬市と共同で、農業分野での業務負担の軽減を目的とした衛星データ利用実証に取り組むと発表しており、好材料視されている。南相馬市では、農業分野において、それまで栽培していた作物とは違う作物を同じ農地で栽培する転作確認の効率化が大きな課題となっており、今回の実証では、作付けされた作物の判別をするためにISCの衛星データ処理技術によって業務の負担軽減が可能かを検証するのが狙い。同社では衛星データの利用に加えて、農業関連台帳のデジタル化についても実施に向けて協議を続けるほか、今後AI技術の活用によって負担軽減を実現する新しいソリューション開発を推進するとしている。
㊳HEROZ(4382) 2,343円(▲45) 商い率:7.58% 時価総額:352億円
5日線(2,353円)はクリア出来ず、25日線(1,781円)とのカイ離は+31.6%。パラボリックは1,930円。6/14高値2,550円からは▲8.1%の位置です。
5日線(2,353円)はクリア出来ず、25日線(1,781円)とのカイ離は+31.6%。パラボリックは1,930円。6/14高値2,550円からは▲8.1%の位置です。
㊴ジーエヌアイグループ(2160) 1,602円(▲41) 商い率:6.11% 時価総額:761億円
5日線(1,459円)はクリア、25日線(1,177円)とのカイ離は+36.1%。パラボリックは1,178円。6/20高値1,685円からは▲4.9%の位置です。
5日線(1,459円)はクリア、25日線(1,177円)とのカイ離は+36.1%。パラボリックは1,178円。6/20高値1,685円からは▲4.9%の位置です。
㊵メルカリ(4385) 3,444円(+12) 商い率:5.71% 時価総額:5,572億円
ザラ場高値は3,519円までありました。高値更新です。5日線(3,385円)はクリア、25日線(3,019円)とのカイ離は+14.1%。パラボリックは3,202円。2021年11月高値は7,390円がありましたなあ…。
ザラ場高値は3,519円までありました。高値更新です。5日線(3,385円)はクリア、25日線(3,019円)とのカイ離は+14.1%。パラボリックは3,202円。2021年11月高値は7,390円がありましたなあ…。
コツコツと書いてます。
くれぐれも投資は自己責任でお願いしますね。勝手に書いとるんでね。そこんとこヨロシク…。
ヾ(´ω`=´ω`)ノ (゚∀゚)アヒャヒャ (屮゚Д゚)屮 カモーン (゚Д゚)ゴルァ!! (`Д´) ムキー! w(゚o゚)w オオー!
φ(・ω・*)フムフム... sb-i-taro