さあ、いくぞ!!!





では、商い率:2.00%~5.00%までの銘柄さん。





UNERRY(5034) 2,515円(+135) 商い率:4.99% 時価総額:88.7億円
この日朝方、米シスコ・システムズ<CSCO>日本法人のシスコシステムズとの間で、店舗や公共施設のデジタル化とデータ利活用の推進に向けてプロダクト連携したと発表。これが材料視されているようだ。あわせて、シスコシステムズの「エコシステム パートナー プログラム」に参画することも明らかにした。同プログラムは、日本市場のデジタルトランスフォーメーション(DX)を加速させることを目的に今年7月に創設されたもの。
5日線(2,387円)はクリア、25日線(1,965円)とのカイ離は+28.0%。パラボリックは2,162円。一目均衡表の雲は、1,714円-2,358円。7/29高値3,250円からは▲22.6%の位置です。
5日線(2,387円)はクリア、25日線(1,965円)とのカイ離は+28.0%。パラボリックは2,162円。一目均衡表の雲は、1,714円-2,358円。7/29高値3,250円からは▲22.6%の位置です。
CINC(4378) 1,580円(+155) 商い率:4.86% 時価総額:53.1億円
22年10月期の営業利益予想を従来の2.39億円から2.92億円(前期実績2.02億円)に上方修正している。アナリティクス事業の受注増で外注費が増加したため。コスト改善で販管費が抑制されたことなども利益を押し上げる見通し。CINC株は16日に直近高値(1487円)を付けた後は下落していたため、押し目買いの好機と見た向きの投資資金も入っているとみられる。
5日線(1,459円)はクリア、25日線(1,329円)とのカイ離は+18.9%。パラボリックは1,325円。一目均衡表の雲は、1,334円-1,430円。9/15高値1,693円からは▲6.7%の位置です。
5日線(1,459円)はクリア、25日線(1,329円)とのカイ離は+18.9%。パラボリックは1,325円。一目均衡表の雲は、1,334円-1,430円。9/15高値1,693円からは▲6.7%の位置です。
ダブル・スコープ(6619) 1,800円(+11) 商い率:4.53% 時価総額:993億円
ダブル・スコープ <6619> について、投資銀行世界大手の米モルガン・スタンレーMUFG証券は11月21日受付で財務省に大量保有報告書(5%ルール報告書)を提出した。報告書によれば、モルガン・スタンレーと共同保有者のWSCOPE株式保有比率は6.34%となり、新たに5%を超えたことが判明した。報告義務発生日は11月15日。
5日線(1,830円)はクリア出来ず、25日線(1,798円)とのカイ離は+0.1%。パラボリックは2,043円と陰転してきました。一目均衡表の雲は、1,812円-2,173円。9/15高値3,175円からは▲43.3%の位置です。
5日線(1,830円)はクリア出来ず、25日線(1,798円)とのカイ離は+0.1%。パラボリックは2,043円と陰転してきました。一目均衡表の雲は、1,812円-2,173円。9/15高値3,175円からは▲43.3%の位置です。
Abalance(3856) 2,995円(▲50) 商い率:4.52% 時価総額:500億円
ザラ場高値は3,180円までありました。高値更新です。5日線(2,970円)はクリア、25日線(2,247円)とのカイ離は+33.3%。パラボリックは2,431円。青空天井ですなあ…。
ザラ場高値は3,180円までありました。高値更新です。5日線(2,970円)はクリア、25日線(2,247円)とのカイ離は+33.3%。パラボリックは2,431円。青空天井ですなあ…。
タムラ製作所(6768) 806円(+62) 商い率:4.24% 時価総額:667億円
ザラ場高値は806円までありました。高値更新です。5日線(753円)はクリア、25日線(726円)とのカイ離は+11.0%。パラボリックは711円。週足の一目均衡表の雲は、622円-823円。2021年6月高値は1,127円がありましたなあ…。
ザラ場高値は806円までありました。高値更新です。5日線(753円)はクリア、25日線(726円)とのカイ離は+11.0%。パラボリックは711円。週足の一目均衡表の雲は、622円-823円。2021年6月高値は1,127円がありましたなあ…。
ジャパンワランティサポート(7386) 2,668円(+71) 商い率:4.05% 時価総額:56.0億円
ジャパンワランティサポート<7386>は上値追い態勢を維持。一時7.6%高の2795円まで上昇する場面があった。同社は今年6月に東証グロース市場に新規上場した銘柄で、住宅設備機器の修理対応などの延長保証事業を手掛ける。業績は拡大基調にあり、11月2日に発表した23年9月期業績予想は前期に続き過去最高業績を更新する見通しだ。足もとの株価は好業績を背景に上げ足を速めており、上場来高値圏を突き進む展開となっている。前週末18日の取引終了後にはツクルバ<2978>と協業を開始することを明らかにした。
ザラ場高値は2,795円までありました。高値更新です。5日線(2,310円)はクリア、25日線(1,878円)とのカイ離は+42.1%。パラボリックは1,963円。これも、青空天井ですなあ…。
ザラ場高値は2,795円までありました。高値更新です。5日線(2,310円)はクリア、25日線(1,878円)とのカイ離は+42.1%。パラボリックは1,963円。これも、青空天井ですなあ…。
シキノハイテック(6614) 2,960円(+230) 商い率:4.00% 時価総額:131億円
5日線(2,780円)はクリア、25日線(2,085円)とのカイ離は+42.0%。パラボリックは2,417円。11/16高値3,090円からは▲4.2%の位置です。
5日線(2,780円)はクリア、25日線(2,085円)とのカイ離は+42.0%。パラボリックは2,417円。11/16高値3,090円からは▲4.2%の位置です。
KPPグループホールディン(9274) 1,017円(▲21) 商い率:3.91% 時価総額:745億円
5日線(991円)はクリア、25日線(866円)とのカイ離は+17.4%。パラボリックは840円。11/18高値1,067円からは▲4.7%の位置です。
5日線(991円)はクリア、25日線(866円)とのカイ離は+17.4%。パラボリックは840円。11/18高値1,067円からは▲4.7%の位置です。
ラクオリア創薬(4579) 1,310円(▲75) 商い率:3.64% 時価総額:275億円
5日線(1,299円)はクリア、25日線(1,162円)とのカイ離は+12.7%。パラボリックは1,153円。11/18高値1,400円からは▲6.4%の位置です。
5日線(1,299円)はクリア、25日線(1,162円)とのカイ離は+12.7%。パラボリックは1,153円。11/18高値1,400円からは▲6.4%の位置です。
JVCケンウッド(6632) 382円(+9) 商い率:3.40% 時価総額:626億円
JVCケンウッド <6632> について、三井住友トラスト・アセットマネジメントは11月21日受付で財務省に変更報告書(5%ルール報告書)を提出した。報告書によれば、三井住友トラスト・アセットマネジメントと共同保有者のJVCケンウ株式保有比率は8.21%→6.23%に減少した。報告義務発生日は11月15日。
ザラ場高値は384円までありました。高値更新です。5日線(370円)はクリア、25日線(283円)とのカイ離は+35.0%。パラボリックは314円。2018年1月高値は427円がありましたなあ…。
ザラ場高値は384円までありました。高値更新です。5日線(370円)はクリア、25日線(283円)とのカイ離は+35.0%。パラボリックは314円。2018年1月高値は427円がありましたなあ…。
アドベンチャー(6030) 12,350円(+840) 商い率:3.37% 時価総額:927億円
5日線(11,824円)はクリア、25日線(11,224円)とのカイ離は+10.0%。パラボリックは10,634円。一目均衡表の雲は、10,605円-11,760円。9/29高値13,200円からは▲6.4%の位置です。
5日線(11,824円)はクリア、25日線(11,224円)とのカイ離は+10.0%。パラボリックは10,634円。一目均衡表の雲は、10,605円-11,760円。9/29高値13,200円からは▲6.4%の位置です。
ソシオネクスト(6526) 6,900円(+30) 商い率:3.18% 時価総額:2,323億円
5日線(6,762円)はクリア、25日線(5,600円)とのカイ離は+23.2%。パラボリックは5,783円。11/18高値7,100円からは▲2.8%の位置です。
5日線(6,762円)はクリア、25日線(5,600円)とのカイ離は+23.2%。パラボリックは5,783円。11/18高値7,100円からは▲2.8%の位置です。
ミズホメディー(4595) 4,140円(+185) 商い率:2.77% 時価総額:394億円
高値引けで高値更新です。5日線(3,935円)はクリア、25日線(3,318円)とのカイ離は+24.8%。パラボリックは3,465円。2021年4月高値4,165円にあともいちょいですな…。
高値引けで高値更新です。5日線(3,935円)はクリア、25日線(3,318円)とのカイ離は+24.8%。パラボリックは3,465円。2021年4月高値4,165円にあともいちょいですな…。
ハイブリッドテクノロジース(4260) 1,188円(▲35) 商い率:2.53% 時価総額:130億円
5日線(1,185円)はクリア、25日線(1,019円)とのカイ離は+16.6%。パラボリックは1,010円。11/17高値1,287円からは▲7.7%の位置です。
5日線(1,185円)はクリア、25日線(1,019円)とのカイ離は+16.6%。パラボリックは1,010円。11/17高値1,287円からは▲7.7%の位置です。
プロジェクトカンパニー(9246) 7,290円(+280) 商い率:2.47% 時価総額:418億円
同社は18日、SBIホールディングス<8473>とWeb3.0時代における事業開発支援を目的とした新会社「SBIデジタルハブ」を共同で設立したと発表しており、今後の展開が期待されているようだ。具体的なサービスとして、23年1月から各種APIの提供事業者と利用者をつなぐマッチングプラットフォーム「APIハブ(仮称)」の提供を開始する予定。更に、Web3.0に関連した新事業開発・立ち上げや事業推進に関する各種コンサルティングサービスを23年度内に提供する計画だとしている。
プロジェクトカンパニー <9246> [東証G]について、SBIホールディングス <8473> は11月21日受付で財務省に変更報告書(5%ルール報告書)を提出した。報告書によれば、SBIと共同保有者のプロカン株式保有比率は10.33%→8.31%に減少した。報告義務発生日は11月14日。
ザラ場高値は7,790円までありました。高値更新です。長い上ヒゲさん。5日線(7,114円)はクリア、25日線(6,494円)とのカイ離は+12.3%。パラボリックは6,426円。青空天井ですなあ…。
ザラ場高値は7,790円までありました。高値更新です。長い上ヒゲさん。5日線(7,114円)はクリア、25日線(6,494円)とのカイ離は+12.3%。パラボリックは6,426円。青空天井ですなあ…。
トレジャー・ファクトリー(3093) 2,239円(▲17) 商い率:2.39% 時価総額:264億円
5日線(2,148円)はクリア、25日線(2,165円)とのカイ離は+3.4%。パラボリックは2,015円と陽転してきました。11/9高値2,355円からは▲4.9%の位置です。
5日線(2,148円)はクリア、25日線(2,165円)とのカイ離は+3.4%。パラボリックは2,015円と陽転してきました。11/9高値2,355円からは▲4.9%の位置です。
BEENOS(3328) 3,200円(+35) 商い率:2.38% 時価総額:427億円
5日線(3,188円)はクリア、25日線(2,846円)とのカイ離は+12.4%。パラボリックは2,878円。11/10高値3,425円からは▲6.6%の位置です。
5日線(3,188円)はクリア、25日線(2,846円)とのカイ離は+12.4%。パラボリックは2,878円。11/10高値3,425円からは▲6.6%の位置です。
M&A総合研究所(9552) 7,410円(▲190) 商い率:2.16% 時価総額:1,422億円
5日線(7,498円)はクリア出来ず、25日線(6,727円)とのカイ離は+10.2%。パラボリックは7,168円。11/18高値8,130円からは▲8.9%の位置です。


「ホレホレホレ、人よりちょっとでも早く買って、煽って、こっそり売り指値~!」


5日線(7,498円)はクリア出来ず、25日線(6,727円)とのカイ離は+10.2%。パラボリックは7,168円。11/18高値8,130円からは▲8.9%の位置です。






インチキな世界(東京新興市場)へようこそ~!





デイトレにテクニカルは必要ないのよ~。バーゲンセールと同じ。いかに速く入れるかだけなのよ…。 そんなもんテクニカルでもなんでもないない。





下手な鉄砲、数撃ちゃあ当たるんよ。





コツコツと書いてます。
くれぐれも投資は自己責任でお願いしますね。勝手に書いとるんでね。そこんとこヨロシク…。
ヾ(´ω`=´ω`)ノ (゚∀゚)アヒャヒャ (屮゚Д゚)屮 カモーン (゚Д゚)ゴルァ!! (`Д´) ムキー! w(゚o゚)w オオー!
φ(・ω・*)フムフム... sb-i-taro