さあ、続けていくぞ!!!





そうそう、おいらsb-i-taroは証券会社のアナリストでもないので、個別銘柄の格付けや投資判断、目標株価は書きません。ただ、文面からはなんとなく「sb-i-taroは、どう思ってんかなあ~? 買いなのかなあ~? 売りなのかなあ~?」は読み取れるとは思います。コメントなし銘柄もあると思います。
それと、グルだと思われるのも嫌だし、あれこれとややこしいことに巻き込まれたくないので、ド素人インチキIFAが関連すると思われる銘柄は今後コメント・ニュースは書かないと思いますのでヨロシクです。また、普通に興味無いのもノー・コメントです。





しかし、SBIのハイパーさんは間違いなく前の方が使い勝手がええね。なんとかならんのかねえ~。
それはそうと、IPOブロガーのブックビルの抽選結果なんてみておもろいの???
㊶ポート(7047) 2,405円(+125) 商い率:5.42% 時価総額:292億円
ザラ場高値は2,454円までありました。高値更新です。5日線(2,146円)はクリア、25日線(1,751円)とのカイ離は+37.4%。パラボリックは1,885円。2018年12月初値930円からは+158.6%ですな。
㊶ポート(7047) 2,405円(+125) 商い率:5.42% 時価総額:292億円
ザラ場高値は2,454円までありました。高値更新です。5日線(2,146円)はクリア、25日線(1,751円)とのカイ離は+37.4%。パラボリックは1,885円。2018年12月初値930円からは+158.6%ですな。
㊷メタリアル(6182) 2,160円(+64) 商い率:4.32% 時価総額:231億円
子会社のロゼッタ(東京都千代田区)がコード1行で自社のサイトにAIチャットボットを生成できるサービス「ChatM.AI」をリリースしたと発表している。サービスページに自社サイトのURLを入力し、表示されたJSコードを自社サイトのソースコードに追加するだけで、どのようなサイトも簡単にAIチャット化できるとしている。ChatM.AIは、入力されたURLドメインにあるサイト情報を読み込んで回答するという。
ザラ場高値は2,213円までありました。高値更新です。5日線(2,030円)はクリア、25日線(1,677円)とのカイ離は+28.8%。パラボリックは1,929円。2019年4月高値は4,995円がありましたなあ…。
ザラ場高値は2,213円までありました。高値更新です。5日線(2,030円)はクリア、25日線(1,677円)とのカイ離は+28.8%。パラボリックは1,929円。2019年4月高値は4,995円がありましたなあ…。
㊸エクサウィザーズ(4259) 670円(+29) 商い率:4.10% 時価総額:561億円
ザラ場高値は685円までありました。高値更新です。5日線(645円)はクリア、25日線(537円)とのカイ離は+24.8%。パラボリックは579円。2021年12月高値は1,150円がありましたなあ…。
ザラ場高値は685円までありました。高値更新です。5日線(645円)はクリア、25日線(537円)とのカイ離は+24.8%。パラボリックは579円。2021年12月高値は1,150円がありましたなあ…。
㊹MACBEEPLANET(7095) 20,590円(+480) 商い率:3.70% 時価総額:737億円
ザラ場高値は21,800円までありました。高値更新です。5日線(19,668円)はクリア、25日線(17,656円)とのカイ離は+16.6%。パラボリックは17,975円。2020年4月初値2,348円からは+776.9%ですな。
ザラ場高値は21,800円までありました。高値更新です。5日線(19,668円)はクリア、25日線(17,656円)とのカイ離は+16.6%。パラボリックは17,975円。2020年4月初値2,348円からは+776.9%ですな。
㊺LAホールディングス(2986) 4,370円(+275) 商い率:4.00% 時価総額:256億円
子会社のラ・アトレ(東京都港区)が東京都渋谷区の販売用不動産を売却したと発表している。売却価格は前期売上高(182.53億円)の10%相当額以上、売却益は前期経常利益(37.30億円)・純利益(33.97億円)の30%相当額以上としている。また、22年8月26日に発行した新株予約権のうち、375個(発行総数の18.75%)が権利行使されたと開示している。未行使の新株予約権は975個。
ザラ場高値は4,430円までありました。高値更新です。5日線(4,086円)はクリア、25日線(3,901円)とのカイ離は+12.0%。パラボリックは3,950円。2020年7月初値750円からは+482.7%ですな。
ザラ場高値は4,430円までありました。高値更新です。5日線(4,086円)はクリア、25日線(3,901円)とのカイ離は+12.0%。パラボリックは3,950円。2020年7月初値750円からは+482.7%ですな。
㊻WACUL(4173) 717円(▲22) 商い率:3.93% 時価総額:51.1億円
ザラ場高値は746円までありました。高値更新です。5日線(697円)はクリア、25日線(640円)とのカイ離は+12.0%。パラボリックは631円。2021年2月高値は4,780円がありましたなあ…。
ザラ場高値は746円までありました。高値更新です。5日線(697円)はクリア、25日線(640円)とのカイ離は+12.0%。パラボリックは631円。2021年2月高値は4,780円がありましたなあ…。
㊼M&A総研(9552) 13,380円(▲510) 商い率:3.84% 時価総額:2,571億円
ザラ場高値は14,070円までありました。高値更新です。5日線(13,408円)はクリア出来ず、25日線(10,605円)とのカイ離は+26.2%。パラボリックは12,006円。2022年6月初値2,510円からは+433.1%ですな。
ザラ場高値は14,070円までありました。高値更新です。5日線(13,408円)はクリア出来ず、25日線(10,605円)とのカイ離は+26.2%。パラボリックは12,006円。2022年6月初値2,510円からは+433.1%ですな。
㊽ジェノバ(5570) 1,288円(+138) 商い率:3.81% 時価総額:183億円
5日線(1,126円)はクリア、25日線(1,072円)とのカイ離は+20.1%。パラボリックは975円。4/19高値2,300円からは▲44.0%の位置です。
5日線(1,126円)はクリア、25日線(1,072円)とのカイ離は+20.1%。パラボリックは975円。4/19高値2,300円からは▲44.0%の位置です。
㊾ジャパンエンジンコーポ(6016) 3,990円(+145) 商い率:3.62% 時価総額:112億円
ザラ場高値は4,060円までありました。高値更新です。5日線(3,765円)はクリア、25日線(3,082円)とのカイ離は+29.5%。パラボリックは3,520円。2007年11月高値は6,950円がありましたなあ…。
ザラ場高値は4,060円までありました。高値更新です。5日線(3,765円)はクリア、25日線(3,082円)とのカイ離は+29.5%。パラボリックは3,520円。2007年11月高値は6,950円がありましたなあ…。
㊿共同PR(2436) 725円(+56) 商い率:3.63% 時価総額:63.4億円
3月30日以来となる年初来高値更新を果たした。独立系で企業のPRやコンサルティング事業を展開するが、メタバース領域を深耕し、人工知能(AI)・ビッグデータサービスで実績を積み上げている。世界的な生成AIブームを映し、東京市場でもAI関連の中小型株に相次いで物色の矛先が向いており、同社はその出遅れ株として脚光を浴びている。業績も好調で、23年12月期は買収効果で売上高が前期比20%増の63億円予想と急拡大、営業利益も同7%増の7億7000万円と好調な伸びが見込まれている。
コツコツと書いてます。
くれぐれも投資は自己責任でお願いしますね。勝手に書いとるんでね。そこんとこヨロシク…。
ヾ(´ω`=´ω`)ノ (゚∀゚)アヒャヒャ (屮゚Д゚)屮 カモーン (゚Д゚)ゴルァ!! (`Д´) ムキー! w(゚o゚)w オオー!
φ(・ω・*)フムフム... sb-i-taro