日本株・米国株分析家 『sb-i-taro』は個人投資家のミカタです!!φ(・ω・*)フムフム...

IPOの勉強会? オンラインサロン? Note? そんなもんカネ払って参加したり買わんでも普通にネットを眺めてりゃ十分よ。カネ払って学ぶもんでもないんよ。業者やド素人に毛が生えた程度のトレーダーがよりド素人さんからむしり取ってるだけ。止めときなはれ、そんなもん。そもそも株の情報?下々のモノに回ってくるのはそれはもう既に大したことないんよ。この世界で35年生きてるの。要らん、要らんって。自分で損して勉強しなはれ。学習しなはれ。それであかんならもう止めときなはれ…。 IPOは抽選さえ当たれば、もう勝った(儲かった)も同然!どんだけドアホでも儲かるんよ。 さあ、今日も中小型株を研究するでえ!基本、毎日更新だ!  最後に…「IPO 初値が付いたら ただの株」 覚えとけ!! φ(・ω・*)フムフム...

いつもありがとうございます。感謝、感謝です…。🙏
ブログ・ランキングに参加しております。ご参考になれば…。

テラプローブ

さあ、続けていくぞ!!!

そうそう、おいらsb-i-taroは証券会社のアナリストでもないので、個別銘柄の格付けや投資判断、目標株価は書きません。ただ、文面からはなんとなく「sb-i-taroは、どう思ってんかなあ~? 買いなのかなあ~? 売りなのかなあ~?」は読み取れるとは思います。また、コメントなしもあると思います。その点も、ヨロシクです。


しかし、SBIのハイパーさんは間違いなく前の方が使い勝手がええね。なんとかならんのかねえ~。

それはそうと、IPOブロガーのブックビルの抽選結果なんてみておもろいの???



㉛メルカリ(4385) 2,585円(▲98) 商い率:7.56% 時価総額:4,179億円

5日線(2,424円)はクリア、25日線(2,309円)とのカイ離は+12.0%。パラボリックは2,235円。一目均衡表の雲は、2,363円-2,696円。2/8高値3,195円からは▲19.1%の位置です。


㉜インバウンドテック(7031) 1,639円(▲68) 商い率:7.53% 時価総額:42.9億円

5日線(1,617円)はクリア、25日線(1,477円)とのカイ離は+11.0%。パラボリックは1,538円。一目均衡表の雲は、1,442円-1,482円。4/24高値1,770円からは▲7.4%の位置です。


㉝ヘッドウォータース(4011) 12,750円(▲270) 商い率:6.50% 時価総額:119億円

5日線(13,012円)はクリア出来ず、25日線(13,418円)とのカイ離は▲5.0%。パラボリックは17,227円。4/19高値18,440円からは▲30.9%の位置です。


㉞大運(9363) 490円(+20) 商い率:6.26% 時価総額:30.5億円

5日線(466円)はクリア、25日線(420円)とのカイ離は+16.7%。パラボリックは628円。4/18高値685円からは▲28.5%の位置です。


㉟三ッ星(5820) 2,294円(▲97) 商い率:6.23% 時価総額:87.2億円

5日線(2,278円)はクリア、25日線(2,430円)とのカイ離は▲5.6%。パラボリックは2,719円。一目均衡表の雲は、1,963円-2,201円。3/27高値3,099円からは▲26.0%の位置です。


㊱ispace(9348) 1,010円(▲36) 商い率:5.69% 時価総額:812億円

5日線(1,170円)はクリア出来ず、10日線(1,577円)とのカイ離は▲36.0%。4/19高値2,373円からは▲57.4%の位置です。「夢とロマンのロケットさん」って言ってるのにねえ~。連呼デイトレがまた騒ぐからド素人インチキIFAが高齢者にまとめて買わせるんやろうね。証券会社さんもええ加減にこういうバカタレなIFAにはチャンと対処せなあかんで。考えたら分るやろに…。


㊲インスペック(6656) 1,906円(+78) 商い率:4.87% 時価総額:75.9億円

5日線(1,738円)はクリア、25日線(1,535円)とのカイ離は+24.2%。パラボリックは1,550円と陽転してきました。4/19高値2,059円からは▲7.4%の位置です。


㊳東京通信(7359) 2,183円(+123) 商い率:4.81% 時価総額:108億円

5日線(2,085円)はクリア、25日線(2,714円)とのカイ離は▲19.6%。パラボリックは2,809円。一目均衡表の雲は、2,760円-2,862円。100日線(2,044円)との攻防中。3/9高値4,340円からは▲49.7%の位置です。


㊴南海化学(4040) 2,284円(▲119) 商い率:4.79% 時価総額:53.2億円

ザラ場安値は2,212円までありました。安値更新です。5日線(2,466円)はクリア出来ずです。4/21高値3,735円からは▲38.8%の位置です。


㊵テラプローブ(6627) 2,942円(+345) 商い率:4.77% 時価総額:273億円

いちよし証券ではレーティングを新規に「A」、フェアバリューを5000円としている。半導体テスト受託専業という世界的に見てもユニークなポジションを活かした展開を評価としているもよう。半導体市況が調整局面のなかも同社業績は底堅く推移、23年12月期営業利益は前期比6.7%増の73億円を見込むとしている。中期的に収益拡大余地は大きいと評価へ。

ザラ場高値は2,978円までありました。高値更新です。5日線(2,642円)はクリア、25日線(2,690円)とのカイ離は+9.4%。パラボリックは2,509円と陽転してきました。一目均衡表の雲は、2,321円-2,657円。2011年2月高値3,120円が見えてきたねえ…。



コツコツと書いてます。    
   
くれぐれも投資は自己責任でお願いしますね。勝手に書いとるんでね。そこんとこヨロシク…。
ヾ(´ω`=´ω`)ノ (゚∀゚)アヒャヒャ (屮゚Д゚)屮 カモーン (゚Д゚)ゴルァ!! (`Д´) ムキー! w(゚o゚)w オオー!

              φ(・ω・*)フムフム...  sb-i-taro




さあ、続けていくぞ!!!

そうそう、おいらsb-i-taroは証券会社のアナリストでもないので、個別銘柄の格付けや投資判断、目標株価は書きません。ただ、文面からはなんとなく「sb-i-taroは、どう思ってんかなあ~? 買いなのかなあ~? 売りなのかなあ~?」は読み取れるとは思います。今夜は1ページ目からピックアップして書いています。もちろん、コメントなしもあると思います。その点も、ヨロシクです。


しかし、SBIのハイパーさんは間違いなく前の方が使い勝手がええね。なんとかならんのかねえ~。
それはそうと、IPOブロガーのブックビルの抽選結果なんてみておもろいの???


㉛MacbeePlanet(7095) 16,070円(+320) 商い率:1.42% 時価総額:522億円


5日線(16,000円)はクリア、25日線(17,679円)とのカイ離は▲9.1%。パラボリックは18,520円。一目均衡表の雲は、11,715円-12,650円。50日線(15,119円)が接近中。4/3高値20,680円からは▲22.3%の位置です。4/26が株券交付日やっけ…。3/16-3/17のGAP(12,540円-14,820円)、3/17-3/20のGAP(14,830円-15,480円)をチェック。モルスタMUFGの動向に注目…?


㉜広済堂(7868) 2,576円(▲33) 商い率:1.34% 時価総額:735億円

5日線(2,713円)はクリア出来ず、25日線(2,435円)とのカイ離は+5.8%。パラボリックは3,001円。4/14高値3,025円からは▲14.8%の位置です。


㉝商船三井(9104) 3,495円(+0) 商い率:1.33% 時価総額:12,652億円

5日線(3,529円)はクリア出来ず、25日線(3,465円)とのカイ離は+0.9%。パラボリックは3,333円。一目均衡表の雲は、3,372円-3,528円。2/28高値3,700円からは▲5.5%の位置です。


㉞SHIFT(3697) 26,110円(▲460) 商い率:1.17% 時価総額:4,652億円

5日線(26,752円)はクリア出来ず、25日線(24,414円)とのカイ離は+6.9%。パラボリックは23,343円。12/1高値30,350円からは▲14.0%の位置です。


㉟IGポート(3791) 3,140円(▲15) 商い率:1.15% 時価総額:159億円

5日線(3,099円)はクリア、25日線(2,709円)とのカイ離は+15.9%。パラボリックは2,756円。4/20高値3,300円からは▲4.8%の位置です。


㊱マネーフォワード(3994) 5,840円(▲10) 商い率:1.10% 時価総額:3,158億円

5日線(5,880円)はクリア出来ず、25日線(5,076円)とのカイ離は+15.1%。パラボリックは4,784円。4/17高値6,040円からは▲3.3%の位置です。


㊲アースインフィニティ(7692) 1,259円(▲400) 商い率:1.07% 時価総額:462億円

5日線(1,948円)はクリア出来ず、25日線(1,909円)とのカイ離は▲34.0%。パラボリックは2,619円。一目均衡表の雲は、1,180円-1,412円。100日線(974円)はまだもうちょい下。4/14高値2,671円からは▲52.9%の位置です。5日で半値はエグイなあ…。こんだかマル信の買い残があったらなあ~。モルスタMUFG、UBSAG、ジェフリーズ、ゴールドマンの動向に注目…?


㊳ジャパンワランティサポート(7386) 3,890円(▲15) 商い率:0.95% 時価総額:89.1億円

5日線(3,925円)はクリア出来ず、25日線(3,582円)とのカイ離は+8.6%。パラボリックは3,509円。4/17高値4,110円からは▲5.4%の位置です。2022年6/23初値1,480円からは+162.8%ですな。


㊴そーせいグループ(4565) 2,659円(+25) 商い率:1.03% 時価総額:2,178億円

そーせいグループ <4565> について、みずほ証券は4月21日受付で財務省に変更報告書(5%ルール報告書)を提出した。報告書によれば、みずほ証券と共同保有者のそーせい株式保有比率は5.48%→5.54%に増加した。保有株式は4,566,607株(うち潜在株1,337,806株)→4,637,521株(同1,762,863株)となった。報告義務発生日は4月14日。

5日線(2,622円)はクリア、25日線(2,413円)とのカイ離は+10.2%。パラボリックは2,483円。4/13高値2,679円からは▲0.7%の位置です。


㊵テラプローブ(6627) 2,768円(+56) 商い率:0.99% 時価総額:257億円

5日線(2,715円)はクリア、25日線(2,700円)とのカイ離は+2.5%。パラボリックは2,609円と陽転してきました。一目均衡表の雲は、2,254円-2,633円。3/15高値2,941円からは▲5.9%の位置です。



コツコツと書いてます。    
   
くれぐれも投資は自己責任でお願いしますね。勝手に書いとるんでね。そこんとこヨロシク…。
ヾ(´ω`=´ω`)ノ (゚∀゚)アヒャヒャ (屮゚Д゚)屮 カモーン (゚Д゚)ゴルァ!! (`Д´) ムキー! w(゚o゚)w オオー!

              φ(・ω・*)フムフム...  sb-i-taro





さあ、続けていくぞ!!!

そうそう、おいらsb-i-taroは証券会社のアナリストでもないので、個別銘柄の格付けや投資判断、目標株価は書きません。ただ、文面からはなんとなく「sb-i-taroは、どう思ってんかなあ~? 買いなのかなあ~? 売りなのかなあ~?」は読み取れるとは思います。その点も、ヨロシクです。 


しかし、SBIのハイパーさんは間違いなく前の方が使い勝手がええね。なんとかならんのかねえ~。



㉑円谷フィール(2767) 2,069円(+22) 商い率:1.31% 時価総額:1,436億円

5日線(1,998円)はクリア、25日線(2,014円)とのカイ離は+2.7%。パラボリックは1,803円。3/7高値2,310円からは▲10.4%の位置です。


㉒ジャパニアス(9558) 3,400円(▲10) 商い率:1.23% 時価総額:136億円

5日線(3,399円)はクリア、25日線(3,379円)とのカイ離は+0.6%。パラボリックは3,103円。一目均衡表の雲は、2,842円-3,185円。2/24高値3,750円からは▲9.3%の位置です。


㉓プログリット(9560) 1,732円(+26) 商い率:1.17% 時価総額:66.5億円

5日線(1,775円)はクリア出来ず、25日線(1,703円)とのカイ離は+1.7%。パラボリックは1,967円。一目均衡表の雲は、1,312円-1,671円。3/27高値1,980円からは▲12.5%の位置です。


㉔テラプローブ(6627) 2,833円(+92) 商い率:1.13% 時価総額:263億円

5日線(2,692円)はクリア、25日線(2,664円)とのカイ離は+6.3%。パラボリックは2,547円と陽転してきました。3/15高値2,941円からは▲3.7%の位置です。


㉕東京エレクトロン(8035) 16,040円(+10) 商い率:1.13% 時価総額:75,650億円

5日線(16,124円)はクリア出来ず、25日線(15,970円)とのカイ離は+0.4%。パラボリックは15,626円。一目均衡表の雲は、14,544円-15,513円。3/24高値16,916円からは▲5.2%の位置です。


㉖双日(2768) 2,763円(+77) 商い率:1.09% 時価総額:6,916億円

双日<2768>がこの日の取引終了後、自社株買いと消却を発表した。自社株買いは上限を1000万株(発行済み株数の4.33%)、または300億円としており、取得期間は4月10日から9月29日まで。中期経営計画期間中に創出した基礎的キャッシュフローの黒字を成長投資に振り向けるにあたり、その一部を株主に還元すること及び資本効率の向上を図ることを目的としている。一方、自社株の消却は、4月7日付で1529万9900万株(発行済み株数の6.11%)を消却する。なお、消却後の発行済み株数は2億3500万株となる予定だ。

5日線(2,698円)はクリア、25日線(2,673円)とのカイ離は+3.4%。パラボリックは2,549円。3/9高値2,863円からは▲3.5%の位置です。


㉗ANYMINDGROUP(5027) 932円(+1) 商い率:1.07% 時価総額:531億円

上場3日目ね。3/29高値1,086円からは▲14.2%の位置です。3/29初値1,000円からは▲6.8%の位置です。ロックアップ解除は1,500円。約2,700,000株でしたかな。


㉘東京エレクトロンデバイス(2760) 8,770円(+160) 商い率:1.07% 時価総額:916億円

ザラ場高値は8,850円までありました。高値更新です。5日線(8,644円)はクリア、25日線(8,367円)とのカイ離は+4.8%。パラボリックは8,180円。2021年10月高値は9,270円がありましたなあ…。


㉙サンウェルズ(9229) 2,590円(▲117) 商い率:1.03% 時価総額:912億円

5日線(2,684円)はクリア出来ず、25日線(2,669円)とのカイ離は▲3.0%。パラボリックは2,848円。一目均衡表の雲は、2,566円-2,735円。2/9高値3,053円からは▲15.2%の位置です。2022年6月初値766円からは+238.1%ですな。


㉚アズーム(3496) 6,030円(▲250) 商い率:0.96% 時価総額:362億円

ザラ場高値は6,300円までありました。高値更新です。5日線(6,056円)はクリア出来ず、25日線(5,457円)とのカイ離は+10.5%。パラボリックは5,807円。着々とやねえ…。2018年9月初値1,600円からは+276.9%ですな。




コツコツと書いてます。    
   
くれぐれも投資は自己責任でお願いしますね。勝手に書いとるんでね。そこんとこヨロシク…。
ヾ(´ω`=´ω`)ノ (゚∀゚)アヒャヒャ (屮゚Д゚)屮 カモーン (゚Д゚)ゴルァ!! (`Д´) ムキー! w(゚o゚)w オオー!

              φ(・ω・*)フムフム...  sb-i-taro




さあ、続けていくぞ!!!

そうそう、おいらsb-i-taroは証券会社のアナリストでもないので、個別銘柄の格付けや投資判断、目標株価は書きません。ただ、文面からはなんとなく「買いなのかなあ~? 売りなのかなあ~?」は読み取れるとは思います。その点も、ヨロシクです。

しかし、SBIのハイパーさんは間違いなく前の方が使い勝手がええね。なんとかならんのかねえ~。



㉑アドバンストメディア(3773) 1,592円(+74) 商い率:1.47% 時価総額:293億円

正午ごろ、23年3月期の期末配当で初配当を実施すると発表しており、好材料視されている。配当額は未定。また今後は、配当性向30%を基準として株主還元に取り組むとしている。

前のページから抜け落ちてたのでここで。5日線(1,533円)はクリア、25日線(1,550円)とのカイ離は+2.7%。パラボリックは1,412円と陽転してきました。3/8高値1,744円からは▲8.7%の位置です。


㉒サンクゼール(2937) 4,160円(▲5) 商い率:1.06% 時価総額:370億円

5日線(4,216円)はクリア出来ず、25日線(3,873円)とのカイ離は+7.4%。パラボリックは3,800円。3/20高値4,425円からは▲6.0%の位置です。12/21初値2,201円からは+89.0%ですな。


㉓日本製鉄(5401) 2,999.5円(▲19.5) 商い率:0.93% 時価総額:28,505億円

5日線(2,996円)はクリア、25日線(3,096円)とのカイ離は▲3.1%。パラボリックは3,166円。3/9高値3,294円からは▲8.9%の位置です。


㉔グッピーズ(5127) 2,934円(▲40) 商い率:0.87% 時価総額:104億円

5日線(2,896円)はクリア、25日線(2,622円)とのカイ離は+11.9%。パラボリックは2,720円。3/17高値3,130円からは▲6.3%の位置です。2022年9月初値2,020円からは+45.2%ですな。


㉕サイボウズ(4776) 3,085円(▲45) 商い率:0.81% 時価総額:1,628億円

5日線(3,120円)はクリア出来ず、25日線(2,901円)とのカイ離は+6.3%。パラボリックは2,997円。3/20高値3,270円からは▲5.7%の位置です。


㉖テラプローブ(6627) 2,768円(+68) 商い率:0.70% 時価総額:257億円

5日線(2,702円)はクリア、25日線(2,581円)とのカイ離は+7.2%。パラボリックは2,893円。3/15高値2,941円からは▲5.9%の位置です。


㉗SHIFT(3697) 23,220円(+0) 商い率:0.70% 時価総額:4,137億円

5日線(23,350円)はクリア出来ず、25日線(22,597円)とのカイ離は+2.8%。パラボリックは21,981円。一目均衡表の雲は、24,077円-26,295円。100日線(24,600円)、200日線(22,065円)との間での推移中。12/1高値30,350円からは▲23.5%の位置です。


㉘アイサンテクノロジー(4667) 2,361円(▲34) 商い率:0.69% 時価総額:131億円

5日線(2,283円)はクリア、25日線(2,170円)とのカイ離は+8.8%。パラボリックは2,443円。3/8高値2,476円からは▲4.6%の位置です。


㉙ジャパンワランティサポート(7386) 3,540円(+30) 商い率:0.67% 時価総額:78.8億円

5日線(3,430円)はクリア、25日線(3,165円)とのカイ離は+11.8%。パラボリックは2,989円。一目均衡表の雲は、3,037円-3,314円。2/8高値3,840円からは▲7.8%の位置です。2022年6月初値1,480円からは+139.2%ですな。


㉚石油資源開発(1662) 4,450円(▲85) 商い率:0.64% 時価総額:2,416億円

5日線(4,487円)はクリア出来ず、25日線(4,881円)とのカイ離は▲8.8%。パラボリックは4,845円。一目均衡表の雲は、4,222円-4,382円。3/7高値5,230円からは▲14.9%の位置です。



コツコツと書いてます。  

くれぐれも投資は自己責任でお願いしますね。勝手に書いとるんでね。そこんとこヨロシク…。
ヾ(´ω`=´ω`)ノ (゚∀゚)アヒャヒャ (屮゚Д゚)屮 カモーン (゚Д゚)ゴルァ!! (`Д´) ムキー! w(゚o゚)w オオー!

                  φ(・ω・*)フムフム...  sb-i-taro 





さあ、続けていくぞ!!!

そうそう、おいらsb-i-taroは証券会社のアナリストでもないので、個別銘柄の格付けや投資判断、目標株価は書きません。ただ、文面からはなんとなく「買いなのかなあ~? 売りなのかなあ~?」は読み取れるとは思います。その点も、ヨロシクです。

しかし、SBIのハイパーさんは間違いなく前の方が使い勝手がええね。なんとかならんのかねえ~。



㉛日本アビオニクス(6946) 4,410円(▲185) 商い率:1.10% 時価総額:125億円

5日線(4,458円)はクリア出来ず、25日線(4,357円)とのカイ離は+1.2%。パラボリックは4,220円。2/20高値4,700円からは▲6.2%の位置です。


㉜三菱UFJ(8306) 825.4円(▲15.5) 商い率:1.04% 時価総額:104,724億円

UBSによるクレディ・スイスの買収が伝わっているほか、世界の中央銀行が米ドル流動性供給の拡充で協調行動を取ることが表明されており、金融システムに対する過度な警戒感が後退。銀行株も朝方は買い優勢となる場面があった。ただ、週内にFOMCを控える中で上値は重い展開に。FRBのスタンスがハト派色を強める可能性などもあり、米長期金利の先安感などが意識される状況にも。

5日線(837円)はクリア出来ず、25日線(941円)とのカイ離は▲12.3%。パラボリックは945円。一目均衡表の雲は、865円-939円。2/20高値999.5円からは▲17.4%の位置です。


㉝アドバンテスト(6857) 11,560円(▲260) 商い率:0.96% 時価総額:22,142億円

ザラ場高値は11,920円までありました。高値更新です。5日線(11,438円)はクリア、25日線(10,855円)とのカイ離は+6.5%。パラボリックは11,034円。着々とやねえ…。


㉞グローバルセキュリティ(4417) 5,590円(▲210) 商い率:0.89% 時価総額:398億円

5日線(5,674円)はクリア出来ず、25日線(5,538円)とのカイ離は+0.9%。パラボリックは5,452円。一目均衡表の雲は、4,905円-5,126円。2/9高値6,200円からは▲9.8%の位置です。


㉟テラプローブ(6627) 2,645円(▲102) 商い率:0.89% 時価総額:246億円

5日線(2,753円)はクリア出来ず、25日線(2,521円)とのカイ離は+4.9%。パラボリックは2,936円。3/15高値2,941円からは▲10.1%の位置です。


㊱スカイマーク(9204) 1,219円(▲24) 商い率:0.80% 時価総額:735億円

5日線(1,191円)はクリア、25日線(1,221円)とのカイ離は▲0.2%。パラボリックは1,135円と陽転してきました。12/19高値1,545円からは▲21.1%の位置です。


㊲タツモ(6266) 2,086円(▲36) 商い率:0.74% 時価総額:309億円

5日線(2,079円)はクリア、25日線(1,930円)とのカイ離は+8.1%。パラボリックは1,840円。3/6高値2,218円からは▲6.0%の位置です。


㊳ワンキャリア(4377) 4,500円(▲145) 商い率:0.72% 時価総額:259億円

5日線(4,451円)はクリア、25日線(4,502円)とのカイ離はほぼなし。パラボリックは4,718円。3/2高値4,885円からは▲7.9%の位置です。


㊴オープンワーク(5139) 5,360円(▲230) 商い率:0.71% 時価総額:284億円

5日線(5,450円)はクリア出来ず、25日線(5,893円)とのカイ離は▲9.0%。パラボリックは5,190円と陽転してきました。2/17高値7,190円からは▲25.5%の位置です。12/16初値3,500円からは+53.1%ですな。


㊵きずなホールディングス(7086) 1,078円(▲21) 商い率:0.65% 時価総額:74.4億円

5日線(1,085円)はクリア出来ず、25日線(1,019円)とのカイ離は+5.8%。パラボリックは1,009円。10/14高値1,135円からは▲5.0%の位置です。



コツコツと書いてます。  

くれぐれも投資は自己責任でお願いしますね。勝手に書いとるんでね。そこんとこヨロシク…。
ヾ(´ω`=´ω`)ノ (゚∀゚)アヒャヒャ (屮゚Д゚)屮 カモーン (゚Д゚)ゴルァ!! (`Д´) ムキー! w(゚o゚)w オオー!

                  φ(・ω・*)フムフム...  sb-i-taro 

↑このページのトップヘ