日本株・米国株分析家 『sb-i-taro』は個人投資家のミカタです!!φ(・ω・*)フムフム...

IPOの勉強会? オンラインサロン? Note? そんなもんカネ払って参加したり買わんでも普通にネットを眺めてりゃ十分よ。カネ払って学ぶもんでもないんよ。業者やド素人に毛が生えた程度のトレーダーがよりド素人さんからむしり取ってるだけ。止めときなはれ、そんなもん。そもそも株の情報?下々のモノに回ってくるのはそれはもう既に大したことないんよ。この世界で35年生きてるの。要らん、要らんって。自分で損して勉強しなはれ。学習しなはれ。それであかんならもう止めときなはれ…。 IPOは抽選さえ当たれば、もう勝った(儲かった)も同然!どんだけドアホでも儲かるんよ。 さあ、今日も中小型株を研究するでえ!基本、毎日更新だ!  最後に…「IPO 初値が付いたら ただの株」 覚えとけ!! φ(・ω・*)フムフム...

いつもありがとうございます。感謝、感謝です…。🙏
ブログ・ランキングに参加しております。ご参考になれば…。

スマートドライブ

さあ、続けていくぞ!!!

そうそう、おいらsb-i-taroは証券会社のアナリストでもないので、個別銘柄の格付けや投資判断、目標株価は書きません。ただ、文面からはなんとなく「買いなのかなあ~? 売りなのかなあ~?」は読み取れるとは思います。その点も、ヨロシクです。

しかし、SBIのハイパーさんは間違いなく前の方が使い勝手がええね。なんとかならんのかねえ~。



㉑東京通信(7359) 2,718円(+64) 商い率:10.93% 時価総額:134億円

東京通信<7359>はこの日の取引終了後、カバー<5253>との間でVチューバー向けゲームコンテンツの供給に関する包括的使用許諾契約を締結したと発表した。カバーの所属Vチューバーが配信で使用するゲームコンテンツを供給する。会社側では、Vチューバー市場の成長をサポートすべく、引き続きゲームコンテンツの提供を推進していくとしている。

5日線(2,758円)はクリア出来ず、25日線(2,564円)とのカイ離は+6.0%。パラボリックは4,009円。3/9高値4,340円からは▲37.4%の位置です。


㉒冨士ダイス(6167) 1,126円(▲6) 商い率:10.58% 時価総額:225億円

5日線(1,065円)はクリア、25日線(791円)とのカイ離は+42.4%。パラボリックは1,025円。3/17高値1,255円からは▲10.3%の位置です。


㉓MONOAI(5240) 1,775円(▲51) 商い率:10.48% 時価総額:180億円

5日線(1,790円)はクリア出来ず、25日線(1,865円)とのカイ離は▲4.8%。パラボリックは2,269円。3/7高値2,390円からは▲25.7%の位置です。12/20初値1,280円からは+38.7%ですな。


㉔バンク・オブ・イノベ(4393) 7,370円(▲480) 商い率:10.35% 時価総額:295億円

5日線(7,338円)はクリア、25日線(7,300円)とのカイ離は+1.0%。パラボリックは6,457円。一目均衡表の雲は、7,177円-7,850円。11/1高値16,300円からは▲54.8%の位置です。


㉕Abalance(3856) 6,900円(+20) 商い率:9.83% 時価総額:1,198億円

ザラ場高値は7,070円までありました。高値更新です。5日線(6,582円)はクリア、25日線(5,465円)とのカイ離は+26.3%。パラボリックは5,923円。着々とやねえ…。


㉖MACBEEPLANET(7095) 16,670円(+1,840) 商い率:9.46% 時価総額:541億円

ザラ場高値は17,110円までありました。高値更新です。5日線(13,718円)はクリア、25日線(12,827円)とのカイ離は+30.0%。パラボリックは11,870円。これも、着々とやねえ…。2020年4月初値2,348円からは+610.0%ですな。


㉗DELTA-FLY(4598) 1,287円(▲58) 商い率:8.67% 時価総額:80.7億円

5日線(1,263円)はクリア、25日線(1,249円)とのカイ離は+3.0%。パラボリックは1,443円。一目均衡表の雲は、1,092円-1,145円。3/1高値1,510円からは▲14.8%の位置です。


㉘pluszero(5132) 7,360円(▲770) 商い率:8.66% 時価総額:184億円

5日線(7,912円)はクリア出来ず、25日線(7,817円)とのカイ離は▲5.8%。パラボリックは9,178円。3/6高値10,300円からは▲28.5%の位置です。2022年10月初値3,805円からは+93.4%ですな。


㉙スマートドライブ(5137) 2,425円(+23) 商い率:7.09% 時価総額:150億円

5日線(2,257円)はクリア、25日線(2,136円)とのカイ離は+13.5%。パラボリックは2,010円と陽転してきました。3/8高値2,640円からは▲8.1%の位置です。12/15初値1,630円からは+48.8%ですな。


㉚NOTE(5243) 826円(+10) 商い率:6.59% 時価総額:124億円

「信用取引による新規の売付け及び買付けに係る委託保証金率を50%以上(うち現金20%以上)とする。」でめでたく規制解除。

5日線(778円)はクリア、25日線(718円)とのカイ離は+15.0%。パラボリックは699円。3/7高値927円からは▲10.9%の位置です。12/21初値521円からは+58.5%ですな。



コツコツと書いてます。  

くれぐれも投資は自己責任でお願いしますね。勝手に書いとるんでね。そこんとこヨロシク…。
ヾ(´ω`=´ω`)ノ (゚∀゚)アヒャヒャ (屮゚Д゚)屮 カモーン (゚Д゚)ゴルァ!! (`Д´) ムキー! w(゚o゚)w オオー!

                  φ(・ω・*)フムフム...  sb-i-taro 




さあ、続けていくぞ!!!
ここからも銘柄をたくさん載せてますが、コメントは気になったのだけを書くので、ヨロシクです。

そうそう、おいらsb-i-taroは証券会社のアナリストでもないので、個別銘柄の格付けや投資判断、目標株価は書きません。ただ、文面からはなんとなく「買いなのかなあ~? 売りなのかなあ~?」は読み取れるとは思います。その点も、ヨロシクです。

しかし、SBIのハイパーさんは間違いなく前の方が使い勝手がええね。なんとかならんのかねえ~。


㉛Abalance(3856) 6,880円(+660) 商い率:7.78% 時価総額:1,194億円

ザラ場高値は6,940円までありました。高値更新です。5日線(6,476円)はクリア、25日線(5,315円)とのカイ離は+29.4%。パラボリックは5,902円。着々とやねえ…。2007年9月初値693円からは+892.8%ですな。約10倍やね…。


㉜メルカリ(4385) 2,333円(+62) 商い率:7.77% 時価総額:3,768億円

5日線(2,323円)はクリア、25日線(2,476円)とのカイ離は▲5.8%。パラボリックは2,583円。一目均衡表の雲は、2,866円-2,937円。2/8高値3,195円からは▲27.0%の位置です。200日線(2,435円)にまだ戻れてないのね…。


㉝リンカーズ(5131) 308円(+38) 商い率:7.50% 時価総額:42.0億円

5日線(308円)はクリア、25日線(328円)とのカイ離は▲6.1%。パラボリックは330円。一目均衡表の雲は、341円-403円。11/2高値627円からは▲50.9%の位置です。


㉞スマートドライブ(5137) 2,402円(+238) 商い率:7.72% 時価総額:148億円

5日線(2,225円)はクリア、25日線(2,103円)とのカイ離は+14.2%。パラボリックは2,494円。3/8高値2,640円からは▲9.0%の位置です。12/15初値1,630円からは▲+47.4%ですな。


㉟東邦金属(5781) 1,872円(▲48) 商い率:7.49% 時価総額:43.8億円

5日線(1,998円)はクリア出来ず、25日線(1,378円)とのカイ離は+35.8%。パラボリックは1,529円。3/14高値2,411円からは▲22.4%の位置です。


㊱TORICO(7138) 1,574円(+9) 商い率:6.53% 時価総額:19.6億円

5日線(1,682円)はクリア出来ず、25日線(1,420円)とのカイ離は+10.8%。パラボリックは1,499円。3/15高値2,299円からは▲31.5%の位置です。2022年9月高値は2,804円がありましたなあ…。


㊲DNAチップ研究所(2397) 736円(+32) 商い率:5.94% 時価総額:46.8億円

5日線(710円)はクリア、25日線(822円)とのカイ離は▲10.5%。パラボリックは661円と陽転してきました。一目均衡表の雲は、665円-725円。2/14高値1,125円からは▲34.6%の位置です。


㊳ウェルプレイド・ライゼスト(9565) 4,240円(+195) 商い率:6.14% 時価総額:115億円

ウェルプレイド・ライゼスト <9565> [東証G] が3月17日大引け後(15:00)に決算を発表。23年10月期第1四半期(22年11月-23年1月)の経常損益(非連結)は300万円の赤字となった。

5日線(3,976円)はクリア、25日線(3,794円)とのカイ離は+11.8%。パラボリックは3,850円。12/2高値8,700円からは▲51.3%の位置です。PTSでは、3,605円(▲635、23:55)のようね…。


㊴ENECHANGE(4169) 1,419円(+119) 商い率:5.89% 時価総額:427億円

5日線(1,344円)はクリア、25日線(1,213円)とのカイ離は17.0%。パラボリックは1,226円。3/9高値1,590円からは▲10.8%の位置です。


㊵免疫生物研究所(4570) 479円(▲3) 商い率:5.45% 時価総額:44.6億円

5日線(481円)はクリア出来ず、25日線(460円)とのカイ離は+4.1%。パラボリックは449円。一目均衡表の雲は、407円-412円。3/15高値530円からは▲9.6%の位置です。



コツコツと書いてます。    
   
くれぐれも投資は自己責任でお願いしますね。勝手に書いとるんでね。そこんとこヨロシク…。
ヾ(´ω`=´ω`)ノ (゚∀゚)アヒャヒャ (屮゚Д゚)屮 カモーン (゚Д゚)ゴルァ!! (`Д´) ムキー! w(゚o゚)w オオー!

              φ(・ω・*)フムフム...  sb-i-taro



さあ、続けていくぞ!!!
ここからも銘柄をたくさん載せてますが、コメントは気になったのだけを書くので、ヨロシクです。

そうそう、おいらsb-i-taroは証券会社のアナリストでもないので、個別銘柄の格付けや投資判断、目標株価は書きません。ただ、文面からはなんとなく「買いなのかなあ~? 売りなのかなあ~?」は読み取れるとは思います。その点も、ヨロシクです。

しかし、SBIのハイパーさんは間違いなく前の方が使い勝手がええね。なんとかならんのかねえ~。


㉑INTLOOP(9556) 5,530円(▲1,490) 商い率:11.16% 時価総額:256億円

23年7月期第2四半期累計(22年8月-23年1月)の営業利益を5.50億円と発表している。説明資料によると、前年同期比75.2%増。IT人材市場に向けてフリーランス人材を活かした営業活動を展開したことが奏功した。通期予想は前期比50.5%増の11.93億円で据え置いた。進捗率は46.1%。四半期別にみると、第2四半期の営業利益が第1四半期(3.40億円)に比べ減少していることが嫌気され、売られているようだ。

5日線(7,260円)はクリア出来ず、25日線(7,535円)とのカイ離は▲26.6%。パラボリックは8,360円と陰転してきました。一目均衡表の雲は、6,227円-7,055円。2/21高値8,450円からは▲34.6%の位置です。2022年7月初値3,150円からは+75.6%ですな。


㉒エディア(3935) 538円(▲17) 商い率:10.52% 時価総額:33.0億円

5日線(596円)はクリア出来ず、25日線(749円)とのカイ離は▲28.2%。パラボリックは879円。一目均衡表の雲は、589円-659円。100日線(566円)も割り込んできたのね。2/28高値948円からは▲43.2%の位置です。


㉓tripla(5136) 2,003円(▲94) 商い率:10.43% 時価総額:109億円

5日線(2,455円)はクリア出来ず、25日線(2,668円)とのカイ離は▲24.9%。パラボリックは3,158円。3/8高値3,225円からは▲37.9%の位置です。11/25初値1,620円からは+23.6%ですな。


㉔ELEMENTS(5246) 1,001円(▲107) 商い率:10.41% 時価総額:208億円

5日線(1,057円)はクリア出来ず、25日線(1,067円)とのカイ離は▲6.2%。パラボリックは1,346円。3/3高値1,385円からは▲27.7%の位置です。12/27初値312円からは+220.8%ですな。


㉕Abalance(3856) 6,220円(▲520) 商い率:9.15% 時価総額:1,080億円

「日経 CNBC 番組への出演について」が出てるようね。近頃はTV出演が材料になるんやね…。

5日線(6,328円)はクリア出来ず、25日線(5,158円)とのカイ離は+20.6%。パラボリックは5,881円。3/15高値6,940円からは▲10.4%の位置です。


㉖スマートドライブ(5137) 2,164円(+79) 商い率:8.01% 時価総額:134億円

5日線(2,211円)はクリア出来ず、25日線(2,073円)とのカイ離は+4.4%。パラボリックは2,548円。3/8高値2,640円からは▲18.0%の位置です。12/15初値1,630円からは+32.8%ですな。


㉗アースインフィニティ(7692) 1,541円(▲150) 商い率:7.41% 時価総額:566億円

5日線(1,635円)はクリア出来ず、25日線(1,129円)とのカイ離は+36.5%。パラボリックは1,112円。3/15高値1,998円からは▲22.9%の位置です。


㉘マイクロ波化学(9227) 1,797円(▲15) 商い率:7.26% 時価総額:275億円


㉙ユークス(4334) 1,653円(▲25) 商い率:7.21% 時価総額:183億円

5日線(1,574円)はクリア、25日線(1,458円)とのカイ離は+13.4%。パラボリックは1,310円。3/14高値1,939円からは▲14.7%の位置です。


㉚ピアズ(7066) 1,064円(+25) 商い率:6.85% 時価総額:50.5億円

5日線(1,052円)はクリア、25日線(880円)とのカイ離は+20.9%。パラボリックは1,378円と陰転してきました。3/7高値1,378円からは▲22.8%の位置です。



コツコツと書いてます。    
   
くれぐれも投資は自己責任でお願いしますね。勝手に書いとるんでね。そこんとこヨロシク…。
ヾ(´ω`=´ω`)ノ (゚∀゚)アヒャヒャ (屮゚Д゚)屮 カモーン (゚Д゚)ゴルァ!! (`Д´) ムキー! w(゚o゚)w オオー!

              φ(・ω・*)フムフム...  sb-i-taro



さあ、続けていくぞ!!!
ここからも銘柄をたくさん載せてますが、コメントは気になったのだけを書くので、ヨロシクです。

そうそう、おいらsb-i-taroは証券会社のアナリストでもないので、個別銘柄の格付けや投資判断、目標株価は書きません。ただ、文面からはなんとなく「買いなのかなあ~? 売りなのかなあ~?」は読み取れるとは思います。その点も、ヨロシクです。

しかし、SBIのハイパーさんは間違いなく前の方が使い勝手がええね。なんとかならんのかねえ~。



㉑Abalance(3856) 6,740円(+570) 商い率:9.34% 時価総額:1,170億円

ザラ場高値は6,940円までありました。高値更新です。5日線(6,374円)はクリア、25日線(5,021円)とのカイ離は+34.2%。パラボリックは5,860円と陽転してきました。これも、着々とやねえ~。


㉒pluszero(5132) 7,870円(+170) 商い率:8.84% 時価総額:197億円

pluszero <5132> [東証G] が3月15日大引け後(16:00)に決算を発表。23年10月期第1四半期(22年11月-23年1月)の経常利益(非連結)は4300万円となり、通期計画の1億5900万円に対する進捗率は27.0%となった。

5日線(8,198円)はクリア出来ず、25日線(7,682円)とのカイ離は+2.4%。パラボリックは10,023円。3/6高値10,300円からは▲23.6%の位置です。10/31初値3,805円からは+106.8%ですな。PTSでは、6,740円(▲1,130、23:35)のようね。おやおや…やな。


㉓大阪チタニウム(5726) 3,665円(+100) 商い率:7.66% 時価総額:1,349億円

5日線(3,619円)はクリア、25日線(3,217円)とのカイ離は+13.9%。パラボリックは3,255円。一目均衡表の雲は、3,767円-4,005円。100日線(3,743円)との攻防中。11/9高値4,850円からは▲24.4%の位置です。


㉔スマートドライブ(5137) 2,085円(▲125) 商い率:7.62% 時価総額:129億円

5日線(2,259円)はクリア出来ず、25日線(2,053円)とのカイ離は+1.6%。パラボリックは2,590円。3/8高値2,640円からは▲21.0%の位置です。12/15初値1,630円からは+27.9%ですな。やっと下げてきたのね…。


㉕アルファパーチェス(7115) 1,024円(▲27) 商い率:6.44%時価総額:96.6億円

5日線(991円)はクリア、25日線(845円)とのカイ離は+21.2%。パラボリックは933円。3/14高値1,150円からは▲11.0%の位置です。12/26初値869円からは+17.8%ですな。


㉖バンク・オブ・イノベ(4393) 7,010円(▲170) 商い率:5.96% 時価総額:280億円

5日線(7,144円)はクリア出来ず、25日線(7,269円)とのカイ離は▲3.6%。パラボリックは6,247円。一目均衡表の雲は、7,200円-8,695円。11/1高値16,300円からは▲57.0%の位置です。


㉗ゲームカード・ジョイコHD(6249) 4,520円(+700) 商い率:5.67% 時価総額:645億円

ストップ高で高値更新です。5日線(4,149円)はクリア、25日線(3,367円)とのカイ離は+34.2%。パラボリックは3,760円と陽転してきました。こいつも、着々とやねえ…。


㉘マイクロアド(9553) 2,891円(▲124) 商い率:5.45% 時価総額:259億円

5日線(3,096円)はクリア出来ず、25日線(2,476円)とのカイ離は+16.8%。パラボリックは3,655円。3/7高値3,670円からは▲21.2%の位置です。


㉙UNERRY(5034) 4,045円(+240) 商い率:4.91% 時価総額:143億円

ザラ場高値は4,110円までありました。高値更新です。5日線(3,868円)はクリア、25日線(3,293円)とのカイ離は+22.8%。パラボリックは3,585円と陽転してきました。これも、着々とやねえ…。2022年7月初値3,000円からは+34.8%ですな。


㉚ダイワ通信(7116) 1,774円(▲3) 商い率:4.73% 時価総額:48.0億円

5日線(1,913円)はクリア出来ず、25日線(1,683円)とのカイ離は+5.4%。パラボリックは2,515円と陰転してきました。3/8高値2,515円からは▲29.5%の位置です。12/26初値1,620円からは+9.5%ですな。



コツコツと書いてます。    
   
くれぐれも投資は自己責任でお願いしますね。勝手に書いとるんでね。そこんとこヨロシク…。
ヾ(´ω`=´ω`)ノ (゚∀゚)アヒャヒャ (屮゚Д゚)屮 カモーン (゚Д゚)ゴルァ!! (`Д´) ムキー! w(゚o゚)w オオー!

              φ(・ω・*)フムフム...  sb-i-taro



さあ、続けていくぞ!!!
ここからも銘柄をたくさん載せてますが、コメントは気になったのだけを書くので、ヨロシクです。

そうそう、おいらsb-i-taroは証券会社のアナリストでもないので、個別銘柄の格付けや投資判断、目標株価は書きません。ただ、文面からはなんとなく「買いなのかなあ~? 売りなのかなあ~?」は読み取れるとは思います。その点も、ヨロシクです。

しかし、SBIのハイパーさんは間違いなく前の方が使い勝手がええね。なんとかならんのかねえ~。


㉛NOTE(5243) 743円(▲37) 商い率:5.29% 時価総額:112億円

5日線(784円)はクリア出来ず、25日線(684円)とのカイ離は+8.6%。パラボリックは659円。3/7高値927円からは▲19.8%の位置です。12/21初値521円からは+42.6%ですな。


㉜Abalance(3856) 6,170円(▲200) 商い率:4.53% 時価総額:1,071億円

5日線(6,276円)はクリア出来ず、25日線(4,860円)とのカイ離は+27.0%。パラボリックは6,663円。3/9高値6,680円からは▲7.6%の位置です。


㉝ソシオネクスト(6526) 9,940円(▲310) 商い率:4.31% 時価総額:3,346億円

5日線(9,946円)はクリア出来ず、25日線(9,028円)とのカイ離は+10.1%。パラボリックは9,354円。3/13高値10,260円からは▲3.1%の位置です。


㉞ゲームカード・ジョイコHD(6249) 3,820円(▲250) 商い率:3.96% 時価総額:545億円

5日線(4,021円)はクリア出来ず、25日線(3,272円)とのカイ離は+16.7%。パラボリックは4,280円と陰転してきました。3/10高値4,280円からは▲10.7%の位置です。


㉟UNERRY(5034) 3,805円(▲125) 商い率:3.92% 時価総額:134億円

5日線(3,814円)はクリア出来ず、25日線(3,233円)とのカイ離は+17.7%。パラボリックは4,022円。3/7高値4,050円からは▲6.0%の位置です。


㊱日本郵船(9101) 3,349円(▲57) 商い率:2.77% 時価総額:17,085億円

5日線(3,471円)はクリア出来ず、25日線(3,407円)とのカイ離は▲1.7%。パラボリックは3,657円。2/28高値3,724円からは▲10.1%の位置です。


㊲バーチャレクスHLDGS(6193) 1,347円(+20) 商い率:2.46% 時価総額:40.3億円

5日線(1,313円)はクリア、25日線(1,281円)とのカイ離は+5.2%。パラボリックは1,373円。一目均衡表の雲は、1,216円-1,259円。1/26高値1,438円からは▲6.3%の位置です。


㊳スマートドライブ(5137) 2,210円(▲58) 商い率:2.45% 時価総額:137億円

5日線(2,335円)はクリア出来ず、25日線(2,036円)とのカイ離は+8.5%。パラボリックは2,617円。3/8高値2,640円からは▲16.3%の位置です。


㊴商船三井(9104) 3,540円(▲50) 商い率:2.39% 時価総額:12,815億円


㊵日本製鉄(5401) 3,070円(▲126) 商い率:2.26% 時価総額:29,175億円

5日線(3,195円)はクリア出来ず、25日線(3,028円)とのカイ離は+1.4%。パラボリックは3,290円。3/9高値3,294円からは▲6.8%の位置です。PTSでは、3,132.5円(+62.5、23:58)のようね。




コツコツと書いてます。    
   
くれぐれも投資は自己責任でお願いしますね。勝手に書いとるんでね。そこんとこヨロシク…。
ヾ(´ω`=´ω`)ノ (゚∀゚)アヒャヒャ (屮゚Д゚)屮 カモーン (゚Д゚)ゴルァ!! (`Д´) ムキー! w(゚o゚)w オオー!

              φ(・ω・*)フムフム...  sb-i-taro


↑このページのトップヘ