さあ、いくぞ!!!





色々と模索中ですのよ…。





では、商い率:0.40%~0.60%までの銘柄さん。





ブシロード(7803) 1,717円(▲2) 商い率:0.59% 時価総額:610億円
セレコーポレーション(5078) 2,236円(+240) 商い率:0.58% 時価総額:78.1億円
ザラ場高値は2,285円までありました。高値更新です。5日線(2,022円)はクリア、25日線(1,965円)とのカイ離は+13.8%。パラボリックは1,929円。3/11初値1,820円からは+22.9%。地味に、青空天井ですなあ…。
ザラ場高値は2,285円までありました。高値更新です。5日線(2,022円)はクリア、25日線(1,965円)とのカイ離は+13.8%。パラボリックは1,929円。3/11初値1,820円からは+22.9%。地味に、青空天井ですなあ…。
ニチコン(6996) 1,454円(+2) 商い率:0.56% 時価総額:1,134億円
日本製鉄(5401) 2,242円(▲7) 商い率:0.54% 時価総額:21,306億円
デクセリアルズ(4980) 3,885円(+5) 商い率:0.53% 時価総額:2,507億円
5日線(3,926円)はクリア出来ず、25日線(3,984円)とのカイ離は▲2.5%。パラボリックは4,186円。一目均衡表の雲は、3,900円-3,936円。微妙に雲を割り込んできたのね。100日線(3,829円)との攻防中。6/2高値4,445円からは▲12.6%の位置です。
5日線(3,926円)はクリア出来ず、25日線(3,984円)とのカイ離は▲2.5%。パラボリックは4,186円。一目均衡表の雲は、3,900円-3,936円。微妙に雲を割り込んできたのね。100日線(3,829円)との攻防中。6/2高値4,445円からは▲12.6%の位置です。
ラサ工業(4022) 2,395円(+36) 商い率:0.52% 時価総額:190億円
手間いらず(2477) 5,260円(+50) 商い率:0.50% 時価総額:341億円
5日線(5,264円)はクリア出来ず、25日線(4,927円)とのカイ離は+6.8%。パラボリックは4,817円。一目均衡表の雲は、5,037円-5,227円。5/31高値5,840円からは▲9.9%の位置です。
5日線(5,264円)はクリア出来ず、25日線(4,927円)とのカイ離は+6.8%。パラボリックは4,817円。一目均衡表の雲は、5,037円-5,227円。5/31高値5,840円からは▲9.9%の位置です。
トレンドマイクロ(4704) 7,850円(▲140) 商い率:0.49% 時価総額:11,053億円
5日線(8,080円)はクリア出来ず、25日線(8,459円)とのカイ離は▲7.2%。パラボリックは8,631円。一目均衡表の雲は、7,750円-8,202円。100日線(7,602円)は接近中。8/16高値9,150円からは▲14.2%の位置です。
5日線(8,080円)はクリア出来ず、25日線(8,459円)とのカイ離は▲7.2%。パラボリックは8,631円。一目均衡表の雲は、7,750円-8,202円。100日線(7,602円)は接近中。8/16高値9,150円からは▲14.2%の位置です。
ジャパンワランティサポート(7386) 1,669円(+20) 商い率:0.49% 時価総額:35.0億円
5日線(1,633円)はクリア、25日線(1,580円)とのカイ離は+5.6%。パラボリックは1,546円。8/10高値1,683円からは▲0.8%の位置です。
5日線(1,633円)はクリア、25日線(1,580円)とのカイ離は+5.6%。パラボリックは1,546円。8/10高値1,683円からは▲0.8%の位置です。
日機装(6376) 1,009円(+3) 商い率:0.47% 時価総額:750億円
5日線(1,009円)はクリア、25日線(1,017円)とのカイ離は▲0.8%。パラボリックは1,045円と陰転してきました。8/17高値1,070円からは▲5.7%の位置です。
5日線(1,009円)はクリア、25日線(1,017円)とのカイ離は▲0.8%。パラボリックは1,045円と陰転してきました。8/17高値1,070円からは▲5.7%の位置です。
アズーム(3496) 8,040円(+190) 商い率:0.46% 時価総額:241億円
クルーバー(7134) 1,697円(+65) 商い率:0.45% 時価総額:44.5億円
ザラ場高値は1,725円までありました。高値更新です。5日線(1,620円)はクリア、25日線(1,589円)とのカイ離は+6.8%。パラボリックは1,554円と陽転してきました。2021年12月初値1,800円からは▲5.7%とまだ初値に戻してないんよねえ…。あと、もうちょいやね。
ザラ場高値は1,725円までありました。高値更新です。5日線(1,620円)はクリア、25日線(1,589円)とのカイ離は+6.8%。パラボリックは1,554円と陽転してきました。2021年12月初値1,800円からは▲5.7%とまだ初値に戻してないんよねえ…。あと、もうちょいやね。
バリュエンスHLDGS(9270) 2,227円(▲68) 商い率:0.43% 時価総額:297億円
三菱UFJフィナンシャルG(8306) 723.5円(▲8.4) 商い率:0.43% 時価総額:96,095億円
三菱UFJフィナンシャル・グループ<8306>、第一生命ホールディングス<8750>など大手金融株は揃って値を下げている。注目されたFOMCではFRBが3会合連続となる0.75%の大幅利上げを決定、米10年債利回りは終値ベースで若干低下したものの3.5%台にあり、米2年債利回りは4%台に乗せた。国内では日銀が大規模金融緩和策を継続しているが、きょうは金融政策決定会合の結果が発表される予定でマーケットの関心が高い。現状維持の可能性は高いとみられているものの、部分的な政策変更の可能性も指摘されており、仮に動きがあればメガバンクや大手生保株には株価面でプラスに働くことも考慮されるだけに思惑が交錯している。
5日線(728円)はクリア出来ず、25日線(725円)とのカイ離は▲0.2%。パラボリックは714円。一目均衡表の雲は、719円-727円。100日線(732円)との攻防中。なかなか綺麗に上に抜けれないのね。3/23高値828.3円からは▲12.7%の位置です。
5日線(728円)はクリア出来ず、25日線(725円)とのカイ離は▲0.2%。パラボリックは714円。一目均衡表の雲は、719円-727円。100日線(732円)との攻防中。なかなか綺麗に上に抜けれないのね。3/23高値828.3円からは▲12.7%の位置です。
電源開発(9513) 2,140円(+36) 商い率:0.43% 時価総額:3,917億円
5日線(2,118円)はクリア、25日線(2,114円)とのカイ離は+1.2%。パラボリックは2,065円。一目均衡表の雲は、2,065円-2,141円。7/12高値2,353円からは▲9.1%の位置です。
5日線(2,118円)はクリア、25日線(2,114円)とのカイ離は+1.2%。パラボリックは2,065円。一目均衡表の雲は、2,065円-2,141円。7/12高値2,353円からは▲9.1%の位置です。
積水ハウス(1928) 2,485円(▲1) 商い率:0.42% 時価総額:17,014億円
積水ハウス <1928> について、野村証券は9月22日受付で財務省に変更報告書(5%ルール報告書)を提出した。報告書によれば、野村証と共同保有者の積水ハウス株式保有比率は5.68%→5.14%に減少した。報告義務発生日は9月15日。
アイロムグループ(2372) 2,398円(+0) 商い率:0.42% 時価総額:295億円
石油資源開発(1662) 3,750円(+15) 商い率:0.41% 時価総額:2,143億円
INPEX<1605>や石油資源開発<1662>が軟調。21日の米原油先物相場はWTI(ウエスト・テキサス・インターミディエート)の11月限が前日比1.00ドル安の1バレル=82.94ドルに下落した。米連邦公開市場委員会(FOMC)では0.75%利上げが発表された。11月の次回FOMCでも4回連続となる政策金利の0.75%引き上げの可能性が浮上するなか、金融引き締めが世界景気を冷え込ますとの懸念が浮上。これに伴う、原油需要の減少が警戒されている。
AViC(9554) 1,240円(+39) 商い率:0.40% 時価総額:70.6億円


「ホレホレホレ、人よりちょっとでも早く買って、煽って、こっそり売り指値~!」








インチキな世界(東京新興市場)へようこそ~!





デイトレにテクニカルは必要ないのよ~。バーゲンセールと同じ。いかに速く入れるかだけなのよ…。 そんなもんテクニカルでもなんでもないない。


下手な鉄砲、数撃ちゃあ当たるんよ。





下手な鉄砲、数撃ちゃあ当たるんよ。



コツコツと書いてます。
くれぐれも投資は自己責任でお願いしますね。勝手に書いとるんでね。そこんとこヨロシク…。
ヾ(´ω`=´ω`)ノ (゚∀゚)アヒャヒャ (屮゚Д゚)屮 カモーン (゚Д゚)ゴルァ!! (`Д´) ムキー! w(゚o゚)w オオー!
φ(・ω・*)フムフム... sb-i-taro