さあ、続けていくぞ!!!





そうそう、おいらsb-i-taroは証券会社のアナリストでもないので、個別銘柄の格付けや投資判断、目標株価は書きません。ただ、文面からはなんとなく「sb-i-taroは、どう思ってんかなあ~? 買いなのかなあ~? 売りなのかなあ~?」は読み取れるとは思います。また、コメントなしもあると思います。その点も、ヨロシクです。





しかし、SBIのハイパーさんは間違いなく前の方が使い勝手がええね。なんとかならんのかねえ~。
それはそうと、IPOブロガーのブックビルの抽選結果なんてみておもろいの???
㉛東京コスモス電機(6772) 2,295円(+250) 商い率:6.31% 時価総額:36.3億円
可変抵抗器を主力に車載用センサーなども手掛ける。前週末28日取引終了後、23年3月期業績予想の修正を発表、営業利益を従来予想の10億円から13億円に増額した。前の期実績比で64%増益と高変化を見込むだけでなく、01年3月期に達成した過去最高利益9億2200万円を大幅に上回ることとなり、投資資金が食指を動かす形となった。可変抵抗器、車載用センサーいずれも好調で、為替市場での円安進行なども追い風となっている。最終利益はゲタを履いた状態ながらPERはわずか2倍台。加えてPBRも0.5倍台と超割安圏にあり、にわかに上値期待が膨らんでいる。
㉜ソシオネクスト(6526) 10,840円(▲420) 商い率:6.27% 時価総額:3,649億円
先週末に23年3月期の決算を発表、営業利益は217億円で前期比2.6倍と拡大し、市場予想も10億円程度上振れ着地。一方、24年3月期は225億円で同3.6%増と増益率鈍化の見通しで、市場予想も25億円程度下振れている。為替前提が1ドル=115円と極めて保守的な計画とみられるが、株価が上場来高値圏で推移する中、利食い売りのきっかけ材料と捉えられる形のようだ。
ザラ場高値は11,730円までありました。高値更新です。5日線(11,032円)はクリア出来ず、25日線(10,167円)とのカイ離は+6.6%。パラボリックは11,690円と陰転してきました。10/12初値3,835円からは+182.7%ですな。
ザラ場高値は11,730円までありました。高値更新です。5日線(11,032円)はクリア出来ず、25日線(10,167円)とのカイ離は+6.6%。パラボリックは11,690円と陰転してきました。10/12初値3,835円からは+182.7%ですな。
㉝プログリット(9560) 2,730円(+125) 商い率:6.13% 時価総額:105億円
ザラ場高値は2,770円までありました。高値更新です。5日線(2,495円)はクリア、25日線(2,029円)とのカイ離は+34.5%。パラボリックは1,924円。9/29初値1,180円からは+131.4%ですな。
ザラ場高値は2,770円までありました。高値更新です。5日線(2,495円)はクリア、25日線(2,029円)とのカイ離は+34.5%。パラボリックは1,924円。9/29初値1,180円からは+131.4%ですな。
㉞グローバルセキュ(4417) 5,370円(+405) 商い率:5.33% 時価総額:396億円
一部メディアが売上高300億円以下の中堅上場企業を対象に22年度の年間平均PBR(株価純資産倍率)を算出し、21年度と比べて上昇幅の大きい企業をランキングした結果、グローバルセキュリティエキスパートが1位になったと報じている。報道では「サイバー対策や医薬・健康関連といった成長分野で業績を伸ばしている企業が、投資家からの評価を集めている」との見方が示されている。
㉟サイバーステップ(3810) 529円(▲5) 商い率:5.72% 時価総額:57.2億円
「行使価額修正条項付第 37 回新株予約権の月間行使状況に関するお知らせ」が出ています。未行使は238,000株のようね。
㊱モンスターラボ(5255) 1,034円(▲18) 商い率:5.58% 時価総額:354億円
ザラ場高値は1,128円までありました。高値更新です。5日線(1,035円)はクリア出来ず、25日線(1,004円)とのカイ離は+3.0%。パラボリックは941円。3/28初値1,050円からは▲1.5%ですな。
ザラ場高値は1,128円までありました。高値更新です。5日線(1,035円)はクリア出来ず、25日線(1,004円)とのカイ離は+3.0%。パラボリックは941円。3/28初値1,050円からは▲1.5%ですな。
㊲FIXER(5129) 2,007円(+117) 商い率:5.65% 時価総額:294億円
㊳南海化学(4040) 2,403円(▲34) 商い率:5.38% 時価総額:56.0億円
ザラ場安値は2,323円までありました。安値更新です。5日線(2,529円)はクリア出来ずです。4/21高値3,735円からは▲35.7%の位置です。
ザラ場安値は2,323円までありました。安値更新です。5日線(2,529円)はクリア出来ずです。4/21高値3,735円からは▲35.7%の位置です。
㊴レオス・キャピタルワークス(7330) 1,472円(▲131) 商い率:5.29% 時価総額:182億円
上場5日目ね。安値引けで安値更新です。5日線(1,598円)はクリア出来ずです。4/25高値1,745円からは▲1.56%の位置です。
上場5日目ね。安値引けで安値更新です。5日線(1,598円)はクリア出来ずです。4/25高値1,745円からは▲1.56%の位置です。
㊵東京通信(7359) 2,060円(+25) 商い率:5.20% 時価総額:102億円
5日線(2,118円)はクリア出来ず、25日線(2,737円)とのカイ離は▲24.7%。パラボリックは2,906円。100日線(2,035円)との攻防中。3/9高値4,340円からは▲52.5%の位置です。
5日線(2,118円)はクリア出来ず、25日線(2,737円)とのカイ離は▲24.7%。パラボリックは2,906円。100日線(2,035円)との攻防中。3/9高値4,340円からは▲52.5%の位置です。
コツコツと書いてます。
くれぐれも投資は自己責任でお願いしますね。勝手に書いとるんでね。そこんとこヨロシク…。
ヾ(´ω`=´ω`)ノ (゚∀゚)アヒャヒャ (屮゚Д゚)屮 カモーン (゚Д゚)ゴルァ!! (`Д´) ムキー! w(゚o゚)w オオー!
φ(・ω・*)フムフム... sb-i-taro