日本株・米国株分析家 『sb-i-taro』は個人投資家のミカタです!!φ(・ω・*)フムフム  @sb_i_taro

IPOの勉強会? オンラインサロン? Note? そんなもんカネ払って参加したり買わんでも普通にネットを眺めてりゃ十分よ。カネ払って学ぶもんでもないんよ。業者やド素人に毛が生えた程度のトレーダーがよりド素人さんからむしり取ってるだけ。止めときなはれ、そんなもん。そもそも株の情報?下々のモノに回ってくるのはそれはもう既に大したことないんよ。この世界で35年生きてるの。要らん、要らんって。自分で損して勉強しなはれ。学習しなはれ。それであかんならもう止めときなはれ…。 IPOは抽選さえ当たれば、もう勝った(儲かった)も同然!どんだけドアホでも儲かるんよ。 さあ、今日も中小型株を研究するでえ!基本、毎日更新だ!  最後に…「IPO 初値が付いたら ただの株」 覚えとけ!! φ(・ω・*)フムフム...

いつもありがとうございます。感謝、感謝です…。🙏
ブログ・ランキングに参加しております。ご参考になれば…。

ラウンドワン

さあ、続けていくぞ!!!

そうそう、おいらsb-i-taroは証券会社のアナリストでもないので、個別銘柄の格付けや投資判断、目標株価は書きません。ただ、文面からはなんとなく「sb-i-taroは、どう思ってんかなあ~? 買いなのかなあ~? 売りなのかなあ~?」は読み取れるとは思います。また、コメントなしもあると思います。その点も、ヨロシクです。2周目はこんでオシマイ。連休は長いからねえ~。出来るだけたくさん書く予定です。もちろん、「ドアホでは儲からないセカンダリー投資」シリーズもね…。


しかし、SBIのハイパーさんは間違いなく前の方が使い勝手がええね。なんとかならんのかねえ~。

それはそうと、IPOブロガーのブックビルの抽選結果なんてみておもろいの???



㊶日本ナレッジ(5252) 2,445円(+207) 商い率:1.28% 時価総額:33.6億円


5日線(2,298円)はクリア、25日線(2,377円)とのカイ離は+2.9%。パラボリックは2,155円と陽転してきました。3/24高値3,935円からは▲37.9%の位置です。4/18安値2,134円まで下げっパやったしねえ~。


㊷鳥貴族ホールディングス(3193) 2,348円(+49) 商い率:1.26% 時価総額:273億円

5日線(2,272円)はクリア、25日線(2,182円)とのカイ離は+7.6%。パラボリックは2,168円。12/8高値2,555円からは▲8.1%の位置です。


㊸アドバンテスト(6857) 11,140円(+380) 商い率:1.23% 時価総額:21,338億円

5日線(10,922円)はクリア、25日線(11,420円)とのカイ離は▲2.5%。パラボリックは12,102円。一目均衡表の雲は、10,575円-11,480円。3/24高値12,460円からは▲10.6%の位置です。100日線(10,348円)が支持線になったようね…。


㊹日本航空(9201) 2,647円(+0) 商い率:1.22% 時価総額:11,571億円

5日線(2,602円)はクリア、25日線(2,565円)とのカイ離は+3.2%。パラボリックは2,512円。一目均衡表の雲は、2,539円-2,634円。11/4高値2,857円からは▲7.4%の位置です。


㊺Unerry(5034) 4,260円(+170) 商い率:1.15% 時価総額:151億円

5日線(4,113円)はクリア、25日線(4,244円)とのカイ離は+0.4%。パラボリックは4,578円。4/20高値4,935円からは▲13.7%の位置です。7/28初値3,000円からは+42.0%ですな。


㊻ラウンドワン(4680) 594円(+7) 商い率:1.14% 時価総額:1,707億円

5日線(585円)はクリア、25日線(541円)とのカイ離は+9.8%。パラボリックは569円。11/4高値649円からは▲8.5%の位置です。


㊼スマートドライブ(5137) 2,340円(+56) 商い率:1.06% 時価総額:145億円

5日線(2,275円)はクリア、25日線(2,364円)とのカイ離は▲1.0%。パラボリックは2,192円。一目均衡表の雲は、2,270円-2,450円。3/24高値3,000円からは▲22.0%の位置です。


㊽MACBEEPLANET(7095) 15,280円(+140) 商い率:0.95% 時価総額:538億円

5日線(15,312円)はクリア出来ず、25日線(17,000円)とのカイ離は▲10.1%。パラボリックは17,022円。一目均衡表の雲は、15,105円-15,770円。100日線(13,289円)にはもうちょい。4/3高値20,680円からは▲26.1%の位置です。


㊾アドバンストメディア(3773) 1,841円(▲4) 商い率:0.90% 時価総額:339億円

5日線(1,848円)はクリア出来ず、25日線(1,794円)とのカイ離は+2.6%。パラボリックは1,707円。一目均衡表の雲は、1,443円-1,579円。4/11高値1,952円からは▲5.7%の位置です。


㊿ダイワ通信(7116) 1,689円(+18) 商い率:0.90% 時価総額:45.7億円

5日線(1,684円)はクリア、25日線(1,642円)とのカイ離は+2.9%。パラボリックは2,144円と陰転してきました。一目均衡表の雲は、1,842円-1,879円。3/8高値2,515円からは▲32.8%の位置です。12/26初値1,620円からは+4.3%ですな。



コツコツと書いてます。    
   
くれぐれも投資は自己責任でお願いしますね。勝手に書いとるんでね。そこんとこヨロシク…。
ヾ(´ω`=´ω`)ノ (゚∀゚)アヒャヒャ (屮゚Д゚)屮 カモーン (゚Д゚)ゴルァ!! (`Д´) ムキー! w(゚o゚)w オオー!

              φ(・ω・*)フムフム...  sb-i-taro






さあ、続けていくぞ!!!

そうそう、おいらsb-i-taroは証券会社のアナリストでもないので、個別銘柄の格付けや投資判断、目標株価は書きません。ただ、文面からはなんとなく「sb-i-taroは、どう思ってんかなあ~? 買いなのかなあ~? 売りなのかなあ~?」は読み取れるとは思います。引き続きピックアップして書いていきます。また、コメントなしもあると思います。その点も、ヨロシクです。


しかし、SBIのハイパーさんは間違いなく前の方が使い勝手がええね。なんとかならんのかねえ~。
それはそうと、IPOブロガーのブックビルの抽選結果なんてみておもろいの???



㉑そーせいグループ(4565) 2,671円(+68) 商い率:1.57% 時価総額:2,188億円

そーせいグループ <4565> について、世界金融大手、英バークレイズ・グループ傘下のバークレイズ・キャピタル・セキュリティーズは4月28日受付で財務省に大量保有報告書(5%ルール報告書)を提出した。報告書によれば、バークレイズ・キャピタルと共同保有者のそーせい株式保有比率は5.28%となり、新たに5%を超えたことが判明した。報告義務発生日は4月24日。

5日線(2,666円)はクリア、25日線(2,497円)とのカイ離は+7.0%。パラボリックは2,730円。一目均衡表の雲は、2,333円。4/26高値2,734円からは▲2.3%の位置です。


㉒スマートドライブ(5137) 2,292円(+56) 商い率:1.56% 時価総額:142億円

5日線(2,260円)はクリア、25日線(2,382円)とのカイ離は▲3.8%。パラボリックは2,184円と陽転してきました。一目均衡表の雲は、2,270円-2,421円。3/24高値3,000円からは▲23.6%の位置です。


㉓WACUL(4173) 699円(+3) 商い率:1.27% 時価総額:49.7億円

ザラ場高値は716円までありました。高値更新です。5日線(683円)はクリア、25日線(635円)とのカイ離は+10.1%。パラボリックは608円。週足の一目均衡表の雲は、651円-1,038円。2021年2月高値は4,780円がありましたなあ…。


㉔モンスターラボ(5255) 1,052円(+32) 商い率:1.14% 時価総額:361億円

5日線(1,033円)はクリア、10日線(1,014円)もクリアです。パラボリックは932円。3/30高値1,096円からは▲4.0%の位置です。ロックアップ解除(1,080円)はもうしてるんよねえ~。


㉕ラウンドワン(4680) 584円(+1) 商い率:1.04% 時価総額:1,678億円


㉖JTOWER(4485) 5,830円(+150) 商い率:0.82% 時価総額:1,284億円


㉗日本航空(9201) 2,586円(+35) 商い率:0.81% 時価総額:11,305億円

5日線(2,582円)はクリア、25日線(2,555円)とのカイ離は+1.2%。パラボリックは2,504円。一目均衡表の雲は、2,544円-2,634円。11/4高値2,857円からは▲9.5%の位置です。5/2が決算発表予定ね。


㉘アドバンスト・メディア(3773) 1,880円(+42) 商い率:0.76% 時価総額:346億円


㉙IGポート(3791) 3,145円(+75) 商い率:0.71% 時価総額:159億円


㉚双日(2768) 2,852円(+13) 商い率:0.69% 時価総額:6,702億円



コツコツと書いてます。    
   
くれぐれも投資は自己責任でお願いしますね。勝手に書いとるんでね。そこんとこヨロシク…。
ヾ(´ω`=´ω`)ノ (゚∀゚)アヒャヒャ (屮゚Д゚)屮 カモーン (゚Д゚)ゴルァ!! (`Д´) ムキー! w(゚o゚)w オオー!

              φ(・ω・*)フムフム...  sb-i-taro




さあ、続けていくぞ!!!

そうそう、おいらsb-i-taroは証券会社のアナリストでもないので、個別銘柄の格付けや投資判断、目標株価は書きません。ただ、文面からはなんとなく「sb-i-taroは、どう思ってんかなあ~? 買いなのかなあ~? 売りなのかなあ~?」は読み取れるとは思います。このページからはピックアップして書いていきます。また、コメントなしもあると思います。その点も、ヨロシクです。


しかし、SBIのハイパーさんは間違いなく前の方が使い勝手がええね。なんとかならんのかねえ~。
それはそうと、IPOブロガーのブックビルの抽選結果なんてみておもろいの???



㊶山洋電気(6516) 6,570円(+500) 商い率:3.39% 時価総額:852億円

本日の取引時間中に23年3月期決算を発表、その後は株価が急伸する展開になった。営業利益は134億円で前期比22.3%増益となり、従来予想の142億円は下振れ。ただ、年間配当金は従来計画の130円から135円に引き上げ。また、24年3月期営業利益は166億円で同23.7%増を予想、年間配当金も140円への引き上げを計画。前期業績下振れは想定線、今期は想定以上の増益予想と捉えられた。


㊷MACBEEPLANET(7095) 15,580円(+80) 商い率:2.43% 時価総額:548億円

5日線(15,692円)はクリア出来ず、25日線(17,469円)とのカイ離は▲10.8%。パラボリックは17,733円。一目均衡表の雲は、14,325円-15,250円。4/3高値20,680円からは▲24.7%の位置です。50日線(15,394円)との攻防中。


㊸CHATWORK(4448) 1,155円(+25) 商い率:1.91% 時価総額:462億円


㊹カバー(5253) 1,445円(▲25) 商い率:1.82% 時価総額:883億円

カバー<5253>がこの日の取引終了後、集計中の23年3月期単独業績について、売上高が従来予想の180億5600万円から204億円(前の期比49.3%増)へ、営業利益が21億6900万円から34億円(同83.3%増)へ、純利益が14億2700万円から25億円(同2.0倍)へ上振れて着地したようだと発表した。3月18、19日に開催された「hololive SUPER EXPO 2023 Supported By Bushiroad」及び「hololive 4th fes.Our Bright Parade Supported By Bushiroad」における配信チケット販売や、ライセンス/タイアップサービスにおけるライセンス商品の販売などが予測を超えて好調だったことなどが要因としている。

5日線(1,461円)はクリア出来ず、10日線(1,494円)とのカイ離は▲3.3%。パラボリックは1,352円。3/27高値2,000円からは▲27.8%の位置です。PTSでは、1,745円(+300、23:30)と買われてるようね。


㊺ラウンドワン(4680) 583円(+6) 商い率:1.34% 時価総額:1,675億円

5日線(567円)はクリア、25日線(529円)とのカイ離は+10.2%。パラボリックは549円。一目均衡表の雲は、490円-517円。200日線(556円)を抜けてきたかなア…。11/4高値649円からは▲10.2%の位置です。


㊻WACUL(4173) 696円(+33) 商い率:1.01% 時価総額:49.4億円


㊼アドバンスト・メディア(3773) 1,838円(▲1) 商い率:0.96% 時価総額:338億円

5日線(1,818円)はクリア、25日線(1,773円)とのカイ離は+3.7%。パラボリックは1,691円と陽転してきました。一目均衡表の雲は、1,442円-1,558円。4/11高値1,952円からは▲5.8%の位置です。


㊽スマートドライブ(5137) 2,236円(+9) 商い率:0.92% 時価総額:138億円

5日線(2,255円)はクリア出来ず、25日線(2,406円)とのカイ離は▲7.1%。パラボリックは2,316円。一目均衡表の雲は、2,098円-2,342円。3/24高値3,000円からは▲25.5%の位置です。


㊾鳥貴族ホールディングス(3193) 2,238円(+21) 商い率:0.76% 時価総額:260億円

5日線(2,224円)はクリア、25日線(2,162円)とのカイ離は+3.5%。パラボリックは2,125円。一目均衡表の雲は、2,079円。12/8高値2,555円からは▲12.4%の位置です。


㊿うるる(3979) 2,135円(+29) 商い率:0.72% 時価総額:148億円

「オンライン写真販売サービス「えんフォト」、茨城県常総市の全公立保育所5施設に一斉導入が決定」が出ています。

ザラ場高値は2,265円までありました。高値更新です。5日線(2,093円)はクリア、25日線(2,072円)とのカイ離は+3.0%。パラボリックは2,003円。2021年9月高値2,350円がありましたなあ…。



コツコツと書いてます。    
   
くれぐれも投資は自己責任でお願いしますね。勝手に書いとるんでね。そこんとこヨロシク…。
ヾ(´ω`=´ω`)ノ (゚∀゚)アヒャヒャ (屮゚Д゚)屮 カモーン (゚Д゚)ゴルァ!! (`Д´) ムキー! w(゚o゚)w オオー!

              φ(・ω・*)フムフム...  sb-i-taro










さあ、続けていくぞ!!!

そうそう、おいらsb-i-taroは証券会社のアナリストでもないので、個別銘柄の格付けや投資判断、目標株価は書きません。ただ、文面からはなんとなく「sb-i-taroは、どう思ってんかなあ~? 買いなのかなあ~? 売りなのかなあ~?」は読み取れるとは思います。このページからはピックアップして書いていきます。また、コメントなしもあると思います。その点も、ヨロシクです。


しかし、SBIのハイパーさんは間違いなく前の方が使い勝手がええね。なんとかならんのかねえ~。
それはそうと、IPOブロガーのブックビルの抽選結果なんてみておもろいの???



㉛スカイマーク(9204) 1,214円(+37) 商い率:7.25% 時価総額:732億円

5日線(1,143円)はクリア、25日線(1,151円)とのカイ離は+5.5%。パラボリックは1,066円。一目均衡表の雲は、1,208円-1,311円。12/19高値1,545円からは▲21.4%の位置です。


㉜シキノハイテック(6614) 4,275円(+150) 商い率:6.34% 時価総額:189億円

5日線(4,299円)はクリア出来ず、25日線(3,915円)とのカイ離は+9.2%。パラボリックは3,940円。一目均衡表の雲は、3,215円-3,527円。4/21高値4,500円からは▲5.0%の位置です。


㉝MACBEEPLANET(7095) 15,500円(▲140) 商い率:4.26% 時価総額:546億円

5日線(15,726円)はクリア出来ず、25日線(17,590円)とのカイ離は▲11.9%。パラボリックは17,960円。一目均衡表の雲は、14,135円-15,060円。4/3高値20,680円からは▲25.0%の位置です。


㉞プログリット(9560) 2,384円(+56) 商い率:4.39% 時価総額:91.5億円

5日線(2,346円)はクリア、25日線(1,943円)とのカイ離は+22.7%。パラボリックは1,819円。4/18高値2,569円からは▲7.2%の位置です。


ソシオネクスト(6526) 10,870円(▲100) 商い率:2.26% 時価総額:3,660億円

5日線(11,204円)はクリア出来ず、25日線(10,032円)とのカイ離は+8.4%。パラボリックは10,238円。4/20高値11,690円からは▲7.0%の位置です。


㊱JTOWER(4485) 5,840円(+240) 商い率:2.02% 時価総額:1,287億円

5日線(5,514円)はクリア、25日線(5,220円)とのカイ離は+11.9%。パラボリックは5,153円。一目均衡表の雲は、5,492円-5,780円。12/2高値7,610円からは▲23.3%の位置です。


㊲そーせいグループ(4565) 2,670円(▲41) 商い率:1.83% 時価総額:2,187億円

ザラ場高値は2,734円までありました。高値更新です。5日線(2,669円)はクリア、25日線(2,460円)とのカイ離は+8.5%。パラボリックは2,562円。2016年5月高値は6,545円がありましたなあ…。


㊳ラウンドワン(4680) 577円(+4) 商い率:1.70% 時価総額:1,658億円

ボウリングやカラオケ、ゲームなど複合アミューズメント施設を展開するが、リオープン(経済再開)によるレジャー需要の復活に加え、訪日外国人観光客急増に伴うインバウンド特需が収益環境に強い追い風をもたらしている。今週末から最大9連休となるゴールデンウィークに突入することで、全国で遊戯施設を展開する同社にとって集客増が期待できる状況にあり、株価上昇を後押ししている。足もとの業績も回復色が著しく、23年3月期営業損益は158億5300万円(前の期は17億2600万円の赤字)と様変わりが予想され、これは12年3月期以来11期ぶりの高水準となる。

5日線(560円)はクリア、25日線(526円)とのカイ離は+9.7%。パラボリックは540円。11/4高値649円からは▲11.1%の位置です。


㊴モンスターラボ(5255) 1,059円(+45) 商い率:0.98% 時価総額:355億円

5日線(1,021円)はクリア、10日線(1,003円)もクリアです。パラボリックは916円。3/30高値1,096円からは▲3.4%の位置です。ロックアップ解除の1,080円はやっつけてるからねえ~。さあ、どうなるかなあ…。


㊵ispace(9348) 1,590円(▲400) 商い率:0.15% 時価総額:1,279億円

民間月面探査プログラム「HAKUTO-R」ミッション1のランダー(月着陸船)の月面着陸を確認するSuccess9の完了が困難と判断したと発表している。26日の月面着陸を予定していたが、同日午前8時時点でランダーとの通信の回復が見込まれず、最終的に月面へハードランディングした可能性が高いという。民間企業で世界初の月面着陸として期待が高まっていただけに、完了困難との判断を受けて失望売りが広がっているようだ。

夢とロマンのロケットさん。残念やったねえ~。でも、あそこまでいったんだからほぼ成功なんだろうけど、まあ株式市場はそれを許さんからねえ。まあ、仕方ない。次回こその期待です。PTSでは、連チャンストップ安の1,190円まで売り込まれてるようね。最近の新興市場は特に酷いからね。ほぼ、グループでの相場操縦まがいの商いが横行してる感じ。昔の仕手筋とはすっかり変わってしまってるようね…。だからあんまり相場の腕も必要なくなってきてるかもね…。



コツコツと書いてます。    
   
くれぐれも投資は自己責任でお願いしますね。勝手に書いとるんでね。そこんとこヨロシク…。
ヾ(´ω`=´ω`)ノ (゚∀゚)アヒャヒャ (屮゚Д゚)屮 カモーン (゚Д゚)ゴルァ!! (`Д´) ムキー! w(゚o゚)w オオー!

              φ(・ω・*)フムフム...  sb-i-taro






さあ、続けていくぞ!!!

そうそう、おいらsb-i-taroは証券会社のアナリストでもないので、個別銘柄の格付けや投資判断、目標株価は書きません。ただ、文面からはなんとなく「sb-i-taroは、どう思ってんかなあ~? 買いなのかなあ~? 売りなのかなあ~?」は読み取れるとは思います。このページからはピックアップして書いていきます。また、コメントなしもあると思います。その点も、ヨロシクです。


しかし、SBIのハイパーさんは間違いなく前の方が使い勝手がええね。なんとかならんのかねえ~。
それはそうと、IPOブロガーのブックビルの抽選結果なんてみておもろいの???



㊶ソシオネクスト(6526) 10,970円(▲260) 商い率:3.20% 時価総額:3,693億円

5日線(11,224円)はクリア出来ず、25日線(9,998円)とのカイ離は+9.7%。パラボリックは10,040円。4/20高値11,690円からは▲6.2%の位置です。10/12初値3,835円からは+186.0%ですな。


㊷M&A総研ホールディング(9552) 10,510円(▲320) 商い率:1.89% 時価総額:2,017億円

5日線(10,782円)はクリア出来ず、25日線(9,804円)とのカイ離は+7.2%。パラボリックは9,682円。4/20高値11,190円からは▲6.1%の位置です。2022年6/28初値2,510円からは+318.7%ですな。


コスモイニシア(8844) 575円(+36) 商い率:1.72% 時価総額:195億円

500円台後半へ一気に株価水準を切り上げてきた。同社は首都圏を軸にマンション開発・販売を手掛けるほか、外国人観光客の長期滞在向けアパートメントホテルなども展開し、インバウンド関連株の一角としても注目されている。24日取引終了後、23年3月期業績予想の修正を発表、営業利益は従来計画の35億円から49億円(前の期比46%増)に大幅増額した。宿泊事業が水際対策の緩和や旅行需要の喚起策推進などの効果で、稼働率及び客室単価が上昇し収益を押し上げている。好業績を背景に株主還元も強化し、年間配当も従来計画の9円から14円に上乗せしている。これらを好感する買いが集中した。


㊹MACBEEPLANET(7095) 15,640円(▲30) 商い率:1.68% 時価総額:508億円

5日線(15,814円)はクリア出来ず、25日線(17,671円)とのカイ離は▲11.5%。パラボリックは18,135円。4/3高値20,680円からは▲24.4%の位置です。明日から株券交付やっけ…?


㊺そーせいグループ(4565) 2,711円(+36) 商い率:1.55% 時価総額:2,221億円

ザラ場高値は2,715円までありました。高値更新です。5日線(2,659円)はクリア、25日線(2,442円)とのカイ離は+11.0%。パラボリックは2,533円。2016年5月高値は6,545円がありましたなあ…。


㊻ラウンドワン(4680) 573円(+10) 商い率:1.51% 時価総額:1,647億円

5日線(553円)はクリア、25日線(524円)とのカイ離は+9.4%。パラボリックは533円。一目均衡表の雲は、490円-519円。11/4高値649円からは▲11.7%の位置です。


㊼JTOWER(4485) 5,600円(+220) 商い率:1.45% 時価総額:1,234億円

5日線(5,398円)はクリア、25日線(5,190円)とのカイ離は+7.9%。パラボリックは5,111円。一目均衡表の雲は、5,515円-5,800円。12/2高値7,610円からは▲26.4%の位置です。


㊽大栄環境(9336) 1,911円(+73) 商い率:0.99% 時価総額:1,909億円

5日線(1,852円)はクリア、25日線(1,811円)とのカイ離は+5.5%。パラボリックは1,764円。一目均衡表の雲は、1,811円-1,826円。12/20高値2,097円からは▲8.9%の位置です。


㊾KeePer技研(6036) 4,960円(+30) 商い率:0.50% 時価総額:1,403億円

5日線(4,845円)はクリア、25日線(4,786円)とのカイ離は+3.6%。パラボリックは4,560円。4/3高値5,100円からは▲2.7%の位置です。


㊿鳥貴族ホールディングス(3193) 2,230円(+4) 商い率:0.48% 時価総額:259億円

5日線(2,216円)はクリア、25日線(2,154円)とのカイ離は+3.5%。パラボリックは2,110円。一目均衡表の雲は、2,079円。12/8高値2,555円からは▲12.7%の位置です。



コツコツと書いてます。    
   
くれぐれも投資は自己責任でお願いしますね。勝手に書いとるんでね。そこんとこヨロシク…。
ヾ(´ω`=´ω`)ノ (゚∀゚)アヒャヒャ (屮゚Д゚)屮 カモーン (゚Д゚)ゴルァ!! (`Д´) ムキー! w(゚o゚)w オオー!

              φ(・ω・*)フムフム...  sb-i-taro


↑このページのトップヘ