日本株・米国株分析家 『sb-i-taro』は個人投資家のミカタです!!φ(・ω・*)フムフム  @sb_i_taro

IPOの勉強会? オンラインサロン? Note? そんなもんカネ払って参加したり買わんでも普通にネットを眺めてりゃ十分よ。カネ払って学ぶもんでもないんよ。業者やド素人に毛が生えた程度のトレーダーがよりド素人さんからむしり取ってるだけ。止めときなはれ、そんなもん。そもそも株の情報?下々のモノに回ってくるのはそれはもう既に大したことないんよ。この世界で40年生きてるの。要らん、要らんって。自分で損して勉強しなはれ。学習しなはれ。それであかんならもう止めときなはれ…。 IPOは抽選さえ当たれば、もう勝った(儲かった)も同然!どんだけドアホでも儲かるんよ。 さあ、今日も中小型株を研究するでえ!基本、毎日更新だ!  最後に…「IPO 初値が付いたら ただの株」 覚えとけ!! φ(・ω・*)フムフム...

いつもありがとうございます。感謝、感謝です…。🙏
ブログ・ランキングに参加しております。ご参考になれば…。

モイ

こんばんは! sb-i-taroのブログへようこそ…。

まずは、初めてこのブログにお越しいただいた方の為に簡単に説明です。このブログは「おいら」ことsb-i-taroが普段相場を見て、「ああだこうだ」と勝手に話題にしている銘柄をリスト化し、ほぼ毎日その単純な商い率(売買代金÷時価総額)の高い順に、ピックアップして無責任に書いてますのよ。

ということで、売買などの損失などの責任は一切取りませんのでヨロシクです。また、「あの銘柄は?」などの質問は勝手にコメントなどで残して下さいな。気になれば、リストに入れるかも知れませんので…。最後に、このブログは投資顧問ではありません。なので、推奨などもやりません。もちろん無料サイトですのでご安心を…。また、年中無休で一人でやっとりますので、盆も正月も休みなしです。応援ヨロシクです。

そうそう、おいらsb-i-taroは証券会社のアナリストでもないので、個別銘柄の格付けや投資判断、目標株価は書きません。ただ、文面からはなんとなく「sb-i-taroは、どう思ってんかなあ~? 買いなのかなあ~? 売りなのかなあ~?」は読み取れるとは思います。その点も、ヨロシクです。

では、今日もインチキだらけの東京(主に新興)株式市場を見てみまひょ。

さあ、いくぞ!!!
まずは、商い率上位の銘柄さん。グルだと思われるのも嫌だし、あれこれとややこしいことに巻き込まれたくないので、ド素人インチキIFAが関連すると思われる銘柄は今後コメント・ニュースは書かないと思いますのでヨロシクです。また、普通に興味無いのもノー・コメントです。


しかし、SBIのハイパーさんは間違いなく前の方が使い勝手がええね。なんとかならんのかねえ~。

それはそうと、IPOブロガーのブックビルの抽選結果なんてみてなにがおもろいの???



①インフォネット(4444) 2,270円(▲30) 商い率:63.43% 時価総額:46.0億円

5日線(2,181円)はクリア、25日線(1,731円)とのカイ離は+31.1%。パラボリックは1,545円。6/15高値2,740円からは▲17.2%の位置です。


②GLOBEE(5575) 2,580円(+243) 商い率:46.60% 時価総額:129億円

上場3日目ね。6/14高値2,691円からは▲4.1%の位置です。


③カバー(5253) 2,793円(+217) 商い率:40.67% 時価総額:1,707億円

カバー <5253> [東証G]について、STRIVEは6月16日受付で財務省に変更報告書(5%ルール報告書)を提出した。報告書によれば、STRIVEと共同保有者のカバー株式保有比率は5.08%→3.84%に減少した。報告義務発生日は6月9日。

ザラ場高値は2,833円までありました。高値更新です。5日線(2,475円)はクリア、25日線(2,128円)とのカイ離は+31.3%。パラボリックは2,215円。3/27初値1,760円からは+58.7%ですな。


④GMB(7214) 2,190円(+60) 商い率:30.44% 時価総額:116億円

5日線(2,372円)はクリア出来ず、25日線(1,934円)とのカイ離は+13.2%。パラボリックは3,278円。6/12高値3,350円からは▲34.6%の位置です。


⑤モイ(5031) 401円(▲21) 商い率:29.70% 時価総額:56.0億円

ザラ場高値は463円までありました。高値更新です。5日線(368円)はクリア、25日線(342円)とのカイ離は+17.3%。パラボリックは329円。200日線(420円)との攻防中。2022年5月高値は1,387円がありましたなあ…。


⑥ABEJA(5574) 7,140円(+1,000) 商い率:25.75% 時価総額:601億円

ストップ高で高値更新です。6/14初値4,980円からは+43.4%ですな。楽勝でしたな。


⑦enish(3667) 625円(▲150) 商い率:24.94% 時価総額:108億円

TV アニメ「ゆるキャン△」初となるオンラインゲーム「ゆるキャン△ つなげるみんなのオールインワン!!」の配信を前日に開始している。期待感先行などもあって先月後半から株価は大きく水準訂正してきたが、配信開始による出尽くし感が強まる状況となっているもよう。セールスランキングの初動も事前の期待値ほどには至っていないようだ。

5日線(782円)はクリア出来ず、25日線(656円)とのカイ離は▲4.7%。パラボリックは914円。6/15高値945円からは▲33.9%の位置です。まあ、毎度お馴染みのゲーム株らしいわな…。


⑧BTM(5247) 6,250円(+250) 商い率:22.52% 時価総額:86.2億円

5日線(5,492円)はクリア、25日線(4,872円)とのカイ離は+28.3%。パラボリックは4,452円。一目均衡表の雲は、4,273円-5,011円。3/9高値7,120円からは▲12.2%の位置です。


⑨ソシオネクスト(6526) 24,200円(▲1,210) 商い率:22.06% 時価総額:8,148億円

ソシオネクスト<6526>が一時1600円を超える下げで2万3700円台まで売られたほか、アドバンテスト<6857>も反落。ここ上昇基調が鮮明だったルネサスエレクトロニクス<6723>も7日ぶりに値を下げるなど半導体関連株が総じて売りに押される展開となっている。前日の米国株市場では半導体銘柄で構成されるフィラデルフィア半導体株指数(SOX指数)が6日ぶりに反落。画像処理半導体大手のエヌビディア<NVDA>も安く引けるなど、半導体セクターは上昇一服となったことで、東京市場でも目先利益確定売りを誘発した。外国為替市場で足もと円高方向に振れていることも逆風材料となったようだ。ただ、生成AIをテーマに人気化した半導体主力銘柄の下値では相変わらず買い需要が旺盛で、前日に初の2万円大台(分割後修正値)に乗せたアドテストも、きょうは1万9000円トビ台まで下押した後、5日移動平均線絡みで押し目買いが活発化し下げ渋っている。

ザラ場高値は25,920円までありました。高値更新です。5日線(23,530円)はクリア、25日線(17,083円)とのカイ離は+41.7%。パラボリックは19,392円。10/12初値3,835円からは+531.0%ですな。


⑩pluszero(5132) 8,270円(+980) 商い率:21.06% 時価総額:207億円

5日線(7,784円)はクリア、25日線(7,200円)とのカイ離は+14.9%。パラボリックは6,940円と陽転してきました。一目均衡表の雲は、6,812円-7,945円。3/6高値10,300円からは▲19.7%の位置です。



コツコツと書いてます。    
   
くれぐれも投資は自己責任でお願いしますね。勝手に書いとるんでね。そこんとこヨロシク…。
ヾ(´ω`=´ω`)ノ (゚∀゚)アヒャヒャ (屮゚Д゚)屮 カモーン (゚Д゚)ゴルァ!! (`Д´) ムキー! w(゚o゚)w オオー!

              φ(・ω・*)フムフム...  sb-i-taro




さあ、続けていくぞ!!!

そうそう、おいらsb-i-taroは証券会社のアナリストでもないので、個別銘柄の格付けや投資判断、目標株価は書きません。ただ、文面からはなんとなく「sb-i-taroは、どう思ってんかなあ~? 買いなのかなあ~? 売りなのかなあ~?」は読み取れるとは思います。コメントなし銘柄もあると思います。

それと、グルだと思われるのも嫌だし、あれこれとややこしいことに巻き込まれたくないので、ド素人インチキIFAが関連すると思われる銘柄は今後コメント・ニュースは書かないと思いますのでヨロシクです。また、普通に興味無いのもノー・コメントです。


しかし、SBIのハイパーさんは間違いなく前の方が使い勝手がええね。なんとかならんのかねえ~。

それはそうと、IPOブロガーのブックビルの抽選結果なんてみておもろいの???



㉛プログリット(9560) 5,270円(+270) 商い率:5.67% 時価総額:204億円

高値引けで高値更新です。5日線(4,955円)はクリア、25日線(3,930円)とのカイ離は+34.1%。パラボリックは4,697円。9/29初値1,180円からは+346.6%ですな。


㉜グローバルセキュ(4417) 7,120円(+540) 商い率:4.79% 時価総額:527億円

前日は一時500円以上の上昇をみせ年初来高値7170円まで買われた後に値を消し、上ヒゲをつける形となっていたが、きょうは改めて買い直され再び7000円台に乗せてきた。同社は中堅・中小企業を主要顧客にサイバーセキュリティーコンサルやソリューションサービス、セキュリティー関連の教育サービスなどをワンストップで提供し、業績は高成長路線をまい進している。企業のDXシフトの動きと合わせ、サイバー攻撃対策の重要性が高まっており、特に対策で出遅れる中堅・中小企業を対象とした潜在的市場規模は大きく、同社の活躍余地が大きいとみられている。同社は中期経営計画として26年3月期に営業利益22億円(前期実績比3倍)を数値目標として掲げており、これを評価した投資資金の流入が続いている。

ザラ場高値は7,290円までありました。高値更新です。5日線(6,712円)はクリア、25日線(5,160円)とのカイ離は+38.0%。パラボリックは5,578円。2021年12月初値2,010円からは+254.2%ですな。


㉝モイ(5031) 422円(+80) 商い率:5.06% 時価総額:58.9億円

動画配信を中心に活動するアイドルユニット「すとぷり」などのプロデュースを手掛けるSTPR(東京都渋谷区)と資本業務提携契約を締結したと発表している。モイのライブ配信サービス「ツイキャス」のサブスク型配信者応援サービスのプロデュース・プロモーションのほか、ユーザー参加型キャンペーンのプロデュース・プロモーションなどを行う。また、モイの主要株主がSTPRに11万8800株を市場外の相対取引で譲渡する。


㉞メルカリ(4385) 3,284円(+4) 商い率:4.99% 時価総額:5,313億円

ザラ場高値は3,390円までありました。高値更新です。5日線(3,181円)はクリア、25日線(2,904円)とのカイ離は+13.1%。パラボリックは2,948円。2021年11月高値は7,390円がありましたなあ…。


㉟BlueMeme(4069) 2,056円(+211) 商い率:4.62% 時価総額:73.1億円

九州大学の生体防御医学研究所高深度オミクスサイエンスセンターバイオメディカル情報解析分野長崎研究室と「量子AIを用いたバイオメディカル言語モデル」の社会実装に向けた共同研究を開始したと発表している。バイオメディカル言語モデルは、臨床情報を計算科学的手法で解析するバイオメディカル情報解析に特化するため、DNAなどの膨大な生物学的データや臨床情報を学習させて開発する人工知能モデル。


㊱アドバンテスト(6857) 19,550円(+360) 商い率:3.88% 時価総額:37,447億円

ザラ場高値は20,120円までありました。高値更新です。5日線(18,840円)はクリア、25日線(16,352円)とのカイ離は+19.6%。パラボリックは17,305円。着々とやねえ…。


㊲M&A総研(9552) 12,810円(+910) 商い率:3.64% 時価総額:2,462億円

ザラ場高値は12,970円までありました。高値更新です。5日線(11,616円)はクリア、25日線(9,901円)とのカイ離は+29.4%。パラボリックは9,880円。これも、着々とやねえ…。


㊳アーレステイ(5852) 686円(+38) 商い率:3.59% 時価総額:179億円

5日線(643円)はクリア、25日線(621円)とのカイ離は+10.5%。パラボリックは581円。5/23高値707円からは▲3.0%の位置です。


㊴タツモ(6266) 2,610円(+97) 商い率:3.21% 時価総額:387億円

ザラ場高値は2,678円までありました。高値更新です。5日線(2,448円)はクリア、25日線(2,053円)とのカイ離は+27.1%。パラボリックは2,189円。着々とやねえ…。


㊵ディー・エル・イー(3686) 332円(+12) 商い率:2.94% 時価総額:141億円

5日線(327円)はクリア、25日線(287円)とのカイ離は+15.7%。パラボリックは299円。12/19高値365円からは▲9.0%の位置です。



コツコツと書いてます。    
   
くれぐれも投資は自己責任でお願いしますね。勝手に書いとるんでね。そこんとこヨロシク…。
ヾ(´ω`=´ω`)ノ (゚∀゚)アヒャヒャ (屮゚Д゚)屮 カモーン (゚Д゚)ゴルァ!! (`Д´) ムキー! w(゚o゚)w オオー!

              φ(・ω・*)フムフム...  sb-i-taro





さあ、続けていくぞ!!!

そうそう、おいらsb-i-taroは証券会社のアナリストでもないので、個別銘柄の格付けや投資判断、目標株価は書きません。ただ、文面からはなんとなく「買いなのかなあ~? 売りなのかなあ~?」は読み取れるとは思います。その点も、ヨロシクです。

しかし、SBIのハイパーさんは間違いなく前の方が使い勝手がええね。なんとかならんのかねえ~。



⑪シーズメン(3083) 1,004円(▲152) 商い率:21.49% 時価総額:28.9億円

「信用取引による新規の売付け及び買付けに係る委託保証金率を90%以上(うち現金60%以上)とする。」でめでたく規制解除ですな。

5日線(1,095円)はクリア出来ず、25日線(1,041円)とのカイ離は▲3.6%。パラボリックは1,360円。3/16高値1,406円からは▲28.6%の位置です。


⑫DELTA-FLY(4598) 1,100円(▲164) 商い率:20.09% 時価総額:70.1億円

5日線(1,217円)はクリア出来ず、25日線(1,263円)とのカイ離は▲12.9%。パラボリックは1,401円。一目均衡表の雲は、1,095円-1,157円。100日線(1,098円)との攻防中。3/1高値1,510円からは▲27.2%の位置です。


⑬セルシード(7776) 827円(▲150) 商い率:18.99% 時価総額:229億円

5日線(838円)はクリア出来ず、25日線(533円)とのカイ離は+55.2%。パラボリックは701円。3/24高値984円からは▲16.0%の位置です。


⑭GREENEARTH(9212) 751円(▲14) 商い率:17.27% 時価総額:84.4億円

5日線(790円)はクリア出来ず、25日線(747円)とのカイ離は+0.5%。パラボリックは721円。3/23高値896円からは▲16.2%の位置です。


⑮インフォネット(4444) 1,574円(▲171) 商い率:15.60% 時価総額:31.8億円

5日線(1,739円)はクリア出来ず、25日線(1,109円)とのカイ離は+41.9%。パラボリックは1,459円。3/22高値2,054円からは▲23.4%の位置です。3/20-3/22のGAP(1,654円-1,841円)を今日で埋めたようね。今日の安値は1,513円まで。


⑯BTM(5247) 5,320円(▲200) 商い率:15.07% 時価総額:73.4億円

5日線(5,228円)はクリア、25日線(4,585円)とのカイ離は+16.0%。パラボリックは6,524円。3/9高値7,120円からは▲25.3%の位置です。12/27初値2,118円からは+151.2%ですな。


⑰pluszero(5132) 7,010円(▲360) 商い率:14.62% 時価総額:175億円

23年10月期第1四半期決算に関する投資家からの質問と回答を開示している。この中で業務提携先の今後の増加予定として「24年10月期に5-10社、25年10月期以降は10社以上を予定している」などと明らかにし、買い手掛かりとなっている。また、AIチャットポッド「ChatGPT」とpluszeroの人間のように意味を理解できるAI「AEI」の関係性について、4月公開予定の資料の中で説明するとした。

5日線(7,374円)はクリア出来ず、25日線(7,939円)とのカイ離は▲11.7%。パラボリックは8,222円。3/6高値10,300円からは▲31.9%の位置です。2022年10月初値3,805円からは+84.2%ですな。


⑱モイ(5031) 375円(+29) 商い率:14.08% 時価総額:52.4億円

5日線(342円)はクリア、25日線(375円)とのカイ離はなし。パラボリックは309円と陽転してきました。一目均衡表の雲は、365円-378円。100日線(401円)との攻防中。9/29高値609円からは▲38.4%の位置です。


⑲TDSE(7046) 3,220円(▲130) 商い率:13.36% 時価総額:70.8億円

ザラ場高値は3,420円までありました。高値更新です。5日線(2,901円)はクリア、25日線(2,428円)とのカイ離は+32.6%。パラボリックは2,285円。2020年6月高値は3,660円がありましたなあ…。


⑳マツモト(7901) 9,720円(▲1,190) 商い率:12.45% 時価総額:37.1億円

5日線(10,756円)はクリア出来ず、25日線(7,136円)とのカイ離は+36.2%。パラボリックは13,580円と陰転してきました。9/27高値16,500円からは▲41.1%の位置です。


コツコツと書いてます。  

くれぐれも投資は自己責任でお願いしますね。勝手に書いとるんでね。そこんとこヨロシク…。
ヾ(´ω`=´ω`)ノ (゚∀゚)アヒャヒャ (屮゚Д゚)屮 カモーン (゚Д゚)ゴルァ!! (`Д´) ムキー! w(゚o゚)w オオー!

                  φ(・ω・*)フムフム...  sb-i-taro 



さあ、いくぞ!!!
では、商い率:9.00%~18.00%までの銘柄さん。



ピクスタ(3416) 959円(+150) 商い率:17.81% 時価総額:21.9億円

新たに漫画やアニメ、ゲームのキャラクターなど様々なIP(知的財産)コンテンツの使用権を仲介販売するIPコンテンツ・プラットフォーム「PIXTA IPコンテンツ」を開始すると発表している。IPコンテンツを保有・管理する企業や個人のクリエイターと利用したい企業をつなぐ。個別の交渉や窓口対応をPIXTA IPコンテンツが引き受けるため、一元管理が可能になるとしている。

5日線(834円)はクリア、25日線(841円)とのカイ離は+14.0%。パラボリックは769円と陽転してきました。一目均衡表の雲は、866円-964円。6/1高値1,739円からは▲44.9%の位置です。


モイ(5031) 477円(+26) 商い率:16.31% 時価総額:65.8億円

ザラ場安値は414円までありました。安値更新です。5日線(509円)はクリア出来ず、25日線(517円)とのカイ離は▲7.7%。パラボリックは577円。一目均衡表の雲は、541円-691円。底値探しやな…。


ペットゴー(7140) 1,106円(+76) 商い率:13.09% 時価総額:20.4億円

5日線(1,013円)はクリア、25日線(913円)とのカイ離は+21.1%。パラボリックは1,183円。11/11高値1,188円からは▲6.9%の位置です。


三井松島HLDGS(1518) 2,980円(▲75) 商い率:12.46% 時価総額:389億円

5日線(3,015円)はクリア、25日線(2,881円)とのカイ離は+3.4%。パラボリックは2,394円。一目均衡表の雲は、3,178円-3,752円。8/9高値4,590円からは▲35.1%の位置です。


gumi(3903) 801円(+22) 商い率:12.02% 時価総額:251億円

5日線(778円)はクリア、25日線(913円)とのカイ離は▲12.3%。パラボリックは828円。一目均衡表の雲は、863円-967円。200日線(689円)はもうちょい下ね。10/6高値1,110円からは▲27.8%の位置です。


enish(3667) 541円(▲27) 商い率:10.81% 時価総額:93.3億円

ザラ場高値は579円までありました。高値更新です。5日線(525円)はクリア、25日線(477円)とのカイ離は+13.4%。パラボリックは475円。2020年8月高値は1,110円がありましたなあ…。


光・彩(7878) 6,330円(▲980) 商い率:10.16% 時価総額:25.1億円

5日線(6,412円)はクリア、25日線(6,741円)とのカイ離は▲6.1%。パラボリックは5,977円。一目均衡表の雲は、8,325円-8,430円。8/26高値13,680円からは▲53.7%の位置です。


フェローテックHLDGS(6890) 3,190円(▲140) 商い率:9.95% 時価総額:1,497億円

5日線(3,168円)はクリア、25日線(2,619円)とのカイ離は+21.8%。パラボリックは2,965円。11/17高値3,480円からは▲8.3%の位置です。


イーディーピー(7794) 24,490円(+310) 商い率:9.75% 時価総額:639億円

5日線(23,696円)はクリア、25日線(17,819円)とのカイ離は+37.4%。パラボリックは18,988円。11/16高値25,280円からは▲3.1%の位置です。


坪田ラボ(4890) 989円(▲41) 商い率:9.51% 時価総額:249億円

5日線(942円)はクリア、25日線(837円)とのカイ離は+18.2%。パラボリックは817円。一目均衡表の雲は、862円-1,019円。7/27高値1,350円からは▲26.7%の位置です。


大阪チタニウム(5726) 3,805円(+25) 商い率:9.45% 時価総額:1,400億円

5日線(3,941円)はクリア出来ず、25日線(3,771円)とのカイ離は+0.9%。パラボリックは4,632円。11/9高値4,850円からは▲21.5%の位置です。


SHINWAWISE(2437) 774円(▲54) 商い率:9.40% 時価総額:77.9億円

5日線(803円)はクリア出来ず、25日線(776円)とのカイ離は▲0.3%。パラボリックは970円と陰転してきました。一目均衡表の雲は、792円-1,067円。7/1高値1,830円からは▲57.7%の位置です。


ラクオリア創薬(4579) 1,385円(+155) 商い率:9.22% 時価総額:291億円

17日の取引終了後、22年12月期の連結業績予想について、売上高を26億500万円から30億7500万円(前期比10.8%増)へ、営業利益を4億2000万円から8億2400万円(同16.5%増)へ、純利益を3億4200万円から7億2400万円(同4.1%減)へ上方修正したことが好感されている。同社は同時に、導出先である旭化成ファーマ(東京都千代田区)から、導出したP2X7受容体拮抗薬「AK1780/RQ-00466479」について、旭化成ファーマ社のライセンス先である米イーライ・リリー<LLY>が慢性疼痛患者を対象とした第2相臨床試験を開始し、マイルストンを達成したとの連絡を受けたと発表。これを受けて、22年12月期と23年12月期に2億5000万円ずつ業績に織り込んでいたマイルストン収入を全額計上することにしたことが要因。また、為替相場の変動による影響額も織り込んだとしている。

ザラ場高値は1,400円までありました。高値更新です。5日線(1,284円)はクリア、25日線(1,153円)とのカイ離は+20.1%。パラボリックは1,131円。月足の一目均衡表野雲は、1,236円-1,817円。2018年1月高値は3,320円までありましたなあ…。



「ホレホレホレ、人よりちょっとでも早く買って、煽って、こっそり売り指値~!」
インチキな世界(東京新興市場)へようこそ~!
デイトレにテクニカルは必要ないのよ~。バーゲンセールと同じ。いかに速く入れるかだけなのよ…。 そんなもんテクニカルでもなんでもないない。
デイトレなんて、下手な鉄砲、数撃ちゃあ当たるんよ。



コツコツと書いてます。    
   
くれぐれも投資は自己責任でお願いしますね。勝手に書いとるんでね。そこんとこヨロシク…。
ヾ(´ω`=´ω`)ノ (゚∀゚)アヒャヒャ (屮゚Д゚)屮 カモーン (゚Д゚)ゴルァ!! (`Д´) ムキー! w(゚o゚)w オオー!

              φ(・ω・*)フムフム...  sb-i-taro


さあ、いくぞ!!!
色々と模索中ですのよ…。
では、商い率:2.00%~5.00%までの銘柄さん。


ソシオネクスト(6526) 5,170円(+305) 商い率:4.87% 時価総額:1,741億円

ザラ場高値は5,260円までありました。高値更新です。5日線(4,984円)はクリア、10日線(4,799円)もクリアです。10/12初値3,835円からは+34.8%ですな。ホントに、うるさいねえ…。まあ、今はゲーム株のことをグダグダ言ってるみたいだけど、あんまり知らんみたいやしね…。まあ、どうでもええ話やわな。


ココナラ(4176) 576円(▲16) 商い率:4.54% 時価総額:136億円


マネーフォワード(3994) 4,235円(+160) 商い率:4.54% 時価総額:2,279億円

5日線(3,908円)はクリア、25日線(3,457円)とのカイ離は+22.5%。パラボリックは3,542円。一目均衡表の雲は、3,428円-3,552円。200日線(4,162円)との攻防中。4/28高値4,485円からは▲5.6%の位置です。


モイ(5031) 583円(+28) 商い率:4.39% 時価総額:80.4億円

5日線(534円)はクリア、25日線(516円)とのカイ離は+13.0%。パラボリックは484円。一目均衡表の雲は、646円-700円。5/2高値1,387円からは▲58.0%の位置です。


HENNGE(4475) 1,049円(+49) 商い率:4.14% 時価総額:341億円

5日線(1,027円)はクリア、25日線(935円)とのカイ離は+12.2%。パラボリックは979円。一目均衡表の雲は、1,044円-1,100円。200日線(1,047円)との攻防中。8/16高値1,370円からは▲23.4%の位置です。


RETTY(7356) 239円(▲9) 商い率:3.89% 時価総額:28.3億円


Abalance(3856) 2,150円(+141) 商い率:3.86% 時価総額:359億円

9時20分ごろ、ベトナムのグループ会社において、太陽光パネル製造の第4工場が竣工し、今月中の稼働開始予定と発表しており、これが好感されている。新工場は、世界の再生可能エネルギーの需要拡大に対応するもので、同グループ会社の年間生産能力は現行の2.6GWから5.0GWに増強される見通し。なお、23年6月期通期業績に与える影響は精査中としている。


Unipos(6550) 176円(▲1) 商い率:3.82% 時価総額:22.8億円


ワイエスフード(3358) 287円(▲9) 商い率:3.79% 時価総額:17.4億円


UNERRY(5034) 1,976円(+84) 商い率:3.73% 時価総額:69.7億円

5日線(1,845円)はクリア、25日線(1,685円)とのカイ離は+17.3%。パラボリックは1,566円。7/29高値3,250円からは▲39.2%の位置です。


キャンバス(4575) 717円(+0) 商い率:3.70% 時価総額:102億円

キャンバス <4575> [東証G]について、インフレクション・ツー・インベストメント・インクは10月27日受付で財務省に変更報告書(5%ルール報告書)を提出した。報告書によれば、インフレクション・ツー・インベストメント・インクと共同保有者のCANBAS株式保有比率は9.45%→8.84%に減少した。保有株式は1,376,700株(うち潜在株1,214,896株)→1,274,900株(同1,066,996株)となった。報告義務発生日は10月20日。


KAIZENPLATFORM(4170) 489円(▲6) 商い率:3.60% 時価総額:81.6億円


イーディーピー(7794) 16,450円(+30) 商い率:3.57% 時価総額:429億円


BEENOS(3328) 2,734円(+41) 商い率:3.40% 時価総額:365億円


川崎汽船(9107) 2,277円(▲107) 商い率:3.24% 時価総額:6,472億円


ギフティ(4449) 2,196円(+1) 商い率:2.60% 時価総額:633億円


ジェイリース(7187) 2,627円(▲54) 商い率:2.42% 時価総額:235億円


円谷フィールズホールディ(2767) 2,044円(+34) 商い率:2.21% 時価総額:709億円


日本郵船(9101) 2,711円(▲72) 商い率:2.20% 時価総額:13,831億円



「ホレホレホレ、人よりちょっとでも早く買って、煽って、こっそり売り指値~!」
インチキな世界(東京新興市場)へようこそ~!
デイトレにテクニカルは必要ないのよ~。バーゲンセールと同じ。いかに速く入れるかだけなのよ…。 そんなもんテクニカルでもなんでもないない。
デイトレなんて、下手な鉄砲、数撃ちゃあ当たるんよ。



コツコツと書いてます。    
   
くれぐれも投資は自己責任でお願いしますね。勝手に書いとるんでね。そこんとこヨロシク…。
ヾ(´ω`=´ω`)ノ (゚∀゚)アヒャヒャ (屮゚Д゚)屮 カモーン (゚Д゚)ゴルァ!! (`Д´) ムキー! w(゚o゚)w オオー!

              φ(・ω・*)フムフム...  sb-i-taro


↑このページのトップヘ