日本株・米国株分析家 『sb-i-taro』は個人投資家のミカタです!!φ(・ω・*)フムフム...

IPOの勉強会? オンラインサロン? Note? そんなもんカネ払って参加したり買わんでも普通にネットを眺めてりゃ十分よ。カネ払って学ぶもんでもないんよ。業者やド素人に毛が生えた程度のトレーダーがよりド素人さんからむしり取ってるだけ。止めときなはれ、そんなもん。そもそも株の情報?下々のモノに回ってくるのはそれはもう既に大したことないんよ。この世界で35年生きてるの。要らん、要らんって。自分で損して勉強しなはれ。学習しなはれ。それであかんならもう止めときなはれ…。 IPOは抽選さえ当たれば、もう勝った(儲かった)も同然!どんだけドアホでも儲かるんよ。 さあ、今日も中小型株を研究するでえ!基本、毎日更新だ!  最後に…「IPO 初値が付いたら ただの株」 覚えとけ!! φ(・ω・*)フムフム...

いつもありがとうございます。感謝、感謝です…。🙏
ブログ・ランキングに参加しております。ご参考になれば…。

タスキ

さあ、いくぞ!!!
では、商い率:0.80%~3.00%までの銘柄さん。


ソシオネクスト(6526) 6,600円(▲60) 商い率:2.95% 時価総額:2,222億円

5日線(6,506円)はクリア、25日線(6,589円)とのカイ離は+0.2%。パラボリックは6,755円。11/24高値7,180円からは▲8.1%の位置です。


日本電波工業(6779) 1,814円(▲15) 商い率:2.70% 時価総額:420億円

5日線(1,809円)はクリア、25日線(1,700円)とのカイ離は+6.7%。パラボリックは1,768円。一目均衡表の雲は、1,574円-1,624円。12/2高値1,943円からは▲6.6%の位置です。


日本郵船(9101) 3,214円(+13) 商い率:2.62% 時価総額:16,397億円

5日線(3,159円)はクリア、25日線(2,952円)とのカイ離は+8.9%。パラボリックは3,091円。一目均衡表の雲は、2,654円-3,034円。200日線(3,236円)との攻防中。抜けてくるかなあ…。8/12高値3,696円からは▲13.0%の位置です。


商船三井(9104) 3,420円(+15) 商い率:2.58% 時価総額:12,381億円

5日線(3,376円)はクリア、25日線(3,244円)とのカイ離は+5.4%。パラボリックは3,229円。一目均衡表の雲は、2,929円-3,176円。8/12高値3,845円からは▲11.1%の位置です。


日本アビオニクス(6946) 3,270円(+15) 商い率:2.52% 時価総額:92.5億円

5日線(3,147円)はクリア、25日線(2,853円)とのカイ離は+11.5%。パラボリックは2,815円。6/28高値3,540円からは▲7.6%の位置です



川崎重工業(7012) 3,235円(▲10) 商い率:2.08% 時価総額:5,432億円

ザラ場高値は3,285円までありました。高値更新です。5日線(3,151円)はクリア、25日線(2,939円)とのカイ離は+10.1%。パラボリックは2,933円。月足の一目均衡表の雲は、1,955円-2,925円。2015年4月高値は6,470円がありましたなあ…。


円谷フィールズホールディ(2767) 2,660円(+48) 商い率:2.01% 時価総額:923億円

ザラ場高値は2,709円までありました。高値更新です。5日線(2,604円)はクリア、25日線(2,316円)とのカイ離は+14.9%。パラボリックは2,361円。これも着々とやねえ…。


日本冶金工(5480) 4,285円(▲130) 商い率:2.00% 時価総額:664億円

5日線(4,301円)はクリア出来ず、25日線(4,156円)とのカイ離は+3.1%。パラボリックは4,136円。12/15高値4,460円からは▲3.9%の位置です。


三菱重工業(7011) 5,540円(▲136) 商い率:1.79% 時価総額:18,690億円

5日線(5,520円)はクリア、25日線(5,298円)とのカイ離は+4.6%。パラボリックは5,265円。一目均衡表の雲は、5,051円-5,124円。12/15高値5,687円からは▲2.6%の位置です。


メドレー(4480) 4,325円(▲70) 商い率:1.76% 時価総額:1,413億円

5日線(4,442円)はクリア出来ず、25日線(4,091円)とのカイ離は+5.7%。パラボリックは4,690円と陰転してきました。12/15高値4,690円からは▲7.8%の位置です。


IHI(7013) 3,975円(▲95) 商い率:1.63% 時価総額:6,149億円

5日線(3,961円)はクリア、25日線(3,632円)とのカイ離は+9.4%。パラボリックは3,716円。12/15高値4,130円からは▲3.8%の位置です。


トレジャー・ファクトリー(3093) 2,525円(+34) 商い率:1.33% 時価総額:298億円

5日線(2,505円)はクリア、25日線(2,313円)とのカイ離は+9.2%。パラボリックは2,412円。12/13高値2,620円からは▲3.6%の位置です。


霞ヶ関キャピタル(3498) 5,110円(▲90) 商い率:1.31% 時価総額:417億円

5日線(4,966円)はクリア、25日線(4,987円)とのカイ離は+2.5%。パラボリックは4,637円。一目均衡表の雲は、3,813円-4,331円。11/25高値5,550円からは▲7.9%の位置です。


DMソリューションズ(6549) 1,140円(+150) 商い率:1.28% 時価総額:32.0億円

前日に株主優待制度の拡充を発表。これまでは3月末に200株以上、かつ1年以上継続保有の株主に対し、4000-5000円相当のマヌカハニー1瓶を贈呈していたが、これに加えて、9月末現在で200株以上保有、半年間(24年以降は1年間)継続保有している株主に対して、3000円分のクオカードを贈呈する。優待利回りの大幅な向上が意識される展開となっている。

5日線(1,024円)はクリア、25日線(992円)とのカイ離は+14.9%。パラボリックは975円と陽転してきました。11/30高値1,149円からは▲0.8%の位置です。


チェンジ(3962) 2,472円(▲55) 商い率:1.25% 時価総額:1,804億円

ザラ場高値は2,557円までありました。高値更新です。5日線(2,487円)はクリア出来ず、25日線(2,232円)とのカイ離は+10.8%。パラボリックは2,398円。週足の一目均衡表の雲は、1,727円-2,174円。2020年10月高値は6,390円がありましたなあ…。


アバールデータ(6918) 3,950円(+60) 商い率:1.18% 時価総額:293億円

5日線(3,834円)はクリア、25日線(3,576円)とのカイ離は+10.5%。パラボリックは3,581円。11/25高値4,025円からは▲1.9%の位置です。


タスキ(2987) 1,208円(▲36) 商い率:1.10% 時価総額:142億円

5日線(1,189円)はクリア、25日線(1,151円)とのカイ離は+5.0%。パラボリックは1,079円。一目均衡表の雲は、1,102円。11/10高値1,264円からは▲4.4%の位置です。


東芝(6502) 4,750円(+98) 商い率:1.06% 時価総額:20,574億円

三井住友銀行やみずほ銀行が日本産業パートナーズによる同社の買収提案に対し、総額1兆2000億円規模の融資をする方針であると伝わった。買収価格として最大2兆2000億円を想定しており、これまで同買収提案に国内企業が1兆円規模の出資をすることを決めていたなか、銀行団の融資が実施されるかが焦点となっていた。非公開化へ向けた流れの前進と捉えられ、買収プレミアムを期待視する動きに。

5日線(4,668円)はクリア、25日線(4,691円)とのカイ離は+1.3%。パラボリックは4,419円。一目均衡表の雲は、5,166円-5,253円。6/23高値5,858円からは▲18.9%の位置です。


ミズホメディー(4595) 4,115円(+60) 商い率:1.05% 時価総額:392億円

5日線(4,110円)はクリア、25日線(3,934円)とのカイ離は+4.6%。パラボリックは3,756円。12/12高値4,205円からは▲2.1%の位置です。


日本製鉄(5401) 2,261円(▲30) 商い率:0.97% 時価総額:21,487億円

5日線(2,270円)はクリア出来ず、25日線(2,231円)とのカイ離は+1.3%。パラボリックは2,195円。12/15高値2,316円からは▲2.4%の位置です。


ラクオリア創薬(4579) 1,335円(▲32) 商い率:0.91% 時価総額:280億円

5日線(1,370円)はクリア出来ず、25日線(1,328円)とのカイ離は+0.5%。パラボリックは1,419円。12/13高値1,421円からは▲6.1%の位置です。


ジェイリース(7187) 2,978円(▲42) 商い率:0.88% 時価総額:266億円

5日線(3,030円)はクリア出来ず、25日線(2,990円)とのカイ離は▲0.4%。パラボリックは3,154円。一目均衡表の雲は、2,698円-2,757円。11/28高値3,190円からは▲6.6%の位置です。


ユークス(4334) 1,334円(▲7) 商い率:0.86% 時価総額:148億円

5日線(1,296円)はクリア、25日線(1,107円)とのカイ離は+20.5%。パラボリックは1,065円。12/15高値1,380円からは▲3.3%の位置です。




「ホレホレホレ、人よりちょっとでも早く買って、煽って、こっそり売り指値~!」
インチキな世界(東京新興市場)へようこそ~!
デイトレにテクニカルは必要ないのよ~。バーゲンセールと同じ。いかに速く入れるかだけなのよ…。 そんなもんテクニカルでもなんでもないない。
下手な鉄砲、数撃ちゃあ当たるんよ。


コツコツと書いてます。    
   
くれぐれも投資は自己責任でお願いしますね。勝手に書いとるんでね。そこんとこヨロシク…。
ヾ(´ω`=´ω`)ノ (゚∀゚)アヒャヒャ (屮゚Д゚)屮 カモーン (゚Д゚)ゴルァ!! (`Д´) ムキー! w(゚o゚)w オオー!

              φ(・ω・*)フムフム...  sb-i-taro




さあ、いくぞ!!!
では、商い率:0.80%~3.00%までの銘柄さん。


川崎重工業(7012) 3,245円(+155) 商い率:2.46% 時価総額:5,449億円

三菱重工業<7011>が一時4%を超す上昇。川崎重工業<7012>が一時5%を超す上昇となり、両社はともに年初来高値を更新した。防衛費増額に向けた議論を思惑視した防衛関連株への買いが続いている。この日は政府・与党が検討中の増税案に関し、自民党税制調査会が法人税に4~4.5%上乗せする「付加税」方式をとる案を了承したとも伝わった。このほか、細谷火工<4274>や豊和工業<6203>、石川製作所<6208>が堅調。IHI<7013>、新明和工業<7224>、東京計器<7721>が高い。

ザラ場高値は3,260円までありました。高値更新です。5日線(3,105円)はクリア、25日線(2,924円)とのカイ離は+11.0%。パラボリックは2,897円。2015年4月高値は6,470円がありましたなあ…。


ソシオネクスト(6526) 6,660円(+10) 商い率:2.43% 時価総額:2,242億円


GATECHNOLOGIES(3491) 1,850円(▲44) 商い率:2.40% 時価総額:678億円

GA technologies <3491> [東証G] が12月15日大引け後(15:00)に決算(国際会計基準=IFRS)を発表。22年10月期の連結最終損益は3.9億円の黒字(前の期は8.5億円の赤字)に浮上し、従来予想の1.8億円の黒字を上回って着地。23年10月期の同利益は前期比8.9%増の4.3億円に伸びる見通しとなった。同時に、従来未定としていた前期の期末一括配当を見送るとし、今期の年間配当は未定とした。
直近3ヵ月の実績である8-10月期(4Q)の連結最終損益は2.3億円の黒字(前年同期は2.3億円の赤字)に浮上し、売上営業損益率は前年同期の-2.2%→0.9%に大幅改善した。


日本郵船(9101) 3,201円(+37) 商い率:2.40% 時価総額:16,330億円

5日線(3,125円)はクリア、25日線(2,931円)とのカイ離は+9.2%。パラボリックは3,056円。一目均衡表の雲は、2,643円-3,034円。200日線(3,236円)に接近です。8/12高値3,696円からは▲13.4%の位置です。


霞ヶ関キャピタル(3498) 5,200円(+160) 商い率:2.29% 時価総額:424億円

5日線(4,912円)はクリア、25日線(4,963円)とのカイ離は+4.8%。パラボリックは4,625円と陽転してきました。一目均衡表の雲は、3,813円-4,286円。11/25高値5,550円からは▲6.3%の位置です。


日本冶金工(5480) 4,415円(+100) 商い率:2.14% 時価総額:684億円

ザラ場高値は4,460円までありました。高値更新です。5日線(4,308円)はクリア、25日線(4,137円)とのカイ離は+6.7%。パラボリックは4,122円。2007年6月高値は17,130円がありましたなあ…。


川崎汽船(9107) 2,632円(+36) 商い率:2.12% 時価総額:7,481億円

5日線(2,582円)はクリア、25日線(2,564円)とのカイ離は+2.7%。パラボリックは2,460円と陽転してきました。一目均衡表の雲は、2,328円-2,558円。8/5高値3,473円からは▲24.2%の位置です。


円谷フィールズホールディ(2767) 2,612円(▲35) 商い率:2.07% 時価総額:906億円


IHI(7013) 4,070円(+120) 商い率:2.04% 時価総額:6,295億円

ザラ場高値は4,130円までありました。高値更新です。5日線(3,925円)はクリア、25日線(3,615円)とのカイ離は+12.6%。パラボリックは3,638円。2014年12月高値は6,370円がありましたなあ…。


ギフティ(4449) 2,400円(▲7) 商い率:1.98% 時価総額:692億円


タスキ(2987) 1,244円(+71) 商い率:1.81% 時価総額:146億円

5日線(1,177円)はクリア、25日線(1,150円)とのカイ離は+8.2%。パラボリックは1,076円と陽転してきました。一目均衡表の雲は、1,039円-1,095円。11/10高値1,264円からは▲1.6%の位置です。


三菱重工業(7011) 5,676円(+225) 商い率:1.74% 時価総額:19,149億円

ザラ場高値は5,687円までありました。高値更新です。5日線(5,498円)はクリア、25日線(5,293円)とのカイ離は+7.2%。パラボリックは5,218円。2015年6月高値は8,050円がありましたなあ…。


メドレー(4480) 4,395円(▲150) 商い率:1.70% 時価総額:1,436億円

ザラ場高値は4,690円までありました。高値更新です。5日線(4,469円)はクリア出来ず、25日線(4,056円)とのカイ離は+8.4%。パラボリックは4,289円。2020年10月高値は7,370円がありましたなあ…。


トレジャー・ファクトリー(3093) 2,491円(+13) 商い率:1.41% 時価総額:294億円


ユークス(4334) 1,341円(+8) 商い率:1.29% 時価総額:149億円

ザラ場高値は1,380円までありました。高値更新です。5日線(1,248円)はクリア、25日線(1,091円)とのカイ離は+22.9%。パラボリックは1,052円。2017年1月高値は1,527円がありましたなあ…。


チェンジ(3962) 2,527円(+55) 商い率:1.27% 時価総額:1,844億円

ザラ場高値は2,532円までありました。高値更新です。5日線(2,470円)はクリア、25日線(2,207円)とのカイ離は+14.5%。パラボリックは2,364円。2020年10月高値6,390円がありましたなあ…。


そーせいグループ(4565) 2,050円(+20) 商い率:1.13% 時価総額:1,679億円

5日線(2,007円)はクリア、25日線(1,942円)とのカイ離は+5.6%。パラボリックは1,857円。一目均衡表の雲は、1,894円-1,986円。10/27高値2,116円からは▲3.1%の位置です。


ミズホメディー(4595) 4,055円(▲60) 商い率:0.98% 時価総額:386億円


岩谷産業(8088) 6,110円(+190) 商い率:0.85% 時価総額:3,578億円

ザラ場高値は6,210円までありました。高値更新です。5日線(5,736円)はクリア、25日線(5,672円)とのカイ離は+7.7%。パラボリックは5,430円。2021年1月高値は7,470円がありましたなあ…。


日本製鉄(5401) 2,291円(+1) 商い率:0.84% 時価総額:21,772億円

ザラ場高値は2,316円までありました。高値更新です。5日線(2,273円)はクリア、25日線(2,227円)とのカイ離は+2.9%。パラボリックは2,184円。2021年9月高値は2,381円がありましたなあ…。



「ホレホレホレ、人よりちょっとでも早く買って、煽って、こっそり売り指値~!」
インチキな世界(東京新興市場)へようこそ~!
デイトレにテクニカルは必要ないのよ~。バーゲンセールと同じ。いかに速く入れるかだけなのよ…。 そんなもんテクニカルでもなんでもないない。
下手な鉄砲、数撃ちゃあ当たるんよ。


コツコツと書いてます。    
   
くれぐれも投資は自己責任でお願いしますね。勝手に書いとるんでね。そこんとこヨロシク…。
ヾ(´ω`=´ω`)ノ (゚∀゚)アヒャヒャ (屮゚Д゚)屮 カモーン (゚Д゚)ゴルァ!! (`Д´) ムキー! w(゚o゚)w オオー!

              φ(・ω・*)フムフム...  sb-i-taro



さあ、いくぞ!!!
では、商い率TOPグループの銘柄さん。今夜はこんでオシマイ。


キッズウェル・バイオ(4584) 283円(▲27) 商い率:85.26% 時価総額:89.1億円

5日線(255円)はクリア、25日線(225円)とのカイ離は+25.8%。パラボリックは207円。一目均衡表の雲は、267円-276円。5/12高値443円からは▲36.1%の位置です。11/10高値は388円でしたが、200日線(318円)に打ち返された格好ね…。


ワンダープラネット(4199) 1,458円(▲113) 商い率:69.88% 時価総額:32.1億円

5日線(1,411円)はクリア、25日線(1,225円)とのカイ離は+19.0%。パラボリックは1,158円。一目均衡表の雲は、1,380円-2,395円。7/19高値3,910円からは▲62.7%の位置です。


アルメディオ(7859) 435円(+15) 商い率:65.73% 時価総額:80.5億円

5日線(401円)はクリア、25日線(287円)とのカイ離は+51.6%。パラボリックは275円。11/8高値478円からは▲9.0%の位置です。


ブライトパス・バイオ(4594) 143円(▲32) 商い率:59.29% 時価総額:84.2億円

5日線(166円)はクリア出来ず、25日線(85円)とのカイ離は+68.2%。パラボリックは101円。11/8高値270円からは▲47.0%の位置です。しかし、バイオ株はすぐに半値になりよるねえ…。


pluszero(5132) 5,690円(▲230) 商い率:47.11% 時価総額:142億円

5日線(6,174円)はクリア出来ずです。11/7高値7,330円からは▲22.4%の位置です。まあ、昨日掻いた通りね…。


gumi(3903) 783円(▲77) 商い率:34.89% 時価総額:245億円

大煽りしてた連呼デイトレはどこいった??? 5日線(883円)はクリア出来ず、25日線(967円)とのカイ離は▲19.0%。パラボリックは979円。一目均衡表の雲は、836円-926円。100日線(802円)を割りこんできたのね。200日線(683円)はもうちょい下ね。10/6高値1,110円からは▲29.5%の位置です。だからデイトレだけやってたら…? 楽勝やもん。


マイクロ波化学(9227) 1,482円(+4) 商い率:24.26% 時価総額:225億円

5日線(1,481円)はクリア、25日線(1,236円)とのカイ離は+19.9%。パラボリックは1,179円。11/8高値1,640円からは▲9.6%の位置です。


BEENOS(3328) 3,010円(▲245) 商い率:23.41% 時価総額:401億円

ザラ場高値は3,425円までありました。高値更新です。5日線(2,869円)はクリア、25日線(2,656円)とのカイ離は+13.3%。パラボリックは2,444円。2021年6月高値3,925円にはどこまで迫れるかなあ…。


タスキ(2987) 1,200円(+62) 商い率:19.67% 時価総額:141億円

ザラ場高値は1,264円までありました。高値更新です。5日線(1,050円)はクリア、25日線(1,006円)とのカイ離は+19.3%。パラボリックは944円。週足の一目均衡表の雲は、1,051円-1,268円。2020年10月高値は3,030円がありましたなあ…。


プレイド(4165) 712円(▲14) 商い率:19.54% 時価総額:275億円

5日線(697円)はクリア、25日線(679円)とのカイ離は+4.9%。パラボリックは634円と陽転してきました。一目均衡表の雲は、624円-636円。5/10高値1,066円からは▲33.2%の位置です。


バンク・オブ・イノベ(4393) 9,160円(▲320) 商い率:17.90% 時価総額:366億円

5日線(9,658円)はクリア出来ず、25日線(7,379円)とのカイ離は+24.1%。パラボリックは15,831円。11/1高値16,300円からは▲43.8%の位置です。


ワイエスフード(3358) 302円(+16) 商い率:17.70% 時価総額:18.3億円

5日線(291円)はクリア、25日線(325円)とのカイ離は▲7.1%。パラボリックは271円。一目均衡表の雲は、317円-318円。10/5高値486円からは▲37.9%の位置です。


イーディーピー(7794) 17,600円(+1,350) 商い率:13.23% 時価総額:459億円

ザラ場高値は17,710円までありました。高値更新です。5日線(16,658円)はクリア、25日線(15,885円)とのカイ離は+10.8%。パラボリックは15,570円。青空天井ですなあ…。6/27初値8,200円からは+114.6%ですな。


レーザーテック(6920) 23,450円(+70) 商い率:13.03% 時価総額:22,110億円

5日線(22,502円)はクリア、25日線(19,388円)とのカイ離は+21.0%。パラボリックは21,838円。11/9高値24,290円からは▲3.5%の位置です。


サイバー・バズ(7069) 1,850円(+297) 商い率:12.52% 時価総額:72.5億円

23年9月期の営業利益予想を前期比178.2%増の4.00億円と発表している。コストコントロールしながら将来の事業成長に向けた積極的な投資を実施する方針。同時に発表した22年9月期の営業利益は1.43億円(前期実績は0.02億円)で着地した。自社サービスに注力した結果、インフルエンサーサービスやSNSアカウント運用が好調に推移し、大幅な増益となった。

久しぶりの登場ね。ザラ場高値は1,953円までありました。高値更新です。5日線(1,532円)はクリア、25日線(1,386円)とのカイ離は+33.5%。パラボリックは1,247円。週足の一目均衡表の雲は、1,289円-1,584円。2020年1月高値は8,760円がありましたなあ…。


大阪チタニウム(5726) 4,460円(▲240) 商い率:12.49% 時価総額:1,641億円

5日線(4,577円)はクリア出来ず、25日線(3,521円)とのカイ離は+26.7%。パラボリックは4,189円。11/9高値4,850円からは▲8.0%の位置です。



「ホレホレホレ、人よりちょっとでも早く買って、煽って、こっそり売り指値~!」
インチキな世界(東京新興市場)へようこそ~!
デイトレにテクニカルは必要ないのよ~。バーゲンセールと同じ。いかに速く入れるかだけなのよ…。 そんなもんテクニカルでもなんでもないない。
デイトレなんて、下手な鉄砲、数撃ちゃあ当たるんよ。



コツコツと書いてます。    
   
くれぐれも投資は自己責任でお願いしますね。勝手に書いとるんでね。そこんとこヨロシク…。
ヾ(´ω`=´ω`)ノ (゚∀゚)アヒャヒャ (屮゚Д゚)屮 カモーン (゚Д゚)ゴルァ!! (`Д´) ムキー! w(゚o゚)w オオー!

              φ(・ω・*)フムフム...  sb-i-taro


さあ、いくぞ!!!
色々と模索中ですのよ…。
では、商い率:8.00%~19.00%までの銘柄さん。



KLab(3656) 501円(+30) 商い率:18.98% 時価総額:204億円


アップルインターナショナル(2788) 407円(+8) 商い率:18.78% 時価総額:56.4億円

ザラ場高値は447円までありました。高値更新です。5日線(399円)はクリア、25日線(377円)とのカイ離は+8.0%。パラボリックは364円。一目均衡表の雲は、320円-374円。2017年5月高値は512円がありましたなあ…。


レーザーテック(6920) 23,380円(+190) 商い率:15.82% 時価総額:22,044億円

売買代金は取引開始後30分で1000億円を超えた。ここ日米株式市場で半導体関連株への買い戻しが顕著となっている。前日の米国株市場では半導体銘柄で構成されるフィラデルフィア半導体株指数(SOX指数)が2%強の上昇で3日続伸しており、これが東京市場でも同関連株に追い風となっている。特に同社株は直近信用取組が急速にタイト化し、前週末時点の信用倍率が0.9倍と売り長となっている。日証金では貸借倍率0.02倍と圧倒的に貸株が融資を上回っている状況にあり、踏み上げ相場の様相を示している。

ザラ場高値は24,290円までありました。高値更新です。5日線(22,062円)はクリア、25日線(19,073円)とのカイ離は+22.6%。パラボリックは21,225円。週足の一目均衡表の雲は、22,600円-26,220円。2022年1月高値は36,090円がありましたなあ…。


三井松島HLDGS(1518) 2,687円(+35) 商い率:15.29% 時価総額:351億円


BASE(4477) 307円(+16) 商い率:14.31% 時価総額:344億円

8日の取引終了後、未定としていた22年12月期の連結業績予想を発表し、売上高91億3000万~94億9000万円(前期比8.1%~4.4%減)、営業損益23億円の赤字~21億3000万円の赤字(前期9億7700万円の赤字)を見込むとした。前期に比べて営業赤字幅は拡大するものの、業績悪化を見込んで株価は10月下旬まで下落基調にあっただけに、アク抜け感から買われているようだ。PAY事業の流通総額が、既存加盟店の継続的な成長に加え新規加盟店の増加により大きく増加する見込みである一方で、BASE事業における戦略的なテイクレート(流通総額に対する売上高の比率)の引き下げに伴う売上高が減少する。また、プロダクト開発及びセールス&マーケティングの体制強化に伴う人件費増も響く見通しだ。なお、同時に発表した第3四半期累計(1~9月)決算は、売上高70億9900万円(前年同期比1.1%減)、営業損益11億6700万円の赤字(前年同期4億9000万円の赤字)だった。

5日線(288円)はクリア、25日線(271円)とのカイ離は+13.3%。パラボリックは264円。一目均衡表の雲は、292円-327円。200日線(364円)はもうちょい上ね。5/18高値438円からは▲29.9%の位置です。


キッズウェル・バイオ(4584) 310円(+80) 商い率:13.05% 時価総額:97.6億円

北海道大学発の創薬ベンチャーでバイオ後続品のほか再生医療などにも展開する。投資先行型企業で足もとの業績は赤字が続いているが、8日取引終了後に発表した23年3月期上期(22年4~9月)決算は営業損益が1100万円と黒字化した。これを材料視する形で投資資金が攻勢をかけている。なお、同社は今週明け7日に浜松医科大学との協働で進めていた次世代型SHEDを用いた脳腫瘍に対する新規治療法に関する論文を発表し、良好な研究成果が示唆されたことを発表、これを受け急騰した経緯がありマーケットでも注目度が高まっていた。

5日線(239円)はクリア、25日線(223円)とのカイ離は+39.0%。パラボリックは203円。一目均衡表の雲は、267円-276円。200日線(319円)にもうちょいね。5/9高値454円からは▲31.7%の位置です。


Aiming(3911) 428円(+28) 商い率:12.70% 時価総額:171億円

ザラ場高値は434円までありました。高値更新です。5日線(383円)はクリア、25日線(313円)とのカイ離は+36.7%。パラボリックは327円。2020年7月高値は1,164円がありましたなあ…。


リンカーズ(5131) 457円(▲48) 商い率:12.21% 時価総額:60.5億円


Birdman(7063) 2,784円(▲194) 商い率:11.55% 時価総額:71.1億円

ザラ場高値は3,070円までありました。高値更新です。5日線(2,612円)はクリア、25日線(2,460円)とのカイ離は+13.2%。パラボリックは2,284円。2020年1月高値は5,440円がありましたなあ…。


ATLASTECHNOLOGI(9563) 2,130円(+44) 商い率:10.44% 時価総額:151億円


BEENOS(3328) 3,255円(+504) 商い率:10.09% 時価総額:434億円

越境EC事業を主力展開するが、投資事業にも力を入れている。8日取引終了後に22年9月期決算を発表したが、最終利益は前の期比87%減の2億1100万円と大きく落ち込んだ。しかし、これは投資事業の損失に絡むもので、越境EC事業の好調を背景にトップラインは同19%増の298億4600万円と大幅な伸びを確保している。続く23年9月期は売上高が前期比11%増の331億2000万円と2ケタ成長を継続、最終利益は前期比22.3倍となる25億8000万円を見込んでおり、一気に過去最高利益を更新する見通しとなった。これがサプライズとなり、投資資金の流入が加速している。

ストップ高で高値更新です。5日線(2,798円)はクリア、25日線(2,633円)とのカイ離は+23.6%。パラボリックは2,392円。2021年6月高値は3,925円がありましたなあ…。


大阪チタニウム(5726) 4,700円(▲20) 商い率:10.02% 時価総額:1,730億円

ザラ場高値は4,850円までありました。高値更新です。5日線(4,455円)はクリア、25日線(3,461円)とのカイ離は+35.8%。パラボリックは4,024円。キャッチボール、キャッチボール、ヘイヘイヘイ。


ダブル・スコープ(6619) 1,790円(▲5) 商い率:9.25% 時価総額:987億円

5日線(1,798円)はクリア出来ず、25日線(1,676円)とのカイ離は+6.8%。パラボリックは2,000円。一目均衡表の雲は、1,874円-2,173円。9/15高値3,175円からは▲43.6%の位置です。


タスキ(2987) 1,138円(+150) 商い率:9.24% 時価総額:134億円

23年9月期の営業利益予想を前期比23.7%増の21.20億円と発表している。新築投資用IoTレジデンスの企画開発を推進するとともに、中小企業・小規模事業者向け不動産融資サービスの提供に努める。同期から中間配当(20.00円)を実施する。年間配当予想は40.00円(前期は33.00円)。22年9月期の営業利益は17.14億円で着地した。新築投資用IoTレジデンスや開発用地の販売が業績を牽引した。

5日線(1,001円)はクリア、25日線(999円)とのカイ離は+13.9%。パラボリックは941円と陽転してきました。一目均衡表の雲は、1,034円-1,077円。9/1高値1,249円からは▲8.9%の位置です。


川崎汽船(9107) 2,608円(+168) 商い率:8.39% 時価総額:7,413億円

4日発表の自社株買いに関し、同社は8日午前に東京証券取引所の自己株式立会外取引(ToSTNeT-3)の結果を発表。ToSTNeT-3による取得株式数及び取得価格の総額がいずれも上限に達しなかったことから、同日以降、東証での市場買付けによる自社株買いを行うと開示した。残りの自社株取得枠は発行済み株式総数(自己株式を除く)の6.6%程度と試算されており、株式の需給が今後も引き締まると期待した投資家の資金が流入したようだ。4日発表の自社株買いは、取得総数3523万6000株(自己株を除く発行済み株式総数の12.41%に相当)、取得総額は1000億円を上限としていた。まず、ToSTNeT-3で買付けを行い、取得株数及び取得総額がいずれも上限に達しなかった場合、取引実施日以降に、東証で市場買付けを行うという流れとなっていた。取得した自己株式は原則として消却を予定する。なお、8日のToSTNeT-3による取得結果を巡り川崎汽は、旧村上ファンド系のエフィッシモ キャピタル マネージメント及びみずほ銀行が、4日に開示した取得株数の総数に対し、おおむね各社の同日時点での持ち分割合に相当する数量について売却したとの連絡を受けたとしている。

5日線(2,356円)はクリア、25日線(2,263円)とのカイ離は+15.2%。パラボリックは2,065円。一目均衡表の雲は、2,413円-2,745円。6/3高値3,696円からは▲29.4%の位置です。


メルカリ(4385) 2,762円(▲22) 商い率:8.07% 時価総額:4,445億円



「ホレホレホレ、人よりちょっとでも早く買って、煽って、こっそり売り指値~!」
インチキな世界(東京新興市場)へようこそ~!
デイトレにテクニカルは必要ないのよ~。バーゲンセールと同じ。いかに速く入れるかだけなのよ…。 そんなもんテクニカルでもなんでもないない。
デイトレなんて、下手な鉄砲、数撃ちゃあ当たるんよ。



コツコツと書いてます。    
   
くれぐれも投資は自己責任でお願いしますね。勝手に書いとるんでね。そこんとこヨロシク…。
ヾ(´ω`=´ω`)ノ (゚∀゚)アヒャヒャ (屮゚Д゚)屮 カモーン (゚Д゚)ゴルァ!! (`Д´) ムキー! w(゚o゚)w オオー!

              φ(・ω・*)フムフム...  sb-i-taro




銘柄研究を続けますねぇ…。


内田洋行(8057) 5,200円(+570) 商い率:1.93% 時価総額:542億円

先週末に第1四半期決算を発表、営業益は25.6億円で前年同期比12.6倍となった。会社側の通期計画53億円に対する進捗率は48.4%に達した。競争力が発揮される複合化した案件が増加したことなどで、公共関連事業分野の収益が大幅に拡大した。なお、会社側では、第2四半期、第3四半期の収益は前年度のGIGAスクール案件一巡で前年を下回ると捉えているもよう。

5日線(4,761円)はクリア、25日線(4,830円)とのカイ離は+7.7%。パラボリックは4,469円。一目均衡表の雲は、5,080円-5,290円。9/16高値5,900円からは▲11.9%の位置です。


タスキ(2987) 3,285円(▲175) 商い率:1.78% 時価総額:193億円

5日線(3,237円)はクリア、25日線(2,977円)とのカイ離は+10.3%。パラボリックは3,600円。11/22高値3,750円からは▲12.4%の位置です。


GMOフィナンシャルゲート(4051) 28,690円(▲2,160) 商い率:1.16% 時価総額:1,178億円

5日線(28,934円)はクリア出来ず、25日線(31,275円)とのカイ離は▲8.3%。パラボリックは31,974円。一目均衡表の雲は、26,295円-29,467円。11/15高値38,700円からは▲25.9%の位置です。


JTOWER(4485) 10,230円(+0) 商い率:1.09% 時価総額:2,249億円

5日線(10,458円)はクリア出来ず、25日線(11,276円)とのカイ離は▲9.3%。パラボリックは11,632円。一目均衡表の雲は、8,965円-9,887円。50日線(10,306円)との攻防です。11/17高値13,210円からは▲22.6%の位置です。


デクセリアルズ(4980) 3,520円(+95) 商い率:1.07% 時価総額:2,266億円

5日線(3,390円)はクリア、25日線(3,285円)とのカイ離は+7.2%。パラボリックは3,255円と陽転してきました。11/22高値3,600円からは▲2.2%の位置です。



コツコツと書いてます。    
   
くれぐれも投資は自己責任でお願いしますね。勝手に書いとるんでね。そこんとこヨロシク…。
ヾ(´ω`=´ω`)ノ (゚∀゚)アヒャヒャ (屮゚Д゚)屮 カモーン (゚Д゚)ゴルァ!! (`Д´) ムキー! w(゚o゚)w オオー!

              φ(・ω・*)フムフム...  sb-i-taro 


↑このページのトップヘ