日本株・米国株分析家 『sb-i-taro』は個人投資家のミカタです!!φ(・ω・*)フムフム  @sb_i_taro

IPOの勉強会? オンラインサロン? Note? そんなもんカネ払って参加したり買わんでも普通にネットを眺めてりゃ十分よ。カネ払って学ぶもんでもないんよ。業者やド素人に毛が生えた程度のトレーダーがよりド素人さんからむしり取ってるだけ。止めときなはれ、そんなもん。そもそも株の情報?下々のモノに回ってくるのはそれはもう既に大したことないんよ。この世界で40年生きてるの。要らん、要らんって。自分で損して勉強しなはれ。学習しなはれ。それであかんならもう止めときなはれ…。 IPOは抽選さえ当たれば、もう勝った(儲かった)も同然!どんだけドアホでも儲かるんよ。 さあ、今日も中小型株を研究するでえ!基本、毎日更新だ!  最後に…「IPO 初値が付いたら ただの株」 覚えとけ!! φ(・ω・*)フムフム...

いつもありがとうございます。感謝、感謝です…。🙏
ブログ・ランキングに参加しております。ご参考になれば…。

スパイダープラス

さあ、続けていくぞ!!!

そうそう、おいらsb-i-taroは証券会社のアナリストでもないので、個別銘柄の格付けや投資判断、目標株価は書きません。ただ、文面からはなんとなく「sb-i-taroは、どう思ってんかなあ~? 買いなのかなあ~? 売りなのかなあ~?」は読み取れるとは思います。コメントなし銘柄もあると思います。

それと、グルだと思われるのも嫌だし、あれこれとややこしいことに巻き込まれたくないので、ド素人インチキIFAが関連すると思われる銘柄は今後コメント・ニュースは書かないと思いますのでヨロシクです。また、普通に興味無いのもノー・コメントです。


しかし、SBIのハイパーさんは間違いなく前の方が使い勝手がええね。なんとかならんのかねえ~。

それはそうと、IPOブロガーのブックビルの抽選結果なんてみておもろいの???



㉛Abalance(3856) 10,280円(▲350) 商い率:9.72% 時価総額:1,795億円


㉜セキュア(4264) 3,435円(+225) 商い率:9.27% 時価総額:162億円

5日線(3,356円)はクリア、25日線(2,527円)とのカイ離は+35.9%。パラボリックは2,807円。6/13高値3,720円からは▲7.7%の位置です。


㉝Fusic(5256) 6,190円(+950) 商い率:8.65% 時価総額:77.1億円

5日線(5,406円)はクリア、25日線(4,718円)とのカイ離は+31.2%。パラボリックは4,795円。4/5高値6,760円からは▲8.4%の位置です。


㉞ダブル・スコープ(6619) 1,309円(+51) 商い率:8.96% 時価総額:723億円

5日線(1,299円)はクリア、25日線(1,134円)とのカイ離は+15.4%。パラボリックは1,161円。一目均衡表の雲は、1,189円-1,224円。12/16高値1,581円からは▲17.2%の位置です。


㉟プレイド(4165) 869円(+98) 商い率:8.60% 時価総額:342億円

5日線(815円)はクリア、25日線(781円)とのカイ離は+11.3%。パラボリックは756円。1/24高値900円からは▲3.4%の位置です。


㊱Arent(5254) 6,070円(+0) 商い率:8.58% 時価総額:376億円

5日線(5,820円)はクリア、25日線(5,372円)とのカイ離は+13.0%。パラボリックは7,145円。6/6高値7,540円からは▲19.5%の位置です。


㊲フィックスターズ(3687) 1,601円(+270) 商い率:7.75% 時価総額:539億円

経済産業省が国内での生成AI開発の基盤づくりに乗り出すと報じられており、整備するスパコン経費の半額を補助すると伝わっているさくらインターネット<3778>が急騰する展開に。同社は理研などとの共同研究グループにおいて、「富岳」のフルスペックを用いた測定結果で、「Graph500」のBFS部門において5期連続世界第1位を獲得している。スパコン関連銘柄の一角として連想買いが向かう形に。

ザラ場高値は1,606円までありました。高値更新です。5日線(1,396円)はクリア、25日線(1,362円)とのカイ離は+17.5%。パラボリックは1,301円と陽転してきました。2019年7月高値は2,124円がありましたなあ…。


㊳ティアンドエス(4055) 3,105円(+112) 商い率:6.07% 時価総額:237億円

5日線(3,064円)はクリア、25日線(2,542円)とのカイ離は+22.1%。パラボリックは3,265円と陰転してきました。6/14高値3,265円からは▲4.9%の位置です。


㊴スパイダープラス(4192) 869円(+73) 商い率:5.75% 時価総額:304億円

建設DXツール「SPIDERPLUS」ユーザーが利用可能な「SPIDERPLUS PARTNER」に、生成AI「ChatGPT」を組み込んだ「AI支援機能」を7月19日から提供開始すると発表している。AI支援機能の活用で、現場監督は日々の作業内容からその日に注意すべき安全対策の提案を得られ、作業者はChatGPTからの提案を参考にした安全対策を実行できる。また、ChatGPTに適切に質問するためのテンプレートを定義できるという。

ザラ場高値は920円までありました。高値更新です。5日線(810円)はクリア、25日線(719円)とのカイ離は+20.9%。パラボリックは794円。2021年6月高値は2,629円がありましたなあ…。


㊵ラストワンマイル(9252) 3,950円(+40) 商い率:5.25% 時価総額:110億円

ザラ場高値は4,155円までありました。高値更新です。5日線(3,870円)はクリア、25日線(3,459円)とのカイ離は+14.2%。パラボリックは3,323円。着々とやねえ…。




コツコツと書いてます。    
   
くれぐれも投資は自己責任でお願いしますね。勝手に書いとるんでね。そこんとこヨロシク…。
ヾ(´ω`=´ω`)ノ (゚∀゚)アヒャヒャ (屮゚Д゚)屮 カモーン (゚Д゚)ゴルァ!! (`Д´) ムキー! w(゚o゚)w オオー!

              φ(・ω・*)フムフム...  sb-i-taro




さあ、いくぞ!!!
では、商い率:4.00%~8.00%までの銘柄さん。

サッカー⚽ワールドカップの準々決勝第1試合はクロアチアがブラジルを1-1からの延長・PKで破りました。やはり走り回る司令塔・モドリッチがいるチームは強かった…。第2試合はオランダ対アルゼンチンはこれまた延長戦。いい試合が続いてるねえ~!日本が負けたからって、ワールドカップはまだやってるのよ。 知ってた???


クルーズ(2138) 1,600円(+12) 商い率:7.63% 時価総額:207億円

5日線(1,521円)はクリア、25日線(1,233円)とのカイ離は+29.8%。パラボリックは1,439円。12/8高値1,648円からは▲2.9%の位置です。11/11安値910円から一気一気に+75.8%ですな。大したもんやねえ…。


アクリート(4395) 3,605円(+90) 商い率:7.11% 時価総額:213億円

ザラ場高値は3,695円までありました。高値更新です。5日線(3,367円)はクリア、25日線(2,975円)とのカイ離は+21.1%。パラボリックは3,050円と陽転してきました。一目均衡表の雲は、2,483円-2,520円。青空天井ですなあ…。2018年7月初値1,542円からは+133.8%。時間をかけて熟成中って感じね。


日本電波工業(6779) 1,840円(+153) 商い率:7.04% 時価総額:426億円

5日線(1,741円)はクリア、25日線(1,669円)とのカイ離は+10.2%。パラボリックは1,678円。12/2高値1,943円からは▲5.3%の位置です。


スパイダープラス(4192) 895円(+53) 商い率:6.89% 時価総額:303億円

5日線(823円)はクリア、25日線(743円)とのカイ離は+20.5%。パラボリックは759円。一目均衡表の雲は、729円-751円。9/13高値921円からは▲2.8%の位置です。


HENNGE(4475) 1,177円(+77) 商い率:6.86% 時価総額:383億円

5日線(1,124円)はクリア、25日線(1,069円)とのカイ離は+10.1%。パラボリックは1,021円。一目均衡表の雲は、986円-1,055円。8/16高値1,370円からは▲14.1%の位置です。


トレジャー・ファクトリー(3093) 2,570円(+193) 商い率:6.29% 時価総額:303億円

8日の取引終了後に発表した11月度の月次売上概況(単体)で、既存店売上高は前年同月比9.5%増と15カ月連続で前年実績を上回ったことが好感されている。気温は例年より高く推移したものの、ライトアウターとニットなどの秋冬衣料の販売が堅調だった。また、引き続きブランド品や生活家電、生活雑貨も好調に推移した。なお、全店売上高は同18.8%増だった。

ザラ場高値は2,577円までありました。高値更新です。5日線(2,379円)はクリア、25日線(2,250円)とのカイ離は+14.2%。パラボリックは2,214円。青空天井ですなあ…。ここも長いこと書いてるなア…。


東邦チタニウム(5727) 2,865円(+77) 商い率:6.20% 時価総額:2,042億円

5日線(2,767円)はクリア、25日線(2,796円)とのカイ離は+2.5%。パラボリックは2,592円。一目均衡表の雲は、2,333円-2,415円。11/14高値3,315円からは▲13.6%の位置です。


ハウテレビジョン(7064) 3,565円(+45) 商い率:5.85% 時価総額:48.4億円

5日線(3,924円)はクリア出来ず、25日線(4,388円)とのカイ離は▲18.8%。パラボリックは4,939円。一目均衡表の雲は、4,070円-4,813円。100日線(3,636円)との攻防中。10/20高値5,790円からは▲38.4%の位置です。


ティムス(4891) 838円(▲9) 商い率:5.28% 時価総額:306億円

5日線(918円)はクリア出来ず、10日線(882円)もクリア出来ずです。12/5高値1,188円からは▲29.5%の位置です。11/22初値919円からは▲8.8%ですな。これも連呼デイトレがスッ高値付近で大煽りしてましたな。Twitterのアカウント名にも「ティムス」がありましたが、いつの間にかシレっと消されてます。いつものやり口ですわな。「煽って、こっそり売り指値」作戦ですな…。


リプロセル(4978) 326円(▲5) 商い率:5.14% 時価総額:277億円

5日線(341円)はクリア出来ず、25日線(275円)とのカイ離は+18.5%。パラボリックは380円と陰転してきました。12/7高値380円からは▲14.2%の位置です。


タカトリ(6338) 7,700円(+100) 商い率:4.93% 時価総額:423億円

5日線(7,500円)はクリア、25日線(6,735円)とのカイ離は+14.3%。パラボリックは9,196円。11/28高値9,760円からは▲21.1%の位置です。


イーディーピー(7794) 22,410円(▲150) 商い率:4.91% 時価総額:585億円

5日線(23,126円)はクリア出来ず、25日線(22,888円)とのカイ離は▲2.1%。パラボリックは26,742円。11/28高値27,990円からは▲19.9%の位置です。


INCLUSIVE(7078) 1,054円(▲46) 商い率:4.80% 時価総額:105億円

5日線(1,109円)はクリア出来ず、25日線(1,071円)とのカイ離は▲1.6%。パラボリックは1,259円と陰転してきました。一目均衡表の雲は、1,153円-1,206円。9/13高値1,485円からは▲29.0%の位置です。


JVCケンウッド(6632) 405円(+2) 商い率:4.70% 時価総額:664億円

ザラ場高値は415円までありました。高値更新です。5日線(390円)はクリア、25日線(364円)とのカイ離は+11.3%。パラボリックは356円。2018年1月高値427円が見えてきたねえ…。


ANYCOLOR(5032) 7,440円(▲260) 商い率:4.54% 時価総額:2,232億円

5日線(7,854円)はクリア出来ず、25日線(10,346円)とのカイ離は▲28.1%。パラボリックは10,641円。100日線(9,096円)を大きく割り込んだまま…。10/27高値13,790円からは▲46.0%の位置です。6/9初値4,810円からは+54.7%ですな。6/9-6/10のGAP(5,510円-6,150円)を今さら見にいくのかねえ…。


テセック(6337) 3,450円(+230) 商い率:4.54% 時価総額:199億円

5日線(3,347円)はクリア、25日線(3,044円)とのカイ離は+13.3%。パラボリックは3,835円。11/28高値3,930円からは▲12.2%の位置です。



「ホレホレホレ、人よりちょっとでも早く買って、煽って、こっそり売り指値~!」
インチキな世界(東京新興市場)へようこそ~!
デイトレにテクニカルは必要ないのよ~。バーゲンセールと同じ。いかに速く入れるかだけなのよ…。 そんなもんテクニカルでもなんでもないない。
下手な鉄砲、数撃ちゃあ当たるんよ。


コツコツと書いてます。    
   
くれぐれも投資は自己責任でお願いしますね。勝手に書いとるんでね。そこんとこヨロシク…。
ヾ(´ω`=´ω`)ノ (゚∀゚)アヒャヒャ (屮゚Д゚)屮 カモーン (゚Д゚)ゴルァ!! (`Д´) ムキー! w(゚o゚)w オオー!

              φ(・ω・*)フムフム...  sb-i-taro


さあ、いくぞ!!!
では、商い率:1.00%~7.00%までの銘柄さん。



イーディーピー(7794) 22,560円(▲1,290) 商い率:6.45% 時価総額:589億円

5日線(23,870円)はクリア出来ず、25日線(22,627円)とのカイ離は▲0.3%。パラボリックは27,163円。11/28高値27,990円からは▲19.4%の位置です。11/11-11/14のGAP(18,570円-21,370円)をチェックかな…。


リンカーズ(5131) 378円(▲22) 商い率:6.42% 時価総額:50.0億円


JVCケンウッド(6632) 403円(+15) 商い率:6.29% 時価総額:661億円

ザラ場高値は407円までありました。高値更新です。5日線(385円)はクリア、25日線(360円)とのカイ離は+11.9%。パラボリックは355円と陽転してきました。着々とやねえ…。


ANYCOLOR(5032) 7,700円(▲50) 商い率:6.26% 時価総額:2,309億円

5日線(8,470円)はクリア出来ず、25日線(10,515円)とのカイ離は▲26.8%。パラボリックは11,104円。一目均衡表の雲は、9,990円-12,287円。10/27高値13,790円からは▲44.2%の位置です。底値探し中。無理はせんことやね…。


スパイダープラス(4192) 842円(▲16) 商い率:6.17% 時価総額:285億円

5日線(798円)はクリア、25日線(737円)とのカイ離は+14.2%。パラボリックは744円。一目均衡表の雲は、729円-751円。9/13高値921円からは▲8.6%の位置です。


東邦チタニウム(5727) 2,788円(▲76) 商い率:5.50% 時価総額:1,987億円


アクリート(4395) 3,515円(+180) 商い率:5.46% 時価総額:207億円

5日線(3,328円)はクリア、25日線(2,924円)とのカイ離は+20.2%。パラボリックは3,592円。11/30高値3,615円からは▲2.8%の位置です。MACDをなんとか維持させてるようね。


タカトリ(6338) 7,600円(+440) 商い率:5.25% 時価総額:417億円

5日線(7,538円)はクリア、25日線(6,609円)とのカイ離は+15.0%。パラボリックは9,335円。11/28高値9,760円からは▲22.1%の位置です。


シライ電子工業(6658) 597円(▲8) 商い率:4.66% 時価総額:83.4億円

ザラ場高値は627円までありました。高値更新です。5日線(582円)はクリア、25日線(527円)とのカイ離は+13.3%。パラボリックは545円と陽転してきました。2021年12月高値631円にあともうちょいまできたのね…。


TDSE(7046) 1,829円(▲71) 商い率:4.38% 時価総額:40.2億円


AIメカテック(6227) 1,629円(+42) 商い率:3.82% 時価総額:91.7億円


ディジタルメディアプロ(3652) 2,088円(+156) 商い率:3.43% 時価総額:65.8億円

ディジタルメディアプロフェッショナル<3652>が後場にプラス圏に浮上。その後上げ幅を拡大している。この日、バンダイナムコセブンズ(東京都品川区)と共同開発した画像処理プロセッサ「RS1」を搭載した遊技機の販売累計が10機種ならびに10万台を突破したと発表した。これを材料視した買いが入ったようだ。RS1を搭載した遊技機はジーグ(同)が販売する。RS1はリアルタイム3Dエンジンと高性能・高圧縮動画エンジンをワンチップに統合した画像処理プロセッサで、ジーグの遊技機においてサブ制御システムの中核部品として採用されているという。

5日線(1,921円)はクリア、25日線(1,602円)とのカイ離は+30.3%。パラボリックは1,732円。11/29高値2,099円からは▲0.5%の位置です。戻してきたねぇ…。


Birdman(7063) 3,900円(+65) 商い率:2.99% 時価総額:99.5億円


ギフティ(4449) 2,339円(+80) 商い率:2.94% 時価総額:675億円


川崎汽船(9107) 2,510円(+11) 商い率:2.36% 時価総額:7,135億円


日本郵船(9101) 3,035円(+44) 商い率:1.85% 時価総額:15,484億円

軟調な地合いにもかかわらず、日本郵船<9101>がしっかり。中国で新型コロナウイルス感染抑止のための規制緩和の動きが相次いでいる。中国経済に対する悲観が和らぐなかにあって、中国との貿易量の回復が海運会社の業績を下支えするとの期待も出ているようだ。世界的なリセッション懸念が広がり、米長期金利が低下するなかにあって、バリュー(割安)株への資金配分の動きも一部でみられ、PBR(株価純資産倍率)が1倍を下回る同社株の支えとなっている。投資配当利回り面での妙味も引き続き意識されている。東証の業種別指数の海運業は、足もとで上昇率トップとなっている。商船三井<9104>が底堅く、乾汽船<9308>が堅調に推移している。

5日線(3,016円)はクリア、25日線(2,833円)とのカイ離は+7.1%。パラボリックは2,950円。一目均衡表の雲は、2,777円-3,037円。なかなか雲を抜けきれんねえ…。100日線(3,097円)ももうちょい上ね。8/12高値3,696円からは▲17.9%の位置です。


円谷フィールズホールディ(2767) 2,478円(+70) 商い率:1.61% 時価総額:860億円

5日線(2,358円)はクリア、25日線(2,204円)とのカイ離は+12.4%。パラボリックは2,194円。11/25高値2,603円からは▲4.8%の位置です。静かにまた戻してきてるのね…。



「ホレホレホレ、人よりちょっとでも早く買って、煽って、こっそり売り指値~!」
インチキな世界(東京新興市場)へようこそ~!
デイトレにテクニカルは必要ないのよ~。バーゲンセールと同じ。いかに速く入れるかだけなのよ…。 そんなもんテクニカルでもなんでもないない。
下手な鉄砲、数撃ちゃあ当たるんよ。


コツコツと書いてます。    
   
くれぐれも投資は自己責任でお願いしますね。勝手に書いとるんでね。そこんとこヨロシク…。
ヾ(´ω`=´ω`)ノ (゚∀゚)アヒャヒャ (屮゚Д゚)屮 カモーン (゚Д゚)ゴルァ!! (`Д´) ムキー! w(゚o゚)w オオー!

              φ(・ω・*)フムフム...  sb-i-taro



さあ、いくぞ!!!
色々と模索中ですのよ…。
では、商い率:6.00%~10.00%までの銘柄さん。


グッピーズ(5127) 1,479円(▲14) 商い率:9.76% 時価総額:49.7億円

ザラ場安値は1,423円までありました。安値更新です。5日線(1,550円)はクリア出来ず、10日線(1,854円)もクリア出来ずです。10/3高値2,375円からは▲37.7%の位置です。


KLab(3656) 467円(▲17) 商い率:9.52% 時価総額:190億円


キャンバス(4575) 809円(▲3) 商い率:8.43% 時価総額:115億円

「⾏使価額修正条項付新株予約権の⼤量⾏使に関するお知らせ」が出ています。未行使は386,800株のようね。

5日線(785円)はクリア、25日線(698円)とのカイ離は+15.9%。パラボリックは628円。一目均衡表の雲は、599円-791円。7/19高値1,054円からは▲23.2%の位置です。


ラクオリア創薬(4579) 1,159円(+61) 商い率:8.96% 時価総額:243億円

ラクオリア創薬<4579>はこの日の取引終了後、韓国のHKイノエンへ導出した胃食道逆流症治療薬「tegoprazan」について、サブライセンス先の米ブレインツリー・ラボラトリーズが、びらん性胃食道逆流症患者と非びらん性胃食道逆流症患者を対象とした第3相臨床試験を米国で始めたと発表した。今回の試験開始に伴ってラクオリアが受け取る一時金はなく、22年12月期の業績予想への影響はないものの、tegoprazanの米国での販売時期の前倒しが実現すれば、中長期の業績拡大に寄与するとしている。

ザラ場高値は1,245円までありました。高値更新です。5日線(1,105円)はクリア、25日線(1,070円)とのカイ離は+8.3%。パラボリックは1,020円。月足の一目均衡表の雲は、1,252円-1,814円。2018年1月高値は3,320円がありましたなあ…。


マツモト(7901) 6,930円(▲360) 商い率:8.67% 時価総額:26.4億円

5日線(7,622円)はクリア出来ず、25日線(12,220円)とのカイ離は▲43.3%。パラボリックは13,717円。一目均衡表の雲は、14,130円-15,210円。200日線(7,059円)との攻防中。6/28高値21,450円からは▲67.7%の位置です。


ソースネクスト(4344) 325円(▲8) 商い率:7.51% 時価総額:443億円

ザラ場高値は340円までありました。高値更新です。5日線(312円)はクリア、25日線(281円)とのカイ離は+15.7%。パラボリックは273円。月足の一目均衡表の雲は、434円-448円。2018年10月高値は773.5円がありましたなあ…。


トミタ電機(6898) 3,545円(▲95) 商い率:7.45% 時価総額:29.0億円

5日線(3,564円)はクリア出来ず、25日線(4,774円)とのカイ離は▲25.7%。パラボリックは3,816円。100日線(3,638円)との攻防中。9/12高値9,420円からは▲62.4%の位置です。


ソシオネクスト(6526) 4,745円(+45) 商い率:7.40% 時価総額:1,597億円

上場7日目ね。ザラ場高値は4910円までありました。高値更新です。5日線(4,614円)はクリアです。10/12初値3,835円からは+23.7%ですな。今日も連呼デイトレはうるさかったねえ…。


Kudan(4425) 2,909円(+195) 商い率:7.13% 時価総額:247億円

今月中旬にマドを開けて急伸したが、その後は目先筋の利益確定売りをこなしながら2000円台後半でもみ合う展開をみせている。きょうは寄り付き大きく買い優勢に傾き前日比100円高の2814円まで買われる場面があった。19日取引終了後、エッジコンピューティング分野で先駆するADLINKと共同で、ロボットOEM向けにKudan SLAMとROSCubeを組み合わせた画像認識技術であるAMR Visual SLAMソリューションの提供を開始したことを発表、これが株価の刺激材料となっている。

5日線(2,768円)はクリア、25日線(2,409円)とのカイ離は+20.8%。パラボリックは2,295円。一目均衡表の雲は、2,712円-2,717円。8/18高値3,530円からは▲17.6%の位置です。


住石ホールディングス(1514) 222円(▲16) 商い率:7.21% 時価総額:131億円


明治海運(9115) 723円(▲49) 商い率:6.75% 時価総額:260億円


バンク・オブ・イノベ(4393) 4,435円(+700) 商い率:6.55% 時価総額:177億円

18日にスマートフォン・PC向け新作RPG「メメントモリ」の配信を開始したことが引き続き材料視されている。App Storeの「トップ無料ゲーム」のランキングで3位となり、ユーザーから好意的に評価されているとの見方から買いが集まっているようだ。バンク・オブ・イノベーションの約5年ぶりの新作で、国内で月額課金高5億円以上の規模を最低1年以上推移(年間60億円)させることを目指している。

ストップ高で高値更新です。5日線(3,555円)はクリア、25日線(3,304円)とのカイ離は+34.2%。パラボリックは2,840円。2020年8月高値は6,420円がありましたなあ…。


スパイダープラス(4192) 720円(+15) 商い率:6.57% 時価総額:244億円

きんでん<1944>及び大崎電気工業<6644>と共同開発した電気設備工事向けスマートメーター連携機能をリリースしたと発表している。大崎電気工業のスマートメーターとスパイダープラスの建設DXサービス「SPIDERPLUS」を連携させ、電力量計の電力量や製造番号など必要な情報を自動的に得ることができる。このため、目視作業などと比べて簡単で精度の高い検査を実施できるという。

5日線(715円)はクリア、25日線(741円)とのカイ離は▲2.8%。パラボリックは673円と陽転してきました。一目均衡表の雲は、609円-698円。9/13高値921円からは▲21.8%の位置です。


大阪チタニウム(5726) 3,255円(▲100) 商い率:6.29% 時価総額:1,198億円

5日線(3,206円)はクリア、25日線(3,128円)とのカイ離は+4.1%。パラボリックは2,867円。一目均衡表の雲は、3,048円-3,250円。9/13高値3,685円からは▲11.7%の位置です。


「ホレホレホレ、人よりちょっとでも早く買って、煽って、こっそり売り指値~!」
インチキな世界(東京新興市場)へようこそ~!
デイトレにテクニカルは必要ないのよ~。バーゲンセールと同じ。いかに速く入れるかだけなのよ…。 そんなもんテクニカルでもなんでもないない。
デイトレなんて、下手な鉄砲、数撃ちゃあ当たるんよ。
おいらはそんなアホなことはせんけどねえ…。


コツコツと書いてます。    
   
くれぐれも投資は自己責任でお願いしますね。勝手に書いとるんでね。そこんとこヨロシク…。
ヾ(´ω`=´ω`)ノ (゚∀゚)アヒャヒャ (屮゚Д゚)屮 カモーン (゚Д゚)ゴルァ!! (`Д´) ムキー! w(゚o゚)w オオー!

              φ(・ω・*)フムフム...  sb-i-taro

さあ、いくぞ!!!
色々と模索中ですのよ…。
では、商い率:6.00%~10.00%までの銘柄さん。


ファインズ(5125) 2,017円(▲3) 商い率:9.17% 時価総額:90.6億円

上場5日目ね。5日線(2,055円)はクリア出来ずです。9/28高値2,970円からは▲32.1%の位置です。


フジタコーポレーション(3370) 330円(▲11) 商い率:8.89% 時価総額:9.9億円

5日線(329円)はクリア、25日線(307円)とのカイ離は+7.5%。パラボリックは305円。一目均衡表の雲は、288円-295円。9/26高値417円からは▲20.9%の位置です。


enish(3667) 509円(+31) 商い率:8.88% 時価総額:87.8億円

5日線(486円)はクリア、25日線(440円)とのカイ離は+15.7%。パラボリックは441円。8/17高値512円からは▲0.6%の位置です。


INCLUSIVE(7078) 1,121円(+13) 商い率:8.34% 時価総額:111億円

5日線(1,079円)はクリア、25日線(1,078円)とのカイ離は+4.0%。パラボリックは1,271円。一目均衡表の雲は、969円-1,001円。9/13高値1,485円からは▲24.5%の位置です。


大阪チタニウム(5726) 2,948円(+27) 商い率:8.13% 時価総額:1,085億円

5日線(2,965円)はクリア出来ず、25日線(3,162円)とのカイ離は▲6.8%。パラボリックは3,339円。一目均衡表の雲は、2,783円-3,132円。9/13高値3,685円からは▲20.0%の位置です。


キャンバス(4575) 672円(▲4) 商い率:7.32% 時価総額:89.8億円

キャンバス <4575> [東証G]について、インフレクション・ツー・インベストメント・インクは10月4日受付で財務省に変更報告書(5%ルール報告書)を提出した。報告書によれば、インフレクション・ツー・インベストメント・インクと共同保有者のCANBAS株式保有比率は15.68%→12.58%に減少した。保有株式は1,958,200株(うち潜在株1,793,396株)→1,898,200株(同1,733,396株)となった。報告義務発生日は9月27日。

5日線(684円)はクリア出来ず、25日線(639円)とのカイ離は+5.2%。パラボリックは956円。一目均衡表の雲は、689円。7/19高値1,054円からは▲36.2%の位置です。


スパイダープラス(4192) 792円(+4) 商い率:7.24% 時価総額:268億円

9月13日につけた921円を高値に調整を継続していたが、25日線を支持線に煮詰まり感が台頭するなか、前日には強いリバウンドを見せた。一目均衡表では雲を上回っての推移を継続しており、遅行スパンは上方シグナルを発生させている。週足の一目均衡表では雲下限に接近してきており、遅行スパンは実線と交錯し、上方シグナル発生が近づいてきた。

5日線(741円)はクリア、25日線(704円)とのカイ離は+12.5%。パラボリックは852円。9/13高値921円からは▲14.0%の位置です。


アルメディオ(7859) 282円(▲8) 商い率:6.78% 時価総額:52.1億円

5日線(283円)はクリア出来ず、25日線(276円)とのカイ離は+2.2%。パラボリックは265円。一目均衡表の雲は、251円-272円。8/26高値343円からは▲17.8%の位置です。


マツモト(7901) 11,120円(+470) 商い率:6.98% 時価総額:42.4億円

5日線(11,828円)はクリア出来ず、25日線(13,986円)とのカイ離は▲20.5%。パラボリックは17,987円。一目均衡表の雲は、13,105円-13,127円。100日線(11,359円)をまだ回復できてないか。6/28高値21,450円からは▲48.2%の位置です。


レーザーテック(6920) 15,590円(+420) 商い率:6.92% 時価総額:14,699億円

5日線(15,305円)はクリア、25日線(17,719円)とのカイ離は▲12.0%。パラボリックは16,507円。一目均衡表の雲は、18,305円-20,323円。8/9高値22,160円からは▲29.6%の位置です。


ジェイリース(7187) 2,477円(+130) 商い率:6.66% 時価総額:221億円

5日線(2,351円)はクリア、25日線(2,518円)とのカイ離は▲1.6%。パラボリックは2,237円と陽転してきました。一目均衡表の雲は、2,213円-2,442円。9/12高値2,799円からは▲11.5%の位置です。


霞ヶ関キャピタル(3498) 3,530円(▲30) 商い率:6.44% 時価総額:288億円

霞ヶ関キャピタル<3498>はこの日の取引終了後、23年8月期業績予想を発表。売上高を前期比27.5%増の265億円、営業利益を同49.4%増の32億円とし、前期に続き増収増益となる見通しを示した。配当予想は前期比20円増の50円を見込む。同時に発表した22年8月期決算は、売上高が前の期比45.4%増の207億8000万円、営業利益が同61.2%増の21億4100万円だった。主力の物流施設開発やホテル開発を進めたほか、新規事業への取り組みを図るなど積極的に案件を積み上げた。

5日線(3,400円)はクリア、25日線(3,278円)とのカイ離は+7.7%。パラボリックは3,065円と陽転してきました。9/15高値3,850円からは▲8.3%の位置です。PTSでは、4,145円(+615、23:19)と買われてるようね。



「ホレホレホレ、人よりちょっとでも早く買って、煽って、こっそり売り指値~!」
インチキな世界(東京新興市場)へようこそ~!
デイトレにテクニカルは必要ないのよ~。バーゲンセールと同じ。いかに速く入れるかだけなのよ…。 そんなもんテクニカルでもなんでもないない。
デイトレなんて、下手な鉄砲、数撃ちゃあ当たるんよ。


コツコツと書いてます。    
   
くれぐれも投資は自己責任でお願いしますね。勝手に書いとるんでね。そこんとこヨロシク…。
ヾ(´ω`=´ω`)ノ (゚∀゚)アヒャヒャ (屮゚Д゚)屮 カモーン (゚Д゚)ゴルァ!! (`Д´) ムキー! w(゚o゚)w オオー!

              φ(・ω・*)フムフム...  sb-i-taro



↑このページのトップヘ