日本株・米国株分析家 『sb-i-taro』は個人投資家のミカタです!!φ(・ω・*)フムフム  @sb_i_taro

IPOの勉強会? オンラインサロン? Note? そんなもんカネ払って参加したり買わんでも普通にネットを眺めてりゃ十分よ。カネ払って学ぶもんでもないんよ。業者やド素人に毛が生えた程度のトレーダーがよりド素人さんからむしり取ってるだけ。止めときなはれ、そんなもん。そもそも株の情報?下々のモノに回ってくるのはそれはもう既に大したことないんよ。この世界で40年生きてるの。要らん、要らんって。自分で損して勉強しなはれ。学習しなはれ。それであかんならもう止めときなはれ…。 IPOは抽選さえ当たれば、もう勝った(儲かった)も同然!どんだけドアホでも儲かるんよ。 さあ、今日も中小型株を研究するでえ!基本、毎日更新だ!  最後に…「IPO 初値が付いたら ただの株」 覚えとけ!! φ(・ω・*)フムフム...

いつもありがとうございます。感謝、感謝です…。🙏
ブログ・ランキングに参加しております。ご参考になれば…。

シンバイオ製薬

さあ、いくぞ!!!
色々と模索中ですのよ…。
では、商い率TOPグループの銘柄さん。今夜はこんでオシマイ。



ワンダープラネット(4199) 1,571円(▲10) 商い率:142.49% 時価総額:34.6億円

5日線(1,353円)はクリア、25日線(1,217円)とのカイ離は+29.1%。パラボリックは1,129円。一目均衡表の雲は、1,389円-2,530円。7/19高値3,910円からは▲59.8%の位置です。相変わらずのエグさやね。毎度毎度ようやるね…。


ブライトパス・バイオ(4594) 175円(▲39) 商い率:58.36% 時価総額:103億円

5日線(156円)はクリア、25日線(82円)とのカイ離は+113.4%。パラボリックは86円。11/8高値270円からは▲35.2%の位置です。


ログリー(6579) 1,078円(+9) 商い率:57.17% 時価総額:41.0億円

同社は8日、文藝春秋(東京都千代田区)と戦略的パートナーシップを結んだと発表しており、これが材料視されているようだ。文藝春秋は2017年からログリーのネイティブ広告プラットフォーム「LOGLY lift」を利用しており、このほど取り組み強化に伴う契約を締結。具体的には、今月から「文春オンライン」「CREA WEB」「Number Web」の3つのサイト内に設置するレコメンド広告枠で、LOGLY liftが独占パートナーとして採用された。

5日線(1,036円)はクリア、25日線(858円)とのカイ離は+25.6%。パラボリックは1,334円。10/26高値1,525円からは▲29.3%の位置です。


pluszero(5132) 5,920円(+40) 商い率:45.49% 時価総額:148億円

上場7日目ね。5日線(6,278円)はクリア出来ずです。11/7高値7,330円からは▲19.2%の位置です。10/31初値3,805円からは+55.6%ですな。10/31-11/1のGAP(4,505円-5,210円)を見にいくのかなあ…。


バンク・オブ・イノベ(4393) 9,480円(+290) 商い率:39.74% 時価総額:379億円

5日線(10,894円)はクリア出来ず、25日線(7,145円)とのカイ離は+32.7%。パラボリックは15,984円。11/1高値16,300円からは▲41.8%の位置です。シコリを作りまくってる感じはあるけどねえ…。まあ、お好きにどうぞ。


プレイド(4165) 726円(+33) 商い率:35.19% 時価総額:280億円

5日線(688円)はクリア、25日線(673円)とのカイ離は+7.9%。パラボリックは758円。一目均衡表の雲は、624円-629円。200日線(810円)はもうちょい上ね。5/9高値1,109円からは▲34.5%の位置です。


マイクロ波化学(9227) 1,478円(▲83) 商い率:30.92% 時価総額:225億円

5日線(1,456円)はクリア、25日線(1,218円)とのカイ離は+21.3%。パラボリックは1,139円。11/8高値1,640円からは▲9.9%の位置です。


アルメディオ(7859) 420円(+8) 商い率:29.54% 時価総額:77.7億円

5日線(364円)はクリア、25日線(281円)とのカイ離は+49.5%。パラボリックは262円。11/8高値478円からは▲12.1%の位置です。


ジェイリース(7187) 3,050円(+472) 商い率:28.78% 時価総額:272億円

8日の取引終了後に4~9月期決算を発表。売上高が前年同期比20.0%増の52億4400万円、営業利益が同37.8%増の12億1700万円と増収増益で着地しており、これが好感されている。主力の保証関連事業で住居用賃料保証が堅調に推移したほか、事業用賃料保証も伸びた。また、不動産の仲介や管理、賃貸を行う不動産関連事業も好調だった。なお、通期見通しは据え置いている。

ザラ場高値は3,080円までありました。高値更新です。5日線(2,634円)はクリア、25日線(2,501円)とのカイ離は+22.0%。パラボリックは2,435円と陽転してきました。一目均衡表の雲は、2,325円-2,481円。青空天井ですなあ…。


ワイエスフード(3358) 286円(▲14) 商い率:26.03% 時価総額:17.4億円

ワイエスフード <3358> [東証S]について、青柳 和洋氏は11月9日受付で財務省に大量保有報告書(5%ルール報告書)を提出した。報告書によれば、青柳 和洋氏のYSフード株式保有比率は6.56%となり、新たに5%を超えたことが判明した。報告義務発生日は11月2日。

5日線(287円)はクリア出来ず、25日線(329円)とのカイ離は▲13.1%。パラボリックは270円と陽転してきました。一目均衡表の雲は、290円-292円。10/5高値486円からは▲41.2%の位置です。


シンバイオ製薬(4582) 754円(+21) 商い率:19.96% 時価総額:298億円

22年12月期の営業利益予想を従来の17.70億円から20.00億円(前期実績は単体ベースで10.16億円)に上方修正している。抗ウイルス薬ブリンシドフォビルのグローバル開発を最優先で進めながら販管費の削減を図った結果、利益が拡大する見込みとなった。第3四半期累計(22年1-9月)の営業利益は15.88億円(前年同期は4.24億円)で着地した。併用療法の適応追加や中外製薬<4519>による薬価収載が寄与した。

5日線(720円)はクリア、25日線(707円)とのカイ離は+6.6%。パラボリックは689円。一目均衡表の雲は、705円-781円。5/23高値930円からは▲18.9%の位置です。


gumi(3903) 860円(▲58) 商い率:19.87% 時価総額:269億円

5日線(912円)はクリア出来ず、25日線(977円)とのカイ離は▲12.0%。パラボリックは997円。一目均衡表の雲は、836円-931円。10/6高値1,110円からは▲22.5%の位置です。


タカトリ(6338) 5,680円(+560) 商い率:19.34% 時価総額:312億円

青空圏を快走、異彩を放つ上昇パフォーマンスで市場の視線を集めている。世界的な脱炭素への取り組みを背景に、キーデバイスとしてパワー半導体の需要が急増している。そのなか、メーカーの次世代パワー半導体への投資も加速しており、同社の、シリコンカーバイド(SiC)材料用マルチワイヤーソーへの受注が相次いでいる。同商品分野では同社は世界屈指のニッチトップ企業として存在感を示しており、足もとの業績も会社側の想定を上回って急拡大している。そうしたなか今週11日に22年9月期の決算発表を控えており、これを視野に入れた売り買いが交錯している。株式需給面では「外資系証券経由の空売りが高水準でその買い戻しが株価に浮揚力を与えている」(中堅証券ストラテジスト)という指摘もある。

ザラ場高値は6,000円までありました。高値更新です。5日線(4,975円)はクリア、25日線(3,587円)とのカイ離は+58.3%。パラボリックは3,746円。青空天井ですなあ…。




「ホレホレホレ、人よりちょっとでも早く買って、煽って、こっそり売り指値~!」
インチキな世界(東京新興市場)へようこそ~!
デイトレにテクニカルは必要ないのよ~。バーゲンセールと同じ。いかに速く入れるかだけなのよ…。 そんなもんテクニカルでもなんでもないない。
デイトレなんて、下手な鉄砲、数撃ちゃあ当たるんよ。



コツコツと書いてます。    
   
くれぐれも投資は自己責任でお願いしますね。勝手に書いとるんでね。そこんとこヨロシク…。
ヾ(´ω`=´ω`)ノ (゚∀゚)アヒャヒャ (屮゚Д゚)屮 カモーン (゚Д゚)ゴルァ!! (`Д´) ムキー! w(゚o゚)w オオー!

              φ(・ω・*)フムフム...  sb-i-taro



さあ、いくぞ!!! 商い率2.50%から商い率3.50%の銘柄さん。


田中化学研究所(4080) 1,458円(+118) 商い率:3.45% 時価総額:474億円

5日線(1,355円)はクリア、25日線(1,196円)とのカイ離は+21.9%。パラボリックは1,179円。一目均衡表の雲は、1,131円-1,256円。200日線(1,532円)に接近。3/22高値1,798円からは▲18.9%の位置です。


アライドアーキテクツ(6081) 1,103円(+44) 商い率:3.39% 時価総額:157億円

5日線(1,063円)はクリア、25日線(802円)とのカイ離は+37.5%。パラボリックは882円。8/17高値1,140円からは▲3.2%の位置です。


Birdman(7063) 2,222円(▲96) 商い率:3.33% 時価総額:56.7億円


ペットゴー(7140) 957円(▲9) 商い率:3.24% 時価総額:17.6億円


マツモト(7901) 11,780円(+470) 商い率:3.23% 時価総額:44.9億円

5日線(11,846円)はクリア出来ず、25日線(13,878円)とのカイ離は▲15.1%。パラボリックは14,608円。一目均衡表の雲は、11,708円-13,585円。なんとか踏ん張ってる感じね…。6/28高値21,450円からは▲45.1%の位置です。


オキサイド(6521) 6,530円(+130) 商い率:3.19% 時価総額:321億円

ザラ場高値は6,850円までありました。高値更新です。5日線(6,190円)はクリア、25日線(5,544円)とのカイ離は+17.8%。パラボリックは5,578円。2021年7月高値は10,300円がありましたなあ…。


メンタルヘルステクノロジーズ(9218) 873円(+60) 商い率:3.12% 時価総額:85.8億円

5日線(801円)はクリア、25日線(771円)とのカイ離は+13.2%。パラボリックは733円と陽転してきました。一目均衡表の雲は、754円-838円。雲の上に出てきたのね。5/24高値1,040円からは▲16.1%の位置です。


モイ(5031) 767円(▲26) 商い率:3.11% 時価総額:106億円


Kudan(4425) 3,200円(▲170) 商い率:3.02% 時価総額:263億円


ラサ工業(4022) 2,525円(+139) 商い率:3.01% 時価総額:201億円

ザラ場高値は2,535円までありました。高値更新です。5日線(2,380円)はクリア、25日線(2,027円)とのカイ離は+24.6%。パラボリックは2,256円。2021年1月高値は2,710円がありましたなあ…。あともうちょいやね。


シンバイオ製薬(4582) 734円(▲5) 商い率:3.00% 時価総額:290億円

5日線(770円)はクリア出来ず、25日線(734円)とのカイ離はなし。パラボリックは911円と陰転してきました。一目均衡表の雲は、717円-774円。5/23高値930円からは▲21.1%の位置です。


ブシロード(7803) 1,590円(▲184) 商い率:2.99% 時価総額:543億円

ザラ場高値は1,815円までありました。高値更新です。でも、あとが悪かったねえ。5日線(1,638円)はクリア出来ず、25日線(1,507円)とのカイ離は+5.5%。パラボリックは1,443円。一目均衡表の雲は、1,438円-1,461円。2021年11月高値は2,177円がありましたなあ…。


湖北工業(6524) 9,000円(+120) 商い率:2.93% 時価総額:810億円

ザラ場高値は9,180円までありました。高値更新です。5日線(8,412円)はクリア、25日線(7,637円)とのカイ離は+17.8%。パラボリックは7,227円。2022年1月高値は9,550円がありましたなあ…。


スパイダープラス(4192) 673円(▲25) 商い率:2.83% 時価総額:228億円

スパイダープラス <4192> [東証G]について、投資銀行世界大手の米ゴールドマン・サックス証券は8月19日受付で財務省に大量保有報告書(5%ルール報告書)を提出した。報告書によれば、ゴールドマン・サックスと共同保有者のスパイダー株式保有比率は5.62%となり、新たに5%を超えたことが判明した。報告義務発生日は8月15日。


霞ヶ関キャピタル(3498) 2,938円(▲92) 商い率:2.60% 時価総額:240億円


M&A総合研究所(9552) 4,260円(+155) 商い率:2.59% 時価総額:816億円


BEENOS(3328) 2,562円(▲83) 商い率:2.56% 時価総額:342億円


アシロ(7378) 931円(▲28) 商い率:2.55% 時価総額:63.9億円



「ホレホレホレ、人よりちょっとでも早く買って、煽って、こっそり売り指値~!」
インチキな世界(東京新興市場)へようこそ~!
デイトレにテクニカルは必要ないのよ~。バーゲンセールと同じ。いかに速く入れるかだけなのよ…。 そんなもんテクニカルでもなんでもないない。


コツコツと書いてます。    
   
くれぐれも投資は自己責任でお願いしますね。勝手に書いとるんでね。そこんとこヨロシク…。
ヾ(´ω`=´ω`)ノ (゚∀゚)アヒャヒャ (屮゚Д゚)屮 カモーン (゚Д゚)ゴルァ!! (`Д´) ムキー! w(゚o゚)w オオー!

              φ(・ω・*)フムフム...  sb-i-taro


さあ、いくぞ!!! 毎日、来る日も来る日もクソ株ばっか…。


キャンバス(4575) 598円(+9) 商い率:6.70% 時価総額:69.0億円
キャンバス <4575> [東証G] が8月12日大引け後(15:10)に決算を発表。22年6月期の最終損益(非連結)は8.5億円の赤字(前の期は5.3億円の赤字)に赤字幅が拡大し、12期連続赤字となった。なお、23年6月期の業績見通しについては配当(無配)以外は開示しなかった。直近3ヵ月の実績である4-6月期(4Q)の最終損益は2.7億円の赤字(前年同期は1.5億円の赤字)に赤字幅が拡大した。

5日線(619円)はクリア出来ず、25日線(768円)とのカイ離は▲22.1%。パラボリックは841円。一目均衡表の雲は、530円-586円。7/19高値1,054円からは▲43.3%の位置です。


シンバイオ製薬(4582) 828円(▲30) 商い率:6.68% 時価総額:328億円

5日線(803円)はクリア、25日線(729円)とのカイ離は+13.6%。パラボリックは678円。一目均衡表の雲は、710円-774円。200日線(898円)と攻防中。2/15高値1,127円からは▲26.5%の位置です。


ミズホメディー(4595) 3,255円(+354) 商い率:6.12% 時価総額:310億円

5日線(2,979円)はクリア、25日線(2,984円)とのカイ離は+9.1%。パラボリックは2,809円と陽転してきました。7/27高値3,320円からは▲2.0%の位置です。


KeePer技研(6036) 4,255円(+700) 商い率:6.05% 時価総額:1,203億円

一昨日に22年6月期決算を発表、営業利益は43.3億円で前期比43.2%増、第3四半期決算時に上方修正した数値の42.3億円をやや上振れた。23年6月期は54.6億円で同26.3%増と連続2ケタ増益の見通し。年間配当金も前期比9円増の40円を計画している。また、3カ年中期計画も発表しており、25年6月期は79.8億円を計画。当面の高い利益成長継続見通しをポジティブ視する動きに。

ストップ高で高値更新です。5日線(3,707円)はクリア、25日線(3,474円)とのカイ離は+22.5%。パラボリックは3,289円。一目均衡表の雲は、2,991円-3,377円。上に放れてきましたな。青空天井ですなあ…。


ワンダープラネット(4199) 1,900円(▲5) 商い率:6.03% 時価総額:41.8億円

5日線(1,961円)はクリア出来ず、25日線(2,660円)とのカイ離は▲28.6%。パラボリックは2,897円。一目均衡表の雲は、2,096円-2,317円。100日線(1,979円)は割り込んだまま。200日線(1,784円)が接近中。7/19高値3,910円からは▲51.4%の位置です。



「ホレホレホレ、人よりちょっとでも早く買って、煽って、こっそり売り指値~!」
インチキな世界(東京新興市場)へようこそ~!
デイトレにテクニカルは必要ないのよ~。バーゲンセールと同じ。いかに速く入れるかだけなのよ…。 そんなもんテクニカルでもなんでもないない。

コツコツと書いてます。    
   
くれぐれも投資は自己責任でお願いしますね。勝手に書いとるんでね。そこんとこヨロシク…。
ヾ(´ω`=´ω`)ノ (゚∀゚)アヒャヒャ (屮゚Д゚)屮 カモーン (゚Д゚)ゴルァ!! (`Д´) ムキー! w(゚o゚)w オオー!

              φ(・ω・*)フムフム...  sb-i-taro


引き続き、さあ、いくぞ!!!  ホント、クソ株ばっか…。


ダブル・スコープ(6619) 1,951円(▲151) 商い率:15.36% 時価総額:1,076億円

5日線(2,068円)はクリア出来ず、25日線(1,826円)とのカイ離は+6.8%。パラボリックは1,714円。一目均衡表の雲は、1,644円-1,928円。6/30高値2,462円からは▲20.8%の位置です。


スパイダープラス(4192) 649円(+30) 商い率:15.31% 時価総額:220億円

チェンジ<3962>と自治体のDX推進を目的に、業務提携に関する契約を締結したと発表している。6月29日に発表した自治体DX推進に関する継続事項で、コミットメントレベルを一段高めることが地方自治体の創生やDXの加速化に繋がると判断し、業務提携に至った。自治体への建設業界向けアプリ「SPIDERPLUS」導入を推進するほか、道路施設や公共施設の営繕業務の効率化、住民を巻き込んだ地域メンテナンスプラットフォームの共創などで協業する。

5日線(632円)はクリア、25日線(603円)とのカイ離は+7.6%。パラボリックは545円と陽転してきました。一目均衡表の雲は、434円-541円。2/10高値1,030円からは▲37.0%の位置です。


シンバイオ製薬(4582) 858円(▲23) 商い率:14.01% 時価総額:339億円

5日線(773円)はクリア、25日線(725円)とのカイ離は+18.3%。パラボリックは664円。一目均衡表の雲は、710円-774円。200日線(899円)との攻防中。2/10高値1,290円からは▲33.5%の位置です。


セカンドサイトアナリティカ(5028) 1,805円(▲437) 商い率:13.19% 時価総額:47.7億円

9日の取引終了後に23年3月期第1四半期(4~6月)の決算を発表し、営業損益は2600万円の赤字となった。通期で大幅増益を見込んでいるだけに、これがネガティブサプライズとなって売りが向かっているようだ。売上高は1億3700万円だった。前年同期に四半期財務諸表を作成していないため、対前年同四半期増減率の記載はない。なお、通期の増収増益見通しは据え置いている。

5日線(2,092円)はクリア出来ず、25日線(2,164円)とのカイ離は▲16.6%。パラボリックは2,253円と陰転してきました。一目均衡表の雲は、2,339円-2,667円。4/8高値4,750円からは▲62.0%の位置です。


サイバーステップ(3810) 660円(▲50) 商い率:11.33% 時価総額:71.3億円

5日線(709円)はクリア出来ず、25日線(719円)とのカイ離は▲8.2%。パラボリックは902円。一目均衡表の雲は、802円-828円。6/10高値1,257円からは▲47.5%の位置です。


「ホレホレホレ、人よりちょっとでも早く買って、煽って、こっそり売り指値~!」
インチキな世界(東京新興市場)へようこそ~!
デイトレにテクニカルは必要ないのよ~。バーゲンセールと同じ。いかに速く入れるかだけなのよ…。 そんなもんテクニカルでもなんでもないない。

コツコツと書いてます。    
   
くれぐれも投資は自己責任でお願いしますね。勝手に書いとるんでね。そこんとこヨロシク…。
ヾ(´ω`=´ω`)ノ (゚∀゚)アヒャヒャ (屮゚Д゚)屮 カモーン (゚Д゚)ゴルァ!! (`Д´) ムキー! w(゚o゚)w オオー!

              φ(・ω・*)フムフム...  sb-i-taro





引き続き、さあ、行くぞ! しかし、クソ株ばっか…。


リリカラ(9827) 620円(+90) 商い率:40.38% 時価総額:78.5億円
ブリンシドフォビル注射剤(BCV)について、米国立衛生研究所(NIH)所属の国立神経疾患・脳卒中研究所(NINDS)と共同研究試料提供契約を締結したと発表している。シンバイオ製薬はNINDSにBCVを提供し、NINDSはエプスタイン・バー・ウイルス感染が原因となる疾患に対するBCVの潜在的な効果を評価する非臨床試験を実施する。エプスタイン・バー・ウイルスは、多発性硬化症の主要原因とされている。

ザラ場高値は629円までありました。高値更新です。5日線(536円)はクリア、25日線(492円)とのカイ離は+26.0%。パラボリックは480円と陽転してきました。一目均衡表の雲は、444円-490円。1991年高値は3,599円がありましたなあ…。


シンバイオ製薬(4582) 881円(+105) 商い率:33.25% 時価総額:349億円

5日線(734円)はクリア、25日線(719円)とのカイ離は+22.5%。パラボリックは654円。一目均衡表の雲は、718円-774円。200日線(900円)に接近です。2/10高値1,290円からは▲31.7%の位置です。


レノバ(9519) 2,515円(▲47) 商い率:16.07% 時価総額:1,986億円

5日線(2,516円)はクリア出来ず、25日線(2,482円)とのカイ離は+1.3%。パラボリックは2,343円。一目均衡表の雲は、2,069円-2,287円。200日線(2,666円)との攻防中。なかなか抜けないねえ…。7/15高値2,810円からは▲10.5%の位置です。


住石ホールディングス(1514) 242円(▲34) 商い率:14.66% 時価総額:143億円

5日線(257円)はクリア出来ず、25日線(212円)とのカイ離は+14.2%。パラボリックは213円。8/8高値288円からは▲16.0%の位置です。


ロードスターキャピタル(3482) 2,028円(▲283) 商い率:14.06% 時価総額:435億円

5日線(2,027円)はクリア、25日線(1,942円)とのカイ離は+4.4%。パラボリックは1,806円。一目均衡表の雲は、1,768円-1,861円。8/8高値2,311円からは▲12.2%の位置です。


「ホレホレホレ、人よりちょっとでも早く買って、煽って、こっそり売り指値~!」
インチキな世界(東京新興市場)へようこそ~!
デイトレにテクニカルは必要ないのよ~。バーゲンセールと同じ。いかに速く入れるかだけなのよ…。 そんなもんテクニカルでもなんでもないない。

コツコツと書いてます。    
   
くれぐれも投資は自己責任でお願いしますね。勝手に書いとるんでね。そこんとこヨロシク…。
ヾ(´ω`=´ω`)ノ (゚∀゚)アヒャヒャ (屮゚Д゚)屮 カモーン (゚Д゚)ゴルァ!! (`Д´) ムキー! w(゚o゚)w オオー!

              φ(・ω・*)フムフム...  sb-i-taro




↑このページのトップヘ