さあ、続けていくぞ!!!





そうそう、おいらsb-i-taroは証券会社のアナリストでもないので、個別銘柄の格付けや投資判断、目標株価は書きません。ただ、文面からはなんとなく「sb-i-taroは、どう思ってんかなあ~? 買いなのかなあ~? 売りなのかなあ~?」は読み取れるとは思います。コメントなし銘柄もあると思います。
それと、グルだと思われるのも嫌だし、あれこれとややこしいことに巻き込まれたくないので、ド素人インチキIFAが関連すると思われる銘柄は今後書かないと思いますのでヨロシクです。
また、時価総額が30億円以下の銘柄は出来る限り書くのをやめようと思いますので、こちらも重ねてヨロシクです。





しかし、SBIのハイパーさんは間違いなく前の方が使い勝手がええね。なんとかならんのかねえ~。
それはそうと、IPOブロガーのブックビルの抽選結果なんてみておもろいの???
⑪インフォネット(4444) 1,460円(+204) 商い率:13.69% 時価総額:29.5億円
⑪インフォネット(4444) 1,460円(+204) 商い率:13.69% 時価総額:29.5億円
インフォネット <4444> [東証G] が5月15日大引け後(16:30)に決算を発表。23年3月期の連結経常損益は1億3900万円の黒字(前の期は5700万円の赤字)に浮上し、24年3月期の同利益は前期比10.1%増の1億5300万円に伸びる見通しとなった。同時に、今期の年間配当は未定とした。直近3ヵ月の実績である1-3月期(4Q)の連結経常利益は前年同期比2.0倍の8400万円に急拡大し、売上営業利益率は前年同期の8.0%→16.9%に急改善した。
5日線(1,335円)はクリア、25日線(1,450円)とのカイ離は+0.7%。パラボリックは1,251円と陽転してきました。一目均衡表の雲は、1,407円-1,511円。3/22高値2,054円からは▲28.9%の位置です。
⑫ファインズ(5125) 1,062円(▲71) 商い率:11.84% 時価総額:47.7億円
⑬ココルポート(9346) 5,300円(▲490) 商い率:11.78% 時価総額:183億円
5日線(5,906円)はクリア出来ず、25日線(5,873円)とのカイ離は▲9.8%。パラボリックは6,570円。4/26高値6,780円からは▲21.8%の位置です。3/31初値4,135円からは+28.2%ですな。
5日線(5,906円)はクリア出来ず、25日線(5,873円)とのカイ離は▲9.8%。パラボリックは6,570円。4/26高値6,780円からは▲21.8%の位置です。3/31初値4,135円からは+28.2%ですな。
⑭サイバーセキュリティクラウド(4493) 2,294円(+377) 商い率:11.51% 時価総額:216億円
ザラ場高値は2,310円までありました。高値更新です。5日線(1,955円)はクリア、25日線(1,924円)とのカイ離は+19.2%。パラボリックは1,778円。2022年9月高値2,346円にあともうちょいですな。ちなみに2020年4月高値は11,262円がありましたなあ…。
ザラ場高値は2,310円までありました。高値更新です。5日線(1,955円)はクリア、25日線(1,924円)とのカイ離は+19.2%。パラボリックは1,778円。2022年9月高値2,346円にあともうちょいですな。ちなみに2020年4月高値は11,262円がありましたなあ…。
⑮BTM(5247) 3,855円(▲490) 商い率:10.24% 時価総額:53.2億円
5日線(3,851円)はクリア、25日線(4,121円)とのカイ離は▲6.5%。パラボリックは3,512円。一目均衡表の雲は、4,831円-5,347円。3/9高値7,120円からは▲45.9%の位置です。
5日線(3,851円)はクリア、25日線(4,121円)とのカイ離は▲6.5%。パラボリックは3,512円。一目均衡表の雲は、4,831円-5,347円。3/9高値7,120円からは▲45.9%の位置です。
⑯ラストワンマイル(9252) 3,515円(▲20) 商い率:10.10% 時価総額:97.7億円
5日線(3,508円)はクリア、25日線(2,626円)とのカイ離は+33.9%。パラボリックは2,494円。5/12高値3,790円からは▲7.3%の位置です。
5日線(3,508円)はクリア、25日線(2,626円)とのカイ離は+33.9%。パラボリックは2,494円。5/12高値3,790円からは▲7.3%の位置です。
⑰ノバシステム(5257) 2,663円(▲181) 商い率:9.87% 時価総額:37.4億円
5日線(2,948円)はクリア出来ず、25日線(2,484円)とのカイ離は+7.2%。パラボリックは2,527円。4/4高値3,610円からは▲26.2%の位置です。3/30初値2,565円からは+3.8%ですな。
5日線(2,948円)はクリア出来ず、25日線(2,484円)とのカイ離は+7.2%。パラボリックは2,527円。4/4高値3,610円からは▲26.2%の位置です。3/30初値2,565円からは+3.8%ですな。
⑱バンク・オブ・イノベ(4393) 6,350円(▲130) 商い率:9.45% 時価総額:254億円
⑲ヘッドウォータース(4011) 14,270円(▲360) 商い率:8.48% 時価総額:134億円
ヘッドウォータース <4011> [東証G] が5月15日大引け後(15:30)に決算を発表。23年12月期第1四半期(1-3月)の連結経常損益は6100万円の黒字(前年同期は1600万円の赤字)に浮上し、通期計画の1億2500万円に対する進捗率は48.8%となった。直近3ヵ月の実績である1-3月期(1Q)の売上営業損益率は前年同期の-3.3%→10.1%に急改善した。
「株式分割及び株式分割に伴う定款の一部変更に関するお知らせ」が出ています。6月末で1→2株の株式分割ね。
5日線(14,672円)はクリア出来ず、25日線(14,454円)とのカイ離は▲1.3%。パラボリックは16,148円。4/19高値18,440円からは▲22.6%の位置です。
⑳TBグループ(6775) 262円(+5) 商い率:8.39% 時価総額:34.2億円
コツコツと書いてます。
くれぐれも投資は自己責任でお願いしますね。勝手に書いとるんでね。そこんとこヨロシク…。
ヾ(´ω`=´ω`)ノ (゚∀゚)アヒャヒャ (屮゚Д゚)屮 カモーン (゚Д゚)ゴルァ!! (`Д´) ムキー! w(゚o゚)w オオー!
φ(・ω・*)フムフム... sb-i-taro