日本株・米国株分析家 『sb-i-taro』は個人投資家のミカタです!!φ(・ω・*)フムフム...

IPOの勉強会? オンラインサロン? Note? そんなもんカネ払って参加したり買わんでも普通にネットを眺めてりゃ十分よ。カネ払って学ぶもんでもないんよ。業者やド素人に毛が生えた程度のトレーダーがよりド素人さんからむしり取ってるだけ。止めときなはれ、そんなもん。そもそも株の情報?下々のモノに回ってくるのはそれはもう既に大したことないんよ。この世界で35年生きてるの。要らん、要らんって。自分で損して勉強しなはれ。学習しなはれ。それであかんならもう止めときなはれ…。 IPOは抽選さえ当たれば、もう勝った(儲かった)も同然!どんだけドアホでも儲かるんよ。 さあ、今日も中小型株を研究するでえ!基本、毎日更新だ!  最後に…「IPO 初値が付いたら ただの株」 覚えとけ!! φ(・ω・*)フムフム...

いつもありがとうございます。感謝、感謝です…。🙏
ブログ・ランキングに参加しております。ご参考になれば…。

カヤック

いくぞ!!!
では、商い率TOPグループの銘柄さん。この土日の銘柄研究はこんでオシマイ。



サイフューズ(4892) 2,214円(+400) 商い率:95.12% 時価総額:159億円

上場2日目ね。ストップ高で高値更新です。12/1初値1,720円からは+28.7%ですな。ここのロックアップ解除は2,430円やっけ…。


ウェルプレイド・ライゼスト(9565) 8,700円(+1,500) 商い率:59.74% 時価総額:235億円

前日に公開価格(1170円)の5.3倍となる6200円で初値を付けた後も買いが殺到している。eスポーツ関連とあってテーマ性があることに加え、22年10月期の営業利益予想が前期比22.5%増の1.57億円と好業績を見込んでいることも人気の要因となっている。また、次回の新規株式公開(IPO)が今月中旬とやや間があるため、直近のIPO銘柄としての物色も続いているようだ。1日に上場したサイフューズ<4892>も急伸している。

ここもストップ高で高値更新です。12/1初値6,200円からは+40.3%ですな。エエねえ。


キャンバス(4575) 1,182円(+81) 商い率:44.76% 時価総額:178億円

ザラ場高値は1,258円までありました。高値更新です。5日線(1,124円)とのカイ離は+5.2%。パラボリックは883円。2013年5月高値は3,820円がありましたなあ…。


リボミック(4591) 254円(▲9) 商い率:36.48% 時価総額:72.5億円

5日線(241円)はクリア、25日線(193円)とのカイ離は+31.6%。パラボリックは222円。11/28高値283円からは▲10.2%の位置です。週足の一目均衡表の雲は、378円-543円。2021年12月高値は944円がありましたなあ…。


Birdman(7063) 4,050円(+135) 商い率:36.30% 時価総額:103億円

ザラ場高値は4,240円までありました。高値更新です。5日線(3,549円)はクリア、25日線(2,975円)とのカイ離は+36.1%。パラボリックは3,223円。2020年1月高値は5,440円がありましたなあ…。


アルメディオ(7859) 670円(+27) 商い率:28.10% 時価総額:124億円

5日線(670円)はクリア、25日線(499円)とのカイ離は+34.3%。パラボリックは800円。11/25高値828円からは▲19.1%の位置です。


ティムス(4891) 1,015円(+150) 商い率:27.02% 時価総額:371億円

上場8日目ね。ここもストップ高で高値更新です。5日線(846円)はクリアです。11/22初値919円からは+10.4%ですな。静かに来たねぇ~。エエねえ。


ログリー(6579) 1,040円(▲34) 商い率:23.23% 時価総額:39.6億円

5日線(1,121円)はクリア出来ず、25日線(1,083円)とのカイ離は▲4.0%。パラボリックは1,307円。一目均衡表の雲は、1,034円-1,047円。10/26高値1,525円からは▲31.8%の位置です。


クルーズ(2138) 1,510円(+160) 商い率:22.53% 時価総額:196億円

75日線を支持線としたリバウンド基調を継続するなか、大幅上昇で一気に9月28日以来の年初来高値を更新した。週間形状では切り上がる13週を支持線としたリバウンドを見せており、週足の一目均衡表では雲上限を上放れてきた。昨年3月高値2429円を意識したトレンドが強まる展開が期待されそうだ。

ザラ場高値は1,642円までありました。高値更新です。上ヒゲさんね。5日線(1,366円)はクリア、25日線(1,132円)とのカイ離は+33.4%。パラボリックは1,237円。週足の一目均衡表の雲は、806円-1,429円。2021年4月高値は2,429円がありましたなあ…。


カヤック(3904) 1,290円(▲155) 商い率:21.16% 時価総額:204億円

5日線(1,416円)はクリア出来ず、25日線(1,251円)とのカイ離は+3.1%。パラボリックは1,628円。11/30高値1,636円からは▲21.1%の位置です。まあ、よう引っ張り上げたわな…。


トリプルアイズ(5026) 1,169円(+80) 商い率:19.51% 時価総額:81.2億円

GATES GROUP(東京都新宿区)及び同社子会社で不動産テック企業のGATES(同)と資本業務提携を締結したと発表している。トリプルアイズがGATES GROUPの株式を取得するとともに、GATESと協業する。また、1日の日中に自社が提供するアルコール検知AIクラウドシステム「AZE Breath」が、全日本トラック協会の安全装置等導入促進助成事業で対象機器に選定されたと開示したことも引き続き材料視されているようだ。

5日線(1,067円)はクリア、25日線(946円)とのカイ離は+23.6%。パラボリックは940円。一目均衡表の雲は、1,009円-1,175円。6/7高値1,950円からは▲40.1%の位置です。


VALUENEX(4422) 1,851円(▲81) 商い率:19.38% 時価総額:53.5億円

5日線(1,790円)はクリア、25日線(1,344円)とのカイ離は+37.7%。パラボリックは1,456円。12/1高値2,214円からは▲16.4%の位置です。


ビリングシステム(3623) 1,642円(▲68) 商い率:16.44% 時価総額:108億円

5日線(1,499円)はクリア、25日線(1,198円)とのカイ離は+37.1%。パラボリックは1,255円。12/1高値1,727円からは▲4.9%の位置です。


マイクロ波化学(9227) 2,541円(▲109) 商い率:15.36% 時価総額:386億円

5日線(2,546円)はクリア出来ず、25日線(1,944円)とのカイ離は+30.7%。パラボリックは2,922円。11/21高値3,105円からは▲18.2%の位置です。



「ホレホレホレ、人よりちょっとでも早く買って、煽って、こっそり売り指値~!」
インチキな世界(東京新興市場)へようこそ~!
デイトレにテクニカルは必要ないのよ~。バーゲンセールと同じ。いかに速く入れるかだけなのよ…。 そんなもんテクニカルでもなんでもないない。
下手な鉄砲、数撃ちゃあ当たるんよ。


コツコツと書いてます。    
   
くれぐれも投資は自己責任でお願いしますね。勝手に書いとるんでね。そこんとこヨロシク…。
ヾ(´ω`=´ω`)ノ (゚∀゚)アヒャヒャ (屮゚Д゚)屮 カモーン (゚Д゚)ゴルァ!! (`Д´) ムキー! w(゚o゚)w オオー!

              φ(・ω・*)フムフム...  sb-i-taro



いくぞ!!!
では、商い率TOPグループの銘柄さん。今夜はこんでオシマイ。



サイフューズ(4892) 1,814円(+0) 商い率:107.42% 時価総額:130億円

きょう東証グロース市場に新規上場したサイフューズ<4892>は、午前9時9分に公開価格1620円を100円(6.2%)上回る1720円で初値をつけた。いったん1520円に下落したものの、そこから切り返すと午後2時30分には2038円に上昇。引けにかけてやや伸び悩んだが、初値を上回る1814円で初日の取引を終えた。

初値1,720円→安値1,520円→高値2,038円→終値1,814円でした。まあ、よう頑張ってね…。


リボミック(4591) 263円(+30) 商い率:68.03% 時価総額:75.1億円

5日線(246円)はクリア、25日線(190円)とのカイ離は+38.4%。パラボリックは213円。11/28高値283円からは▲7.1%の位置です。相変わらず連呼デイトレがうるさいねえ…。


VALUENEX(4422) 1,932円(▲3) 商い率:61.77% 時価総額:55.9億円

ザラ場高値は2,214円までありました。高値更新です。5日線(1,735円)はクリア、25日線(1,313円)とのカイ離は+47.1%。パラボリックは1,425円。2018年11月高値は5,250円がありましたなあ…。


ビリングシステム(3623) 1,710円(+106) 商い率:45.23% 時価総額:112億円

ザラ場高値は1,727円までありました。高値更新です。5日線(1,409円)はクリア、25日線(1,176円)とのカイ離は+45.4%。パラボリックは1,178円。2020年10月高値は1,978円がありましたなあ…。


アルメディオ(7859) 643円(+20) 商い率:32.76% 時価総額:119億円

5日線(696円)はクリア出来ず、25日線(483円)とのカイ離は+33.1%。パラボリックは814円。11/25高値828円からは▲22.3%の位置です。


キャンバス(4575) 1,101円(+35) 商い率:31.62% 時価総額:166億円

5日線(1,088円)はクリア、25日線(825円)とのカイ離は+33.5%。パラボリックは852円。11/29高値1,243円からは▲11.4%の位置です。


マイクロ波化学(9227) 2,650円(+40) 商い率:28.09% 時価総額:403億円

5日線(2,498円)はクリア、25日線(1,889円)とのカイ離は+40.3%。パラボリックは2,952円。11/21高値3,105円からは▲14.7%の位置です。


カヤック(3904) 1,445円(+65) 商い率:21.57% 時価総額:228億円

「行使価額修正条項付新株予約権の月間行使状況に関するお知らせ」が出ています。未行使は599,800株のようね。

5日線(1,463円)はクリア出来ず、25日線(1,234円)とのカイ離は+17.1%。パラボリックは1,636円。11/30高値1,636円からは▲11.7%の位置です。


WAQOO(4937) 1,395円(▲25) 商い率:18.69% 時価総額:41.9億円

5日線(1,399円)はクリア出来ず、25日線(1,053円)とのカイ離は+32.5%。パラボリックは1,154円。11/29高値1,795円からは▲22.3%の位置です。


プレイド(4165) 990円(+10) 商い率:18.20% 時価総額:382億円

5日線(1,002円)はクリア出来ず、25日線(824円)とのカイ離は+20.1%。パラボリックは962円。11/25高値1,135円からは▲12.8%の位置です。


マイクロアド(9553) 1,378円(▲25) 商い率:16.63% 時価総額:123億円

ザラ場高値は1,471円までありました。高値更新です。5日線(1,351円)はクリア、25日線(1,030円)とのカイ離は+33.8%。パラボリックは1,175円。6/29初値1,290円からは+6.8%ですな。


タカトリ(6338) 7,770円(+20) 商い率:15.98% 時価総額:427億円

タカトリ<6338>が4日ぶり急反騰、一時1000円を超える大幅高で8900円近くまで水準を切り上げる場面があった。前日の米国株市場ではハイテク株中心に全面高様相となり、特に半導体関連株への買いが目立ち、フィラデルフィア半導体株指数(SOX指数)は6%近い上昇をみせた。これを受け東京市場では、半導体関連が総花的に買われる人気となっている。同社は次世代パワー半導体素材として需要が高まるSiC(シリコンカーバイド)材料切断加工装置で圧倒的な商品競争力を誇っており、業績も急拡大途上にあることで、株価も今月に入り一気に居どころを変えた。きょうも半導体関連全般の買い戻しの流れに乗った形だ。直近では外資系証券経由で貸株調達による空売りが急増していたことで、朝方はその買い戻しが株価に浮揚力を与えた可能性がある。

5日線(8,254円)はクリア出来ず、25日線(5,883円)とのカイ離は+32.1%。パラボリックは9,713円。11/28高値9,760円からは▲20.4%の位置です。


ウェルプレイド・ライゼスト(9565) 7,200円(+0) 商い率:15.35% 時価総額:194億円

11月30日に東証グロース市場に新規上場し、上場初日はカイ気配のまま取引を終えたウェルプレイド・ライゼスト<9565>は、上場2日目のこの日午後2時13分に公開価格1170円の5.3倍にあたる6200円で初値をつけた。初値形成後も買いが集中し、ストップ高の7200円まで上昇すると、同水準に張り付いて上場2日目の取引を終えた。

初値・安値6,200円→高値・終値7,200円でした。おめでとさんでしたね。PTSでは、8,700円(+1,500)と買われてるようね。楽勝でしたな。


バンク・オブ・イノベ(4393) 8,870円(▲390) 商い率:14.99% 時価総額:355億円

5日線(9,504円)はクリア出来ず、25日線(10,457円)とのカイ離は▲15.2%。パラボリックは13,986円。11/1高値16,300円からは▲45.6%の位置です。連呼デイトレはどこ行ったん?まあ、いつものことやけどね…。


トリプルアイズ(5026) 1,089円(+98) 商い率:13.06% 時価総額:75.7億円

同社はきょう、自社のアルコール検知AIクラウドシステム「AZE Breath」が、全日本トラック協会の安全装置等導入促進助成事業における対象機器に選定されたと発表。これが材料視されているようだ。AZE Breathは、ドライバーの顔画像を人工知能(AI)が認証し、アルコール検査結果をクラウドシステムに記録するシステム。白ナンバー事業者のアルコール検知器義務化により引き合いが急増していたが、全日本トラック協会の助成対象機器に選ばれたことで、緑ナンバーの運輸業でも多くの活用が期待できるという。

5日線(1,031円)はクリア、25日線(935円)とのカイ離は+16.5%。パラボリックは918円。一目均衡表の雲は、1,065円-1,175円。6/1高値2,319円からは▲53.0%の位置です。



「ホレホレホレ、人よりちょっとでも早く買って、煽って、こっそり売り指値~!」
インチキな世界(東京新興市場)へようこそ~!
デイトレにテクニカルは必要ないのよ~。バーゲンセールと同じ。いかに速く入れるかだけなのよ…。 そんなもんテクニカルでもなんでもないない。
下手な鉄砲、数撃ちゃあ当たるんよ。


コツコツと書いてます。    
   
くれぐれも投資は自己責任でお願いしますね。勝手に書いとるんでね。そこんとこヨロシク…。
ヾ(´ω`=´ω`)ノ (゚∀゚)アヒャヒャ (屮゚Д゚)屮 カモーン (゚Д゚)ゴルァ!! (`Д´) ムキー! w(゚o゚)w オオー!

              φ(・ω・*)フムフム...  sb-i-taro


さあ、いくぞ!!!
では、商い率TOPグループの銘柄さん。今夜はこんでオシマイ。


VALUENEX(4422) 1,935円(+167) 商い率:82.07% 時価総額:56.0億円

ザラ場高値は2,168円までありました。高値更新です。でも、上ヒゲさん。5日線(1,629円)はクリア、25日線(1,280円)とのカイ離は+51.2%。パラボリックは1,410円と陽転してきました。2018年11月高値は5,250円がありましたなあ…。


アルメディオ(7859) 623円(▲9) 商い率:73.03% 時価総額:115億円

5日線(711円)はクリア出来ず、25日線(468円)とのカイ離は+33.1%。パラボリックは824円。11/25高値828円からは▲24.8%の位置です。「東証と日証金が12月1日売買分から信用取引に関する臨時措置を実施する。」が出てますな。今日は連呼デイトレがかなり煽ってたねえ…。なんでなん?


マイクロ波化学(9227) 2,610円(+27) 商い率:49.62% 時価総額:397億円

5日線(2,486円)はクリア、25日線(1,829円)とのカイ離は+42.7%。パラボリックは2,984円。11/21高値3,105円からは▲15.9%の位置です。


WAQOO(4937) 1,420円(▲72) 商い率:46.72% 時価総額:42.7億円

5日線(1,365円)はクリア、25日線(1,034円)とのカイ離は+37.3%。パラボリックは1,083円。11/29高値1,795円からは▲20.9%の位置です。


アースインフィニティ(7692) 1,977円(▲38) 商い率:41.58% 時価総額:181億円

ザラ場高値は2,400円までありました。高値更新です。5日線(1,926円)はクリア、25日線(1,723円)とのカイ離は+14.7%。パラボリックは1,794円。ここも、連呼デイトレがなんか言ってたようね…。しかし、あれが騒ぎだしたらホンマに注意やね。


リボミック(4591) 233円(▲4) 商い率:27.44% 時価総額:66.5億円

リボミック <4591> [東証G]について、SMBC日興証券は11月30日受付で財務省に変更報告書(5%ルール報告書)を提出した。報告書によれば、SMBC日興証券のリボミック株式保有比率は15.35%→9.58%に減少した。保有株式は5,123,200株(うち潜在株4,810,700株)→3,005,800株(同2,810,700株)となった。報告義務発生日は11月22日。

5日線(242円)はクリア出来ず、25日線(186円)とのカイ離は+25.3%。パラボリックは204円。11/28高値283円からは▲17.7%の位置です。今は連呼デイトレはここが一番煩いぐらいの煽りやね…。SMBC日興の玉?どうでもええわ…。


バンク・オブ・イノベ(4393) 9,260円(+70) 商い率:26.08% 時価総額:370億円

5日線(9,930円)はクリア出来ず、25日線(10,388円)とのカイ離は▲10.9%。パラボリックは14,101円。11/1高値16,300円からは▲43.2%の位置です。これも連呼デイトレさんはどこいったん?


カヤック(3904) 1,380円(▲170) 商い率:22.61% 時価総額:218億円

年初来高値を記録した後、利益確定売りに押されている。6月13日に発行した新株予約権のうち702個(発行総数の10.03%)が権利行使されたと発表している。交付株数は7万0200株で、未行使の新株予約権は6298個。大量行使で将来の株式価値の希薄化懸念が和らいだものの、これまでグループ会社のウェルプレイド・ライゼスト<9565>の上場決定を背景に買われていたため、本日の上場で材料出尽くし感が広がっているようだ

ザラ場高値は1,636円までありました。高値更新です。5日線(1,476円)はクリア出来ず、25日線(1,208円)とのカイ離は+14.2%。パラボリックは1,395円。だから新株予約権絡みは面倒くさいのよねえ…。


キャンバス(4575) 1,066円(▲72) 商い率:20.48% 時価総額:161億円

5日線(1,059円)はクリア、25日線(811円)とのカイ離は+31.4%。パラボリックは818円。11/29高値1,243円からは▲14.2%の位置です。


プレイド(4165) 980円(▲11) 商い率:18.06% 時価総額:378億円

5日線(1,009円)はクリア出来ず、25日線(816円)とのカイ離は+20.1%。パラボリックは934円。11/25高値1,135円からは▲13.7%の位置です。




「ホレホレホレ、人よりちょっとでも早く買って、煽って、こっそり売り指値~!」
インチキな世界(東京新興市場)へようこそ~!
デイトレにテクニカルは必要ないのよ~。バーゲンセールと同じ。いかに速く入れるかだけなのよ…。 そんなもんテクニカルでもなんでもないない。
下手な鉄砲、数撃ちゃあ当たるんよ。


コツコツと書いてます。    
   
くれぐれも投資は自己責任でお願いしますね。勝手に書いとるんでね。そこんとこヨロシク…。
ヾ(´ω`=´ω`)ノ (゚∀゚)アヒャヒャ (屮゚Д゚)屮 カモーン (゚Д゚)ゴルァ!! (`Д´) ムキー! w(゚o゚)w オオー!






さあ、いくぞ!!!
では、商い率:5.00%~10.00%までの銘柄さん。


gumi(3903) 783円(▲18) 商い率:9.49% 時価総額:245億円

5日線(779円)はクリア、25日線(903円)とのカイ離は▲13.3%。パラボリックは812円。一目均衡表の雲は、863円-974円。10/6高値1,110円からは▲29.5%の位置です。


高田工業所(1966) 1,609円(+85) 商い率:9.42% 時価総額:116億円

ザラ場高値は1,642円までありました。高値更新です。5日線(1,444円)はクリア、25日線(1,298円)とのカイ離は+24.0%。パラボリックは1,161円。2006年2月高値は1,650円がありましたなあ…。


名村造船所(7014) 498円(▲8) 商い率:8.60% 時価総額:345億円

5日線(501円)はクリア出来ず、25日線(543円)とのカイ離は▲8.3%。パラボリックは565円。一目均衡表の雲は、586円-594円。8/15高値760円からは▲34.5%の位置です。


ATLASTECHNOLOGI(9563) 2,040円(+201) 商い率:8.58% 時価総額:145億円

11月14日につけた2430円を戻り高値に、翌日にはマドを空けての調整となったが、1820円辺りでの底固めを経て、リバウンドを動きを見せてきた。上値抵抗の5日線を突破してきたことから、マド埋めを意識したトレンド形成が期待されてきそうだ。価格帯別出来高では2250円辺りで積み上がっているため、マド上限に接近する局面においては、戻り待ちの売りが意識されてくるため、まずは2200円辺りが目先的なターゲットになりそうだ。

5日線(1,926円)はクリア、10日線(2,076円)はクリア出来ずです。10/26高値2,663円からは▲23.4%の位置です。


カヤック(3904) 1,514円(+45) 商い率:8.56% 時価総額:239億円

ザラ場高値は1,629円までありました。高値更新です。5日線(1,455円)はクリア、25日線(1,035円)とのカイ離は+46.3%。パラボリックは1,370円。2015年2月高値は1,800円がありましたなあ…。


三井松島HLDGS(1518) 2,963円(▲17) 商い率:8.37% 時価総額:387億円

三井松島ホールディングス <1518> について、投資銀行世界大手の米ゴールドマン・サックス証券は11月21日受付で財務省に変更報告書(5%ルール報告書)を提出した。報告書によれば、ゴールドマン・サックスと共同保有者の三井松島HD株式保有比率は5.22%→0.67%に減少した。報告義務発生日は11月15日。

5日線(3,029円)はクリア出来ず、25日線(2,878円)とのカイ離は+3.0%。パラボリックは2,446円。一目均衡表の雲は、3,178円-3,752円。8/9高値4,590円からは▲35.4%の位置です。


Birdman(7063) 3,125円(▲55) 商い率:8.18% 時価総額:79.8億円

ザラ場高値は3,450円までありました。高値更新です。5日線(3,154円)はクリア出来ず、25日線(2,633円)とのカイ離は+18.7%。パラボリックは2,629円。2020年1月高値は5,440円がありましたなあ…。


ワイエスフード(3358) 346円(▲14) 商い率:7.67% 時価総額:21.0億円

5日線(349円)はクリア出来ず、25日線(311円)とのカイ離は+11.3%。パラボリックは296円。一目均衡表の雲は、357円-366円。10/5高値486円からは▲28.8%の位置です。


アバールデータ(6918) 3,690円(+360) 商い率:7.60% 時価総額:274億円

ザラ場高値は3,760円までありました。高値更新です。5日線(3,136円)はクリア、25日線(2,635円)とのカイ離は+40.0%。パラボリックは2,666円。2021年1月高値は4,535円がありましたなあ…。


enish(3667) 514円(▲27) 商い率:7.17% 時価総額:88.6億円

5日線(529円)はクリア出来ず、25日線(479円)とのカイ離は+7.3%。パラボリックは489円。11/18高値579円からは▲11.2%の位置です。


キャンバス(4575) 743円(▲38) 商い率:6.88% 時価総額:112億円

5日線(770円)はクリア出来ず、25日線(756円)とのカイ離は▲1.7%。パラボリックは859円と陰転してきました。一目均衡表の雲は、742円-752円。7/19高値1,054円からは▲29.5%の位置です。


グッピーズ(5127) 1,847円(+92) 商い率:6.75% 時価総額:65.2億円

5日線(1,707円)はクリア、25日線(1,570円)とのカイ離は+17.6%。パラボリックは1,501円。10/3高値2,375円からは▲22.2%の位置です。


タカトリ(6338) 6,210円(+40) 商い率:6.35% 時価総額:341億円

東京証券取引所が21日から、同社株の信用取引による新規の売り付け及び買い付けにかかる委託保証金率を50%以上(うち現金20%以上)にすると発表しており、これによって個人投資家からの資金流入が細るとの見方から売られているようだ。また、日本証券金融も同日以降、貸借取引自己取引分及び非清算参加者ごとの清算取次貸借取引自己取引分の貸借担保金率を50%(うち現金担保分20%)にするとしている。

5日線(6,232円)はクリア出来ず、25日線(4,528円)とのカイ離は+37.1%。パラボリックは5,704円。11/16高値6,790円からは▲8.5%の位置です。


東邦チタニウム(5727) 2,685円(+19) 商い率:6.25% 時価総額:1,914億円

5日線(2,722円)はクリア出来ず、25日線(2,532円)とのカイ離は+6.0%。パラボリックは3,228円。11/14高値3,315円からは▲19.0%の位置です。


フェローテックHLDGS(6890) 3,225円(+35) 商い率:5.72% 時価総額:1,514億円

5日線(3,252円)はクリア出来ず、25日線(2,655円)とのカイ離は+21.5%。パラボリックは3,068円。11/17高値3,480円からは▲7.3%の位置です。


日本電波工業(6779) 1,660円(+36) 商い率:5.66% 時価総額:384億円

日本電波工業 <6779> について、三井住友信託銀行は11月21日受付で財務省に変更報告書(5%ルール報告書)を提出した。報告書によれば、三井住友信託と共同保有者の日電波株式保有比率は9.96%→8.71%に減少した。報告義務発生日は11月15日。

5日線(1,578円)はクリア、25日線(1,577円)とのカイ離は+5.3%。パラボリックは1,478円と陽転してきました。一目均衡表の雲は、1,413円-1,523円。11/10高値1,757円からは▲5.5%の位置です。


オキサイド(6521) 7,280円(+80) 商い率:5.39% 時価総額:359億円

ザラ場高値は7,510円までありました。高値更新です。5日線(6,684円)はクリア、25日線(6,046円)とのカイ離は+20.4%。パラボリックは5,792円。2021年7月高値は10,300円がありましたなあ…。


霞ヶ関キャピタル(3498) 5,100円(+90) 商い率:5.35% 時価総額:416億円

ザラ場高値は5,150円までありました。高値更新です。5日線(4,821円)はクリア、25日線(4,600円)とのカイ離は+10.9%。パラボリックは4,287円。2021年11月高値は6,490円がありましたなあ…。


リンカーズ(5131) 460円(+28) 商い率:5.19% 時価総額:60.9億円

5日線(448円)はクリア、10日線(450円)もクリアです。11/2高値627円からは▲26.6%の位置です。


マイクロアド(9553) 1,097円(▲9) 商い率:5.08% 時価総額:97.9億円

5日線(1,018円)はクリア、25日線(914円)とのカイ離は+20.0%。パラボリックは871円。6/29高値1,308円からは▲16.1%の位置です。




「ホレホレホレ、人よりちょっとでも早く買って、煽って、こっそり売り指値~!」
インチキな世界(東京新興市場)へようこそ~!
デイトレにテクニカルは必要ないのよ~。バーゲンセールと同じ。いかに速く入れるかだけなのよ…。 そんなもんテクニカルでもなんでもないない。
下手な鉄砲、数撃ちゃあ当たるんよ。


コツコツと書いてます。    
   
くれぐれも投資は自己責任でお願いしますね。勝手に書いとるんでね。そこんとこヨロシク…。
ヾ(´ω`=´ω`)ノ (゚∀゚)アヒャヒャ (屮゚Д゚)屮 カモーン (゚Д゚)ゴルァ!! (`Д´) ムキー! w(゚o゚)w オオー!

              φ(・ω・*)フムフム...  sb-i-taro




さあ、いくぞ!!!
では、商い率:2.00%~3.00%までの銘柄さん。



川崎汽船(9107) 2,496円(▲77) 商い率:2.87% 時価総額:7,095億円

5日線(2,560円)はクリア出来ず、25日線(2,386円)とのカイ離は+4.6%。パラボリックは2,319円。一目均衡表の雲は、2,275円-2,745円。6/3高値3,696円からは▲32.5%の位置です。


カヤック(3904) 1,469円(▲9) 商い率:2.85% 時価総額:232億円

11月30日付で東証グロース市場に新規上場予定のウェルプレイド・ライゼスト<9565>の公開価格が、仮条件(1070~1170円)の上限である1170円に決定した。同社は、カヤック<3904>のeスポーツ事業子会社。eスポーツイベントの企画・運営を行う「クライアントワークス」を中心に、eスポーツ関係者の収益機会創出・提供する「パートナーソリューション」、eスポーツの新たな価値を創造するサービスやコンテンツを企画・開発する「ビジネスデザイン」の各サービスを提供する。なお、上場後もカヤックとの親子関係は維持される。公募株式数20万株、売出株式数23万1500株のほか、オーバーアロットメントによる売り出し6万4700株を予定。主幹事はSBI証券。

5日線(1,408円)はクリア、25日線(1,004円)とのカイ離は+46.3%。パラボリックは1,326円。11/16高値1,548円からは▲5.1%の位置です。


INTLOOP(9556) 4,965円(▲85) 商い率:2.60% 時価総額:228億円

ザラ場高値は5,100円までありました。高値更新です。5日線(4,738円)はクリア、25日線(4,353円)とのカイ離は+14.1%。パラボリックは4,344円。まあ、青空天井ですなあ…。


トレジャー・ファクトリー(3093) 2,256円(+130) 商い率:2.45% 時価総額:266億円

トレジャー・ファクトリー <3093> について、JPモルガン証券は11月18日受付で財務省に変更報告書(5%ルール報告書)を提出した。報告書によれば、JPモルガン証券と共同保有者のトレファク株式保有比率は5.33%→3.77%に減少した。報告義務発生日は11月15日。

5日線(2,112円)はクリア、25日線(2,162円)とのカイ離は+4.3%。パラボリックは2,283円。11/9高値2,355円からは▲4.2%の位置です。


日本冶金工(5480) 3,950円(▲100) 商い率:2.37% 時価総額:612億円

5日線(3,923円)はクリア、25日線(3,315円)とのカイ離は+19.2%。パラボリックは3,692円。11/17高値4,125円からは▲4.2%の位置です。


UEX(9888) 1,017円(+38) 商い率:2.27% 時価総額:122億円

ザラ場高値は1,036円までありました。高値更新です。5日線(972円)はクリア、25日線(853円)とのカイ離は+19.2%。パラボリックは935円。2007年6月高値は2,085円がありましたなあ…。


SHIFT(3697) 27,140円(▲110) 商い率:2.12% 時価総額:4,834億円

5日線(27,268円)はクリア出来ず、25日線(23,006円)とのカイ離は+18.0%。パラボリックは25,869円。11/16高値28,110円からは▲3.5%の位置です。


日本郵船(9101) 2,716円(▲68) 商い率:2.00% 時価総額:13,856億円

日本郵船 <9101> について、世界最大級の資産運用会社、米ブラックロックの日本法人ブラックロック・ジャパンは11月18日受付で財務省に変更報告書(5%ルール報告書)を提出した。報告書によれば、ブラックロックと共同保有者の郵船株式保有比率は7.36%→7.44%に増加した。報告義務発生日は11月15日。

5日線(2,758円)はクリア出来ず、25日線(2,706円)とのカイ離は+0.4%。パラボリックは2,559円。一目均衡表の雲は、2,758円-3,059円。5/27高値3,839円からは▲29.3%の位置です。



「ホレホレホレ、人よりちょっとでも早く買って、煽って、こっそり売り指値~!」
インチキな世界(東京新興市場)へようこそ~!
デイトレにテクニカルは必要ないのよ~。バーゲンセールと同じ。いかに速く入れるかだけなのよ…。 そんなもんテクニカルでもなんでもないない。
デイトレなんて、下手な鉄砲、数撃ちゃあ当たるんよ。



コツコツと書いてます。    
   
くれぐれも投資は自己責任でお願いしますね。勝手に書いとるんでね。そこんとこヨロシク…。
ヾ(´ω`=´ω`)ノ (゚∀゚)アヒャヒャ (屮゚Д゚)屮 カモーン (゚Д゚)ゴルァ!! (`Д´) ムキー! w(゚o゚)w オオー!

              φ(・ω・*)フムフム...  sb-i-taro


↑このページのトップヘ