日本株・米国株分析家 『sb-i-taro』は個人投資家のミカタです!!φ(・ω・*)フムフム...

IPOの勉強会? オンラインサロン? Note? そんなもんカネ払って参加したり買わんでも普通にネットを眺めてりゃ十分よ。カネ払って学ぶもんでもないんよ。業者やド素人に毛が生えた程度のトレーダーがよりド素人さんからむしり取ってるだけ。止めときなはれ、そんなもん。そもそも株の情報?下々のモノに回ってくるのはそれはもう既に大したことないんよ。この世界で35年生きてるの。要らん、要らんって。自分で損して勉強しなはれ。学習しなはれ。それであかんならもう止めときなはれ…。 IPOは抽選さえ当たれば、もう勝った(儲かった)も同然!どんだけドアホでも儲かるんよ。 さあ、今日も中小型株を研究するでえ!基本、毎日更新だ!  最後に…「IPO 初値が付いたら ただの株」 覚えとけ!! φ(・ω・*)フムフム...

いつもありがとうございます。感謝、感謝です…。🙏
ブログ・ランキングに参加しております。ご参考になれば…。

クックビズ

さあ、いくぞ!!!
色々と模索中ですのよ…。
では、商い率:3.00%~6.00%までの銘柄さん。



Enjin(7370) 2,008円(▲41) 商い率:5.97% 時価総額:149億円


三ッ星(5820) 3,365円(+125) 商い率:5.80% 時価総額:42.6億円

5日線(3,179円)はクリア、25日線(5,622円)とのカイ離は▲40.1%。パラボリックは4,033円。200日線(5,271円)からかなり下へ放れちゃったからねえ…。7/21高値14,660円からは▲77.0%の位置です。まずは陽転できるかなあ…。


ココナラ(4176) 531円(▲30) 商い率:5.68% 時価総額:125億円

5日線(510円)はクリア、25日線(467円)とのカイ離は+13.7%。パラボリックは442円。一目均衡表の雲は、554円-576円。4/20高値878円からは▲39.5%の位置です。


enish(3667) 470円(▲10) 商い率:5.46% 時価総額:81.0億円


霞ヶ関キャピタル(3498) 4,600円(▲115) 商い率:5.28% 時価総額:375億円


INCLUSIVE(7078) 1,210円(▲40) 商い率:5.16% 時価総額:120億円


東京通信(7359) 1,460円(▲80) 商い率:4.79% 時価総額:72.1億円


Unipos(6550) 202円(+4) 商い率:4.39% 時価総額:26.2億円


HENNGE(4475) 1,030円(▲5) 商い率:4.17% 時価総額:335億円

5日線(9897円)はクリア、25日線(918円)とのカイ離は+12.2%。パラボリックは891円。一目均衡表の雲は、1,078円-1,093円。200日線(1,072円)との攻防中。8/16高値1,370円からは▲24.8%の位置です。


イワキ(6237) 1,483円(+113) 商い率:4.16% 時価総額:334億円

前日に上半期の業績修正、並びに配当予想の上方修正を発表している。営業利益は従来の12億円から11.9億円に下振れのもようだが、持分法利益上振れや為替差益発生で経常利益は上方修正、段階取得差益の特別利益計上もあって、純利益は10.9億円から29.9億円にまで上方修正している。つれて、年間配当金は従来計画の35円から49円、前期比15.5円増まで大幅に引き上げ。

ザラ場高値は1,490円までありました。高値更新です。5日線(1,373円)はクリア、25日線(1,330円)とのカイ離は+11.5%。パラボリックは1,293円。2018年7月高値は1,700円がありましたなあ…。


エアトリ(6191) 2,656円(▲68) 商い率:4.07% 時価総額:589億円

5日線(2,735円)はクリア出来ず、25日線(2,856円)とのカイ離は▲7.0%。パラボリックは2,853円と陰転してきました。一目均衡表の雲は、2,533円-2,690円。4/21高値3,445円からは▲22.9%の位置です。


ビリングシステム(3623) 1,089円(+150) 商い率:4.73% 時価総額:71.5億円

厚生労働省から国民年金保険料のスマートフォン決済サービスによる納付業務を受託したと発表している。同省が公募入札していた「スマートフォンでのクレジットカード等決済代行アプリを利用した国民年金保険料の納付受託業務に係る委託業務一式」と「第三者型前払式支払手段による国民年金保険料の納付受託業務に係る委託業務一式」を落札した。23年2月から取り扱いを開始する。

ストップ高で高値更新です。5日線(954円)はクリア、25日線(904円)とのカイ離は+20.5%。パラボリックは857円。久しぶりの登場ね。週足の一目均衡表の雲は、1,056円-1,134円。2020年10月高値は1,978円がありましたなあ…。


アイドマ・ホールディングス(7373) 3,875円(+275) 商い率:4.07% 時価総額:589億円


クックビズ(6558) 1,596円(+126) 商い率:3.96% 時価総額:42.7億円

ザラ場高値は1,677円までありました。高値更新です。5日線(1,431円)はクリア、25日線(1,263円)とのカイ離は+26.4%。パラボリックは1,256円。週足の一目均衡表の雲は、1,236円-1,479円。まずは2021年11月高値2,288円に届くかなあ…。


トレジャー・ファクトリー(3093) 2,127円(+0) 商い率:3.18% 時価総額:248億円

5日線(2,142円)はクリア出来ず、25日線(1,900円)とのカイ離は+11.9%。パラボリックは1,756円。10/19高値2,225円からは▲4.4%の位置です。



「ホレホレホレ、人よりちょっとでも早く買って、煽って、こっそり売り指値~!」
インチキな世界(東京新興市場)へようこそ~!
デイトレにテクニカルは必要ないのよ~。バーゲンセールと同じ。いかに速く入れるかだけなのよ…。 そんなもんテクニカルでもなんでもないない。
デイトレなんて、下手な鉄砲、数撃ちゃあ当たるんよ。
おいらはそんなアホなことはせんけどねえ…。


コツコツと書いてます。    
   
くれぐれも投資は自己責任でお願いしますね。勝手に書いとるんでね。そこんとこヨロシク…。
ヾ(´ω`=´ω`)ノ (゚∀゚)アヒャヒャ (屮゚Д゚)屮 カモーン (゚Д゚)ゴルァ!! (`Д´) ムキー! w(゚o゚)w オオー!

              φ(・ω・*)フムフム...  sb-i-taro

こんばんは!sb-i-taroのブログへようこそ…です。

初めてこのブログにお越しいただいた方の為に簡単に説明です。このブログはsb-i-taro(私ね)が普段相場を見て、「ああだこうだ」と勝手に話題にしている銘柄をリスト化し、ほぼ毎日その単純な商い率(売買代金÷時価総額)の低い銘柄から順番に簡単に、ピックアップして無責任に書いてますのよ。

ということで、売買などの損失などの責任は一切取りませんのでヨロシクです。また、「あの銘柄は?」などの質問は勝手にコメントなどで残して下さいな。気になれば、リストに入れるかも知れませんので…。最後に、このブログは投資顧問ではありません。なので、推奨などもやりません。もちろん無料サイトですのでご安心を…。また、年中無休で一人でやっとりますので、盆も正月も休みなしです。応援ヨロシクです。

ほな、今日もインチキだらけの東京(特に新興)株式市場を見てみまひょ。肩も腰も痛くてねぇ…。

さあ、いくぞ!!!
色々と模索中ですのよ…。
では、商い率:2.00%までの銘柄さん。


新日本科学(2395) 2,812円(▲37) 商い率:1.91% 時価総額:1,171億円


グローバルセキュ(4417) 8,010円(▲90) 商い率:1.75% 時価総額:266億円

グローバルセキュリティエキスパート<4417>が19日の取引終了後、25年3月期を最終年度とする中期経営計画を発表し、最終年度に売上高84億円(23年3月期予想54億円)、営業利益15億1200万円(同7億100万円)を目指すとした。サイバー攻撃などの脅威に加えDX化が加速するなか、旺盛な中堅・中小企業のセキュリティー対策需要を取り込むことに加え、オンライン・オンデマンド配信によるセキュリティー教育コンテンツの拡充や、各事業での自動化/AI化・フレームワーク採用などによる粗利率の向上を図る。


クックビズ(6558) 1,470円(+65) 商い率:1.71% 時価総額:39.2億円

ザラ場高値は1,475円までありました。高値更新です。5日線(1,376円)はクリア、25日線(1,242円)とのカイ離は+18.4%。パラボリックは1,231円。週足の一目均衡表の雲は、1,236円-1,479円。微妙なとこやねえ…。2019年12月には3,650円がありましたなあ…。好きではないんよねえ…。


バリュエンスHLDGS(9270) 2,962円(▲103) 商い率:1.68% 時価総額:395億円


ハウテレビジョン(7064) 5,200円(+0) 商い率:1.63% 時価総額:70.0億円


M&A総合研究所(9552) 5,650円(+0) 商い率:1.63% 時価総額:1,082億円


ANYCOLOR(5032) 12,070円(▲290) 商い率:1.57% 時価総額:3,620億円

5日線(11,882円)はクリア、25日線(10,746円)とのカイ離は+12.3%。パラボリックは10,760円と陽転してきました。10/5高値13,080円からは▲7.7%の位置です。あんまり認めてはないけどねえ…。


アライドアーキテクツ(6081) 1,138円(+10) 商い率:1.46% 時価総額:161億円

5日線(1,098円)はクリア、25日線(1,041円)とのカイ離は+9.3%。パラボリックは973円。一目均衡表の雲は、918円-1,005円。9/12高値1,196円からは▲4.8%の位置です。


KPPグループホールディン(9274) 836円(+31) 商い率:1.35% 時価総額:612億円

5日線(797円)はクリア、25日線(740円)とのカイ離は+13.0%。パラボリックは736円。一目均衡表の雲は、625円-707円。10/6高値846円からは▲1.2%の位置です。


日本航空(9201) 2,790円(▲3) 商い率:1.26% 時価総額:12,196億円

5日線(2,750円)はクリア、25日線(2,679円)とのカイ離は+4.1%。パラボリックは2,644円。10/12高値2,830円からは▲1.4%の位置です。


APPIERGROUP(4180) 1,331円(+44) 商い率:1.05% 時価総額:1,350億円

5日線(1,263円)はクリア、25日線(1,270円)とのカイ離は+4.8%。パラボリックは1,181円と陽転してきました。一目均衡表の雲は、1,081円-1,173円。9/13高値1,400円からは▲4.9%の位置です。


そーせいグループ(4565) 2,018円(▲12) 商い率:1.01% 時価総額:1,653億円


ケアネット(2150) 1,367円(+18) 商い率:0.80% 時価総額:641億円

5日線(1,312円)はクリア、25日線(1,271円)とのカイ離は+7.6%。パラボリックは1,169円。一目均衡表の雲は、1,142円-1,263円。9/15高値1,427円からは▲4.2%の位置です。


エーザイ(4523) 8,331円(+55) 商い率:0.73% 時価総額:24,707億円

ザラ場高値は8,419円までありました。高値更新です。5日線(8,144円)はクリア、25日線(7,040円)とのカイ離は+18.3%。パラボリックは7,149円。週足の一目均衡表の雲は、6,359円-9,103円。2021年6月高値12,765円がありましたなあ…。


手間いらず(2477) 5,880円(▲40) 商い率:0.67% 時価総額:381億円

ザラ場高値は5,990円までありました。高値更新です。5日線(5,702円)はクリア、25日線(5,370円)とのカイ離は+9.5%。パラボリックは5,273円。2021年6月高値7,160円がありましたなあ…。


アイロムグループ(2372) 2,728円(+5) 商い率:0.61% 時価総額:336億円

5日線(2,667円)はクリア、25日線(2,510円)とのカイ離は+8.7%。パラボリックは2,465円。10/14高値2,751円からは▲0.8%の位置です。引け新値やな…。


コアコンセプト・テクノロジー(4371) 3,435円(+125) 商い率:0.58% 時価総額:558億円

5日線(3,309円)はクリア、25日線(3,312円)とのカイ離は+3.7%。パラボリックは2,850円と陽転してきました。一目均衡表の雲は、3,800円-3,875円。8/16高値5,000円がありましたなあ…。


京浜急行(9006) 1,540円(+36) 商い率:0.54% 時価総額:4,247億円

ザラ場高値は1,541円までありました。高値更新です。5日線(1,497円)はクリア、25日線(1,469円)とのカイ離は+4.8%。パラボリックは1,421円。2017年6月高値は2,834円がありましたなあ…。


ブシロード(7803) 866円(+17) 商い率:0.42% 時価総額:615億円

5日線(831円)はクリア、25日線(844円)とのカイ離は+2.6%。パラボリックは793円と陽転してきました。一目均衡表の雲は、794円-828円。9/15高値927.5円からは▲6.6%の位置です。


マニー(7730) 2,120円(+37) 商い率:0.41% 時価総額:2,267億円

5日線(2,054円)はクリア、25日線(1,857円)とのカイ離は+14.2%。パラボリックは1,844円。10/12高値2,135円からは▲0.7%の位置です。


オンワ-ドホールディングス(8016) 316円(▲4) 商い率:0.39% 時価総額:499億円


任天堂(7974) 6,052円(▲63) 商い率:0.35% 時価総額:78,597億円


京成電鉄(9009) 4,015円(▲10) 商い率:0.30% 時価総額:6,922億円


ジャパンワランティサポート(7386) 1,770円(+20) 商い率:0.24% 時価総額:37.1億円

ザラ場高値は1,779円までありました。高値更新です。5日線(1,721円)はクリア、25日線(1,667円)とのカイ離は+6.2%。パラボリックは1,671円。青空天井ですなあ…。6/23初値1,480円からは+19.6%ですな。ゆっくりやねえ…。


ファブリカコミュニケーションス(4193) 3,620円(▲30) 商い率:0.22% 時価総額:183億円


東京海上HD(8766) 2,642.5円(+9.5) 商い率:0.19% 時価総額:53,907億円

5日線(2,601円)はクリア、25日線(2,598円)とのカイ離は+1.7%。パラボリックは2,554円。一目均衡表の雲は、2,544円-2,602円。7/12高値2,787.3円からは▲5.2%の位置です。9月末の1→3株の株式分割を消化中って感じかな…。


「ホレホレホレ、人よりちょっとでも早く買って、煽って、こっそり売り指値~!」
インチキな世界(東京新興市場)へようこそ~!
デイトレにテクニカルは必要ないのよ~。バーゲンセールと同じ。いかに速く入れるかだけなのよ…。 そんなもんテクニカルでもなんでもないない。
デイトレなんて、下手な鉄砲、数撃ちゃあ当たるんよ。
おいらはそんなアホなことはせんけどねえ…。


コツコツと書いてます。    
   
くれぐれも投資は自己責任でお願いしますね。勝手に書いとるんでね。そこんとこヨロシク…。
ヾ(´ω`=´ω`)ノ (゚∀゚)アヒャヒャ (屮゚Д゚)屮 カモーン (゚Д゚)ゴルァ!! (`Д´) ムキー! w(゚o゚)w オオー!

              φ(・ω・*)フムフム...  sb-i-taro

さあ、いくぞ!!!
色々と模索中ですのよ…。
では、商い率:5.00%~8.00%の銘柄さん。


プログリット(9560) 800円(▲80) 商い率:7.82% 時価総額:30.7億円


バリュエンスHLDGS(9270) 2,975円(+472) 商い率:7.78% 時価総額:397億円

23年8月期の営業利益予想を前期比32.4%増の25.00億円と発表している。WEBマーケティングに注力して集客拡大を図るほか、オークションプラットフォームの規模拡大を推進する。年間配当予想は30.00円とし、前期(25.00円)から増額する。22年8月期の営業利益は61.6%増の18.88億円で着地した。円安の影響で海外パートナーの買い意欲が旺盛となり、自社オークションが拡大した。

ザラ場高値は3,005円までありました。高値更新です。5日線(2,531円)はクリア、25日線(2,312円)とのカイ離は28.7%。パラボリックは2,161円。2020年12月高値は5,620円がありましたなあ…。


光・彩(7878) 7,560円(+50) 商い率:7.36% 時価総額:29.9億円


レーザーテック(6920) 16,920円(▲10) 商い率:7.02% 時価総額:15,953億円

東京エレクトロン<8035>、レーザーテック<6920>、アドバンテスト<6857>など半導体製造装置関連株が軒並み大幅反落となっている。前週末の米国株市場ではFRBの金融引き締め政策に対する思惑から米長期金利が上昇傾向を強め、ハイテクセクターへの売り圧力が強まった。特に画像処理半導体大手のエヌビディア<NVDA>や半導体製造装置トップのアプライド・マテリアルズ<AMAT>などの下げが目立つなか、半導体銘柄で構成されるフィラデルフィア半導体株指数(SOX指数)は4.5%近い急落をみせた。東京市場でもこれを受けて半導体主力株への売りがかさむ展開となっている。外国為替市場では日米金利差拡大を背景にドル高・円安が進んでおり、これは輸出比率の高い半導体製造装置メーカーにとっては有利に働くが、足もとは押し目に買い向かう動きも限定的となっている。


enish(3667) 463円(▲1) 商い率:6.89% 時価総額:79.8億円


アイドマ・ホールディングス(7373) 3,570円(▲645) 商い率:6.80% 時価総額:542億円

23年8月期の営業利益予想を前期比23.8%増の20.30億円と発表している。ワーク・イノベーション事業を推進し、増益を目指す。ただ、市場コンセンサス(21億円程度)を下回ったことが嫌気され、売りに押されているようだ。同時に発表した22年8月期の営業利益は97.6%増の16.39億円。オンラインセールスを必要とする中小・中堅企業からの発注が増え、利益が拡大した。

5日線(3,961円)はクリア出来ず、25日線(3,828円)とのカイ離は▲6.7%。パラボリックは4,225円と陰転してきました。一目均衡表の雲は、3,381円-3,870円。8/19高値4,280円からは▲16.6%の位置です。


アイスタイル(3660) 509円(+18) 商い率:6.43% 時価総額:377億円


SHIFT(3697) 19,490円(▲790) 商い率:6.31% 時価総額:3,471億円

先週末に22年8月期決算を発表、営業益は69.1億円で前期比73.1%増となり、23年8月期は94億円で同36.0%増を見込む。前期実績に関して、従来計画線での着地も、6-8月期は前年同期比21.0%に増益率が鈍化するなど、市場期待値に未達。不採算案件の発生などで粗利益率が低下したことが要因のようだ。本日は全般的なグロース株の地合い悪化もあり、マイナス視する動きが優勢に。

5日線(20,046円)はクリア出来ず、25日線(19,754円)とのカイ離は▲1.3%。パラボリックは21,220円と陰転してきました。一目均衡表の雲は、19,640円-20,542円。4/18高値26,290円からは▲25.9%の位置です。


クックビズ(6558) 1,380円(+73) 商い率:6.17% 時価総額:36.8億円

22年11月期の営業損益予想を従来の0.90億円の黒字から1.60億円の黒字(前期実績3.38億円の赤字)に上方修正している。第3四半期に採用総合パッケージの追加の受注があったため。また、継続企業の前提に関する重要事象等の記載が解消されたことを受け、研究開発費及びソフトウェアの会計処理に関する実務指針に沿って販管費を減額したほか、人件費や業務委託費などが想定を下回ったことも利益を押し上げる見通し。

ザラ場高値は1,465円までありました。高値更新です。5日線(1,322円)はクリア、25日線(1,212円)とのカイ離は+13.9%。パラボリックは1,189円。週足の一目均衡表の雲は、1,236円-1,479円。2019年12月高値は3,650円がありましたなあ…。


CASY(9215) 995円(+35) 商い率:6.06% 時価総額:18.8億円


バンク・オブ・イノベ(4393) 3,275円(▲20) 商い率:5.84% 時価総額:129億円


プレイド(4165) 627円(+0) 商い率:5.64% 時価総額:242億円

5日線(638円)はクリア出来ず、25日線(600円)とのカイ離は+4.5%。パラボリックは557円。一目均衡表の雲は、624円-647円。4/20高値1,395円からは▲55.1%の位置です。


KLab(3656) 454円(▲25) 商い率:5.49% 時価総額:183億円


SHINWAWISE(2437) 767円(+43) 商い率:5.45% 時価総額:77.2億円

Shinwa Wise Holdings <2437> [東証S] が10月17日大引け後(15:30)に決算を発表。23年5月期第1四半期(6-8月)の連結経常利益は前年同期比15.8%増の2200万円に伸びたが、通期計画の5億1600万円に対する進捗率は4.3%となり、前年同期の4.5%とほぼ同水準だった。直近3ヵ月の実績である6-8月期(1Q)の売上営業利益率は前年同期の5.7%→2.9%に悪化した。




「ホレホレホレ、人よりちょっとでも早く買って、煽って、こっそり売り指値~!」
インチキな世界(東京新興市場)へようこそ~!
デイトレにテクニカルは必要ないのよ~。バーゲンセールと同じ。いかに速く入れるかだけなのよ…。 そんなもんテクニカルでもなんでもないない。
デイトレなんて、下手な鉄砲、数撃ちゃあ当たるんよ。


コツコツと書いてます。    
   
くれぐれも投資は自己責任でお願いしますね。勝手に書いとるんでね。そこんとこヨロシク…。
ヾ(´ω`=´ω`)ノ (゚∀゚)アヒャヒャ (屮゚Д゚)屮 カモーン (゚Д゚)ゴルァ!! (`Д´) ムキー! w(゚o゚)w オオー!

              φ(・ω・*)フムフム...  sb-i-taro




銘柄研究を続けますねぇ…。


シャノン(3976) 1,745円(+87) 商い率:6.07% 時価総額:51.2億円

5日線(1,830円)はクリア出来ず、25日線(1,609円)とのカイ離は+8.5%。パラボリックは2,667円。11/4高値2,710円からは▲35.6%の位置です。これもTwitter世界のデイトレが煽り倒した銘柄やったねえ…。彼らは自らが高く逃げたいがためだけに買いを煽るからねえ…。気をつけましょ。


ケアネット(2150) 1,216円(+131) 商い率:5.81% 時価総額:559億円

ケアネット<2150>は11日、2021年12月期第3四半期(21年1月-9月)の連結業績を発表した。売上高は5,635百万円(前年同期比76.9%増)、営業利益は2,013百万円(同94.3%増)、経常利益は2,031百万円(同96.4%増)、親会社株主に帰属する四半期純利益は1,388百万円(同145.3%増)となった。
主力の医薬DX事業において既存サービスの販売体制強化などの取り組みを進め、収益を大きく伸ばしたことが寄与した。同社が属する製薬業界では、大型薬剤の特許切れや薬価制度の変更、ジェネリック医薬品の使用促進などに直面し、製薬企業の営業環境は依然として厳しい状況が続いている。そのため、製薬企業は新薬の研究開発や営業・適正普及活動においてさらなる生産性向上を求めている。また、上市される新薬の中心がスペシャルティ医薬品になる中、製薬企業はスペシャルティ医薬品に合った新たな適正普及支援を必要としている。こうした状況下、同社の良好な事業環境は今後も継続し、収益を伸ばしていくものと弊社は予想する。

5日線(1,124円)とのカイ離は+8.2%。パラボリックは1,068円。一目均衡表の雲は、1,437円-1,682円。6/18高値2,515円からは▲51.7%の位置です。ボコボコに売られてたからねえ…。


クックビズ(6558) 1,170円(▲80) 商い率:5.99% 時価総額:27.4億円

5日線(1,472円)はクリア出来ず、25日線(1,320円)とのカイ離は▲11.4%。パラボリックは2,226円。一目均衡表の雲は、1,121円-1,154円。11/5高値2,288円からは▲48.9%の位置です。見事な「いってこい」やねえ…。かなりエゲツナイやり方やったねえ…。


GMOフィナンシャルゲート(4051) 37,900円(+6,800) 商い率:4.93% 時価総額:1,556億円

11日の取引終了後に21年9月期決算を発表、売上高は70億8900万円(前の期比92.0%増)、営業利益は5億8900万円(同30.1%増)で着地。続く22年9月期業績予想は売上高85億5000万円(前期比20.6%増)、営業利益7億3700万円(同25.1%増)で、高成長路線が継続する見通しとなったことを好感した買いが入っているようだ。前期は、セルフレジ需要など多様化する決済ニーズを捉えたことで加盟店の獲得が進み、決済端末の販売も好調に推移した。今期も対面キャッシュレス決済市場の拡大を追い風に、決済端末機器の販売や決済処理センターの増強、加盟店やアライアンス先の新規獲得に注力し中長期的な成長を目指していく。なお、今期の期末一括配当について57円とし、前期から6円の増配となる見込みだ。

師匠が大興奮です。ザラ場高値は38,100円までありました。高値更新です。5日線(32,410円)はクリア、25日線(29,796円)とのカイ離は+27.2%。パラボリックは29,182円。青空天井ですなあ…。師匠、凄いねぇ~。( *´艸`)


フォースタートアップス(7089) 5,890円(+340) 商い率:4.86% 時価総額:202億円

ザラ場高値は6,270円までありました。高値更新です。5日線(5,298円)はクリア、25日線(4,339円)とのカイ離は+35.7%。パラボリックは4,276円。これも、青空天井ですなあ…。ちょいと上ヒゲが気に入らんけどね。




コツコツと書いてます。    
   
くれぐれも投資は自己責任でお願いしますね。勝手に書いとるんでね。そこんとこヨロシク…。
ヾ(´ω`=´ω`)ノ (゚∀゚)アヒャヒャ (屮゚Д゚)屮 カモーン (゚Д゚)ゴルァ!! (`Д´) ムキー! w(゚o゚)w オオー!

              φ(・ω・*)フムフム...  sb-i-taro 



銘柄研究を続けますねぇ…。ようこそ、汚い、汚いインチキ日本の新興株式市場へ…。割り切ってやりなはれや…。自己責任ってな。(* ̄▽ ̄)フフフッ♪


鉄人化計画(2404) 580円(▲69) 商い率:10.23% 時価総額:79.2億円

ザラ場高値は727円までありました。高値更新です。でも、長い上ヒゲさん。5日線(597円)はクリア出来ず、25日線(454円)とのカイ離は+27.8%。パラボリックは536円。2015年8月高値745円にあともうちょいやったけどねえ…。


レナサイエンス(4889) 701円(▲72) 商い率:9.65% 時価総額:89.1億円

レナサイエンス <4889> [東証M] が11月11日大引け後(15:00)に決算を発表。22年3月期第2四半期累計(4-9月)の経常損益(非連結)は1.1億円の赤字(前年同期は非開示)となった。

5日線(733円)はクリア出来ず、25日線(819円)とのカイ離は▲14.4%。パラボリックは905円。10/19高値1,060円からは▲33.9%の位置です。


クックビズ(6558) 1,250円(▲78) 商い率:9.52% 時価総額:29.3億円

クックビズ <6558> [東証M]について、マイルストーン・キャピタル・マネジメントは11月11日受付で財務省に変更報告書(5%ルール報告書)を提出した。報告書によれば、マイルストーン・キャピタルのクックビズ株式保有比率は11.12%→9.74%に減少した。保有株式は305,000株(うち潜在株200,000株)→267,100株(同125,000株)となった。報告義務発生日は11月8日。

5日線(1,603円)はクリア出来ず、25日線(1,317円)とのカイ離は▲5.1%。パラボリックは2,268円。一目均衡表の雲は、1,121円-1,148円。11/5高値2,288円からは▲45.4%の位置です。これはやり方がなあ…。下手な仕手よりエゲツナイね。


ワンダープラネット(4199) 1,979円(▲219) 商い率:9.40% 時価総額:43.3億円

5日線(2,324円)はクリア出来ず、25日線(1,854円)とのカイ離は+6.7%。パラボリックは2,940円と陰転してきました。一目均衡表の雲は、1,794円-2,280円。6/11高値5,490円からは▲64.0%の位置です。またかなり喰いついたもんなあ…。


マーチャント・バンカーズ(3121) 798円(+4) 商い率:7.56% 時価総額:223億円

5日線(768円)はクリア、25日線(515円)とのカイ離は+55.0%。パラボリックは702円。11/9高値919円からは▲13.2%の位置です。



コツコツと書いてます。    
   
くれぐれも投資は自己責任でお願いしますね。勝手に書いとるんでね。そこんとこヨロシク…。
ヾ(´ω`=´ω`)ノ (゚∀゚)アヒャヒャ (屮゚Д゚)屮 カモーン (゚Д゚)ゴルァ!! (`Д´) ムキー! w(゚o゚)w オオー!

              φ(・ω・*)フムフム...  sb-i-taro 



↑このページのトップヘ