日本株・米国株分析家 『sb-i-taro』は個人投資家のミカタです!!φ(・ω・*)フムフム  @sb_i_taro

IPOの勉強会? オンラインサロン? Note? そんなもんカネ払って参加したり買わんでも普通にネットを眺めてりゃ十分よ。カネ払って学ぶもんでもないんよ。業者やド素人に毛が生えた程度のトレーダーがよりド素人さんからむしり取ってるだけ。止めときなはれ、そんなもん。そもそも株の情報?下々のモノに回ってくるのはそれはもう既に大したことないんよ。この世界で35年生きてるの。要らん、要らんって。自分で損して勉強しなはれ。学習しなはれ。それであかんならもう止めときなはれ…。 IPOは抽選さえ当たれば、もう勝った(儲かった)も同然!どんだけドアホでも儲かるんよ。 さあ、今日も中小型株を研究するでえ!基本、毎日更新だ!  最後に…「IPO 初値が付いたら ただの株」 覚えとけ!! φ(・ω・*)フムフム...

いつもありがとうございます。感謝、感謝です…。🙏
ブログ・ランキングに参加しております。ご参考になれば…。

サンウェルズ

さあ、続けていくぞ!!!

そうそう、おいらsb-i-taroは証券会社のアナリストでもないので、個別銘柄の格付けや投資判断、目標株価は書きません。ただ、文面からはなんとなく「sb-i-taroは、どう思ってんかなあ~? 買いなのかなあ~? 売りなのかなあ~?」は読み取れるとは思います。コメントなし銘柄もあると思います。

それと、グルだと思われるのも嫌だし、あれこれとややこしいことに巻き込まれたくないので、ド素人インチキIFAが関連すると思われる銘柄は今後コメント・ニュースは書かないと思いますのでヨロシクです。また、普通に興味無いのもノー・コメントです。2周目に入っています。


しかし、SBIのハイパーさんは間違いなく前の方が使い勝手がええね。なんとかならんのかねえ~。

それはそうと、IPOブロガーのブックビルの抽選結果なんてみておもろいの???



㉑SHIFT(3697) 26,060円(▲1,335) 商い率:1.76% 時価総額:4,643億円

5日線(27,269円)はクリア出来ず、25日線(25,735円)とのカイ離は+1.3%。パラボリックは28,745円と陰転してきました。6/19高値28,745円からは▲9.3%の位置です。


㉒ユークス(4334) 2,471円(▲26) 商い率:1.55% 時価総額:274億円

5日線(2,518円)はクリア出来ず、25日線(2,157円)とのカイ離は+14.6%。パラボリックは2,246円。6/21高値2,617円からは▲5.6%の位置です。


㉓双日(2768) 3,231円(▲113) 商い率:1.55% 時価総額:7,593億円

5日線(3,241円)はクリア出来ず、25日線(2,999円)とのカイ離は+7.7%。パラボリックは3,176円。6/22高値3,372円からは▲4.2%の位置です。


㉔テラプローブ(6627) 3,610円(+45) 商い率:1.46% 時価総額:335億円

ザラ場高値は3,775円までありました。高値更新です。5日線(3,523円)はクリア、25日線(3,184円)とのカイ離は+13.4%。パラボリックは2,995円。着々とやねえ…。


㉕マクニカHD(3132) 5,790円(▲20) 商い率:1.36% 時価総額:3,524億円

5日線(5,920円)はクリア出来ず、25日線(5,392円)とのカイ離は+7.4%。パラボリックは5,601円。6/15高値6,430円からは▲10.0%の位置です。


㉖サンウェルズ(9229) 3,555円(▲70) 商い率:1.23% 時価総額:1,252億円

5日線(3,669円)はクリア出来ず、25日線(3,362円)とのカイ離は+5.7%。パラボリックは3,880円と陰転してきました。6/22高値3,880円からは▲8.4%の位置です。


㉗三菱重工業(7011) 6,659円(▲231) 商い率:1.19% 時価総額:22,465億円

5日線(6,831円)はクリア出来ず、25日線(6,371円)とのカイ離は+4.5%。パラボリックは6,991円と陰転してきました。6/22高値6,991円からは▲4.7%の位置です。


㉘アズーム(3496) 6,400円(+10) 商い率:1.17% 時価総額:385億円

5日線(6,266円)はクリア、25日線(6,103円)とのカイ離は+4.9%。パラボリックは5,920円。一目均衡表の雲は、5,885円-6,322円。5/11高値6,790円からは▲5.7%の位置です。


㉙アドバンスト・メディア(3773) 2,044円(+9) 商い率:1.15% 時価総額:376億円

5日線(2,050円)はクリア出来ず、25日線(1,804円)とのカイ離は+13.3%。パラボリックは1,749円。6/15高値2,129円からは▲4.0%の位置です。


㉚東京エレクトロン(8035) 19,775円(+155) 商い率:0.94% 時価総額:93,265億円

5日線(19,971円)はクリア出来ず、25日線(19,446円)とのカイ離は+1.7%。パラボリックは19,137円。5/29高値20,600円からは▲4.0%の位置です。



コツコツと書いてます。  

くれぐれも投資は自己責任でお願いしますね。勝手に書いとるんでね。そこんとこヨロシク…。
ヾ(´ω`=´ω`)ノ (゚∀゚)アヒャヒャ (屮゚Д゚)屮 カモーン (゚Д゚)ゴルァ!! (`Д´) ムキー! w(゚o゚)w オオー!

                  φ(・ω・*)フムフム...  sb-i-taro 


さあ、続けていくぞ!!!

そうそう、おいらsb-i-taroは証券会社のアナリストでもないので、個別銘柄の格付けや投資判断、目標株価は書きません。ただ、文面からはなんとなく「sb-i-taroは、どう思ってんかなあ~? 買いなのかなあ~? 売りなのかなあ~?」は読み取れるとは思います。コメントなし銘柄もあると思います。

それと、グルだと思われるのも嫌だし、あれこれとややこしいことに巻き込まれたくないので、ド素人インチキIFAが関連すると思われる銘柄は今後コメント・ニュースは書かないと思いますのでヨロシクです。また、普通に興味無いのもノー・コメントです。2周目に入っています。今夜はこんでオシマイ。下書きでごめんなさい…。


しかし、SBIのハイパーさんは間違いなく前の方が使い勝手がええね。なんとかならんのかねえ~。

それはそうと、IPOブロガーのブックビルの抽選結果なんてみておもろいの???



⑪ユークス(4334) 2,574円(▲17) 商い率:1.51% 時価総額:286億円


⑫サンウェルズ(9229) 3,780円(+55) 商い率:1.40% 時価総額:1,331億円


⑬エアトリ(6191) 2,899円(▲7) 商い率:1.17% 時価総額:644億円


⑭プログリット(9560) 6,000円(▲1,500) 商い率:1.14% 時価総額:236億円

連日で上場来高値を更新していた反動で利益確定売りに押されている。複数メディアが「経済産業省は企業で働く人を対象に、転職を目的とした学び直しを支援する」とした上で、「受講費用として1人あたり最大で56万円を補助する」などと報じ、リスキリング関連銘柄としてプログリット株が物色されていた。20日になって経済産業省が正式発表したと伝えられたため、材料出尽くし感も広がっているようだ。


⑮EWELL(5038) 5,670円(+120) 商い率:1.03% 時価総額:395億円


⑯丸紅(8002) 2,531.5円(+26) 商い率:0.95% 時価総額:42,995億円


⑰双日(2768) 3,231円(+13) 商い率:0.96% 時価総額:7,593億円


⑱三菱重工業(7011) 6,888円(+55) 商い率:0.88% 時価総額:23,238億円


⑲GSIクレオス(8101) 2,096円(+75) 商い率:0.85% 時価総額:265億円


⑳東京エレクトロン(8035) 20,560円(+560) 商い率:0.85% 時価総額:96,968億円

東京エレクトロン <8035> について、三井住友トラスト・アセットマネジメントは6月21日受付で財務省に変更報告書(5%ルール報告書)を提出した。報告書によれば、三井住友トラスト・アセットマネジメントと共同保有者の東エレク株式保有比率は9.34%→7.87%に減少した。報告義務発生日は6月15日。


㉑三菱商事(8058) 7,220円(+20) 商い率:0.77% 時価総額:103,787億円


㉒三菱UFJ(8306) 995.8円(+12.8) 商い率:0.49% 時価総額:126,344億円




コツコツと書いてます。    
   
くれぐれも投資は自己責任でお願いしますね。勝手に書いとるんでね。そこんとこヨロシク…。
ヾ(´ω`=´ω`)ノ (゚∀゚)アヒャヒャ (屮゚Д゚)屮 カモーン (゚Д゚)ゴルァ!! (`Д´) ムキー! w(゚o゚)w オオー!

              φ(・ω・*)フムフム...  sb-i-taro





さあ、続けていくぞ!!!

そうそう、おいらsb-i-taroは証券会社のアナリストでもないので、個別銘柄の格付けや投資判断、目標株価は書きません。ただ、文面からはなんとなく「sb-i-taroは、どう思ってんかなあ~? 買いなのかなあ~? 売りなのかなあ~?」は読み取れるとは思います。コメントなし銘柄もあると思います。

それと、グルだと思われるのも嫌だし、あれこれとややこしいことに巻き込まれたくないので、ド素人インチキIFAが関連すると思われる銘柄は今後コメント・ニュースは書かないと思いますのでヨロシクです。また、普通に興味無いのもノー・コメントです。2周目に入っています。


しかし、SBIのハイパーさんは間違いなく前の方が使い勝手がええね。なんとかならんのかねえ~。

それはそうと、IPOブロガーのブックビルの抽選結果なんてみておもろいの???



⑪タツモ(6266) 2,614円(+4) 商い率:2.50% 時価総額:388億円

5日線(2,536円)はクリア、25日線(2,084円)とのカイ離は+25.4%。パラボリックは2,267円。6/15高値2,678円からは▲2.4%の位置です。


⑫サンウェルズ(9229) 3,715円(+335) 商い率:2.50% 時価総額:1,308億円

パーキンソン病専門の有料老人ホームを展開するほか、介護サービスにも力を入れている。老人ホームは脳神経内科病院と連携し、継続的な専門的治療を受けられるほか、リハビリプログラムも充実、看護師による服薬管理などのサポートなどで高評価を得ている。ニッチトップ企業の強みを生かして新規開設を加速させており、業容拡大による収益成長に期待が大きい。23年3月期は営業利益段階で前の期比2.9倍と変貌したが、24年3月期も同利益は前期比倍増の29億4700万円を予想。更に25年3月期も施設数拡大効果でトップライン、利益ともに高水準の伸びが見込まれる状況にある。

ザラ場高値は3,760円までありました。高値更新です。5日線(3,477円)はクリア、25日線(3,235円)とのカイ離は+14.8%。パラボリックは3,352円。着々とやねえ…。


⑬SHIFT(3697) 28,100円(+1,105) 商い率:2.23% 時価総額:5,007億円

ザラ場高値は28,130円までありました。高値更新です。5日線(26,628円)はクリア、25日線(25,317円)とのカイ離は+11.0%。パラボリックは24,384円。2022年12月高値は30,350円がありましたなあ…。


⑭円谷フィールズ(2767) 2,787円(▲65) 商い率:2.21% 時価総額:1,934億円

ザラ場高値は2,893円までありました。高値更新です。5日線(2,749円)はクリア、25日線(2,417円)とのカイ離は+15.3%。パラボリックは2,257円。2004年4月高値は4,350円がありましたなあ…。


⑮レゾナック(4004) 2,310円(+39) 商い率:2.16% 時価総額:4,271億円

三菱UFJモルガン・スタンレー証券では投資判断を「ニュートラル」から「オーバーウェイト」に、目標株価も2000円から3100円に引き上げた。営業損益は第1四半期をボトムに回復していくと予想、23年12月期営業損益は会社計画200億円の赤字に対し、80億円の黒字と予想。今後はハードディスク、半導体後工程材料などが回復に向かうとし、 24年12月期には480億円までの拡大を見込む。

ザラ場高値は2,405.5円までありました。高値更新です。5日線(2,261円)はクリア、25日線(2,188円)とのカイ離は+5.6%。パラボリックは2,113円と陽転してきました。2018年10月高値は6,470円がありましたなあ…。前の昭和電工さんね。


⑯JTOWER(4485) 7,190円(+460) 商い率:2.10% 時価総額:1,584億円

高値引けで高値更新です。5日線(6,684円)はクリア、25日線(6,000円)とのカイ離は+19.8%。パラボリックは6,306円。2021年11月高値は13,210円がありましたなあ…。


⑰マクニカホールディングス(3132) 6,170円(▲140) 商い率:2.10% 時価総額:3,755億円

5日線(5,964円)はクリア、25日線(5,124円)とのカイ離は+20.4%。パラボリックは5,172円。6/15高値6,430円からは▲4.0%の位置です。


⑱アドバンスト・メディア(3773) 2,065円(▲26) 商い率:2.03% 時価総額:380億円

5日線(1,902円)はクリア、25日線(1,750円)とのカイ離は+18.0%。パラボリックは1,663円。6/15高値2,129円からは▲3.0%の位置です。


⑲大栄環境(9336) 2,533円(+91) 商い率:1.89% 時価総額:2,530億円

ザラ場高値は2,544円までありました。高値更新です。5日線(2,428円)はクリア、25日線(2,144円)とのカイ離は+18.1%。パラボリックは2,164円。12/14初値1,710円からは+48.1%ですな。


⑳弁護士ドットコム(6027) 4,050円(+140) 商い率:1.86% 時価総額:905億円

5日線(3,996円)はクリア、25日線(3,469円)とのカイ離は+16.7%。パラボリックは3,604円。6/13高値4,180円からは▲3.1%の位置です。



コツコツと書いてます。    
   
くれぐれも投資は自己責任でお願いしますね。勝手に書いとるんでね。そこんとこヨロシク…。
ヾ(´ω`=´ω`)ノ (゚∀゚)アヒャヒャ (屮゚Д゚)屮 カモーン (゚Д゚)ゴルァ!! (`Д´) ムキー! w(゚o゚)w オオー!

              φ(・ω・*)フムフム...  sb-i-taro




さあ、続けていくぞ!!!

そうそう、おいらsb-i-taroは証券会社のアナリストでもないので、個別銘柄の格付けや投資判断、目標株価は書きません。ただ、文面からはなんとなく「sb-i-taroは、どう思ってんかなあ~? 買いなのかなあ~? 売りなのかなあ~?」は読み取れるとは思います。コメントなし銘柄もあると思います。

それと、グルだと思われるのも嫌だし、あれこれとややこしいことに巻き込まれたくないので、ド素人インチキIFAが関連すると思われる銘柄は今後コメント・ニュースは書かないと思いますのでヨロシクです。また、普通に興味無いのもノー・コメントです。


しかし、SBIのハイパーさんは間違いなく前の方が使い勝手がええね。なんとかならんのかねえ~。

それはそうと、IPOブロガーのブックビルの抽選結果なんてみておもろいの???



㊶クリアル(2998) 7,490円(+620) 商い率:4.47% 時価総額:429億円

ザラ場高値は7,500円までありました。高値更新です。5日線(6,502円)はクリア、25日線(4,657円)とのカイ離は+60.8%。パラボリックは5,777円。2022年4/28初値1,600円からは+368.1%ですな。


㊷ディー・エル・イー(3686) 331円(+5) 商い率:4.01% 時価総額:141億円

5日線(310円)はクリア、25日線(266円)とのカイ離は+24.4%。パラボリックは263円。12/19高値365円からは▲9.3%の位置です。


㊸ジャパンエンジンコーポ(6016) 3,145円(+135) 商い率:3.46% 時価総額:88.1億円

ザラ場高値は3,195円までありました。高値更新です。5日線(2,923円)はクリア、25日線(2,580円)とのカイ離は+21.9%。パラボリックは2,674円。2007年11月高値は6,950円がありましたなあ…。


㊹アドバンスト・メディア(3773) 1,934円(+127) 商い率:3.44% 時価総額:356億円

5日線(1,787円)はクリア、25日線(1,738円)とのカイ離は+11.3%。パラボリックは1,577円。一目均衡表の雲は、1,656円-1,755円。4/11高値1,952円からは0.9%の位置です。


㊺円谷フィールズホールディ(2767) 2,591円(+160) 商い率:3.43% 時価総額:1,798億円

5日線(2,411円)はクリア、25日線(2,165円)とのカイ離は+19.7%。パラボリックは2,097円と陽転してきました。5/23高値2,655円からは▲2.4%の位置です。


㊻トクヤマ(4043) 2,321円(+84.5) 商い率:3.16% 時価総額:1,673億円

水素関連の一角として本日は関心が高まる展開になっている。塩水を電気分解する技術を応用して水素を製造する「水電解装置」の開発を進めていることが、一部で取り上げられている。今年の夏頃から水電解装置の量産を始める計画であり、新工場の建設で年間数十台の水電解装置を製造できるもよう。すでに国内外の企業から問い合わせがあり、今後は海外への輸出も視野に事業化を進めていくようだ。


㊼岩谷産業(8088) 7,658円(+508) 商い率:3.00% 時価総額:4,485億円

政府が次世代の脱炭素燃料として有力な水素の供給を増やすため、企業の製造装置や関連素材への投資支援に乗り出すと伝わったことで、水素関連として週初から人気化する状況が続いている。本日は、三菱UFJモルガン・スタンレー証券が投資判断「オーバーウェイト」継続で、目標株価を8760円から10160円に引き上げており、追加の支援材料に。新中期経営計画ではROE 起点の財務目標を期待としている。

ザラ場高値は7,800円までありました。高値更新です。5日線(7,041円)はクリア、25日線(6,719円)とのカイ離は+14.0%。パラボリックは6,605円。着々とやねえ…。


㊽サンウェルズ(9229) 3,660円(+190) 商い率:2.80% 時価総額:1,289億円

ザラ場高値は3,705円までありました。高値更新です。5日線(3,361円)はクリア、25日線(3,131円)とのカイ離は+16.9%。パラボリックは2,967円。2022年6/27初値766円からは+377.8%ですな。


㊾GENOVA(9341) 2,156円(+29) 商い率:2.38% 時価総額:380億円


㊿クミアイ化学(4996) 1,030円(+46) 商い率:2.22% 時価総額:1,372億円

前日に業績予想の上方修正を発表。上半期営業益は従来予想の101億円から127億円に、通期では145億円から171億円にそれぞれ引き上げた。農薬及び農業関連事業の海外向け販売が好調に推移したこと、販売価格の改定を実施したこと、為替が円安傾向で推移したことなどが背景となっている。一部では未達懸念などもあったもようで、ポジティブな反応が先行へ。



コツコツと書いてます。    
   
くれぐれも投資は自己責任でお願いしますね。勝手に書いとるんでね。そこんとこヨロシク…。
ヾ(´ω`=´ω`)ノ (゚∀゚)アヒャヒャ (屮゚Д゚)屮 カモーン (゚Д゚)ゴルァ!! (`Д´) ムキー! w(゚o゚)w オオー!

              φ(・ω・*)フムフム...  sb-i-taro





さあ、続けていくぞ!!!

そうそう、おいらsb-i-taroは証券会社のアナリストでもないので、個別銘柄の格付けや投資判断、目標株価は書きません。ただ、文面からはなんとなく「sb-i-taroは、どう思ってんかなあ~? 買いなのかなあ~? 売りなのかなあ~?」は読み取れるとは思います。コメントなし銘柄もあると思います。

それと、グルだと思われるのも嫌だし、あれこれとややこしいことに巻き込まれたくないので、ド素人インチキIFAが関連すると思われる銘柄は今後コメント・ニュースは書かないと思いますのでヨロシクです。また、普通に興味無いのもノー・コメントです。2周目に入ります。


しかし、SBIのハイパーさんは間違いなく前の方が使い勝手がええね。なんとかならんのかねえ~。

それはそうと、IPOブロガーのブックビルの抽選結果なんてみておもろいの???



①トランザクション・メディア・(5258) 1,765円(+69) 商い率:2.41% 時価総額:651億円


5日線(1,701円)はクリア、25日線(1,460円)とのカイ離は+20.9%。パラボリックは1,515円。6/2高値1,780円からは▲0.8%の位置です。


②サイバートラスト(4498) 3,690円(+160) 商い率:2.20% 時価総額:297億円

ザラ場高値は3,770円までありました。高値更新です。5日線(3,449円)はクリア、25日線(3,021円)とのカイ離は+22.1%。パラボリックは3,150円。2021年4月高値は5,610円がありましたなあ…。


③サンウェルズ(9229) 3,470円(+230) 商い率:2.15% 時価総額:1,222億円

5日線(3,273円)はクリア、25日線(3,111円)とのカイ離は+11.5%。パラボリックは2,922円。一目均衡表の雲は、3,033円-3,186円。4/21高値3,550円からは▲2.3%の位置です。


④ジャパンエンジンコーポ(6016) 3,010円(+18) 商い率:1.68% 時価総額:84.3億円

5日線(2,851円)はクリア、25日線(2,534円)とのカイ離は+18.8%。パラボリックは2,624円。6/5高値3,125円からは▲3.7%の位置です。


⑤東京エレクトロンデバイス(2760) 10,290円(+70) 商い率:1.56% 時価総額:1,075億円


⑥三菱重工業(7011) 6,459円(+210) 商い率:1.48% 時価総額:21,790億円

ザラ場高値は6,475円までありました。高値更新です。5日線(6,114円)はクリア、25日線(5,649円)とのカイ離は+14.3%。パラボリックは5,957円。2015年6月高値は8,050円がありましたなあ…。


⑦双日(2768) 2,933円(+74) 商い率:0.98% 時価総額:6,893億円

5日線(2,841円)はクリア、25日線(2,843円)とのカイ離は+3.2%。パラボリックは2,792円と陽転してきました。一目均衡表の雲は、2,724円-2,785円。5/29高値2,952円からは▲0.6%の位置です。


⑧FPパートナー(7388) 8,850円(+400) 商い率:0.92% 時価総額:1,018億円

ザラ場高値は8,880円までありました。高値更新です。5日線(8,186円)はクリア、25日線(7,473円)とのカイ離は+18.4%。パラボリックは7,678円。2022年9月初値2,750円からは+221.8%ですな。


⑨INPEX(1605) 1,599.5円(+42) 商い率:0.89% 時価総額:22,180億円

ザラ場高値は1,599.5円までありました。高値更新です。5日線(1,527円)はクリア、25日線(1,500円)とのカイ離は+6.6%。パラボリックは1,465円と陽転してきました。2022年6月高値は1,831円がありましたなあ…。


⑩メドレー(4480) 5,200円(+50) 商い率:0.83% 時価総額:1,702億円

ザラ場高値は5,220円までありました。高値更新です。5日線(5,039円)はクリア、25日線(4,376円)とのカイ離は+18.8%。パラボリックは4,844円。2020年10月高値は7,370円がありましたなあ…。



コツコツと書いてます。    
   
くれぐれも投資は自己責任でお願いしますね。勝手に書いとるんでね。そこんとこヨロシク…。
ヾ(´ω`=´ω`)ノ (゚∀゚)アヒャヒャ (屮゚Д゚)屮 カモーン (゚Д゚)ゴルァ!! (`Д´) ムキー! w(゚o゚)w オオー!

              φ(・ω・*)フムフム...  sb-i-taro



↑このページのトップヘ