さあ、続けていくぞ!!!





そうそう、おいらsb-i-taroは証券会社のアナリストでもないので、個別銘柄の格付けや投資判断、目標株価は書きません。ただ、文面からはなんとなく「sb-i-taroは、どう思ってんかなあ~? 買いなのかなあ~? 売りなのかなあ~?」は読み取れるとは思います。コメントなし銘柄もあると思います。
それと、グルだと思われるのも嫌だし、あれこれとややこしいことに巻き込まれたくないので、ド素人インチキIFAが関連すると思われる銘柄は今後コメント・ニュースは書かないと思いますのでヨロシクです。また、普通に興味無いのもノー・コメントです。





しかし、SBIのハイパーさんは間違いなく前の方が使い勝手がええね。なんとかならんのかねえ~。
それはそうと、IPOブロガーのブックビルの抽選結果なんてみておもろいの???
⑪バンク・オブ・イノベ(4393) 6,490円(+140) 商い率:14.80% 時価総額:260億円
⑪バンク・オブ・イノベ(4393) 6,490円(+140) 商い率:14.80% 時価総額:260億円
⑫モンスターラボ(5255) 900円(▲149) 商い率:13.92% 時価総額:309億円
ザラ場安値は810円までありました。安値更新です。5日線(1,040円)はクリア出来ず、25日線(1,024円)とのカイ離は▲12.1%。パラボリックは1,142円。5/2高値1,145円からは▲21.4%の位置です。3/28初値1,050円からは▲14.3%ですな。公募は720円でしたな。
ザラ場安値は810円までありました。安値更新です。5日線(1,040円)はクリア出来ず、25日線(1,024円)とのカイ離は▲12.1%。パラボリックは1,142円。5/2高値1,145円からは▲21.4%の位置です。3/28初値1,050円からは▲14.3%ですな。公募は720円でしたな。
⑬インバウンドテック(7031) 1,407円(▲172) 商い率:13.37% 時価総額:36.8億円
⑭ヘリオステクノH(6927) 767円(▲9) 商い率:12.91% 時価総額:175億円
⑮三井松島HLDGS(1518) 3,050円(▲175) 商い率:12.59% 時価総額:398億円
15日の取引終了後、23年3月期の連結決算発表にあわせ、24年3月期の業績予想を開示した。最終利益は前期比52.1%減の110億円を見込む。今期中に石炭生産・販売事業を終了する方針で、影響を業績予想に織り込んだ。自社株買いの発表も行ったが、大幅な減益計画を嫌気した売りが優勢となったようだ。今期の売上高は同17.5%減の660億円を見込む。豪州で現在、州政府から許認可を得て、主に日本向けに生産・出荷を行う採掘エリアは今期中に終掘を予定する。隣接地域への鉱区延長に向けた環境許認可の申請を行ったものの、昨年10月に現地当局により否認の決定が下された。決算と同時に発表した自社株買いは、取得総数200万株(自己株式を除く発行済み株式総数の15.39%)、取得総額30億円を上限とする。取得期間は5月16日から24年3月31日まで。今期の年間配当は、前期の記念配当240円を落とし、80円を予想する。
⑯ペットゴー(7140) 1,369円(▲201) 商い率:12.26% 時価総額:25.2億円
5日線(1,557円)はクリア出来ず、25日線(1,541円)とのカイ離は▲11.2%。パラボリックは1,698円と陰転してきました。一目均衡表の雲は、1,394円-1,530円。3/29高値1,768円からは▲22.6%の位置です。
5日線(1,557円)はクリア出来ず、25日線(1,541円)とのカイ離は▲11.2%。パラボリックは1,698円と陰転してきました。一目均衡表の雲は、1,394円-1,530円。3/29高値1,768円からは▲22.6%の位置です。
⑰タカトリ(6338) 4,560円(▲65) 商い率:11.49% 時価総額:250億円
⑱インフォネット(4444) 1,474円(+14) 商い率:10.37% 時価総額:29.8億円
5日線(1,365円)はクリア、25日線(1,450円)とのカイ離は+1.7%。パラボリックは1,256円。一目均衡表の雲は、1,407円-1,480円。3/22高値2,054円からは▲28.2%の位置です。
5日線(1,365円)はクリア、25日線(1,450円)とのカイ離は+1.7%。パラボリックは1,256円。一目均衡表の雲は、1,407円-1,480円。3/22高値2,054円からは▲28.2%の位置です。
⑲カバー(5253) 1,794円(+67) 商い率:10.10% 時価総額:1,097億円
カバー <5253> [東証G]について、STRIVEは5月16日受付で財務省に変更報告書(5%ルール報告書)を提出した。報告書によれば、STRIVEと共同保有者のカバー株式保有比率は6.48%→5.08%に減少した。報告義務発生日は5月9日。
5日線(1,755円)はクリア、25日線(1,550円)とのカイ離は+15.7%。パラボリックは1,547円。3/27高値2,000円からは▲10.3%の位置です。着々と売ってきたねぇ…。
5日線(1,755円)はクリア、25日線(1,550円)とのカイ離は+15.7%。パラボリックは1,547円。3/27高値2,000円からは▲10.3%の位置です。着々と売ってきたねぇ…。
⑳Arent(5254) 4,225円(▲390) 商い率:9.52% 時価総額:262億円
5日線(4,254円)はクリア出来ず、25日線(4,338円)とのカイ離は▲2.6%。パラボリックは5,415円。4/17高値6,400円からは▲34.0%の位置です。
5日線(4,254円)はクリア出来ず、25日線(4,338円)とのカイ離は▲2.6%。パラボリックは5,415円。4/17高値6,400円からは▲34.0%の位置です。
コツコツと書いてます。
くれぐれも投資は自己責任でお願いしますね。勝手に書いとるんでね。そこんとこヨロシク…。
ヾ(´ω`=´ω`)ノ (゚∀゚)アヒャヒャ (屮゚Д゚)屮 カモーン (゚Д゚)ゴルァ!! (`Д´) ムキー! w(゚o゚)w オオー!
φ(・ω・*)フムフム... sb-i-taro