さあ、続けていくぞ!!!





そうそう、おいらsb-i-taroは証券会社のアナリストでもないので、個別銘柄の格付けや投資判断、目標株価は書きません。ただ、文面からはなんとなく「sb-i-taroは、どう思ってんかなあ~? 買いなのかなあ~? 売りなのかなあ~?」は読み取れるとは思います。また、コメントなしもあると思います。その点も、ヨロシクです。





しかし、SBIのハイパーさんは間違いなく前の方が使い勝手がええね。なんとかならんのかねえ~。
それはそうと、IPOブロガーのブックビルの抽選結果なんてみておもろいの???
㉑アースインフィニティ(7692) 185円(▲24) 商い率:11.16% 時価総額:204億円
5日線(215円)はクリア出来ず、25日線(553円)とのカイ離は▲66.5%。パラボリックは582円。200日線(204円)を割り込んだまま。4/14高値890円からは▲79.2%の位置です。
㉒ヘッドウォータース(4011) 13,020円(▲610) 商い率:11.06% 時価総額:122億円
5日線(13,140円)はクリア出来ず、25日線(13,307円)とのカイ離は▲2.2%。パラボリックは17,434円。4/19高値18,440円からは▲29.4%の位置です。
5日線(13,140円)はクリア出来ず、25日線(13,307円)とのカイ離は▲2.2%。パラボリックは17,434円。4/19高値18,440円からは▲29.4%の位置です。
㉓カバー(5253) 1,608円(+24) 商い率:10.86% 時価総額:983億円
5日線(1,516円)はクリア、25日線(1,443円)とのカイ離は+11.4%。パラボリックは1,374円。3/27高値2,000円からは▲19.6%の位置です。
5日線(1,516円)はクリア、25日線(1,443円)とのカイ離は+11.4%。パラボリックは1,374円。3/27高値2,000円からは▲19.6%の位置です。
㉔ELEMENTS(5246) 1,109円(+8) 商い率:9.59% 時価総額:232億円
5日線(1,095円)はクリア、25日線(1,070円)とのカイ離は+3.6%。パラボリックは964円。一目均衡表の雲は、914円-1,141円。3/3高値1,385円からは▲19.9%の位置です。
5日線(1,095円)はクリア、25日線(1,070円)とのカイ離は+3.6%。パラボリックは964円。一目均衡表の雲は、914円-1,141円。3/3高値1,385円からは▲19.9%の位置です。
㉕マツモト(7901) 9,800円(+80) 商い率:8.85% 時価総額:37.4億円
5日線(9,374円)はクリア、25日線(9,581円)とのカイ離は+2.3%。パラボリックは7,100円と陽転してきました。一目均衡表の雲は、8,890円-9,855円。3/15高値13,580円からは▲27.8%の位置です。
5日線(9,374円)はクリア、25日線(9,581円)とのカイ離は+2.3%。パラボリックは7,100円と陽転してきました。一目均衡表の雲は、8,890円-9,855円。3/15高値13,580円からは▲27.8%の位置です。
㉖SHINKO(7120) 2,433円(▲63) 商い率:8.38% 時価総額:43.7億円
5日線(2,527円)はクリア出来ず、25日線(2,522円)とのカイ離は▲3.5%。パラボリックは2,692円。3/28高値3,200円からは▲24.0%の位置です。3/22初値2,250円からは+8.1%ですな。
5日線(2,527円)はクリア出来ず、25日線(2,522円)とのカイ離は▲3.5%。パラボリックは2,692円。3/28高値3,200円からは▲24.0%の位置です。3/22初値2,250円からは+8.1%ですな。
㉗アイ・エス・ビー(9702) 1,445円(+247) 商い率:7.89% 時価総額:165億円
通信制御ソフトを主力に情報サービス事業を手掛け、スマートデバイスの開発などで強みを持っている。足もとの業績は車載系が好調なほか、企業のデジタルトランスフォーメーション(DX)需要を取り込み、好調に利益を伸ばしている。前週末28日取引終了後に23年12月期上期(23年1~6月)の業績予想の上方修正を発表、営業利益は従来予想の10億円から12億円とした。あわせて通期予想も増額し、同利益は従来予想の24億円から26億円(前期比12%増)に修正している。なお、年間配当は従来計画比4円増額となる42円(前期実績は40円)とし、配当利回りは前週末終値換算で3.5%と高い。これを受けて投資資金の流入が加速した。
㉘シーズメン(3083) 835円(▲17) 商い率:7.47% 時価総額:24.1億円
㉙ギックス(9219) 2,880円(+500) 商い率:7.12% 時価総額:161億円
23年6月期の営業利益予想を従来の2.08億円から3.24億円(前期実績0.99億円)に上方修正している。データを用いて意思決定の精度を高めるデータインフォームドサービスで既存クライアント企業を中心に当初想定を上回る案件機会があったことに加え、計画していた研究開発活動の一部が有償案件となったため。各種費用の見直しなども利益を押し上げる要因になったとしている。
ストップ高で高値更新です。5日線(2,438円)はクリア、25日線(2,494円)とのカイ離は+15.5%。パラボリックは2,180円と陽転してきました。着々とやねえ…。
ストップ高で高値更新です。5日線(2,438円)はクリア、25日線(2,494円)とのカイ離は+15.5%。パラボリックは2,180円と陽転してきました。着々とやねえ…。
㉚サイバートラスト(4498) 2,558円(+151) 商い率:7.07% 時価総額:206億円
ザラ場高値は2,631円までありました。高値更新です。5日線(2,112円)はクリア、25日線(1,690円)とのカイ離は+51.4%。パラボリックは1,760円。2021年4月高値は5,610円がありましたなあ…。
ザラ場高値は2,631円までありました。高値更新です。5日線(2,112円)はクリア、25日線(1,690円)とのカイ離は+51.4%。パラボリックは1,760円。2021年4月高値は5,610円がありましたなあ…。
コツコツと書いてます。
くれぐれも投資は自己責任でお願いしますね。勝手に書いとるんでね。そこんとこヨロシク…。
ヾ(´ω`=´ω`)ノ (゚∀゚)アヒャヒャ (屮゚Д゚)屮 カモーン (゚Д゚)ゴルァ!! (`Д´) ムキー! w(゚o゚)w オオー!
φ(・ω・*)フムフム... sb-i-taro