さあ、続けていくぞ!!!





そうそう、おいらsb-i-taroは証券会社のアナリストでもないので、個別銘柄の格付けや投資判断、目標株価は書きません。ただ、文面からはなんとなく「sb-i-taroは、どう思ってんかなあ~? 買いなのかなあ~? 売りなのかなあ~?」は読み取れるとは思います。コメントなし銘柄もあると思います。
それと、グルだと思われるのも嫌だし、あれこれとややこしいことに巻き込まれたくないので、ド素人インチキIFAが関連すると思われる銘柄は今後コメント・ニュースは書かないと思いますのでヨロシクです。また、普通に興味無いのもノー・コメントです。





しかし、SBIのハイパーさんは間違いなく前の方が使い勝手がええね。なんとかならんのかねえ~。
それはそうと、IPOブロガーのブックビルの抽選結果なんてみておもろいの???
㉑円谷フィールズ(2767) 2,375円(+251) 商い率:9.60% 時価総額:1,648億円
ザラ場高値は2,417円までありました。高値更新です。5日線(1,949円)はクリア、25日線(1,887円)とのカイ離は+25.9%。パラボリックは1,699円。一目均衡表の雲は、1,714円-2,038円。2004年高値は4,350円がありましたなあ…。
㉒プライム・ストラテジー(5250) 3,040円(+352) 商い率:8.52% 時価総額:105億円
5日線(2,780円)はクリア、25日線(2,557円)とのカイ離は+18.9%。パラボリックは2,444円。2/27高値3,935円からは▲22.7%の位置です。
5日線(2,780円)はクリア、25日線(2,557円)とのカイ離は+18.9%。パラボリックは2,444円。2/27高値3,935円からは▲22.7%の位置です。
㉓ペットゴー(7140) 1,442円(+73) 商い率:8.08% 時価総額:26.6億円
㉔イメージ・マジック(7793) 1,179円(+34) 商い率:7.36% 時価総額:27.3億円
㉕サイフューズ(4892) 1,060円(▲56) 商い率:7.42% 時価総額:82.7億円
㉖ダイワ通信(7116) 2,127円(+94) 商い率:7.80% 時価総額:57.6億円
5日線(1,917円)はクリア、25日線(1,689円)とのカイ離は+25.9%。パラボリックは1,622円。3/8高値2,515円からは▲15.4%の位置です。
5日線(1,917円)はクリア、25日線(1,689円)とのカイ離は+25.9%。パラボリックは1,622円。3/8高値2,515円からは▲15.4%の位置です。
㉗三井松島HLDGS(1518) 3,005円(▲45) 商い率:7.64% 時価総額:393億円
㉘ヘリオステクノH(6927) 714円(▲53) 商い率:7.61% 時価総額:163億円
㉙マイクロ波化学(9227) 1,785円(▲34) 商い率:7.28% 時価総額:274億円
5日線(1,739円)はクリア、25日線(1,771円)とのカイ離は+0.8%。パラボリックは1,624円。一目均衡表の雲は、1,890円-2,120円。11/21高値3,105円からは▲42.5%の位置です。
5日線(1,739円)はクリア、25日線(1,771円)とのカイ離は+0.8%。パラボリックは1,624円。一目均衡表の雲は、1,890円-2,120円。11/21高値3,105円からは▲42.5%の位置です。
㉚旅工房(6548) 444円(+50) 商い率:6.97% 時価総額:35.7億円
17日の取引終了後に予定されている4月の訪日外国人数の発表を控え、先回り買いが入っている。政府観光局によると、3月の訪日外国人数(推計値)は181万7500人で個人旅行再開以降で最高を更新していた。市場では4月も改善が続くとの期待が広がっており、ベルトラ<7048>やHANATOUR JAPAN<6561>などとともにインバウンド関連銘柄の一角として物色されているようだ。
コツコツと書いてます。
くれぐれも投資は自己責任でお願いしますね。勝手に書いとるんでね。そこんとこヨロシク…。
ヾ(´ω`=´ω`)ノ (゚∀゚)アヒャヒャ (屮゚Д゚)屮 カモーン (゚Д゚)ゴルァ!! (`Д´) ムキー! w(゚o゚)w オオー!
φ(・ω・*)フムフム... sb-i-taro