こんばんは! sb-i-taroのブログへようこそ…。
まずは、初めてこのブログにお越しいただいた方の為に簡単に説明です。このブログは「おいら」ことsb-i-taroが普段相場を見て、「ああだこうだ」と勝手に話題にしている銘柄をリスト化し、ほぼ毎日その単純な商い率(売買代金÷時価総額)の高い順に、ピックアップして無責任に書いてますのよ。
ということで、売買などの損失などの責任は一切取りませんのでヨロシクです。また、「あの銘柄は?」などの質問は勝手にコメントなどで残して下さいな。気になれば、リストに入れるかも知れませんので…。最後に、このブログは投資顧問ではありません。なので、推奨などもやりません。もちろん無料サイトですのでご安心を…。また、年中無休で一人でやっとりますので、盆も正月も休みなしです。応援ヨロシクです。
そうそう、おいらsb-i-taroは証券会社のアナリストでもないので、個別銘柄の格付けや投資判断、目標株価は書きません。ただ、文面からはなんとなく「sb-i-taroは、どう思ってんかなあ~? 買いなのかなあ~? 売りなのかなあ~?」は読み取れるとは思います。その点も、ヨロシクです。
では、今日もインチキだらけの東京(主に新興)株式市場を見てみまひょ。
さあ、いくぞ!!!





まずは、商い率上位の銘柄さん。グルだと思われるのも嫌だし、あれこれとややこしいことに巻き込まれたくないので、ド素人インチキIFAが関連すると思われる銘柄は今後コメント・ニュースは書かないと思いますのでヨロシクです。また、普通に興味無いのもノー・コメントです。





しかし、SBIのハイパーさんは間違いなく前の方が使い勝手がええね。なんとかならんのかねえ~。
それはそうと、IPOブロガーのブックビルの抽選結果なんてみてなにがおもろいの???
①インフォネット(4444) 2,270円(▲30) 商い率:63.43% 時価総額:46.0億円
5日線(2,181円)はクリア、25日線(1,731円)とのカイ離は+31.1%。パラボリックは1,545円。6/15高値2,740円からは▲17.2%の位置です。
①インフォネット(4444) 2,270円(▲30) 商い率:63.43% 時価総額:46.0億円
5日線(2,181円)はクリア、25日線(1,731円)とのカイ離は+31.1%。パラボリックは1,545円。6/15高値2,740円からは▲17.2%の位置です。
②GLOBEE(5575) 2,580円(+243) 商い率:46.60% 時価総額:129億円
上場3日目ね。6/14高値2,691円からは▲4.1%の位置です。
上場3日目ね。6/14高値2,691円からは▲4.1%の位置です。
③カバー(5253) 2,793円(+217) 商い率:40.67% 時価総額:1,707億円
カバー <5253> [東証G]について、STRIVEは6月16日受付で財務省に変更報告書(5%ルール報告書)を提出した。報告書によれば、STRIVEと共同保有者のカバー株式保有比率は5.08%→3.84%に減少した。報告義務発生日は6月9日。
ザラ場高値は2,833円までありました。高値更新です。5日線(2,475円)はクリア、25日線(2,128円)とのカイ離は+31.3%。パラボリックは2,215円。3/27初値1,760円からは+58.7%ですな。
ザラ場高値は2,833円までありました。高値更新です。5日線(2,475円)はクリア、25日線(2,128円)とのカイ離は+31.3%。パラボリックは2,215円。3/27初値1,760円からは+58.7%ですな。
④GMB(7214) 2,190円(+60) 商い率:30.44% 時価総額:116億円
5日線(2,372円)はクリア出来ず、25日線(1,934円)とのカイ離は+13.2%。パラボリックは3,278円。6/12高値3,350円からは▲34.6%の位置です。
5日線(2,372円)はクリア出来ず、25日線(1,934円)とのカイ離は+13.2%。パラボリックは3,278円。6/12高値3,350円からは▲34.6%の位置です。
⑤モイ(5031) 401円(▲21) 商い率:29.70% 時価総額:56.0億円
ザラ場高値は463円までありました。高値更新です。5日線(368円)はクリア、25日線(342円)とのカイ離は+17.3%。パラボリックは329円。200日線(420円)との攻防中。2022年5月高値は1,387円がありましたなあ…。
ザラ場高値は463円までありました。高値更新です。5日線(368円)はクリア、25日線(342円)とのカイ離は+17.3%。パラボリックは329円。200日線(420円)との攻防中。2022年5月高値は1,387円がありましたなあ…。
⑥ABEJA(5574) 7,140円(+1,000) 商い率:25.75% 時価総額:601億円
ストップ高で高値更新です。6/14初値4,980円からは+43.4%ですな。楽勝でしたな。
ストップ高で高値更新です。6/14初値4,980円からは+43.4%ですな。楽勝でしたな。
⑦enish(3667) 625円(▲150) 商い率:24.94% 時価総額:108億円
TV アニメ「ゆるキャン△」初となるオンラインゲーム「ゆるキャン△ つなげるみんなのオールインワン!!」の配信を前日に開始している。期待感先行などもあって先月後半から株価は大きく水準訂正してきたが、配信開始による出尽くし感が強まる状況となっているもよう。セールスランキングの初動も事前の期待値ほどには至っていないようだ。
5日線(782円)はクリア出来ず、25日線(656円)とのカイ離は▲4.7%。パラボリックは914円。6/15高値945円からは▲33.9%の位置です。まあ、毎度お馴染みのゲーム株らしいわな…。
5日線(782円)はクリア出来ず、25日線(656円)とのカイ離は▲4.7%。パラボリックは914円。6/15高値945円からは▲33.9%の位置です。まあ、毎度お馴染みのゲーム株らしいわな…。
⑧BTM(5247) 6,250円(+250) 商い率:22.52% 時価総額:86.2億円
5日線(5,492円)はクリア、25日線(4,872円)とのカイ離は+28.3%。パラボリックは4,452円。一目均衡表の雲は、4,273円-5,011円。3/9高値7,120円からは▲12.2%の位置です。
5日線(5,492円)はクリア、25日線(4,872円)とのカイ離は+28.3%。パラボリックは4,452円。一目均衡表の雲は、4,273円-5,011円。3/9高値7,120円からは▲12.2%の位置です。
⑨ソシオネクスト(6526) 24,200円(▲1,210) 商い率:22.06% 時価総額:8,148億円
ソシオネクスト<6526>が一時1600円を超える下げで2万3700円台まで売られたほか、アドバンテスト<6857>も反落。ここ上昇基調が鮮明だったルネサスエレクトロニクス<6723>も7日ぶりに値を下げるなど半導体関連株が総じて売りに押される展開となっている。前日の米国株市場では半導体銘柄で構成されるフィラデルフィア半導体株指数(SOX指数)が6日ぶりに反落。画像処理半導体大手のエヌビディア<NVDA>も安く引けるなど、半導体セクターは上昇一服となったことで、東京市場でも目先利益確定売りを誘発した。外国為替市場で足もと円高方向に振れていることも逆風材料となったようだ。ただ、生成AIをテーマに人気化した半導体主力銘柄の下値では相変わらず買い需要が旺盛で、前日に初の2万円大台(分割後修正値)に乗せたアドテストも、きょうは1万9000円トビ台まで下押した後、5日移動平均線絡みで押し目買いが活発化し下げ渋っている。
ザラ場高値は25,920円までありました。高値更新です。5日線(23,530円)はクリア、25日線(17,083円)とのカイ離は+41.7%。パラボリックは19,392円。10/12初値3,835円からは+531.0%ですな。
ザラ場高値は25,920円までありました。高値更新です。5日線(23,530円)はクリア、25日線(17,083円)とのカイ離は+41.7%。パラボリックは19,392円。10/12初値3,835円からは+531.0%ですな。
⑩pluszero(5132) 8,270円(+980) 商い率:21.06% 時価総額:207億円
5日線(7,784円)はクリア、25日線(7,200円)とのカイ離は+14.9%。パラボリックは6,940円と陽転してきました。一目均衡表の雲は、6,812円-7,945円。3/6高値10,300円からは▲19.7%の位置です。
5日線(7,784円)はクリア、25日線(7,200円)とのカイ離は+14.9%。パラボリックは6,940円と陽転してきました。一目均衡表の雲は、6,812円-7,945円。3/6高値10,300円からは▲19.7%の位置です。
コツコツと書いてます。
くれぐれも投資は自己責任でお願いしますね。勝手に書いとるんでね。そこんとこヨロシク…。
ヾ(´ω`=´ω`)ノ (゚∀゚)アヒャヒャ (屮゚Д゚)屮 カモーン (゚Д゚)ゴルァ!! (`Д´) ムキー! w(゚o゚)w オオー!
φ(・ω・*)フムフム... sb-i-taro