日本株・米国株分析家 『sb-i-taro』は個人投資家のミカタです!!φ(・ω・*)フムフム  @sb_i_taro

IPOの勉強会? オンラインサロン? Note? そんなもんカネ払って参加したり買わんでも普通にネットを眺めてりゃ十分よ。カネ払って学ぶもんでもないんよ。業者やド素人に毛が生えた程度のトレーダーがよりド素人さんからむしり取ってるだけ。止めときなはれ、そんなもん。そもそも株の情報?下々のモノに回ってくるのはそれはもう既に大したことないんよ。この世界で35年生きてるの。要らん、要らんって。自分で損して勉強しなはれ。学習しなはれ。それであかんならもう止めときなはれ…。 IPOは抽選さえ当たれば、もう勝った(儲かった)も同然!どんだけドアホでも儲かるんよ。 さあ、今日も中小型株を研究するでえ!基本、毎日更新だ!  最後に…「IPO 初値が付いたら ただの株」 覚えとけ!! φ(・ω・*)フムフム...

いつもありがとうございます。感謝、感謝です…。🙏
ブログ・ランキングに参加しております。ご参考になれば…。

カプコン

さあ、続けていくぞ!!!

そうそう、おいらsb-i-taroは証券会社のアナリストでもないので、個別銘柄の格付けや投資判断、目標株価は書きません。ただ、文面からはなんとなく「sb-i-taroは、どう思ってんかなあ~? 買いなのかなあ~? 売りなのかなあ~?」は読み取れるとは思います。コメントなし銘柄もあると思います。

それと、グルだと思われるのも嫌だし、あれこれとややこしいことに巻き込まれたくないので、ド素人インチキIFAが関連すると思われる銘柄は今後コメント・ニュースは書かないと思いますのでヨロシクです。また、普通に興味無いのもノー・コメントです。銘柄はかなり絞ってます。2周目に入っています。この土日の銘柄研究はこんでオシマイ。


しかし、SBIのハイパーさんは間違いなく前の方が使い勝手がええね。なんとかならんのかねえ~。

それはそうと、IPOブロガーのブックビルの抽選結果なんてみておもろいの???




⑪九州FG(7180) 651.6円(▲11.6) 商い率:0.36% 時価総額:3,019億円


⑫九州電力(9508) 902.1円(+16.5) 商い率:0.34% 時価総額:4,278億円

5日線(881円)はクリア、25日線(907円)とのカイ離は▲0.5%。パラボリックは854円と陽転してきました。一目均衡表の雲は、846円-896円。7/3高値942円からは▲4.2%の位置です。


⑬パンパシフィックHD(7532) 2,780円(+53.5) 商い率:0.28% 時価総額:17,644億円

5日線(2,717円)はクリア、25日線(2,591円)とのカイ離は+7.3%。パラボリックは2,661円。7/12高値2,795円からは▲0.5%の位置です。


⑭任天堂(7974) 6,418円(▲8) 商い率:0.22% 時価総額:83,350億円

5日線(6,405円)はクリア、25日線(6,376円)とのカイ離は+0.7%。パラボリックは6,530円。6/29高値6,640円からは▲3.3%の位置です。


⑮カプコン(9697) 5,686円(▲46) 商い率:0.21% 時価総額:15,154億円


⑯岩谷産業(8088) 7,364円(▲9) 商い率:0.21% 時価総額:4,312億円


⑰ソニーグループ(6758) 13,115円(+40) 商い率:0.20% 時価総額:165,391億円

5日線(13,103円)はクリア、25日線(13,137円)とのカイ離は▲0.2%。パラボリックは12,370円。一目均衡表の雲は、12,795円-13,478円。6/15高値14,100円からは▲7.0%の位置です。


⑱豊田通商(8015) 7,455円(+50) 商い率:0.18% 時価総額:26,395億円

ザラ場高値は7,485円までありました。高値更新です。5日線(7,326円)はクリア、25日線(7,197円)とのカイ離は+3.6%。パラボリックは7,044円。着々とやねえ…。


⑲京都銀行(8369) 7,676円(▲66) 商い率:0.18% 時価総額:5,822億円


⑳東京海上HD(8766) 3,199円(+36) 商い率:0.18% 時価総額:64,060億円

5日線(3,166円)はクリア、25日線(3,277円)とのカイ離は▲2.4%。パラボリックは3,081円。一目均衡表の雲は、2,952円-3,163円。6/19高値3,421円からは▲6.5%の位置です。


㉑伊藤忠(8001) 5,555円(+16) 商い率:0.14% 時価総額:88,041億円


㉒トヨタ自動車(7203) 2,287.5円(+0.5) 商い率:0.12% 時価総額:373,205億円

5日線(2,264円)はクリア、25日線(2,266円)とのカイ離は+0.9%。パラボリックは2,322円。7/6高値2,358円からは▲3.0%の位置です。



コツコツと書いてます。    
   
くれぐれも投資は自己責任でお願いしますね。勝手に書いとるんでね。そこんとこヨロシク…。
ヾ(´ω`=´ω`)ノ (゚∀゚)アヒャヒャ (屮゚Д゚)屮 カモーン (゚Д゚)ゴルァ!! (`Д´) ムキー! w(゚o゚)w オオー!

              φ(・ω・*)フムフム...  sb-i-taro




さあ、続けていくぞ!!!

そうそう、おいらsb-i-taroは証券会社のアナリストでもないので、個別銘柄の格付けや投資判断、目標株価は書きません。ただ、文面からはなんとなく「sb-i-taroは、どう思ってんかなあ~? 買いなのかなあ~? 売りなのかなあ~?」は読み取れるとは思います。コメントなし銘柄もあると思います。

それと、グルだと思われるのも嫌だし、あれこれとややこしいことに巻き込まれたくないので、ド素人インチキIFAが関連すると思われる銘柄は今後コメント・ニュースは書かないと思いますのでヨロシクです。また、普通に興味無いのもノー・コメントです。2周目に入ってます。この土日の銘柄研究はこんでオシマイ。


しかし、SBIのハイパーさんは間違いなく前の方が使い勝手がええね。なんとかならんのかねえ~。

それはそうと、IPOブロガーのブックビルの抽選結果なんてみておもろいの???



㉛三井物産(8031) 5,033円(+207) 商い率:0.61% 時価総額:77,749億円

ザラ場高値は5,040円までありました。高値更新です。5日線(4,853円)とのカイ離は+3.7%。パラボリックは4,488円。これも、着々とやねえ…。


㉜カプコン(9697) 5,613円(+148) 商い率:0.61% 時価総額:14,959億円


㉝伊藤忠(8001) 5,364円(+205) 商い率:0.57% 時価総額:85,013億円

ザラ場高値は5,374円までありました。高値更新です。5日線(5,189円)はクリア、25日線(4,856円)とのカイ離は+10.5%。パラボリックは4,786円。これまた、着々とやねえ…。


㉞INPEX(1605) 1,586.5円(▲0.5) 商い率:0.53% 時価総額:21,999億円


㉟任天堂(7974) 6,098円(+115) 商い率:0.52% 時価総額:79,194億円


㊱ソニーグループ(6758) 13,665円(+285) 商い率:0.39% 時価総額:172,327億円


㊲東京海上HD(8766) 3,221円(+38) 商い率:0.34% 時価総額:64,501億円


㊳日本電信電話(9432) 4,133円(+75) 商い率:0.30% 時価総額:149,698億円

日本電信電話<9432>が後場に強含みの展開となっている。日本経済新聞電子版が9日、「NTTは2023年度中にも独自開発した生成人工知能(AI)を企業向けビジネスとして展開する」と報じた。株式市場で生成AIに関連した銘柄に対する注目が集まるなか、報道が買いを誘う要因となったようだ。日経電子版の報道によると、NTTは使い勝手と運用コスト低減を強みとし、汎用的な生成AIを展開する米テック企業とは一線を画す戦略をとる。NTTデータ<9613>やNTTドコモを通じ、金融や医療、法律など業界・分野特化型として提供。電力コストも大幅に抑えられるとしている。

5日線(4,098円)はクリア、25日線(4,118円)とのカイ離は+0.4%。パラボリックは3,950円と陽転してきました。一目均衡表の雲は、4,037円-4,087円。5/15高値4,334円からは▲4.6%の位置です。


㊴トヨタ自動車(7203) 2,051.5円(+27.5) 商い率:0.23% 時価総額:334,702億円



コツコツと書いてます。    
   
くれぐれも投資は自己責任でお願いしますね。勝手に書いとるんでね。そこんとこヨロシク…。
ヾ(´ω`=´ω`)ノ (゚∀゚)アヒャヒャ (屮゚Д゚)屮 カモーン (゚Д゚)ゴルァ!! (`Д´) ムキー! w(゚o゚)w オオー!

              φ(・ω・*)フムフム...  sb-i-taro




さあ、続けていくぞ!!!

そうそう、おいらsb-i-taroは証券会社のアナリストでもないので、個別銘柄の格付けや投資判断、目標株価は書きません。ただ、文面からはなんとなく「sb-i-taroは、どう思ってんかなあ~? 買いなのかなあ~? 売りなのかなあ~?」は読み取れるとは思います。コメントなし銘柄もあると思います。

それと、グルだと思われるのも嫌だし、あれこれとややこしいことに巻き込まれたくないので、ド素人インチキIFAが関連すると思われる銘柄は今後コメント・ニュースは書かないと思いますのでヨロシクです。また、普通に興味無いのもノー・コメントです。2周目に入っています。


しかし、SBIのハイパーさんは間違いなく前の方が使い勝手がええね。なんとかならんのかねえ~。

それはそうと、IPOブロガーのブックビルの抽選結果なんてみておもろいの???



⑪東京エレクトロン(8035) 19,635円(+215) 商い率:0.81% 時価総額:92,605億円


⑫大栄環境(9336) 2,220円(+90) 商い率:0.79% 時価総額:2,218億円

ザラ場高値は2,229円までありました。高値更新です。5日線(2,089円)はクリア、25日線(1,994円)とのカイ離は+11.3%。パラボリックは1,960円。12/14初値1,710円からは+29.8%ですな。


⑬岩谷産業(8088) 7,150円(+99) 商い率:0.79% 時価総額:4,187億円

ザラ場高値は7,197円までありました。高値更新です。5日線(6,830円)はクリア、25日線(6,670円)とのカイ離は+7.2%。パラボリックは6,581円。2021年1月高値は7,470円がありましたなあ…。


⑭ベイカレント(6532) 5,709円(+138) 商い率:0.75% 時価総額:8,872億円

5日線(5,376円)はクリア、25日線(5,200円)とのカイ離は+9.8%。パラボリックは4,991円。3/7高値5,830円からは▲2.1%の位置です。


⑮そーせいグループ(4565) 3,070円(+10) 商い率:0.73% 時価総額:2,528億円


⑯JTOWER(4485) 6,300円(+50) 商い率:0.70% 時価総額:1,388億円


⑰丸紅(8002) 2,150円(+55) 商い率:0.65% 時価総額:36,516億円

高値引けで高値更新です。5日線(2,059円)はクリア、25日線(1,984円)とのカイ離は+8.4%。パラボリックは2,040円。着々とやねえ…。


⑱日本航空(9201) 2,752.5円(+4) 商い率:0.62% 時価総額:12,032億円


⑲三菱商事(8058) 6,180円(+193) 商い率:0.61% 時価総額:88,837億円

ザラ場高値は6,192円までありました。高値更新です。5日線(5,872円)はクリア、25日線(5,523円)とのカイ離は+11.9%。パラボリックは5,594円。着々とやねえ…。


⑳カプコン(9697) 5,976円(+180) 商い率:0.56% 時価総額:15,926億円

ザラ場高値は5,998円までありました。高値更新です。5日線(5,704円)はクリア、25日線(5,432円)とのカイ離は+10.0%。パラボリックは5,371円。これも、着々とやねえ…。



コツコツと書いてます。    
   
くれぐれも投資は自己責任でお願いしますね。勝手に書いとるんでね。そこんとこヨロシク…。
ヾ(´ω`=´ω`)ノ (゚∀゚)アヒャヒャ (屮゚Д゚)屮 カモーン (゚Д゚)ゴルァ!! (`Д´) ムキー! w(゚o゚)w オオー!

              φ(・ω・*)フムフム...  sb-i-taro






さあ、続けていくぞ!!!

そうそう、おいらsb-i-taroは証券会社のアナリストでもないので、個別銘柄の格付けや投資判断、目標株価は書きません。ただ、文面からはなんとなく「sb-i-taroは、どう思ってんかなあ~? 買いなのかなあ~? 売りなのかなあ~?」は読み取れるとは思います。コメントなし銘柄もあると思います。

それと、グルだと思われるのも嫌だし、あれこれとややこしいことに巻き込まれたくないので、ド素人インチキIFAが関連すると思われる銘柄は今後コメント・ニュースは書かないと思いますのでヨロシクです。また、普通に興味無いのもノー・コメントです。2周目です。下書きだけです。 今夜はこんでオシマイ。


しかし、SBIのハイパーさんは間違いなく前の方が使い勝手がええね。なんとかならんのかねえ~。

それはそうと、IPOブロガーのブックビルの抽選結果なんてみておもろいの???


⑪三菱商事(8058) 5,987円(+157) 商い率:0.52% 時価総額:86,063億円


⑫三井物産(8031) 4,711円(+141) 商い率:0.42% 時価総額:72,775億円


⑬カプコン(9697) 5,796円(+86) 商い率:0.37% 時価総額:15,447億円


⑭任天堂(7974) 6,083円(+33) 商い率:0.33% 時価総額:78,999億円


⑮ソニーグループ(6758) 13,860円(+310) 商い率:0.30% 時価総額:174,786億円


⑯伊藤忠(8001) 5,056円(+117) 商い率:0.28% 時価総額:80,132億円


⑰トヨタ自動車(7203) 2,028.5円(+19) 商い率:0.21% 時価総額:330,950億円

前週末に大陽線で年初来高値を更新したが、きょうも買いが続き新値街道を走る展開。世界的なリスクオン相場が続いており、そのなか相対的に割安な日本株への買いに弾みがついている。直近では米長期金利が上昇傾向にあり、日米金利差拡大の思惑から外国為替市場ではドル高・円安が進行、再び1ドル=140円台に入っており、輸出採算改善への期待から同社株には追い風が強い。独ダイムラートラックとの商用車で提携を報じられたことも株価を刺激している。


⑱東京海上HD(8766) 3,213円(+46) 商い率:0.20% 時価総額:64,340億円


⑲フィーチャ(4052) 726円(+100) 商い率:0.20% 時価総額:40.3億円

自動車機器大手のボッシュと資本業務提携すると発表している。先進支援運転システム(ADAS)向け画像認識分野で専門的なエンジニアリングサービスや技術を提供する。また、第三者割当増資でボッシュにフィーチャ株29万3937株を割り当てるほか、主要株主2人がボッシュに計29万3936株を売却する。調達資金の約1.77億円は事業拡大のための採用費・人件費や開発環境構築のための設備投資に充てる。




コツコツと書いてます。    
   
くれぐれも投資は自己責任でお願いしますね。勝手に書いとるんでね。そこんとこヨロシク…。
ヾ(´ω`=´ω`)ノ (゚∀゚)アヒャヒャ (屮゚Д゚)屮 カモーン (゚Д゚)ゴルァ!! (`Д´) ムキー! w(゚o゚)w オオー!

              φ(・ω・*)フムフム...  sb-i-taro


さあ、続けていくぞ!!!

そうそう、おいらsb-i-taroは証券会社のアナリストでもないので、個別銘柄の格付けや投資判断、目標株価は書きません。ただ、文面からはなんとなく「sb-i-taroは、どう思ってんかなあ~? 買いなのかなあ~? 売りなのかなあ~?」は読み取れるとは思います。コメントなし銘柄もあると思います。

それと、グルだと思われるのも嫌だし、あれこれとややこしいことに巻き込まれたくないので、ド素人インチキIFAが関連すると思われる銘柄は今後コメント・ニュースは書かないと思いますのでヨロシクです。また、普通に興味無いのもノー・コメントです。2周目に入っています。


しかし、SBIのハイパーさんは間違いなく前の方が使い勝手がええね。なんとかならんのかねえ~。

それはそうと、IPOブロガーのブックビルの抽選結果なんてみておもろいの???



㉑三菱UFJ(8306) 969.3円(+5.4) 商い率:0.58% 時価総額:122,982億円

5日線(945円)はクリア、25日線(900円)とのカイ離は+0.7%。パラボリックは911円。一目均衡表の雲は、862円-902円。2/20高値999.5円からは▲3.0%の位置です。


㉒積水ハウス(1928) 2,746.5円(+17.5) 商い率:0.56% 時価総額:18,201億円

5日線(2,767円)はクリア出来ず、25日線(2,827円)とのカイ離は▲2.8%。パラボリックは2,865円。一目均衡表の雲は、2,620円-2,716円。5/23高値2,961円からは▲7.2%の位置です。


㉓伊勢化学工業(4107) 8,570円(+270) 商い率:0.53% 時価総額:440億円

5日線(8,588円)はクリア出来ず、25日線(7,763円)とのカイ離は+10.4%。パラボリックは8,066円。一目均衡表の雲は、7,300円-7,925円。5/30高値9,000円からは▲4.8%の位置です。


㉔任天堂(7974) 6,050円(+96) 商い率:0.46% 時価総額:78,571億円

1日夜の読売新聞オンラインで「任天堂が5月12日に発売した人気ゲーム『ゼルダの伝説』シリーズの最新作ソフトが、『最も早く売れた任天堂ゲーム』としてギネス記録を更新していたことが1日、分かった」と報じられており、好材料視されている。ギネス記録の公式サイトによると、シリーズ最新作の「ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム」が、5月12日の発売から3日で1000万本を突破し、「大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL」が達成した24日で1208万本を大幅に上回ったという。

5日線(5,967円)はクリア、25日線(5,846円)とのカイ離は+3.5%。パラボリックは6,089円。5/23高値6,107円からは▲0.9%の位置です。


㉕丸紅(8002) 2,053円(+45) 商い率:0.46% 時価総額:34,868億円

5日線(2,058円)はクリア出来ず、25日線(1,967円)とのカイ離は+4.4%。パラボリックは2,011円。5/30高値2,142円からは▲4.2%の位置です。


㉖双日(2768) 2,821円(+22) 商い率:0.43% 時価総額:6,629億円

5日線(2,849円)はクリア出来ず、25日線(2,839円)とのカイ離は▲0.6%。パラボリックは2,942円。一目均衡表の雲は、2,724円-2,795円。5/29高値2,952円からは▲4.4%の位置です。


㉗INPEX(1605) 1,515円(+29) 商い率:0.42% 時価総額:21,008億円

サウジアラビアなど石油輸出国機構(OPEC)加盟国とロシアなど非加盟国から構成される「OPECプラス」の閣僚級会合が4日に開催される。同会合を巡りサウジは追加減産に前向きな一方、ロシアは減産に否定的な姿勢を示しているとの見方があり、思惑が錯綜する状況となっている。4月には予想外の減産が発表され原油相場が急伸した経緯もあるだけに、イベントを前に投機的な売買も活発化している様子だ。

5日線(1,509円)はクリア、25日線(1,489円)とのカイ離は+1.7%。パラボリックは1,568円。5/25高値1,575円からは▲3.8%の位置です。


㉘三菱商事(8058) 5,830円(+53) 商い率:0.42% 時価総額:83,806億円

5日線(5,808円)はクリア、25日線(5,435円)とのカイ離は+7.3%。パラボリックは5,953円。5/29高値5,969円からは▲2.3%の位置です。


㉙カプコン(9697) 5,710円(+110) 商い率:0.40% 時価総額:15,217億円

ザラ場高値は5,770円までありました。高値更新です。5日線(5,512円)はクリア、25日線(5,363円)とのカイ離は+6.5%。パラボリックは5,326円。着々とやねえ…。


㉚FPパートナー(7388) 7,810円(▲70) 商い率:0.39% 時価総額:898億円

5日線(7,904円)はクリア出来ず、25日線(7,345円)とのカイ離は+6.3%。パラボリックは7,473円。5/30高値8,100円からは▲3.6%の位置です。



コツコツと書いてます。    
   
くれぐれも投資は自己責任でお願いしますね。勝手に書いとるんでね。そこんとこヨロシク…。
ヾ(´ω`=´ω`)ノ (゚∀゚)アヒャヒャ (屮゚Д゚)屮 カモーン (゚Д゚)ゴルァ!! (`Д´) ムキー! w(゚o゚)w オオー!

              φ(・ω・*)フムフム...  sb-i-taro



↑このページのトップヘ