さあ、続けていくぞ!!!





そうそう、おいらsb-i-taroは証券会社のアナリストでもないので、個別銘柄の格付けや投資判断、目標株価は書きません。ただ、文面からはなんとなく「sb-i-taroは、どう思ってんかなあ~? 買いなのかなあ~? 売りなのかなあ~?」は読み取れるとは思います。コメントなし銘柄もあると思います。
それと、グルだと思われるのも嫌だし、あれこれとややこしいことに巻き込まれたくないので、ド素人インチキIFAが関連すると思われる銘柄は今後コメント・ニュースは書かないと思いますのでヨロシクです。また、普通に興味無いのもノー・コメントです。銘柄はかなり絞ってます。





しかし、SBIのハイパーさんは間違いなく前の方が使い勝手がええね。なんとかならんのかねえ~。
それはそうと、IPOブロガーのブックビルの抽選結果なんてみておもろいの???
㉑AeroEdge(7409) 4,865円(▲185) 商い率:8.38% 時価総額:180億円
ザラ場安値は4,780円までありました。安値更新です。5日線(5,391円)はクリア出来ず、10日線(5,914円)もクリア出来ずです。7/10高値7,400円からは▲34.3%の位置です。
㉑AeroEdge(7409) 4,865円(▲185) 商い率:8.38% 時価総額:180億円
ザラ場安値は4,780円までありました。安値更新です。5日線(5,391円)はクリア出来ず、10日線(5,914円)もクリア出来ずです。7/10高値7,400円からは▲34.3%の位置です。
㉒ADプラズマ(6668) 1,677円(+118) 商い率:7.96% 時価総額:144億円
東海東京証券では投資判断「アウトパフォーム」を継続し、目標株価を2000円から2400円に引き上げている。電源部材調達難の改善によって第3四半期業績は想定以上の急改善となっており、今後も生成AIや3nm対応の高性能スマホ需要の離陸によって拡大基調が続くとみているようだ。ベトナム第2工場稼働で生産能力も大きく拡大するため、24年8月期以降は2割強の利益成長が続くと見込んでいる。
ザラ場高値は1,750円までありました。高値更新です。5日線(1,521円)はクリア、25日線(1,469円)とのカイ離は+14.2%。パラボリックは1,389円。週足の一目均衡表の雲は、1,741円-2,095円。2022年1月高値は3,335円がありましたなあ…。
ザラ場高値は1,750円までありました。高値更新です。5日線(1,521円)はクリア、25日線(1,469円)とのカイ離は+14.2%。パラボリックは1,389円。週足の一目均衡表の雲は、1,741円-2,095円。2022年1月高値は3,335円がありましたなあ…。
㉓WTOKYO(9159) 4,680円(+310) 商い率:7.77% 時価総額:121億円
5日線(4,430円)はクリア、10日線(4,609円)もクリアです。6/30高値7,700円からは▲39.2%の位置です。
5日線(4,430円)はクリア、10日線(4,609円)もクリアです。6/30高値7,700円からは▲39.2%の位置です。
㉔川崎汽船(9107) 4,244円(+26) 商い率:6.37% 時価総額:10,640億円
ザラ場高値は4,334円までありました。高値更新です。5日線(4,040円)はクリア、25日線(3,627円)とのカイ離は+17.0%。パラボリックは3,662円。着々とやねえ…。
ザラ場高値は4,334円までありました。高値更新です。5日線(4,040円)はクリア、25日線(3,627円)とのカイ離は+17.0%。パラボリックは3,662円。着々とやねえ…。
㉕ヘリオステクノH(6927) 514円(+1) 商い率:5.49% 時価総額:117億円
㉖スマサポ(9342) 1,645円(+300) 商い率:5.10% 時価総額:39.6億円
入居者アプリ「totono」が不動産賃貸管理業のアパグループ(東京都港区)に導入されたと発表している。同アプリは、不動産管理会社と入居者をつなぐスマートフォンアプリケーションで、入居者は契約内容の確認のほか、不動産管理会社への問い合わせや各種申請をアプリ内で行える。不動産管理会社にとっては情報の一元管理や電話対応の抑制、ペーパーレスにつながるとしている。
5日線(1,424円)はクリア、25日線(1,472円)とのカイ離は+11.8%。パラボリックは1,308円と陽転してきました。一目均衡表の雲は、1,325円-1,428円。2/7高値2,178円からは▲24.5%の位置です。
5日線(1,424円)はクリア、25日線(1,472円)とのカイ離は+11.8%。パラボリックは1,308円と陽転してきました。一目均衡表の雲は、1,325円-1,428円。2/7高値2,178円からは▲24.5%の位置です。
㉗リョービ(5851) 2,561円(+166) 商い率:5.46% 時価総額:836億円
午後1時ごろ、23年12月期の連結業績予想について、売上高を2660億円から2700億円(前期比8.2%増)へ、営業利益を75億円から105億円(同50.7%増)へ、純利益を55億円から84億円(同75.6%増)へ上方修正し、あわせて配当予想を中間・期末各25円の年50円から中間・期末各35円の年70円へ引き上げると発表したことが好感されている。上期において円安による在外子会社の円換算額が増加したことに加えて、エネルギーコスト上昇分の一部回収が進んでいることや、為替の円安、電気・ガス価格激変緩和対策などの影響が寄与する。
ザラ場高値は2,585円までありました。高値更新です。5日線(2,379円)はクリア、25日線(2,101円)とのカイ離は+21.9%。パラボリックは2,160円。月足の一目均衡表の雲は、1,609円-2,916円。2018年8月高値は4,830円がありましたなあ…。
ザラ場高値は2,585円までありました。高値更新です。5日線(2,379円)はクリア、25日線(2,101円)とのカイ離は+21.9%。パラボリックは2,160円。月足の一目均衡表の雲は、1,609円-2,916円。2018年8月高値は4,830円がありましたなあ…。
㉘モンスターラボ(5255) 745円(+46) 商い率:5.00% 時価総額:255億円
5日線(708円)はクリア、25日線(780円)とのカイ離は▲4.5%。パラボリックは759円。一目均衡表の雲は、807円-906円。5/2高値1,145円からは▲34.9%の位置です。
5日線(708円)はクリア、25日線(780円)とのカイ離は▲4.5%。パラボリックは759円。一目均衡表の雲は、807円-906円。5/2高値1,145円からは▲34.9%の位置です。
㉙ノバシステム(5257) 3,300円(+200) 商い率:4.82% 時価総額:46.3億円
5日線(3,046円)はクリア、25日線(2,833円)とのカイ離は+16.5%。パラボリックは2,776円。4/4高値3,610円からは▲8.6%の位置です。
5日線(3,046円)はクリア、25日線(2,833円)とのカイ離は+16.5%。パラボリックは2,776円。4/4高値3,610円からは▲8.6%の位置です。
㉚SHIFT(3697) 32,210円(▲840) 商い率:3.50% 時価総額:5,741億円
コツコツと書いてます。
くれぐれも投資は自己責任でお願いしますね。勝手に書いとるんでね。そこんとこヨロシク…。
ヾ(´ω`=´ω`)ノ (゚∀゚)アヒャヒャ (屮゚Д゚)屮 カモーン (゚Д゚)ゴルァ!! (`Д´) ムキー! w(゚o゚)w オオー!
φ(・ω・*)フムフム... sb-i-taro