日本株・米国株分析家 『sb-i-taro』は個人投資家のミカタです!!φ(・ω・*)フムフム  @sb_i_taro

IPOの勉強会? オンラインサロン? Note? そんなもんカネ払って参加したり買わんでも普通にネットを眺めてりゃ十分よ。カネ払って学ぶもんでもないんよ。業者やド素人に毛が生えた程度のトレーダーがよりド素人さんからむしり取ってるだけ。止めときなはれ、そんなもん。そもそも株の情報?下々のモノに回ってくるのはそれはもう既に大したことないんよ。この世界で35年生きてるの。要らん、要らんって。自分で損して勉強しなはれ。学習しなはれ。それであかんならもう止めときなはれ…。 IPOは抽選さえ当たれば、もう勝った(儲かった)も同然!どんだけドアホでも儲かるんよ。 さあ、今日も中小型株を研究するでえ!基本、毎日更新だ!  最後に…「IPO 初値が付いたら ただの株」 覚えとけ!! φ(・ω・*)フムフム...

いつもありがとうございます。感謝、感謝です…。🙏
ブログ・ランキングに参加しております。ご参考になれば…。

ブイキューブ

さあ、いくぞ!!!
色々と模索中ですのよ…。
では、商い率:10.00%~20.00%までの銘柄さん。


東邦チタニウム(5727) 2,887円(+374) 商い率:16.25% 時価総額:2,058億円

5日線(2,442円)はクリア、25日線(2,295円)とのカイ離は+25.8%。パラボリックは2,145円。一目均衡表の雲は、2,415円-2,489円。6/13高値2,895円からは▲0.3%の位置です。


タカトリ(6338) 4,775円(+230) 商い率:14.44% 時価総額:262億円

5日線(4,464円)はクリア、25日線(3,347円)とのカイ離は+42.7%。パラボリックは3,313円。11/1高値5,080円からは▲6.0%の位置です。


JVCケンウッド(6632) 341円(+21) 商い率:12.63% 時価総額:559億円

ザラ場高値は345円までありました。高値更新です。5日線(276円)はクリア、25日線(221円)とのカイ離は+54.3%。パラボリックは211円。月足の一目均衡表野雲は、213円-279円。2018年1月高値427円には届くかなあ…。


ブイキューブ(3681) 786円(▲59) 商い率:12.60% 時価総額:194億円

ザラ場安値は781円までありました。安値更新です。5日線(932円)はクリア出来ず、25日線(950円)とのカイ離は▲17.3%。パラボリックは1,041円。8/1高値1,461円からは▲46.2%の位置です。最近はすぐに半値になりよるねえ~。


キャンバス(4575) 723円(▲57) 商い率:10.83% 時価総額:103億円

「第三者割当による⾏使価額修正条項付新株予約権の⾏使完了及び⽉間⾏使状況に関するお知らせ」が出ています。

5日線(749円)はクリア出来ず、25日線(725円)とのカイ離は▲0.3%。パラボリックは673円。一目均衡表の雲は、753円-791円。7/19高値1,054円からは▲31.4%の位置です。


川崎汽船(9107) 2,187円(▲27) 商い率:12.30% 時価総額:6,217億円

下落率は一時7%を超えた。午前11時30分、23年3月期第2四半期累計(4~9月)の連結決算発表にあわせ、自社株買いの実施を発表した。このなかで、大株主で旧村上ファンド関係者が運営する投資会社エフィッシモ キャピタル マネージメントとみずほ銀行が、保有する株式の一部を売却することで自社株買いに応じる意向があることを確認したと明らかにした。これにより需給面の懸念が生じているようだ。今回発表した自社株買いは、取得総数3523万6000株(自己株式を除く発行済み株式総数の12.41%)、取得総額1000億円を上限とする。取得期間は8日から23年3月31日まで。自己株式立会外取引(ToSTNeT-3)での買付け委託及び東証における市場買付けを予定する。

5日線(2,201円)はクリア出来ず、25日線(2,217円)とのカイ離は▲1.4%。パラボリックは2,447円。一目均衡表の雲は、2,590円-2,834円。6/3高値3,696円からは▲40.8%の位置です。


ジャパンワランティサポート(7386) 1,811円(+112) 商い率:12.26% 時価総額:38.0億円

23年9月期の営業利益予想を前期比8.5%増の6.03億円と発表している。今後、住宅設備の延長保証の営業拡大に加え、フロー型ビジネスにも本格参入する。同時に発表した22年9月期の営業利益は14.5%増の5.55億円で着地した。主力商品の「あんしん修理サポート」に加え、カギ・水まわり・ガラスの緊急駆け付けサービスや中古住宅設備の保証サービスの営業を拡大した結果、会社計画(5.12億円)を上回った。

ザラ場高値は1,919円までありました。高値更新です。長い上ヒゲさん。5日線(1,705円)はクリア、25日線(1,703円)とのカイ離は+6.3%。パラボリックは1,653円と陽転してきました。6/23初値1,480円からは+22.4%ですな。地味に上げてきたわなあ…。


SBIリーシングサービス(5834) 3,310円(▲295) 商い率:12.16% 時価総額:246億円

5日線(3,530円)はクリア出来ず、10日線(3,576円)もクリア出来ずです。10/26高値3,960円からは▲16.4%の位置です。10/19初値3,300円からは+0.3%ですな。


ダブル・スコープ(6619) 1,791円(▲3) 商い率:11.67% 時価総額:988億円

5日線(1,861円)はクリア出来ず、25日線(1,620円)とのカイ離は+10.6%。パラボリックは1,719円。一目均衡表の雲は、2,212円。9/15高値3,175円からは▲43.6%の位置です。


ATLASTECHNOLOGI(9563) 2,192円(▲106) 商い率:11.37% 時価総額:156億円

5日線(2,263円)はクリア出来ずです。10/26高値2,663円からは▲17.7%の位置です。10/26初値2,320円からは▲5.5%ですな。


gumi(3903) 937円(+12) 商い率:10.17% 時価総額:293億円

5日線(941円)はクリア出来ず、25日線(984円)とのカイ離は▲4.8%。パラボリックは1,039円。一目均衡表の雲は、836円-925円。10/6高値1,110円からは▲15.6%の位置です。




「ホレホレホレ、人よりちょっとでも早く買って、煽って、こっそり売り指値~!」
インチキな世界(東京新興市場)へようこそ~!
デイトレにテクニカルは必要ないのよ~。バーゲンセールと同じ。いかに速く入れるかだけなのよ…。 そんなもんテクニカルでもなんでもないない。
デイトレなんて、下手な鉄砲、数撃ちゃあ当たるんよ。



コツコツと書いてます。    
   
くれぐれも投資は自己責任でお願いしますね。勝手に書いとるんでね。そこんとこヨロシク…。
ヾ(´ω`=´ω`)ノ (゚∀゚)アヒャヒャ (屮゚Д゚)屮 カモーン (゚Д゚)ゴルァ!! (`Д´) ムキー! w(゚o゚)w オオー!

              φ(・ω・*)フムフム...  sb-i-taro

さあ、いくぞ!!!
色々と模索中ですのよ…。
では、商い率:5.00%~10.00%までの銘柄さん。


イーディーピー(7794) 16,870円(+100) 商い率:9.17% 時価総額:440億円

ザラ場高値は17,500円までありました。高値更新です。5日線(16,340円)はクリア、25日線(14,490円)とのカイ離は+16.4%。パラボリックは15,318円。一目均衡表の雲は、12,115円-13,972円。6/27初値8,200円からは+105.7%ですな。


RETTY(7356) 258円(▲1) 商い率:9.05% 時価総額:30.5億円


円谷フィールズホールディ(2767) 2,176円(+310) 商い率:8.89% 時価総額:755億円

24日の取引終了後、23年3月期の連結業績予想について、売上高を980億円から1050億円(前期比10.6%増)へ、営業利益40億円から60億円(同74.2%増)へ、純利益を30億円から40億円(同61.9%増)へ上方修正したことが好感されている。国内外のマーチャンダイジングが伸長しており、特に中国市場でトレーディングカードをはじめとするグッズなどの販売が好調に推移していることや、PS事業(遊技機事業)でパチンコ・パチスロの販売が堅調に推移していることが要因としている。

ザラ場高値は2,187円までありました。高値更新です。5日線(1,921円)はクリア、25日線(1,723円)とのカイ離は+26.3%。パラボリックは1,766円。着々とやねぇ…。2015年12月高値2,245円にもうちょいね。


フライトホールディングス(3753) 746円(+20) 商い率:7.97% 時価総額:70.6億円


Kudan(4425) 2,932円(+130) 商い率:7.24% 時価総額:249億円

マッピングソリューションプロバイダの韓国UCS社が、Kudan 3D-Lidar SLAMを搭載したハンドヘルドマッピングデバイスを開発・販売開始したと発表している。UCS社は森林や道路、ビル、屋内施設のマッピングや点検などでマッピングデバイスに対する需要があると見込んでおり、既に鉄道インフラの点検や大学の研究などを目的とする複数の顧客への販売を実施しているという。


大阪チタニウム(5726) 3,410円(+120) 商い率:7.07% 時価総額:1,255億円

5日線(3,305円)はクリア、25日線(3,101円)とのカイ離は+10.0%。パラボリックは2,987円。一目均衡表の雲は、3,083円-3,290円。9/13高値3,685円からは▲7.5%の位置です。


ガーラ(4777) 612円(+31) 商い率:6.87% 時価総額:153億円

同社は24日、子会社のGala Lab(韓国)がパブリッシャーとなっているNFTゲーム/ブロックチェーンゲーム「Rappelz Universe(ラペルズユニバース)」の東南アジアでの事前登録を開始したことを明らかにしており、これが株価を刺激しているようだ。このゲームは、ラペルズユニバースのゲーム内通貨であるルピー「gRupee」を購入してプレーを楽しむことができ、ユーザーはゲーム内のダンジョンなどでモンスターを倒したりイベントに参加することにより、「gRupee」またはゲーム内トークンである「GPOT」を獲得することができるという。

5日線(579円)はクリア、25日線(579円)とのカイ離は+5.7%。パラボリックは543円。一目均衡表の雲は、676円-703円。6/10高値926円からは▲33.9%の位置です。


フェローテックHLDGS(6890) 2,542円(+90) 商い率:6.55% 時価総額:1,193億円

5日線(2,404円)はクリア、25日線(2,481円)とのカイ離は+2.5%。パラボリックは2,267円。一目均衡表の雲は、2,780円-3,010円。9/12高値3,310円からは▲23.2%の位置です。


キューブ(7112) 2,061円(+208) 商い率:6.22% 時価総額:125億円


ジャパニアス(9558) 1,664円(+90) 商い率:6.10% 時価総額:66.6億円

5日線(1,516円)はクリア、25日線(1,474円)とのカイ離は+12.9%。パラボリックは1,313円。9/14高値2,549円からは▲34.7%の位置です。


ソシオネクスト(6526) 4,980円(+40) 商い率:6.09% 時価総額:1,677億円

5日線(4,866円)はクリア、25日線(4,866円)とのカイ離は+2.3%。パラボリックは4,916円。10/24高値5,260円からは▲5.3%の位置です。


トミタ電機(6898) 3,350円(+45) 商い率:5.88% 時価総額:27.4億円


ブイキューブ(3681) 1,025円(+37) 商い率:5.68% 時価総額:254億円

5日線(977円)はクリア、25日線(961円)とのカイ離は+6.7%。パラボリックは908円。一目均衡表の雲は、1,253円-1,294円。8/1高値1,461円からは▲29.8%の位置です。


霞ヶ関キャピタル(3498) 4,545円(+230) 商い率:5.54% 時価総額:371億円


プログリット(9560) 797円(+52) 商い率:5.49% 時価総額:30.6億円


ワイエスフード(3358) 311円(+9) 商い率:5.19% 時価総額:18.9億円


タカトリ(6338) 3,215円(+185) 商い率:5.06% 時価総額:177億円


スポーツフィールド(7080) 2,036円(▲11) 商い率:5.05% 時価総額:36.8億円

5日線(2,014円)はクリア、25日線(1,917円)とのカイ離は+6.2%。パラボリックは1,812円。一目均衡表の雲は、1,818円-2,107円。8/26高値2,706円からは▲24.8%の位置です。




「ホレホレホレ、人よりちょっとでも早く買って、煽って、こっそり売り指値~!」
インチキな世界(東京新興市場)へようこそ~!
デイトレにテクニカルは必要ないのよ~。バーゲンセールと同じ。いかに速く入れるかだけなのよ…。 そんなもんテクニカルでもなんでもないない。
デイトレなんて、下手な鉄砲、数撃ちゃあ当たるんよ。



コツコツと書いてます。    
   
くれぐれも投資は自己責任でお願いしますね。勝手に書いとるんでね。そこんとこヨロシク…。
ヾ(´ω`=´ω`)ノ (゚∀゚)アヒャヒャ (屮゚Д゚)屮 カモーン (゚Д゚)ゴルァ!! (`Д´) ムキー! w(゚o゚)w オオー!

              φ(・ω・*)フムフム...  sb-i-taro





さあ、いくぞ!!!
色々と模索中ですのよ…。
では、商い率:3.00%~6.00%までの銘柄さん。


大阪チタニウム(5726) 3,290円(+75) 商い率:5.96% 時価総額:1,211億円


Enjin(7370) 1,979円(+10) 商い率:5.76% 時価総額:147億円


MIPOX(5381) 554円(+33) 商い率:5.61% 時価総額:80.1億円

5日線(532円)はクリア、25日線(543円)とのカイ離は+2.0%。パラボリックは503円と陽転してきました。一目均衡表の雲は、616円-655円。4/26高値899円からは▲38.4%の位置です。


RETTY(7356) 259円(▲5) 商い率:5.54% 時価総額:30.7億円


マツモト(7901) 7,400円(+270) 商い率:5.53% 時価総額:28.2億円


ENECHANGE(4169) 966円(+2) 商い率:5.24% 時価総額:290億円

5日線(927円)はクリア、25日線(882円)とのカイ離は+9.5%。パラボリックは796円。一目均衡表の雲は、1,154円-1,326円。7/26高値1,650円からは▲41.5%の位置です。


KLab(3656) 477円(+7) 商い率:5.23% 時価総額:194億円

5日線(480円)はクリア出来ず、25日線(472円)とのカイ離は+1.1%。パラボリックは531円と陰転してきました。一目均衡表の雲は、415円-495円。6/30高値620円からは▲23.1%の位置です。


ワンダープラネット(4199) 1,178円(▲106) 商い率:4.90% 時価総額:25.9億円


グッピーズ(5127) 1,556円(+42) 商い率:4.68% 時価総額:52.3億円


トレジャー・ファクトリー(3093) 2,150円(▲30) 商い率:4.52% 時価総額:250億円


ギフティ(4449) 2,185円(▲128) 商い率:4.50% 時価総額:630億円


ブイキューブ(3681) 988円(+23) 商い率:4.06% 時価総額:244億円

5日線(964円)はクリア、25日線(970円)とのカイ離は+1.9%。パラボリックは903円。一目均衡表の雲は、1,247円-1,294円。8/1高値1,461円からは▲32.4%の位置です。


キューブ(7112) 1,853円(+98) 商い率:3.96% 時価総額:113億円


ローツェ(6323) 7,560円(+310) 商い率:3.83% 時価総額:1,334億円


ジャパニアス(9558) 1,574円(+114) 商い率:3.81% 時価総額:63.0億円


霞ヶ関キャピタル(3498) 4,315円(+5) 商い率:3.74% 時価総額:352億円


川崎汽船(9107) 2,373円(+86) 商い率:3.71% 時価総額:6,745億円

日本郵船<9101>、商船三井<9104>、川崎汽船<9107>など海運大手は軒並み上値指向にあり、業種別騰落率でも「海運」は33業種中で断トツに買われている。外国為替市場は足もとの政府・日銀の介入観測などで乱高下しているものの、日米金利差を背景に一時1ドル=150円台に突入するなど急激なドル高・円安局面にあり、運賃ドル建て決済の海運セクターにとっては追い風が強い。世界景気の減速懸念を背景にコンテナ船市況は一時期からは大分調整したものの株価面では織り込みが進んだ。一方、鉄鉱石や石炭、穀物などを運ぶばら積み船市況の総合的な値動きを表すバルチック海運指数は9月以降に底入れ反転し、実勢は1800前後でもみ合う展開にあり、海運業界の業績先行きに対する過度な不安は後退している。そうしたなか、PERの際立った割安さや、高配当利回りを手掛かりに買い戻す動きも観測されている。

5日線(2,326円)はクリア、25日線(2,275円)とのカイ離は+4.3%。パラボリックは2,152円。一目均衡表の雲は、2,870円-2,981円。6/3高値3,696円からは▲35.8%の位置です。


マネーフォワード(3994) 3,835円(+160) 商い率:3.70% 時価総額:2,064億円


Unipos (6550) 193円(▲5) 商い率:3.68% 時価総額:25.0億円


商船三井(9104) 3,030円(+118) 商い率:3.24% 時価総額:10,969億円

5日線(2,945円)はクリア、25日線(2,963円)とのカイ離は+2.3%。パラボリックは2,686円。8/12高値3,845円からは▲21.2%の位置です。


ホームポジション(2999) 578円(+40) 商い率:3.24% 時価総額:34.6億円


日本郵船(9101) 2,778円(+99) 商い率:3.15% 時価総額:14,172億円

5日線(2,719円)はクリア、25日線(2,805円)とのカイ離は▲1.0%。パラボリックは2,554円。一目均衡表の雲は、3,328円-3,369円。5/27高値3,839円からは▲27.6%の位置です。


レノバ(9519) 3,430円(+30) 商い率:3.09% 時価総額:2,710億円



「ホレホレホレ、人よりちょっとでも早く買って、煽って、こっそり売り指値~!」
インチキな世界(東京新興市場)へようこそ~!
デイトレにテクニカルは必要ないのよ~。バーゲンセールと同じ。いかに速く入れるかだけなのよ…。 そんなもんテクニカルでもなんでもないない。
デイトレなんて、下手な鉄砲、数撃ちゃあ当たるんよ。



コツコツと書いてます。    
   
くれぐれも投資は自己責任でお願いしますね。勝手に書いとるんでね。そこんとこヨロシク…。
ヾ(´ω`=´ω`)ノ (゚∀゚)アヒャヒャ (屮゚Д゚)屮 カモーン (゚Д゚)ゴルァ!! (`Д´) ムキー! w(゚o゚)w オオー!

              φ(・ω・*)フムフム...  sb-i-taro

さあ、いくぞ!!!
色々と模索中ですのよ…。
では、商い率:1.80%~4.00%までの銘柄さん。


ブイキューブ(3681) 918円(▲29) 商い率:3.96% 時価総額:227億円

5日線(945円)はクリア出来ず、25日線(1,152円)とのカイ離は▲20.3%。パラボリックは1,171円。200日線(1,027円)から下へ放れちゃってるんでねえ…。8/1高値1,461円からは▲37.2%の位置です。


レノバ(9519) 3,405円(▲200) 商い率:3.92% 時価総額:2,690億円

5日線(3,552円)はクリア出来ず、25日線(3,361円)とのカイ離は+1.3%。パラボリックは3,921円。9/14高値3,995円からは▲14.8%の位置です。


アピリッツ(4174) 1,195円(+97) 商い率:3.64% 時価総額:48.6億円

5日線(1,074円)はクリア、25日線(1,064円)とのカイ離は+12.3%。パラボリックは1,285円。一目均衡表の雲は、992円-1,071円。4/13高値1,331円からは▲10.2%の位置です。


FPパートナー(7388) 3,000円(+169) 商い率:3.63% 時価総額:345億円

上場6日目ね。5日線(2,884円)はクリアです。9/26高値3,420円からは▲12.3%の位置です。9/22初値2,750円からは+9.1%ですな。


ANYCOLOR(5032) 11,520円(▲280) 商い率:3.51% 時価総額:3,455億円

9月20日に長い上ヒゲを残す格好でピーク感があったが、その後調整を見せたもののマドは埋めずに切り返しを見せており、基調の強さが窺える。本日は昨日の大陽線形成による反動の範囲内であり、9月20日につけた12710円突破を想定した押し目買い意欲は強そうだ。ボリンジャーバンドの+2σを下回り、過熱感は和らいでいる。

5日線(10,688円)はクリア、25日線(8,509円)とのカイ離は+35.4%。パラボリックは10,030円。9/20高値12,710円からは▲9.4%の位置です。


M&A総合研究所(9552) 5,100円(+140) 商い率:3.25% 時価総額:977億円

5日線(4,805円)はクリア、25日線(4,750円)とのカイ離は+7.4%。パラボリックは5,250円。9/20高値5,350円からは▲4.7%の位置です。ホント、しぶといな…。


INTLOOP(9556) 4,105円(+185) 商い率:3.03% 時価総額:189億円

5日線(3,969円)はクリア、25日線(3,508円)とのカイ離は+17.0%。パラボリックは3,829円。9/16高値4,680円からは▲12.3%の位置です。


BEENOS(3328) 2,332円(▲126) 商い率:2.34% 時価総額:311億円

5日線(2,386円)はクリア出来ず、25日線(2,376円)とのカイ離は▲1.9%。パラボリックは2,540円。一目均衡表の雲は、2,316円-2,417円。8/15高値2,724円からは▲14.4%の位置です。


アエリア(3758) 466円(+26) 商い率:2.25% 時価総額:110億円

5日線(441円)はクリア、25日線(433円)とのカイ離は+7.6%。パラボリックは407円と陽転してきました。一目均衡表の雲は、446円-454円。7/8高値540円からは▲13.7%の位置です。


霞ヶ関キャピタル(3498) 3,320円(▲40) 商い率:2.07% 時価総額:271億円

5日線(3,249円)はクリア、25日線(3,221円)とのカイ離は+3.1%。パラボリックは3,647円。9/15高値3,850円からは▲13.8%の位置です。


ベルトラ(7048) 595円(▲23) 商い率:1.94% 時価総額:210億円

5日線(621円)はクリア出来ず、25日線(576円)とのカイ離は+3.3%。パラボリックは582円。9/14高値694円からは▲14.3%の位置です。



「ホレホレホレ、人よりちょっとでも早く買って、煽って、こっそり売り指値~!」
インチキな世界(東京新興市場)へようこそ~!
デイトレにテクニカルは必要ないのよ~。バーゲンセールと同じ。いかに速く入れるかだけなのよ…。 そんなもんテクニカルでもなんでもないない。
下手な鉄砲、数撃ちゃあ当たるんよ。


コツコツと書いてます。    
   
くれぐれも投資は自己責任でお願いしますね。勝手に書いとるんでね。そこんとこヨロシク…。
ヾ(´ω`=´ω`)ノ (゚∀゚)アヒャヒャ (屮゚Д゚)屮 カモーン (゚Д゚)ゴルァ!! (`Д´) ムキー! w(゚o゚)w オオー!

              φ(・ω・*)フムフム...  sb-i-taro





さあ、いくぞ!!!
デイトレは、下手な鉄砲、数撃ちゃあ当たる、ってやるんよ。腕なんて要らん、要らん。
では、商い率:11.00%~17.00%までの銘柄さん。


クルーズ(2138) 958円(+112) 商い率:16.94% 時価総額:124億円

午前11時ごろ、子会社のCROOZ Blockchain Labが参画しているプロジェクト「PROJECT XENO」に、人気YouTuberのヒカル氏がアンバサダーとして就任することが決定したと発表しており、これが材料視されている。PROJECT XENOはGameFi(GameとFinanceをかけ合わせた造語)とeスポーツを備えたWeb3 PvP(Player vs Player)ゲーム。ヒカル氏との共同企画など今後の展開に期待が高まっているようだ。

5日線(851円)はクリア、25日線(810円)とのカイ離は+18.3%。パラボリックは1,041円。一目均衡表の雲は、773円-777円。9/9高値1,094円からは▲12.4%の位置です。


アイビーシー(3920) 509円(+73) 商い率:16.67% 時価総額:29.1億円

システム情報管理ソフトウェア「System Answer G3」において、IT障害の早期復旧を実現する新機能「ダイナミックブックマーク」と「トラブルシューティングアシスタント」を 10月3日より提供開始したと発表。障害発生そのものを未然に防ぐとともに、障害発生時でも復旧時間を短縮することが可能に。世界に先駆けた『IT 障害ゼロを目指す』新機能としており、需要拡大が期待された。

5日線(462円)はクリア、25日線(448円)とのカイ離は+13.6%。パラボリックは430円と陽転してきました。一目均衡表の雲は、413円-457円。200日線(544円)はもうちょい上ね。3/31高値654円からは▲22.2%の位置です。


HOUSEI(5035) 806円(▲59) 商い率:16.45% 時価総額:56.6億円

5日線(870円)はクリア出来ず、25日線(942円)とのカイ離は▲14.4%。パラボリックは782円。8/9高値1,785円からは▲54.8%の位置です。


EWELL(5038) 3,500円(▲100) 商い率:14.23% 時価総額:243億円

上場3日目ね。ザラ場安値は3,300円までありました。安値更新です。9/21高値4,295円からは▲18.5%の位置です。9/20初値3,910円からは▲10.5%ですな。


アルメディオ(7859) 285円(+27) 商い率:12.50% 時価総額:52.7億円

5日線(270円)はクリア、25日線(282円)とのカイ離は+1.1%。パラボリックは248円と陽転してきました。一目均衡表の雲は、227円-241円。8/25高値343円からは▲16.9%の位置です。


TORICO(7138) 1,567円(+111) 商い率:12.12% 時価総額:19.3億円

5日線(1,570円)はクリア出来ず、25日線(1,714円)とのカイ離は▲8.6%。パラボリックは2,002円。一目均衡表の雲は、1,369円-1,472円。8/30高値2,804円からは▲44.1%の位置です。


インバウンドテック(7031) 5,000円(▲400) 商い率:11.56% 時価総額:43.6億円

5日線(5,027円)はクリア出来ず、25日線(4,400円)とのカイ離は+13.6%。パラボリックは4,272円。9/21高値5,400円からは▲7.4%の位置です。


ブイキューブ(3681) 993円(▲13) 商い率:11.30% 時価総額:246億円

5日線(1,071円)はクリア出来ず、25日線(1,224円)とのカイ離は▲18.9%。パラボリックは1,301円。一目均衡表の雲は、1,157円-1,283円。8/1高値1,461円からは▲32.0%の位置です。200日線(1,031円)をなかなか回復できんのね。


スパイダープラス(4192) 705円(+0) 商い率:11.26% 時価総額:239億円

基本特許技術「BIM・建築図面連携」を業界で初めて取得したと発表している。3次元モデルのBIM(Building Information Modeling)を2次元の建築図面に変換し、建築図面に対して工事進捗を記録した後、データの消失や断絶なく再度BIMに変換して戻すことが可能な技術。BIMは、建設ライフサイクルに関する情報が統合された3次元モデルで、建設生産プロセスを効率化する手段とされている。

5日線(746円)はクリア出来ず、25日線(683円)とのカイ離は+3.2%。パラボリックは921円と陰転してきました。一目均衡表の雲は、588円-663円。200日線(776円)との攻防中。9/13高値921円からは▲23.5%の位置です。



「そ~れ、人よりちょっとでも早く買って、煽って、こっそり売り指値~!」
インチキな世界(東京新興市場)へようこそ~!
デイトレにテクニカルは必要ないのよ~。バーゲンセールと同じ。いかに速く入れるかだけなのよ…。 そんなもんテクニカルでもなんでもないない。


コツコツと書いてます。    
   
くれぐれも投資は自己責任でお願いしますね。勝手に書いとるんでね。そこんとこヨロシク…。
ヾ(´ω`=´ω`)ノ (゚∀゚)アヒャヒャ (屮゚Д゚)屮 カモーン (゚Д゚)ゴルァ!! (`Д´) ムキー! w(゚o゚)w オオー!

              φ(・ω・*)フムフム...  sb-i-taro


↑このページのトップヘ