日本株・米国株分析家 『sb-i-taro』は個人投資家のミカタです!!φ(・ω・*)フムフム  @sb_i_taro

IPOの勉強会? オンラインサロン? Note? そんなもんカネ払って参加したり買わんでも普通にネットを眺めてりゃ十分よ。カネ払って学ぶもんでもないんよ。業者やド素人に毛が生えた程度のトレーダーがよりド素人さんからむしり取ってるだけ。止めときなはれ、そんなもん。そもそも株の情報?下々のモノに回ってくるのはそれはもう既に大したことないんよ。この世界で40年生きてるの。要らん、要らんって。自分で損して勉強しなはれ。学習しなはれ。それであかんならもう止めときなはれ…。 IPOは抽選さえ当たれば、もう勝った(儲かった)も同然!どんだけドアホでも儲かるんよ。 さあ、今日も中小型株を研究するでえ!基本、毎日更新だ!  最後に…「IPO 初値が付いたら ただの株」 覚えとけ!! φ(・ω・*)フムフム...

いつもありがとうございます。感謝、感謝です…。🙏
ブログ・ランキングに参加しております。ご参考になれば…。

サイゼリヤ

強い銘柄さん。商い率上位ですでに出たのは省きます。



①味の素(2802) 6,195円(+52) 商い率:0.30% 時価総額:31,950億円

7/23高値6,330円からは▲2.1% 


②積水ハウス(1928) 3,765円(▲5) 商い率:0.36% 時価総額:24,962億円

7/18高値3,900円からは▲3.5%。


③タカラトミー(7867) 3,136円(▲52) 商い率:0.32% 時価総額:2,936億円

7/2高値3,253円からは▲3.6%。


④科研製薬(4521) 4,051円(+30) 商い率:0.26% 時価総額:1,861億円

7/18高値4,217円からは▲3.9%。


⑤良品計画(7453) 2,808円(▲23) 商い率:1.07% 時価総額:7,884億円

7/23高値2,926円からは▲4.0%。


⑥森永乳業(2264) 3,478円(▲24) 商い率:0.28% 時価総額:3,199億円

7/24高値3,625円からは▲4.1%。


⑦湖北工業(6524) 2,581円(▲20) 商い率:0.73% 時価総額:697億円

7/22高値2,708円からは▲4.7%。


⑧花王(4452) 6,731円(▲93) 商い率:0.36% 時価総額:31,360億円

5/13高値7,064円からは▲4.7%。


⑨サイゼリヤ(7581) 6,100円(▲200) 商い率:1.25% 時価総額:3,189億円

7/24高値6,420円からは▲5.0%。


⑩第一三共(4568) 5,796円(▲146) 商い率:0.19% 時価総額:112,850億円

7/17高値6,109円からは▲5.1%。



くれぐれも投資は自己責任でお願いしますね。勝手に書いとるんでね。そこんとこヨロシク…。
ヾ(´ω`=´ω`)ノ (゚∀゚)アヒャヒャ (屮゚Д゚)屮 カモーン (゚Д゚)ゴルァ!! (`Д´) ムキー! w(゚o゚)w オオー!

              φ(・ω・*)フムフム...  sb-i-taro


強い銘柄さん。商い率上位ですでに出たのは省きます。


①CHORDIA(190A) 628円(+100) 商い率:4.69% 時価総額:423億円

ストップ高で高値更新。6/14初値255円からは+146.3%。


②サイゼリヤ(7581) 6,300円(+220) 商い率:1.87% 時価総額:3,293億円

外食業界では原料価格高騰などに伴い物価上昇圧力がかかっているが、同社は国内で価格を据え置き消費者ニーズを捉えており、24年8月期第3四半期(23年9月~24年5月)は本業のもうけを示す営業利益が前年同期比2.8倍の100億6500万円と大幅な伸びを達成している。足もとの円高進行で半導体などの輸出主力株が手掛けにくいなか、内需系の好業績株への資金シフトが顕在化しており、「同社をはじめ外食産業はコロナ禍前の水準を上回る業績で見直しムードが強い」(中堅証券ストラテジスト)という。また、「(同社株は)国内証券系調査機関の評価が軒並み高い点もポイント。直近(23日付)では野村証券が同社の投資判断を『Buy』とし、目標株価を7400円から7700円に引き上げたことも好感されているようだ」(同)としている。

ザラ場高値は6,420円まで。高値更新。ボリンジャーバンドの+3σは6,489円。


③JAPANEYEWEAR(5889) 3,350円(+100) 商い率:1.31% 時価総額:802億円

ザラ場高値は3,535円まで。高値更新。ボリンジャーバンドの+3σは3,515円。


④タカラトミー(7867) 3,188円(▲12) 商い率:0.28% 時価総額:2,985億円

7/2高値3,253円からは▲2.0%。ボリンジャーバンドの+3σは3,303円、+2σは3,257円。


⑤第一三共(4568) 5,942円(+38) 商い率:0.15% 時価総額:115,693億円

7/17高値6,109円からは▲2.7%。ボリンジャーバンドの+3σは6,389円、+2σは6,171円。


⑥味の素(2802) 6,143円(▲90) 商い率:0.17% 時価総額:31,681億円

7/23高値6,330円からは▲3.0%。パラボリックは陰転


⑦大成建設(1801) 6,399円(▲129) 商い率:0.35% 時価総額:11,825億円

7/22高値6,600円からは▲3.0%。


⑧良品計画(7453) 2,831円(▲62) 商い率:1.28% 時価総額:7,949億円

7/23高値2,926円からは▲3.2%。ボリンジャーバンドの+3σは2,912円。


⑨積水ハウス(1928) 3,770円(▲86) 商い率:0.35% 時価総額:24,995億円

7/18高値3,900円からは▲3.3%。パラボリックは陰転


⑩UNERRY(5034) 3,135円(▲10) 商い率:0.94% 時価総額:117億円

7/17高値3,245円からは▲3.4%。ボリンジャーバンドの+3σは3,349円。



くれぐれも投資は自己責任でお願いしますね。勝手に書いとるんでね。そこんとこヨロシク…。
ヾ(´ω`=´ω`)ノ (゚∀゚)アヒャヒャ (屮゚Д゚)屮 カモーン (゚Д゚)ゴルァ!! (`Д´) ムキー! w(゚o゚)w オオー!

              φ(・ω・*)フムフム...  sb-i-taro








もうちょいやりまひょ、強い銘柄さん。


⑪三井住友(8316) 11,100円(+205) 商い率:0.28% 時価総額:146,231億円

7/5高値11,350円からは▲2.2%。


⑫サイゼリヤ(7581) 6,080円(+70) 商い率:0.95% 時価総額:3,178億円

7/19高値6,240円からは▲2.6%。ボリンジャーバンドの+3σは6,393円。


⑬三井金属(5706) 5,419円(+60) 商い率:0.81% 時価総額:3,108億円

7/17高値5,564円からは▲2.6%。ボリンジャーバンドの+3σは5,773円、+2σは5,590円。


⑭日本たばこ産業(2914) 4,491円(+23) 商い率:0.21% 時価総額:89,820億円

6/11高値4,622円からは▲2.8%。パラボリックは陽転。一目均衡表の雲は、4,318円-4,506円。


⑮アサヒグループ(2502) 5,818円(▲52) 商い率:0.29% 時価総額:29,497億円

5/21高値6,001円からは▲3.0%。ボリンジャーバンドの+3σは5,987円。


⑯UNERRY(5034) 3,145円(+180) 商い率:0.67% 時価総額:118億円

7/17高値3,245円からは▲3.1%。ボリンジャーバンドの+3σは3,343円。


⑰JAPANEYEWEAR(5889) 3,250円(+60) 商い率:0.45% 時価総額:778億円

7/19高値3,360円からは▲3.3%。ボリンジャーバンドの+3σは3,491円。


⑱第一三共(4568) 5,904円(+50) 商い率:0.13% 時価総額:114,953億円

7/17高値6,109円からは▲3.4%。


⑲キッコーマン(2801) 1,982円(▲24.5) 商い率:0.17% 時価総額:19,214億円
3/5高値2,051円からは▲3.4%。


⑳伊藤忠(8001) 7,936円(▲12) 商い率:0.10% 時価総額:125,777億円

7/11高値8,245円からは▲3.7%。




くれぐれも投資は自己責任でお願いしますね。勝手に書いとるんでね。そこんとこヨロシク…。
ヾ(´ω`=´ω`)ノ (゚∀゚)アヒャヒャ (屮゚Д゚)屮 カモーン (゚Д゚)ゴルァ!! (`Д´) ムキー! w(゚o゚)w オオー!

              φ(・ω・*)フムフム...  sb-i-taro





もうちょいやりまひょ、強い銘柄さん。


⑪キッコーマン(2801) 2,006.5円(+6.5) 商い率:0.21% 時価総額:19,451億円

3/5高値2,051円からは▲2.2%。ボリンジャーバンドの+3σは2,055円。


⑫花王(4452) 6,896円(+69) 商い率:0.25% 時価総額:32,128億円

5/13高値7,064円からは▲2.4%。一目均衡表の雲は、6,362円-6,851円。ボリンジャーバンドの+3σは7,039円、+2σは6,925円。


⑬オリンパス(7733) 2,654.5円(▲44.5) 商い率:0.19% 時価総額:31,262億円


7/11高値2,729円からは▲2.7%。ボリンジャーバンドの+3σは2,782円。


⑭富士通(6702) 2,626.5円(▲19.5) 商い率:0.14% 時価総額:54,398億円

7/11高値2,705.5円からは▲2.9%。ボリンジャーバンドの+3σは2,863円、+2σは2,761円。


⑮日本たばこ産業(2914) 4,468円(+18) 商い率:0.20% 時価総額:89,360億円

6/11高値4,622円からは▲3.3%。一目均衡表の雲は、4,318円-4,506円。


⑯タカラトミー(7867) 3,144円(+3) 商い率:0.27% 時価総額:2,943億円

7/2高値3,253円からは▲3.4%。ボリンジャーバンドの+3σは3,307円、+2σは3,257円。


⑰伊藤忠(8001) 7,948円(▲95) 商い率:0.09% 時価総額:125,967億円

7/11高値8,245円からは▲3.6%。


⑱三井金属(5706) 5,359円(▲36) 商い率:0.69% 時価総額:3,074億円

7/17高値5,564円からは▲3.7%。


⑲サイゼリヤ(7581) 6,010円(▲100) 商い率:0.75% 時価総額:3,142億円

7/19高値6,240円からは▲3.7%。ボリンジャーバンドの+3σは6,354円。


⑳三井住友(8316) 10,895円(▲100) 商い率:0.24% 時価総額:143,530億円

7/5高値11,350円からは▲4.0%。



くれぐれも投資は自己責任でお願いしますね。勝手に書いとるんでね。そこんとこヨロシク…。
ヾ(´ω`=´ω`)ノ (゚∀゚)アヒャヒャ (屮゚Д゚)屮 カモーン (゚Д゚)ゴルァ!! (`Д´) ムキー! w(゚o゚)w オオー!

              φ(・ω・*)フムフム...  sb-i-taro



強い銘柄さん。商い率上位ですでに出たのは省きます。


①住友林業(1911) 6,374円(+246) 商い率:1.40% 時価総額:13,135億円

6連騰で新値街道まい進。11月の米大統領選に向け、このほどトランプ前大統領が正式に共和党候補者として指名された。金融市場ではトランプ氏が掲げる政策に高い関心が集まっている。ドル高是正の意向を持つトランプ氏は今後、原油生産の拡大によりインフレを沈静化させ、更に米連邦準備制度理事会(FRB)に対し利下げ圧力を強めるとの見方が強まっている。米国で不動産事業を成長させてきた住友林にとっては、利下げに伴って米国の住宅ローン金利が低下した際には、事業にポジティブな影響が出るとの思惑が広がっており、物色の矛先が向かっているようだ。

ザラ場高値は6,375円まで。高値更新。ボリンジャーバンドの+3σは6,427円。


②タウンズ(197A) 510円(+46) 商い率:3.05% 時価総額:510億円

高値引けで高値更新。6/20初値430円からは+18.6%。


③JAPANEYEWEAR(5889) 3,300円(+150) 商い率:0.99% 時価総額:790億円

ザラ場高値は3,360円まで。高値更新。ボリンジャーバンドの+3σは3,525円。


④味の素(2802) 6,224円(▲14) 商い率:0.22% 時価総額:32,099億円

7/18高値6,281円からは▲0.9%。ボリンジャーバンドの+3σは6,478円。


⑤積水ハウス(1928) 3,860円(+6) 商い率:0.38% 時価総額:25,592億円

7/18高値3,900円からは▲1.0%。ボリンジャーバンドの+3σは3,982円。


⑥大林組(1802) 2,040円(▲10) 商い率:0.29% 時価総額:14,719億円

ザラ場高値は2,063.5円まで。高値更新。ボリンジャーバンドの+3σは2,176円、+2σは2,089円。


⑦大成建設(1801) 6,508円(+17) 商い率:0.37% 時価総額:12,026億円

ザラ場高値は6,591円まで。高値更新。ボリンジャーバンドの+3σは6,793円。


⑧オリンパス(7733) 2,699円(▲15.5) 商い率:0.24% 時価総額:31,786億円

7/11高値2,729円からは▲1.1%。ボリンジャーバンドの+3σは2,788円、+2σは2,731円。


⑨森永乳業(2264) 3,562円(▲7) 商い率:0.19% 時価総額:3,276億円

7/18高値3,605円からは▲1.2%。ボリンジャーバンドの+3σは3,695円。


⑩サイゼリヤ(7581) 6,110円(▲30) 商い率:0.99% 時価総額:3,194億円

ザラ場高値は6,240円まで。高値更新。ボリンジャーバンドの+3σは6,315円。




くれぐれも投資は自己責任でお願いしますね。勝手に書いとるんでね。そこんとこヨロシク…。
ヾ(´ω`=´ω`)ノ (゚∀゚)アヒャヒャ (屮゚Д゚)屮 カモーン (゚Д゚)ゴルァ!! (`Д´) ムキー! w(゚o゚)w オオー!

              φ(・ω・*)フムフム...  sb-i-taro



↑このページのトップヘ