日本株・米国株分析家 『sb-i-taro』は個人投資家のミカタです!!φ(・ω・*)フムフム...

IPOの勉強会? オンラインサロン? Note? そんなもんカネ払って参加したり買わんでも普通にネットを眺めてりゃ十分よ。カネ払って学ぶもんでもないんよ。業者やド素人に毛が生えた程度のトレーダーがよりド素人さんからむしり取ってるだけ。止めときなはれ、そんなもん。そもそも株の情報?下々のモノに回ってくるのはそれはもう既に大したことないんよ。この世界で35年生きてるの。要らん、要らんって。自分で損して勉強しなはれ。学習しなはれ。それであかんならもう止めときなはれ…。 IPOは抽選さえ当たれば、もう勝った(儲かった)も同然!どんだけドアホでも儲かるんよ。 さあ、今日も中小型株を研究するでえ!基本、毎日更新だ!  最後に…「IPO 初値が付いたら ただの株」 覚えとけ!! φ(・ω・*)フムフム...

いつもありがとうございます。感謝、感謝です…。🙏
ブログ・ランキングに参加しております。ご参考になれば…。

デジタリフト

銘柄研究を続けますねぇ…。あのレーザーテックさんはまだ出てこないのね…。いかにボロ株、クソ株をやってるかがよく分かりますな…。


シライ電子工業(6658) 538円(+23) 商い率:4.85% 時価総額:75.2億円

5日線(526円)はクリア、25日線(497円)とのカイ離は+8.2%。パラボリックは484円。12/20高値631円からは▲14.7%の位置です。


HIS(9603) 1,945円(+52) 商い率:4.73% 時価総額:1,523億円

子会社ジャパンホリデートラベル及びミキ・ツーリストにおいて、Go Toトラベル事業のルールに適合しない取引が存在したという疑い解明のために設置した調査委員会から調査報告書を受理したと発表。返還すべきGo To給付金および地域共通クーポンの総額は最大で6億4249万円などとされている。信頼性低下に伴う影響など不透明感は残るが、いったんはあく抜けムードにつながる形に。

5日線(1,878円)はクリア、25日線(1,983円)とのカイ離は▲1.9%。パラボリックは1,998円。一目均衡表の雲は、2,536円-2,637円。9/30高値3,030円からは▲35.8%の位置です。ここ嫌いやもん…。


ローランドDG(6789) 3,515円(+485) 商い率:4.65% 時価総額:445億円

前日に業績・配当予想の上方修正を発表。21年12月期営業利益は従来予想の54億円から63億円にまで引き上げ、前期は5億円であった。経済活動の正常化が加速するなか、同社事業分野においても設備投資需要が想定以上に高水準で推移。年間配当金も従来計画60円から100円に引き上げ、前期比90円の増配。業績変化率の一段の拡大をポジティブ視する動きが優勢に。

ザラ場高値は3,555円までありました。高値更新です。5日線(3,088円)はクリア、25日線(2,882円)とのカイ離は+22.0%。パラボリックは2,793円。2014年9月高値は5,080円がありましたなあ…。2007年10月高値は6,460円があるのね。


デジタリフト(9244) 1,437円(+50) 商い率:4.62% 時価総額22.1億円

5日線(1,344円)はクリア、25日線(1,495円)とのカイ離は▲3.9%。パラボリックは1,252円。9/28高値2,540円からは▲43.4%の位置です。


三井ハイテック(6966) 11,390円(+490) 商い率:4.61% 時価総額:4,495億円

5日線(10,644円)はクリア、25日線(9,747円)とのカイ離は+16.9%。パラボリックは10,002円。12/16高値11,660円からは▲2.3%の位置です。



コツコツと書いてます。    
   
くれぐれも投資は自己責任でお願いしますね。勝手に書いとるんでね。そこんとこヨロシク…。
ヾ(´ω`=´ω`)ノ (゚∀゚)アヒャヒャ (屮゚Д゚)屮 カモーン (゚Д゚)ゴルァ!! (`Д´) ムキー! w(゚o゚)w オオー!

              φ(・ω・*)フムフム...  sb-i-taro 


銘柄研究を続けますねぇ…。


ヒューマンクリエイションホールテ(7361) 2,140円(▲76)  商い率:5.07% 時価総額:41.2億円

ザラ場安値は2,111円までありました。安値更新です。5日線(2,241円)はクリア出来ず、25日線(2,425円)とのカイ離は▲11.8%。パラボリックは2,588円。一目均衡表の雲は、2,731円-2,935円。7/20高値4,555円からは▲53.0%の位置です。かつての人気株も今じゃこんな感じ…。酷いねぇ。


サインポスト(3996) 1,512円(+26) 商い率:4.94% 時価総額:192億円

5日線(1,560円)はクリア出来ず、25日線(1,765円)とのカイ離は▲14.3%。パラボリックは1,846円。一目均衡表の雲は、1,280円-1,367円。11/4高値2,098円からは▲27.9%の位置です。50日線(1,516円)との攻防やねえ…。


プロジェクトカンパニー(9246) 5,320円(+70) 商い率:4.60% 時価総額:295億円

5日線(5,728円)はクリア出来ず、25日線(4,886円)とのカイ離は+8.9%。パラボリックは4,871円。11/18高値7,270円からは▲26.8%の位置です。


デジタリフト(9244) 1,726円(▲87) 商い率:4.59% 時価総額:26.6億円

5日線(1,763円)はクリア出来ず、25日線(1,778円)とのカイ離は▲2.9%。パラボリックは2,227円。9/28高値2,540円からは▲32.0%の位置です。


ROBOTPAYMENT(4374) 3,805円(+50) 商い率:4.54% 時価総額:143億円

5日線(3,876円)はクリア出来ず、25日線(3,630円)とのカイ離は+4.8%。パラボリックは4,425円。11/8高値4,795円からは▲20.6%の位置です。



コツコツと書いてます。    
   
くれぐれも投資は自己責任でお願いしますね。勝手に書いとるんでね。そこんとこヨロシク…。
ヾ(´ω`=´ω`)ノ (゚∀゚)アヒャヒャ (屮゚Д゚)屮 カモーン (゚Д゚)ゴルァ!! (`Д´) ムキー! w(゚o゚)w オオー!

              φ(・ω・*)フムフム...  sb-i-taro 


銘柄研究を続けますねぇ…。まだまだクッサイ銘柄が入ってくるのね…。


デリバリーコンサルティング(9240) 1,581円(+200) 商い率:6.41% 時価総額:73.6億円

5日線(1,427円)はクリア、25日線(1,214円)とのカイ離は+30.2%。パラボリックは1,210円。7/29高値1,723円からは▲8.2%の位置です。


MIPOX(5381) 1,066円(+8) 商い率:6.41% 時価総額:129億円

5日線(1,110円)はクリア出来ず、25日線(1,170円)とのカイ離は▲8.9%。パラボリックは1,289円。一目均衡表の雲は、988円-1,069円。10/26高値1,353円からは▲21.2%の位置です。


デジタリフト(9244) 1,761円(▲60) 商い率:6.20% 時価総額:27.1億円

5日線(1,888円)はクリア出来ず、25日線(1,770円)とのカイ離は▲0.5%。パラボリックは2,300円。9/28高値2,540円からは▲30.7%の位置です。


田中化学研究所(4080) 1,982円(+141) 商い率:6.00% 時価総額:645億円

ザラ場高値は2,024円までありました。高値更新です。5日線(1,812円)はクリア、25日線(1,329円)とのカイ離は+0.6%。パラボリックは1,682円。月足の一目均衡表の雲は、1,358円-1,697円。2017年10月高値は2,918円がありましたなあ…。


マーチャント・バンカーズ(3121) 875円(▲5) 商い率:5.94% 時価総額:244億円

マーチャント・バンカーズ <3121> [東証2]について、ホワイト ナイト インベストメント リミテッドは11月22日受付で財務省に変更報告書(5%ルール報告書)を提出した。報告書によれば、ホワイト ナイト インベストメント リミテッドのマーチャント株式保有比率は5.33%→4.99%に減少した。保有株式は1,578,000株(うち潜在株1,035,900株)→1,478,000株(同1,035,900株)となった。報告義務発生日は11月22日。

「国内初・NFTが発行できるECサイト型マーケットプレイスとして「NFT LaFan」がリニューアルオープン」が出ています。

5日線(844円)はクリア、25日線(639円)とのカイ離は+36.9%。パラボリックは660円。11/9高値919円からは▲4.8%の位置です。



コツコツと書いてます。    
   
くれぐれも投資は自己責任でお願いしますね。勝手に書いとるんでね。そこんとこヨロシク…。
ヾ(´ω`=´ω`)ノ (゚∀゚)アヒャヒャ (屮゚Д゚)屮 カモーン (゚Д゚)ゴルァ!! (`Д´) ムキー! w(゚o゚)w オオー!

              φ(・ω・*)フムフム...  sb-i-taro 




こんばんは!sb-i-taroのブログへようこそ…です。

初めてこのブログにお越しいただいた方の為に簡単に説明です。このブログはsb-i-taro(私ね)と師匠(怖いのよ)が普段相場を見て、「ああだこうだ」と勝手に話題にしている中小型銘柄をリスト化し、その単純な商い率(売買代金÷時価総額)の高い銘柄から順番に簡単に、無責任に書いてるだけです。

ですので、売買などの損失などの責任は一切取りませんのでヨロシクです。また、「あの銘柄は?」などの質問は勝手にコメントなどで残して下さいな。気になれば、リストに入れるかも知れませんので…。最後に、このブログは投資顧問でもありませんので、推奨などもやりません。もちろん無料サイトですのでご安心を…。また、年中無休で一人でやっとりますので、盆も正月も休みなしです。

ほな、やりますかな…。今日ははよ寝たいんやけどなあ…。眠くて、眠くて…。しかし、いつまでこんなクソ株がTOPページなんやろねえ…。師匠は大嫌いやからね。


夢展望(3185) 496円(+33) 商い率:95.03% 時価総額:68.0億円

5日線(405円)はクリア、25日線(266円)とのカイ離は+86.5%。パラボリックは615円。11/11高値628円からは▲21.0%の位置です。


シーズメン(3083) 1,221円(▲56) 商い率:49.80% 時価総額:35.2億円

5日線(1,128円)はクリア、25日線(826円)とのカイ離は+47.8%。パラボリックは2,143円。11/5高値2,540円からは▲51.9%の位置です。


理経(8226) 379円(▲57) 商い率:36.77% 時価総額:58.8億円

光通信<9435>が16日の取引終了後に関東財務局に提出した変更報告書により、光通信及び共同保有者の保有割合が15.61%から9.33%に低下したことが判明しており、需給思惑が薄れたとの見方から売られているようだ。また、東京証券取引所は16日、同社株の信用取引による新規の売り付け及び買い付けに係る委託保証金率を17日売買分から50%以上(うち現金20%以上)とする臨時措置を発表。日本証券金融も同日以降、貸借取引自己取引分及び非清算者ごとの清算取次貸借取引自己取引分の貸借担保金率を50%(うち現金20%)にすると発表してしており、売買の自由度が制限されるとの見方も働いているようだ。

理経 <8226> [東証2]について、光通信は11月17日受付で財務省に変更報告書(5%ルール報告書)を提出した。報告書によれば、光通信と共同保有者の理経株式保有比率は9.33%→0.20%に減少した。報告義務発生日は11月10日。

5日線(384円)はクリア出来ず、25日線(288円)とのカイ離は+31.6%。パラボリックは310円。11/11高値460円からは▲17.6%の位置です。


デジタリフト(9244) 1,943円(▲128) 商い率:32.64% 時価総額:29.9億円

5日線(1,836円)はクリア、25日線(1,759円)とのカイ離は+10.5%。パラボリックは2,383円。9/28高値2,540円からは▲23.5%の位置です。


シンバイオ製薬(4582) 1,701円(+300) 商い率:30.57% 時価総額:654億円

5日線(1,278円)はクリア、25日線(1,065円)とのカイ離は+59.7%。パラボリックは927円。一目均衡表の雲は、1,045円-1,524円。久しぶりの雲の上ですな。6/17高値2,566円からは▲33.7%の位置です。



コツコツと書いてます。    
   
くれぐれも投資は自己責任でお願いしますね。勝手に書いとるんでね。そこんとこヨロシク…。
ヾ(´ω`=´ω`)ノ (゚∀゚)アヒャヒャ (屮゚Д゚)屮 カモーン (゚Д゚)ゴルァ!! (`Д´) ムキー! w(゚o゚)w オオー!

              φ(・ω・*)フムフム...  sb-i-taro 


銘柄研究を続けますねぇ…。


シンバイオ製薬(4582) 1,401円(+54) 商い率:41.45% 時価総額:539億円

5日線(1,122円)はクリア、25日線(1,037円)とのカイ離は+35.1%。パラボリックは899円。一目均衡表の雲は、1,048円-1,556円。今日は1,610円まで高値がありましたな。6/17高値2,566円からは▲45.4%の位置です。


スノーピーク(7816) 8,430円(+1,320) 商い率:38.13% 時価総額:1,608億円

ザラ場高値は8,580円までありました。高値更新です。5日線(6,806円)はクリア、25日線(5,954円)とのカイ離は+41.6%。パラボリックは5,973円。青空天井ですなあ…。


デジタリフト(9244) 2,071円(+400) 商い率:35.14% 時価総額:31.9億円

15日の取引終了後、「Shopifyパートナープログラム」に参加し、Shopify運用支援サービスの提供を開始すると発表しており、これが好材料視されている。WEB広告運用を行うデジタリフトのクライアントにもEC事業を扱う企業は多く、Shopifyの導入を検討するケースが増えていることから、クライアントへのさらなる価値提供として、ECサイト運営者によるShopify利用時のあらゆる課題解決をサポートする新たな独自サービス「ECサイトマーケティングサポート」の本格提供を開始するという。同サービスにより、Shopifyを最大限に活用したマーケティング施策をサポートし、クライアントと、その利用者であるエンドユーザーの双方にとって、最も理想的な情報提供と購買体験を提供するとしている。

5日線(1,782円)はクリア、25日線(1,747円)とのカイ離は+18.5%。パラボリックは2,413円。9/28高値2,540円からは▲18.5%の位置です。


フーバーブレイン(3927) 1,270円(▲5) 商い率:23.04% 時価総額:71.1億円

5日線(1,320円)はクリア出来ず、25日線(1,108円)とのカイ離は+14.6%。パラボリックは1,085円。11/9高値1,500円からは▲15.3%の位置です。


INCLUSIVE(7078) 2,271円(+400) 商い率:21.48% 時価総額:178億円

5日線(2,103円)はクリア、25日線(1,857円)とのカイ離は+22.3%。パラボリックは4,826円。11/5高値5,900円からは▲61.5%の位置です。



コツコツと書いてます。    
   
くれぐれも投資は自己責任でお願いしますね。勝手に書いとるんでね。そこんとこヨロシク…。
ヾ(´ω`=´ω`)ノ (゚∀゚)アヒャヒャ (屮゚Д゚)屮 カモーン (゚Д゚)ゴルァ!! (`Д´) ムキー! w(゚o゚)w オオー!

              φ(・ω・*)フムフム...  sb-i-taro 


↑このページのトップヘ